【鳩山政権】 前原国交相 「日本航空再建の有識者会議、いったん白紙に」…日航、9月中の再建計画策定が困難になる可能性
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/09/17(木) 10:51:59 ID:???0
- ★<前原国交相>日航再建の有識者会議「白紙に」
・前原誠司国土交通相は初閣議後の17日未明の記者会見で、日本航空の経営再建に対し
外部の意見を聞くため国交省が設置した有識者会議(座長・杉山武彦一橋大学長)について、
「自民党政権で作られた仕組みなので、いったん白紙にしたい」と述べた。政府が支援の
あり方を見直した場合、日航は計画の再検討を迫られる可能性もある。
前原国交相は、有識者の人選を見直した上で「日本の航空政策どうあるべしという広い観点から、
日航の問題をどう解決するかアドバイスをいただきたい」と強調。「金融機関の話も聞き、日航の
再建計画が実現可能なのかしっかり見極めたい」と述べた。
日航に対しては、日本政策投資銀行の融資に政府保証をつけ、再建計画づくりを国交省が
監督するなど、政府が関与を深めてきた。これを受け、日航は15日の有識者会議で、路線の
大幅整理や人員削減を柱とする再建計画の概要を示していた。
有識者会議を廃止し別の場で議論をやり直すと、日航が目指していた9月中の再建計画策定が
困難になる可能性もある。資金繰りが厳しい日航は、年末までに約1000億円追加融資を得る
必要があるが、このスケジュールに影響が出る可能性もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000026-mai-pol
- 2 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:53:29 ID:5D8YPk/F0
- なんでも白紙だな。
だいじょうぶか?日本経済
- 3 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:53:43 ID:tPYoaQy80
- + ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 4 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:54:14 ID:JLTvCN3CO
- >>4ならこれから神田で寿司おごる、一人5000円までなら何食ってもいい
- 5 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:54:30 ID:nOt4xJiB0
- そろそろ日本も更地にされるな
- 6 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:56:00 ID:zEN0y2uL0
- おいおい 日航本気で潰れるぞ
正気か? 前原
- 7 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:56:00 ID:tPYoaQy80
- 自民党の人選じゃ また公費注入だからな
- 8 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:56:09 ID:0V1y48R/0
- なかなかいい政治手腕発揮してるね。
とりあえず白紙にするのが一番良いことは世界の政治見てれば常識。
- 9 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:56:33 ID:yuI1/kRxO
- >>4
ごち
- 10 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:56:43 ID:tH5P1ESY0
- 日本航空潰れるかな?
- 11 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:56:45 ID:S2Ucpe7h0
- おい前バリ、何でもかんでも白紙にすんな!
白紙にすればいいってもんじゃないぞ、後の事考え路や……
- 12 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:57:00 ID:TUItmyUW0
- 日本自体も一旦白紙にもどすのか?
- 13 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:57:23 ID:e3Bi96gXO
- 前原大臣、凄い新鮮www
- 14 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:57:28 ID:qzg+/w+/0
- ・鉄道との競合路線撤退
・空港への連絡鉄道運営を義務付け
位の条件なら前原さんは認めるかも。
- 15 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:57:45 ID:/ZQFMG7p0
- 最初の被害が日本航空なんだ
ま、いいけど
- 16 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:58:08 ID:2cHRCkTqO
- >>4
タチウオ食っていい?
- 17 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:58:21 ID:tPYoaQy80
- ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ \
. / .\
/___.___○_____ヽ
lミ{ ニ == 二 lミ|
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐' <ANAと合併で「じゃーな!」
. Y { r=、__ ` j ハ
人、`ニニ´ .イ/ヽ
,...-'"■|:| ー‐´‐/'■ ヽ、
,...-'" ■ |.|'" /' ■ ヽ、
. / ■ |.! /' ■ ヽ、
/ ■ |,レ' ■ ヽ
- 18 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:58:55 ID:+nPrERn+O
- 大丈夫なんだろうか
- 19 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:59:02 ID:59fylhprO
- よくやった前 。
麻生ゴミ政権の国賊行為のひとつを潰したことは評価。
- 20 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:59:15 ID:c6Zctyt40
- でもマスコミには不問でポンと500億支払うんでしょ?
- 21 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:59:43 ID:D5jjQAi7O
- 日航には自民の子弟がコネ入社しまくってるからな。
- 22 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 10:59:45 ID:zEN0y2uL0
- >>17
ANAはイランというだろ
日航の労組はヤヴァすぎる
あれを抑えて再建するには自民案の国の金つぎ込むか、外資が乗り込んで首切りまくるしかない
- 23 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:00:13 ID:/ZQFMG7p0
- >>20
ねえねえその話ってまじなの?
- 24 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:00:22 ID:tH5P1ESY0
- 会社更生法の方が透明度が高まるけどな
- 25 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:01:19 ID:tPYoaQy80
- CO2が減っていいんじゃないか
- 26 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:01:41 ID:wIuu+bB4O
- >>8
誰がやっても結論が変わらない案件や、急を要する案件を
自民党だから、という理由で白紙に戻すのはどうかと思うよ。
- 27 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:02:02 ID:g3PmpOJe0
- ニュース板、民主党政権関連スレは、すべて自民党信者によって、
批判・中傷レスに満たされている。。
どこまでも、糞だね、自民党信者は。
- 28 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:02:05 ID:TTC+oDUdO
- JALって相当ヤバいんだな屎が
- 29 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:02:39 ID:JLTvCN3CO
- >>23
まじよ
支払うってよりは、放送局の送信所の固定資産税の軽減、免除って話しは、前々からある
まあこれは自民党時代から進行してた話しだけど
- 30 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:02:40 ID:uUHsaPxq0
- 何がしたいんだ
- 31 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:02:43 ID:Ki5Zajkr0
- 民主の独自色を出したいってパフォーマンスを重視するあまりに
結果、後手後手に回るのは愚の骨頂だろ。
- 32 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:03:02 ID:yulnukC+0
- 飛行機は興味ないがスチュワーデスが・・・
- 33 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:03:38 ID:tPYoaQy80
- >>27 まだ同じこと繰り返してる。学習能力0だ。
- 34 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:03:52 ID:PwY2cGze0
- JALってそんなのんびりしてられる状況なの??
- 35 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:04:24 ID:1ytSzlT40
- しょっちゅう危機が来て何回リストラしてんだよ
もうエアドゥみたいな国内線専用会社でいじゃん
- 36 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:04:28 ID:Oh2/Gtj+0
- 国土交通省からの天下りが何人寄生してると思ってるんだ?
- 37 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:04:59 ID:vbRmIK080
-
日航の労働組合の言いなりになって再建スキームを破壊する民主党wwwwwwwwwwwwww
- 38 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:05:34 ID:FVtGq0tGP
- いいんじゃねえの。日航はまず社内の人件費、経費削減から着手すべき。
パイロットの年収は4百万くらいでいい。
- 39 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:06:19 ID:5D8YPk/F0
- >>12
一端漂白して、そして、赤く染めちゃいなます。
- 40 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:06:20 ID:+wad4Pz+O
- 前川ってこんなバカだった?
- 41 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:06:42 ID:59xYQ9SP0
- まぁ、JALは自業自得だろ
ただつぶすにしてももっとおだやかにつぶせよ
鳩山不況、鳩山恐慌になるぞ
- 42 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:06:43 ID:u4q8QsDtO
- ??
>>1
八ツ場ダム中止宣言がメインのはずなのに何故、カットしたの?
- 43 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:06:56 ID:dSiZBDCF0
- さすが前園
日本の航空行政を見直す気になったな
日本航空→倒産
ANA→存続
地方空港→解体
ついでに拡張性の無い成田も縮小、撤廃
関空辺りに集約し仁川に逝った分を取り返す。
今までの航空行政を立て直すんですね。
どう考えても遅すぎたわけだがw
- 44 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:06:58 ID:tPYoaQy80
- http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up102634.jpg
- 45 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:07:14 ID:LirLlfBm0
- >>40
拉致被害者のないがしろの時点でバカと判明
- 46 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:07:36 ID:bkM7Dgyvi
- どっちにしろ日航はもう何やっても駄目な状態なんでしょ
- 47 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:07:49 ID:tH5P1ESY0
- 自民党の議員が日本航空の株を持っていたな。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:08:16 ID:zEN0y2uL0
- >>34
マジレスするとそんな余裕はない
上の記事にもあるけど1000億レベルの融資をどこからか受けないとまず間違いなく資金がショートして飛ぶ
日航が飛んだら日本経済崩壊の引き金になりかねないので政府と財務省と国交省が改革案作って実行させる代わりに
政府保証の融資をして凌ぐつもりだった
前原が白紙に戻したら融資受けられなくなるので不渡りまたは不払いで日航が年末に飛ぶね
- 49 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:08:24 ID:i+0iIMWp0
- 白紙に戻して考えてる時間的、資金的余裕があるのかと
- 50 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:08:27 ID:kjBoRH0nO
- 国交省も天下りできるかどうかで考えてるから国益なんか考えてない!
細野が副大臣だと期待できるぞ!
- 51 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:08:44 ID:Xa/Fx9jv0
- 前原ここまで馬鹿だったのか
- 52 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:08:50 ID:boQTIcv+0
- 年内持たないねこれ
- 53 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:09:12 ID:UoOxdMMiO
- 再建するより新規航空会社作った方が安上がりだもの。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:09:15 ID:tPYoaQy80
- >>47 それはやばい 公金入れられちゃう
- 55 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:09:21 ID:LW9FAw93O
- いいじゃん。
会社潰れるまで追い込んだほうがいいと思う。
- 56 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:10:10 ID:NyQymaNF0
- JAL \(^o^)/
- 57 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:10:38 ID:ap0oKigk0
- 白紙が良いのか悪いのかはわからないが
迅速に対応しないとJAL潰れると思う・・・
- 58 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:10:50 ID:9R+dQQQT0
- 有識者会議「白痴に」
- 59 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:11:15 ID:fQAFAl7MO
- そうだ。お前がまずやらなければならないのは、創価学会の解体だからな
- 60 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:11:53 ID:tH5P1ESY0
- いったん会社を潰せば労働組合もなくなるし
- 61 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:12:09 ID:9myFN2EE0
- つぶしてしまえ
パンナムと同じで再生なんてできんわw
- 62 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:12:24 ID:7PcSVV9+0
- >「自民党政権で作られた仕組みなので、いったん白紙にしたい」
この理由はないだろう。
- 63 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:12:45 ID:yvGBpivZO
- 全日空に吸収されてANALになればいい
- 64 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:12:51 ID:oDzQzVnPO
- >>53
踏み倒される人は堪らんけどな
- 65 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:13:00 ID:D6Wd0FwX0
- 日航は民主になって救済されると勘違いしているんじゃね?
もう年金とかのレベルじゃなく、数年後に存続しているかだよ
日本版GMの第一号だろう
- 66 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:13:01 ID:59fylhprO
- >>57
公的資金投入しないといけないような企業は潰れていいよ。
こいつらが潰れるのは不況のせいだけじゃないから。
- 67 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:13:33 ID:3vmJa+uH0
- 日本初の国産旅客機YS-11を一機も買わず、現在開発中の国産機MRJも買わない売国エアライン日航
- 68 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:13:38 ID:TwR6UIzzO
- >>62
もう憲法も白紙にしそうな勢いだなw
- 69 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:13:48 ID:A3ZoPYcUO
- JALなんかいらんよ
- 70 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:13:50 ID:NyQymaNF0
- 地元スーパーが潰れた時の経験から言うと
資金ショートが確実になった段階で納入業者
が仕入れ拒否するから、機内食はなくなるね
- 71 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:14:32 ID:9myFN2EE0
- GMと同じで労組が強いと金入れても無駄金になる
国内だけで悠々とやれる時代じゃないw
- 72 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:14:35 ID:D2K00dFV0
- 前原さん、民主内じゃもうすこしまともだと思ってたんだが、八ツ場ダム中止といい、どうしようもないな
- 73 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:14:40 ID:UoOxdMMiO
- >>57
一回潰さないとこいつらは何度でも同じ事を繰り返す。
てか繰り返してきてどうにもならなくなったのがこのザマだ。
- 74 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:14:51 ID:wIuu+bB4O
- >>66
JALがつぶれた場合の影響って飛行機業界だけにとどまると思う?
- 75 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:15:07 ID:9NyiRbgq0
- 自民党政治がうまく回らなかった原因の一つは既得権益が
いろんな方向から足を引っ張っていたから。
いろんなものを白紙にできないなら民主政権に変えた意味がない。
- 76 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:15:09 ID:tPYoaQy80
- 会議は一橋大の杉山武彦学長が座長を務め、前整理回収機構社長の奥野善彦弁護士ら計6人が委員。
日本政策投資銀行や国際協力銀行、みずほコーポレート銀行など日航の取引先金融機関の幹部もオブザー
バーとして参加し、会合では日航側が改善計画で検討している内容を説明。
- 77 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:15:48 ID:UySuR5bk0
- 世界の翼JALが跳びます
- 78 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:15:59 ID:cuJ+p6ox0
- もうJAL自体を一回解散させろよ
そして再構築!公務員としてね。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:16:01 ID:da709l8M0
- 新規で航空会社立ち上げて、そっちに人もモノも移動でいいんじゃね。
公金注入にするにしても中途半端な額ではダメだし、
注入したら社債や株式などで手当てするべき。
現行・旧経営陣・株主に責任を追求してもらいたい。
- 80 :金多摩:2009/09/17(木) 11:16:27 ID:uiJYuZpL0
- 一度潰しや方が後がやりやすい。
- 81 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:17:33 ID:HtTx45Sc0
- 再建の第1歩として、日航は尾翼を鶴のマークに戻すべきだな
今のデザインはダサすぎ
- 82 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:17:33 ID:Ta0JC1fK0
- 潰れていいよww
- 83 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:18:21 ID:C+yErKJ10
- >>80
山崎豊子とか読むとそういう感じがするな…
昔の高くてボロい機種を抱えてる時点でそうともいえる
- 84 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:18:36 ID:K0QYW2Mo0
- 隠れて税金をチュウチュウしようとしている奴がいるから白紙に戻すのが当然。
- 85 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:18:59 ID:44xJEvnm0
- >>48
外国に売り払うぐらいなら一旦倒産させるのも手だな。
倒産させて新会社を発足させてパイロットを安くで募集ってのが良いね。
今のパイロットやスチュワーデスの給料はキチガイじみている。
- 86 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:19:08 ID:3xF1e/Eb0
- 前原は石原伸晃並に弱そうだから、
周りからボロクソ言われてウツになって辞めそうだ
- 87 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:20:31 ID:wIuu+bB4O
- 一回つぶしてみるとか、一回政権を変えてみるとか、何か気軽で楽しそう。
- 88 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:20:55 ID:9myFN2EE0
- >>74
パンナムやGMがつぶれても平気なんだから大して影響はねえよ
民事再生って手もあるしなw
- 89 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:21:40 ID:xhcTM+MUO
- 「他人が口つけた料理なんて食えるか」って?
- 90 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:22:16 ID:/WrrElxpO
- OBに対する出費をまず大胆な減額依頼、実行。
でも、今までそれをやらなかった原因は有るだろうけど、時すでに遅しの感は否めない。
さようなら・・・JAL
- 91 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:22:17 ID:tH5P1ESY0
- 国土交通省OBの天下り先に公的資金って、
昔からおかしいと思っていた。
- 92 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:22:41 ID:KEKJvE30O
- まだ給料足りないて言ってるらしいよパイロット
おいおい、それよりこんな会社マジでよそ者に精査されたら
とんでもないもの出てきそうだな
徹底的にやって欲しいわ
- 93 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:22:43 ID:B65qRh4aO
- 潰しちゃえよ
- 94 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:23:05 ID:7PcSVV9+0
- >>88
GMの件が大して影響ないと?
- 95 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:23:05 ID:HtTx45Sc0
- これ持つのか?
- 96 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:23:08 ID:tPYoaQy80
- 【日米】「日航はデルタとアメリカンの両方から言い寄られている」…アメリカン航空も支援に名乗り=デルタと日航争奪戦の様相 [09/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1252878402/
- 97 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:24:15 ID:9myFN2EE0
- 労働貴族の多い会社なんてもつわけねえっての
国なら倒産はないけど財政破綻するw
- 98 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:24:24 ID:MmD5sZaj0
- >>パイロットの年収は4百万くらいでいい。
確かに給料安くてもパイロットなりたいやつは多いかも
- 99 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:24:31 ID:5REjc0QA0
- >>74
いずれ潰れることは明白
延命させればさせるだけ潰れたときの影響が大きくなる
- 100 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:24:37 ID:zEN0y2uL0
- >>73>>66
潰せるレベルの企業規模なら苦労せんわいw
影響がでかすぎるからここまで長引いてグダグダになってんじゃねーか
- 101 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:25:38 ID:tPYoaQy80
- 日航の経営改善計画はコスト削減の柱である企業年金の減額に一部のOBらが
反対するなどして策定が難航しているとされる
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090816AT3S1501515082009.html
- 102 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:25:49 ID:hjDrD8sK0
- http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52239146.html
日航を定年退職した小生の友人の話では、日航は昨年7月頃の原油最高値ベースで、向こう2−3年間燃料油を買うオプション取引をし、
秋頃から原油が下がっても、高い燃料を買い続けており、燃料油サーチャージを取っても焼け石に水となっているのが赤字の主因で、過去に通貨オプションで大赤字を出した経験が全く生きていない。
原油オプションで失敗したことが、財務支援要請の原因であることが知られると経営責任を問われるのでひた隠しにしている、とのことです。
- 103 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:26:16 ID:wWHdoHE20
- JALはCALになるんですね、わかります
- 104 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:26:32 ID:Sr6nSCvE0
- ゼロベース好きだねぇ、この詐欺詐欺男…
あ、それとおまいら>>4に礼言っとけよ
- 105 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:27:52 ID:MAATwFBiO
- いや、再建計画の作業をサボってるだけで、反対を押し切って潰さずとも、
自動的に資金ぐり不能になって潰れるんだろ?
なら、そうするだろ。だって政府主導で再建すんの面倒くさいし。
どうやったって高速無料化したら国内便は生き残らないし。
- 106 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:28:00 ID:hlMecQok0
-
一旦白紙にしたとしても1ヶ月とかで直ぐに解決策を決めないと
信用不安ばかり増大して、従業員共々路頭に迷う最悪の展開になり
存続会社も作れないことも。金融不安を引き起こす可能性もある
大臣の勉強不足、準備不足が原因の被害を作らないよう期待したいもの
- 107 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:28:08 ID:zCO4bgKUO
- いよいよANALが誕生するのか
- 108 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:28:23 ID:jFAixBGE0
- >>4 俺、茅場町だから すぐ行ける 店名教えてくれ
- 109 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:28:29 ID:59fylhprO
- 前 が中途半端な民営化に巣くう連中を切る反面、
亀井が郵政を中途半端な民営化にして巣にする気満々なあたり、
内閣全体としての一体感がない。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:28:30 ID:KoNYa1Ae0
- OBが年金でごねて会社を危うくしてるんだろ。
日本航空潰れてもいいよ。一旦潰すべきだよ。
- 111 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:29:10 ID:9myFN2EE0
- >>94
大勢から見たらそう大きな影響はなかっただろ
近辺は影響があるのは当たり前だしな
つぶすかコストカッターの外国勢に売却して大鉈を振るってもらうかだよ
- 112 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:29:45 ID:QQ/esvCm0
- 旧国鉄>JRと同じ手法をとらなければ再建は
無理なのは自明
これをやらせない連中を排除するのであれば前原は男が上がる
- 113 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:30:19 ID:wIuu+bB4O
- >>105
マイカーと飛行機が競合するとはあまり聞かない説ですね。
- 114 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:30:46 ID:UkZ9SJWe0
- >>1
自公なら何でも潰すのか? いつまでアンチやってんだ?
いい加減、政権党の自覚を持っていただきたい!
- 115 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:30:48 ID:TAlT5pmY0
- 民主党に投票したのは俺だ。
俺が今の政権を作ったと言っても過言ではない。
だからとりあえず手持ちのJALマイレージ5万マイルを50万マイルにしてくれないか。
マニフェストに載っていなかったか。これは。
確か載っていたはず。
日航のマイレージ10倍返し。
- 116 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:31:02 ID:ND2D39YH0
- >>99
経済を知らないにも程がありすぎる
ハードランディングになるだろ…
アホなのか?
- 117 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:31:07 ID:/NIuhYKE0
- JALを潰すのなら、
マスゴミで危ない会社のときも必ず潰す。
平等じゃないとね!
- 118 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:31:14 ID:/Qzf7Bfp0
- 日航は破産させろよ。
別会社で再建させて、一度雇用関係を解消させろ。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:31:28 ID:gMCDnmVy0
- >>22
二択なんだよな。
労組とOB(年金)黙らせて外資乗り込ませるには事実上の破綻処理しかない。
それが嫌なら日本国営航空にして公務員を増やすことになる。
爆弾を飲み込むか手で持ったまますぐ爆発させるかの違い。
前原は破綻させるつもりかな。腹は無事でも手が無くなりそうだ。
- 120 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:31:30 ID:44m3Esl+0
- 日航潰す気かねぇ・・・
どうせ、せいぜい首が挿げ変わる位で、同じような内容の討議しかしないのは目に見えてる。
むしろ、こういう場合に重要なのは時間なんだから、有識者会議を白紙にすることのほうがデメ多いと思うが。
それとも、民主内に「ザ・ワールド」の使い手でも居るのかね?
- 121 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:31:42 ID:FU8UqGP2i
- 平成20年度各航空会社のパイロットの平均年収
ANA 2199万円
JAL 1964万円
スカイマーク 619万円
潰れたほうが良いんじゃない?
- 122 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:31:45 ID:7GFu4RMDO
- 今潰したら外貨輸送の関係で金融に大ダメージ→世界恐慌の引き金、というタイミング
前ナントカさんはそこんとこわかってるのか?
- 123 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:31:57 ID:Diju+Ru30
- スッチーも派遣の時代で枕しないと航空機に乗れない時代なのに
- 124 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:33:33 ID:qJEEUKpR0
- 白紙じゃなくて今までの議論を見据えたうえで
とか言ってほしいよな。
一から見直しとか悠長なこと言ってる場合じゃないような。
- 125 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:33:59 ID:tPYoaQy80
- もうこうなったら 機長を社長にして独立採算制にすればいいんじゃないか。
乗務員は社員で、流しのジャンボとか。
- 126 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:34:03 ID:jFAixBGE0
- >>122 GM方式でやればGMつぶしても平気だったんだからいいんじゃないのか?
あれだけGMつぶしたら恐慌とか言ってたけど、おおむね底入れした。
- 127 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:34:23 ID:TAlT5pmY0
- >>121
アメリカには旅客機を運行できるパイロットがいっぱいいるだろうが、
そういう人材はいくらぐらいなのかね。
JALのパイロットの給与を大幅に下げて、いやなら退職してもらい、
外国人を雇った方がいいと思うが。
どうせ全部英語でやる仕事だし。
日本語ができる必要はない。
- 128 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:34:57 ID:4Wextd8F0
- 1回潰せばいいじゃないか。
そうすれば労使問題やOB補償問題も白紙にできる。
- 129 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:35:23 ID:PnKg5C500
- もうデルタ航空の傘下になったんじゃねえの。
放っておけや。
- 130 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:36:14 ID:XeGcXIuWO
- で、外国がおいしくいただくわけですか?
- 131 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:36:36 ID:TAlT5pmY0
- >>122
外貨輸送って何?
JALしかできない仕事か?
>>129
外資は腹黒いからな。
政府保証がついていないとも限らない。
赤字が出る度に日本政府がデルタに払うとか。
麻生政権ならやりかねない。
- 132 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:36:38 ID:Oqxklzld0
- 一応、有識者が案をまとめていたわけだろ。
自分の地位や権力しか考えていない政治家にどこまでできるんだろうね。
書面や机の上だけでは問題は解決しないと思うがな。
- 133 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:37:26 ID:9myFN2EE0
- GMと同じで最終的にはつぶす判断しないといけないだろ
つぶして身奇麗になったほうが再建もうまくいく
- 134 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:37:26 ID:hbiw6CAy0
- 潰した方が再建するのに一番楽な気もするね
- 135 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:37:36 ID:vTucFQte0
- 日航っていつも経営再建とか言ってるよなw
経営陣馬鹿なの?w
もう全日空に統合されろよw
- 136 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:37:37 ID:KEKJvE30O
- >>121
平均てことは駆け出しの副操縦士の給料考えたら
3000万近い人もいるんだよね
- 137 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:37:43 ID:3jfnq36KO
- 外資に二束三文で叩き売りですね
わかります
- 138 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:38:05 ID:7PcSVV9+0
- >>127
パイロットにもピンキリだろう。
駄目なパイロットの飛行機に乗りたいか?
- 139 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:38:06 ID:tH5P1ESY0
- 中国人パイロットに代えれば?
人件費安いし。
- 140 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:38:22 ID:tPYoaQy80
- JALってけっこう資産あるだろ
外資に乗っ取られて資産売却されて 計画倒産されるんじゃね
- 141 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:38:25 ID:oo4HaCCI0
- ここは組合強いからなぁ。
そして組合といえば民主党の支援団体。
まぁリストラ案をつぶすってことなんでしょうけどw
- 142 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:38:32 ID:aM9B16XJ0
- もまいら、そもそも「有識者会議」自体には法的拘束力も無いんだがw
ただのガス抜きと対世間のパフォーマンスだよ
だから政府・官僚は粛々とやるだろな
- 143 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:38:39 ID:/Qzf7Bfp0
- >>135
何度も何度も何度も何度も何度も何度も
経営再建に失敗しておりますw
- 144 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:38:55 ID:jFAixBGE0
- >>121 スカイマークが600万円台で墜落しないなら、もっと賃下げしてもいいんじゃないのか?
- 145 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:39:01 ID:kjBoRH0nO
- 前原でよかったぁ
- 146 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:39:16 ID:PnKg5C500
- >>127
パイロットが問題なのではなく、
JAL内に8つもある労働組合が問題なんでしょ?
それぞれがいがみあってるらしいじゃん。
以前ガイアの夜明けでやってた。
巨大航空会社の苦闘 〜JALは復活するか?〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview080527.html
- 147 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:39:36 ID:/Qzf7Bfp0
- >>144
で、落ちたら給料を上げると?w
- 148 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:39:39 ID:zEN0y2uL0
- >>126
GM潰して平気とか簡単に言ってるけどGMの民事再生と日本の民事再生は国の資金注入が全然違うぞ
日本は山一証券ですらそのまま潰したけどGMなて民事再生法適用とか言う割に潰す同時に米政府が
301億ドル(約2兆8600億円)を追加支援
それ以前の供与した資金と合わせ、GMへの税金の投入額は総額約500億ドル(約4兆7500億円)だぞ
日本政府が日航潰してそれだけ資金注入して国営化して再建する覚悟と予算があると思うか?
- 149 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:39:49 ID:TAlT5pmY0
- >>138
全員訓練を受けて免許を取っているので、基本駄目なパイロットは存在しない。
JALのパイロットが優秀という根拠もない。
民間の飛行場から飛行場に飛んでいく。
それだけの仕事だ。
アメリカなら大勢いる。
- 150 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:39:56 ID:J4XcLUZw0
- 日航の8労組は正直いってどうにもならんから
潰すのも手だと思うね
経済原理以前に、ガンすぎる
- 151 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:41:02 ID:AvXkv4lL0
- デルタやアメリカンにたかだか7、800億くらいの金で航権を毟られるより、つぶしたほうがよっぽどましだろ。
この際、気違い組合もきれいに殲滅できるんだから。自民に喰い付いてた売国奴にとっては痛手だろうけどな。
- 152 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:41:58 ID:TAlT5pmY0
- >>148
GMとJALでは企業規模が違うでしょ。
製造業と運送業の違いだ。
GMは労働者の人数が桁外れに多いが、日航はそうじゃない。
基本的に運転手とバスガイドの会社だ。
- 153 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:42:15 ID:C+yErKJ10
- >>150
元祖親方日の丸の結果だよ
- 154 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:42:22 ID:MAATwFBiO
- 別に潰さないよ。
ただ、4年間、何にもしないだけ。
それで潰れても政府のせいじゃない。
今まで中途半端に首突っ込んでたから政府のせいみたく言われるだけ
契約上、政府が何か背負うことはない
- 155 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:42:47 ID:KEKJvE30O
- 一従業員で3000万貰ってる人がいる会社に税金投入とかあり得ないでしょ
- 156 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:43:51 ID:OotZXJgtO
- これは正解。
有識者会議のメンバーは航空局のお抱えばかりだからな。
- 157 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:43:54 ID:9myFN2EE0
- いつまでも国策会社として甘えてんじゃないよ
- 158 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:44:13 ID:4Wextd8F0
- >>137
GMはどこの外資に売られたんだね。
一旦潰して既得権益や労使関係を整理してやり直すべき。
それからでも遅くは無い。期日期日と騒いでるのは今までのJALの腐った体質を少しでも
守りたい連中じゃないのか?
- 159 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:44:36 ID:TAlT5pmY0
- 潰してしまえば、貸し手の責任も問える。
そして監督してきた国土交通省や自民党の責任もね。
中途半端に存続させるな。
- 160 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:45:05 ID:zmaNxeHI0
- 朝鮮人が日本社会を破壊するつもりみたいね、
消えろよテロリスト朝鮮人ども
- 161 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:45:16 ID:J4XcLUZw0
- この件に関してだけは、日航を支援するやつはバカとしか言いようがない
社保庁をサボタージュ自治労込みでまんま温存するのと同じ事だぞ
- 162 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:45:48 ID:44m3Esl+0
- しかし、面白いなこのスレ。
ここまで主張がハッキリしてると・・・
危惧派・・・潰れた後の影響がどうなるやら
潰せ派・・・とりあえず潰せよw何とかなるべwww
こういう案件で“何とかなる”が通用した事は、あまり無いと思うんだがな・・・
何とかならんかったら、最後は「自民が悪い」で締めるのか?
- 163 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:45:51 ID:NC9+sUpT0
-
マスゴミに注入するカネを日航にやれよ前陰毛
- 164 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:46:15 ID:KpvhTp3i0
- とりあえず会社更生法申請させろ。
このまま縮小方向でリストラしても問題の先送りにしかならない。
レガシーコスト切り捨てや給料体系の変更、資産の売却で身軽に
なって世界で戦える航空会社にならなければダメだ。
- 165 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:46:19 ID:I+KyCu8h0
- 政権交代って前政権の否定からだもんな。次逆になったらまた同じことの繰り返し
これで良いのか?一歩進んで2歩下がってたら結局国は衰退していくな・・
- 166 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:46:33 ID:4Wextd8F0
- >>152
JALを潰したら外資に売らなきゃならんと言う法律でも有るのかね?。
- 167 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:46:39 ID:Z2ZSK5rs0
- やっぱり、前原は馬鹿だったか、まぁメール問題でうすうすそんな気がしてたが
- 168 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:47:15 ID:ETxW1x820
-
再建は無理だろうね。あんだけ借金あるんだから。年々経営の舵取りが
難しくなってきているのに、返済なんかできるの?
- 169 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:47:16 ID:hjDrD8sK0
- 破産でいいよ
路線と使える機材は全日空に譲渡で
- 170 :4:2009/09/17(木) 11:47:18 ID:JLTvCN3CO
- 4ですけど神田駅北口に来ています
寿司食いたい人はおいでー
- 171 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:48:06 ID:J4XcLUZw0
- >>162
日航が潰れても何の問題もない。関連業界も下請けもない。
利用者はほかで肩代わりするだけの話。
- 172 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:48:10 ID:TAlT5pmY0
- >>162
JALが潰れても、国民はほとんど誰も困らない。
JASがサービスしていた僻地便は大赤字だからなくなるだろうが。
大多数の国民にとってはANAだって外国の航空会社だってある。
都会で書店が潰れても誰も困らないのと同じだ。
他の書店に行けばいいだけ。
俺はマイレージがなくなるので、ちょっと痛いが。
- 173 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:48:32 ID:pTkFhFBL0
- JALが年収2000万でパイロットを雇っていて、同じ仕事をスカイマークでは600万のパイロットが行っている
これはどう見ても異常だろう、JALは会社更生法で一度清算するべき
- 174 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:48:39 ID:U2/NE+6h0
- 議論は白紙か。
新規の案件が動くようになるまで相当掛かりそうだね。
- 175 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:48:52 ID:bVTc48dA0
- >>170
大阪からじゃ間に合いませんでした
- 176 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:48:56 ID:9myFN2EE0
- 今時、航空会社なんかいくらでもできる
真新しいのがな
手垢のついた汚い会社なんかいらねえつうの
資産は売却、航空機はリースだから返却
退職金は出ないだろうねw
- 177 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:49:03 ID:imQut3sy0
- >>164
そのとおりだね、これまでの自民党政権のツケだ
政治家と国交省と土建屋に振り回され、食い物にされた
- 178 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:49:14 ID:yJbDu/Af0
- まあしかし、この件は妥当だろう。あの再建案では無理だ。GMみたいに一旦、破綻させないと( ・ω・)y─┛〜〜
- 179 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:49:16 ID:zEN0y2uL0
- >>166
国内で引き受けてがないからね
今回の決定で自社再建の道を閉ざすならGMみたいに国がガンガン血税投入して国有化するか外資に売り飛ばすか二択でしょ
- 180 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:49:38 ID:Cl1AXXn2i
- >>165
>政権交代って前政権の否定からだもんな。次逆になったらまた同じことの繰り返し
北宋の新法党と旧法党の党争みたいだな。
結果は、国の滅亡。
- 181 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:50:15 ID:eUe/Xo/lO
- 大韓航空と中華航空大勝利! ミンスマンセー
- 182 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:50:35 ID:4Wextd8F0
- 今、倒産を防ごうと焦って外資に安く売ろうとしてるのは一体どちら?。
三洋電機が焦って増資し外資から資金を集めて、外資にいくら稼がせたか勉強したら?。
- 183 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:50:37 ID:TAlT5pmY0
- >>180
JALみたいな腐った会社を存続させる方が国益に反する。
- 184 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:51:18 ID:LYgFmW4a0
- そもそも、経営能力は なかったし親方日の丸で^^
再建計画自体も 非現実的w
どっか、自民党と 似てるなー ^^この会社
- 185 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:52:06 ID:pG5PPk2P0
- 鉄道使えってメッセージだろw
- 186 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:52:34 ID:U0quQJNU0
- しっかり見極めているような時間は無いんだが
何を考えてるんだ
- 187 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:53:26 ID:1KNhjmLwO
- 前畑「逆噴射!」
役人「国交相!止めてください!!」
- 188 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:53:28 ID:J4XcLUZw0
- 困る困るって言ってるのは、日航が潰れたら何がどう
困るのか言ってみろよ
- 189 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:53:54 ID:hjDrD8sK0
- 外資に売り飛ばしとか言ってる人いるけど、
航空会社って、3分の1の外資規制があるんじゃなかったけ?
- 190 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:54:36 ID:gMCDnmVy0
- 日航が自力再建できなかった原因として労組の抵抗だけが問題だったとは思えない。
橋本龍太郎が寄付金税制をいじって作り上げた
日本ユニセフ協会という自民党の集金マシンがあるそうだが
そこの仕切り役は日本航空出身。
旧国鉄からNASDA(現JAXA)トップになった人がいるように
日航出身者もそれなりのポジションを占めていると思われる。
そういう政官エリートの集まりだけに簡単に手が出せる集団ではなかったのだろうね。
エコナ販売停止は序の口でしばらくゴタゴタが続きそうだ。
- 191 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:55:03 ID:tPYoaQy80
- >>188 JAL寄席が聞けなくなる
- 192 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:55:11 ID:9myFN2EE0
- まあ、人件費とリース代、燃料代がコストのほとんどを占めるから
人件費に手がつけられないならつぶすしか方法がない
異論は認める
- 193 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:57:13 ID:4oh6DQ/L0
- 潰せばいいじゃん
安く買って国営にすればいい
再上場して売ればいいだけのこと
- 194 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:57:16 ID:G403pCTG0
- >>179
今回の決定というより、これまでの度重なる失敗で自ら自社再建の道を閉ざしてるように見えるんだが
- 195 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:58:02 ID:PnKg5C500
- >>188
クロスオーバーイレブンの想い出が
ていうか、政府専用機の整備とか全部請け負ってなかったか?
そういう情報の蓄積とかどうなっちゃうのかね。
- 196 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:58:09 ID:UG0Xz9RS0
- カンタスのLCCジェットスターとコードシェアしているのだから、
JALもLCCになればいい。
もっとも、エア・アジアには到底太刀打ちできないと思うがなw
LCCになるのが嫌なら、北米線はデルタに、欧州線はエアフラKLMに全部まかせて、
JALはホノルル線と国内幹線とチャーター便だけ飛ばしていろ。
- 197 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:58:49 ID:9myFN2EE0
- 今の再建策では4万7千人のうち6800人削減とか言ってるようだが
それでは甘い
本気で再建するならまあ3万規模にして赤字路線は廃止だな
- 198 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:59:04 ID:5ul+EaIL0
- 日航って必要なのか?
ANAしか使わんから俺はいらないと思うんだが。
- 199 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 11:59:39 ID:F7snmfTw0
- このスレの感想。
「貧乏人の妬みは恐ろしい」
いや、けして俺が金持ちというわけではないがw
- 200 :4:2009/09/17(木) 12:00:10 ID:JLTvCN3CO
- うおっ!マジで一人奢られに来ちゃった
- 201 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:00:38 ID:UG0Xz9RS0
- >>195
城達也のジェットストリームじゃないのか?
- 202 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:00:46 ID:j//oYQXd0
- >>200
虚しくない?
- 203 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:01:03 ID:KEKJvE30O
- 擁護してるのは関係者だろ
- 204 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:01:38 ID:9myFN2EE0
- >>198
ANAだけでは寡占化するので新しい航空会社は必要
JALでなくてもいい
- 205 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:01:59 ID:PnKg5C500
- ようこそ!日航労組へ!
http://www.ne.jp/asahi/nikkou/rouso/
↑全く危機感ない人たちです
日本航空ジャパン労働組合
http://www2.famille.ne.jp/~jaslu/
↑会社が亡くなりそうなのに、人件費削るなとうるさいです
日本航空キャビンクルーユニオン
http://www.bekkoame.ne.jp/~jcau/indexj.htm
↑海外だと年収300万クラスの肉体労働なのに、何をいまだに勘違いしてるのか
日本航空乗員組合
http://www.jalcrew.jp/jfu/
↑不平不満ばかり!
- 206 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:02:17 ID:Dcyswws60
- 【日本国死亡】 首相官邸HPのトップページから「天皇陛下在位20周年」のリンクが削除される&日の丸消滅
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253115323/
- 207 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:03:08 ID:LiXh9maJ0
- >>4 超神田寿司
- 208 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:03:11 ID:LJYbW78l0
- オープンスカイの問題もあるので
民主政権の外交も関わる以上、仕切り直しが妥当。
- 209 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:03:19 ID:Z+f5sWiX0
- スピードも大事なんじゃないのかねぇ。
- 210 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:03:34 ID:4Wextd8F0
- 倒産防ぐために3000億の優先株発行してゴールドマン・サックスに一体いくら儲けさしたんだ。
大体、デルタだのアメリカンなど何で正反対のグループ名が出るんだ?。
再建策などと言っても今有るの倒産を防ぐためだけのものだと言う無策を曝け出してるだけ。
亀やホラと違って前原は信用できそうだな。
- 211 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:03:54 ID:UG0Xz9RS0
- >>204
イギリスのヴァージンに国内線への本格進出でも仕掛けてもらうか。
- 212 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:03:58 ID:v1cAmVROO
- JALでござる
- 213 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:04:11 ID:PnKg5C500
- >>201
そっちだった!
勘違いしとった!
とりあえず、自分は90%くらい全日空を使ってるけども、
予約でいっぱいだった際に、日航の補欠がなくなると痛いなあ、くらい。
- 214 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:04:23 ID:TAlT5pmY0
- >>204
スカイマークとか、エアドゥーとかあるじゃん。
JALを解体して、儲かる路線の免許を与えればよい。
機体はリースできるし、有能な乗務員はそっちで引き取ればいいし。
まあ給料はだいぶ減るだろうが。
- 215 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:04:45 ID:0V1y48R/0
- デルタ航空もどうしようもない状況だったけど再建計画を白紙に戻したらたった1年で再生した。
これだけでも前原さんは航空行政について相当勉強してることがわかる。
海外でも前原さんの評価も高まってるね。本当に凄い。政治手腕で評価される大臣なんて戦後初じゃないかな。
- 216 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:04:59 ID:9myFN2EE0
- 8つも労組があってぎゃあぎゃあうるさい航空会社なんか
利用する気がするかw
- 217 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:05:03 ID:Y5IDamAhO
- 俺の日本エアシステムを返せ
- 218 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:05:34 ID:o8G5lv8xO
- さっさとANAと合併汁!
そして社名はANALへ…
- 219 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:05:44 ID:TBtnf9nH0
- >>4
腹減った
- 220 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:05:47 ID:jFAixBGE0
- >>170 おい、目印なんだよ。
- 221 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:05:59 ID:tPYoaQy80
- 思い切った経営転換ができないなら つぶれるだろね
国内線は小型機に変えて地方空港メインで補助金もらうとか。
- 222 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:06:26 ID:/Qzf7Bfp0
- >>217
俺的には、東亜国内航空だわw
- 223 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:06:30 ID:1O5N1dI40
- ねえねえ、政権交代しても予想通りgdgd続き
ご祝儀相場も無いのが市場の評価♪ 底辺層の君らは地獄行き確定♪
∩___∩ ∩___∩ それでも涙目で
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ 「自民よりマシ」って
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 誤魔化し続けるのって
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねえ、どんな気持ち?
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン 底辺民主信者 ソ トントン
- 224 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:07:19 ID:lljzAVYc0
- 日航は一回潰した方がいい
あそこは色々腐ってる
- 225 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:07:51 ID:9myFN2EE0
- >>218
ANAが断るだろ
メリットねえもん
- 226 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:08:46 ID:praEpkKX0
- 前原この任期中に政治生命絶たれるんじゃないか?あまりにも無茶な案件がありすぎる
むしろ左派に嵌められたかw
- 227 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:08:52 ID:JLTvCN3CO
- >>220
俺のID書いたカンペを持ってるよ
- 228 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:08:54 ID:gMCDnmVy0
- >>217
JASなんか庶民的で好きだったな。
統合後もしばらくJASクルーの機はそんな感じだった。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:09:13 ID:kS0DwJ8Si
- >>4
公約は守るよね
- 230 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:09:21 ID:tPYoaQy80
- なんでANAはつぶれないんだ?
- 231 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:09:28 ID:8e/sblosO
- 6800人のリストラが出来ないからって正直に言えよ
早速、労組に配慮www
- 232 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:09:52 ID:f9ujKDk/O
- 日本郵政と合併でJAPってのはどうだ。
- 233 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:10:39 ID:TAlT5pmY0
- >>230
国内の主要路線がメインだからね。
コストのかかるローカル線はJASだし、
海外との競争が厳しい国際線はJALだし。
儲かることしかやっていないのでは。
- 234 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:10:44 ID:Z+f5sWiX0
- >>230
親方日の丸意識がないから。
- 235 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:10:49 ID:9Piljfqn0
- >>37
そっちかよww
- 236 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:11:00 ID:hjDrD8sK0
- 燃料油オプション取引失敗で路線撤退なんてギャグの極みでしかないからwww
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52239146.html
- 237 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:11:59 ID:9myFN2EE0
- >>230
同じ路線でもANAのほうが利用者が多い希ガス
やっぱイメージかな
- 238 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:12:34 ID:UG0Xz9RS0
- >>230
スターアライアンスにうまく溶け込んでいるのも大きいぞ。
その点JALは日和見&ねじれだから、他社に信用されない。
- 239 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:13:16 ID:tPYoaQy80
- >>236 なんだ賭けに負けて倒産かw
- 240 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:13:58 ID:kS0DwJ8Si
- >>170
俺今大阪にいるから行けないけど、神やわ
- 241 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:14:08 ID:dYBoTunP0
- 民主のアホ共は継続って言葉を知らないのか
- 242 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:15:08 ID:UG0Xz9RS0
- >>241
あいつら軽率だからな
- 243 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:15:33 ID:9myFN2EE0
- >>236
それでも2000億くらい損失出したけどそれだけが理由でもないな
1000億借りても数ヶ月で金が足りなくなるんだからw
- 244 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:16:10 ID:TAlT5pmY0
- マイレージを使って、仙台 大阪間をたまに利用するが、JALエクスプレスの
シートはマジで汚い。ぼろい、古い。
MD81だときれいなんだが、737だと今時バスでももっときれいだっていう
座席だ。
あれは金を払って座れる座席じゃない。
あのシートに座らされたら、二度と乗らないと思う。
- 245 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:16:36 ID:JLTvCN3CO
- >>229
俺は民主党並にブレないよ
- 246 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:17:02 ID:EUP4nLFn0
- >>44
1238万か、意外と少ないんだな。俺は2000万以上は貰ってるのかと思った。
給料下げたら、質の悪い外国人パイロットを契約で雇うしかなくなるぞ。
- 247 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:17:25 ID:5t05W35p0
- 6千人も削減するんだろ。パイロットやPAは大して減らないから、
大部分は乗客の目に触れることのない裏方さんってことだ。
内訳がはっきりしないと、怖くて乗れない。
- 248 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:17:53 ID:1IwhFc+h0
- 大企業が潰れることは大して問題ではない
潰れた後台頭する中堅企業がないことが問題
Aがダメでも変わりはいくらでもある
そういう社会が望ましい
- 249 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:18:06 ID:/Qzf7Bfp0
- >>245
wwwwww
- 250 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:18:14 ID:XWwLkjUGO
- 継続ってww
どんだけほわっとした擁護だよw
そりゃ負けるのも無理はない
- 251 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:18:19 ID:TAlT5pmY0
- >>246
なんで外国人パイロットだと質が悪いと思うのか。
不思議だ。
- 252 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:19:10 ID:tPYoaQy80
- >>246 外国人は軍隊上がりが多いから 離着陸は乱暴だけど
それでもいいよ
- 253 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:19:24 ID:Aseom/Gm0
- 人件費削除は賛成だが、やり過ぎは問題だぞ。
特にパイロット職ね。優秀なのは海外の大手に
流れて、JALに来るのは他をクビになったような
不良パイロットや癌治療暦のある病弱パイロット(SNAのように)
しか採れなくなる。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:19:32 ID:KpvhTp3i0
- >>248
スカイマークやスターフライヤーもあるから大丈夫。
- 255 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:19:41 ID:5REjc0QA0
- >>244
機体も老朽化しているが
CAの平均年齢
JAL 36.1歳
ANA 30.9歳
- 256 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:20:12 ID:9myFN2EE0
- アメリカのパイロットは優秀だよ
戦闘機乗りからが多いし
- 257 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:20:28 ID:rQNhsN3O0
-
社長の年収が¥960万なんだぞ!
組合に守られてる乗員が¥3000万も貰ってる会社なんて、一度潰して、組合を解体、会社再生すべきだな!!
- 258 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:21:13 ID:x2TSi0DQ0
- 日航潰す気かよ!
- 259 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:21:17 ID:XWwLkjUGO
- 航空関係で言えば日本はそう大してレベルは高くない
製造業とごっちゃにしてないか?
- 260 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:21:22 ID:st0HQurH0
- 一遍潰して新生JALとか正統JAL作れよ
- 261 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:21:59 ID:UG0Xz9RS0
- >>251
特亜のパイロットは勘弁だけどな。
チェコのスカイヨーロッパが破綻したばかりだから、
737乗りのパイロットを入れ替えればいいだろ。
- 262 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:22:08 ID:tPYoaQy80
- ってか一企業になんで国が関与するんだ
- 263 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:22:48 ID:TAlT5pmY0
- >>257
社長はとんでもない無能だろ。
燃料の買い付けで大損出したんだろ。
パイロットは医者と同じような専門職だから、社長より高くなることはある。
スポーツ選手みたいなもんだ。
無能の社長と比較して高くてもそれは問題ない。
同業のパイロットと比較してどうかという話だ。
全員外国人でいいと思うよ。俺は。
- 264 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:23:08 ID:5mZ6/2J50
- >>255を見て思った。
J´A`L潰しておk!
- 265 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:23:19 ID:hjDrD8sK0
- >>246
前乗ったフィンランド航空の着陸は衝撃が全然なくて感動した。
それに比べてJALの着陸はろくなのしか当たらん。
- 266 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:23:20 ID:1bcW52FhO
- >>1
毎回白紙白紙言ってなんなんだ?
必要なら修正すればいいだろ
- 267 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:23:39 ID:z4U74VpO0
- 日航なくなっちゃうん?
- 268 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:23:40 ID:EUP4nLFn0
- >>251
賃金が安けりゃ外国人も質の悪いのしか集まらない。
航空需要が増えている地域では、高い賃金で良いパイロットを奪い合っている。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:23:54 ID:CutnUf9/0
- 民主は中止と廃止しか言わないのかよw 停滞と後退政権ですな
- 270 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:23:59 ID:K0QYW2Mo0
- 国土交通省OBが大勢天下りしてるんだから、経営が立ち行かなくなるのは当たり前の話。
ああいう不労所得(しかも高額)を得ている奴らを切らないと、JALの経営再建は不可能。
- 271 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:24:39 ID:9myFN2EE0
- >>255
ババア辞めないからなw
- 272 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:24:48 ID:z7lgw9RTO
- 民事再生法?適用して一回破綻させれば良いだろう
- 273 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:24:48 ID:LOIjhi3S0
- ジャパンクラッシャー
民主党です
- 274 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:24:53 ID:dNn/qQiK0
- 日航は、いったん潰して、必要な社員を再雇用すべきである!
- 275 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:25:08 ID:zVCdkeNP0
- 日航:6800人を削減へ、外資との提携は10月中旬に決定(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aXKsF8KCO3_k&refer=jp_japan
不況乗り越え善戦する韓国航空各社(上)
http://www.chosunonline.com/news/20090914000043
8月にも国際線旅客数が132万人を突破し、史上最高を記録した。
韓国の航空各社の好業績は、日本航空(マイナス9.0%)、キャセイパシフィック(マイナス9.9%)、
エアフランス(マイナス4.5%)など海外の航空各社の7月の旅客数が軒並みマイナスを記録し
ている点と比較すると、非常に驚くべきものだ。
日の丸半導体に続いて日の丸航空会社も韓国勢に駆逐される日がくるとはww
- 276 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:25:42 ID:v3/k/Vc60
- 静岡空港を存続の方向で
- 277 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:25:50 ID:YWMkQ73qO
- こりゃ一旦倒産させて 債権なくせ
- 278 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:26:15 ID:xnvVjrlN0
- GMみたいに一回潰して再生させろ
経営者 株主 債権者 従業員に責任取らせろ
- 279 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:26:23 ID:jFAixBGE0
- >>227 駄目だ見当たらん、江戸っ子寿司で食べてきた。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:26:41 ID:tPYoaQy80
- そのままリニアの運転手にすればいいんじゃね
一回潰して
- 281 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:27:07 ID:Fz6yByu40
- ANAがソコソコやってるのに
JALが一向に良くならんのは、根本的に腐った何かが有るからだろう。
- 282 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:28:02 ID:IWDohg9LO
- 民主党政権は大いなる停滞の時代!
ソ連のブレジネフ政権のようなw
- 283 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:28:56 ID:9myFN2EE0
- >>270
今まで国交省の天下り受け入れて保護してもらってたんだから仕方ないだろ
やはり最大の原因は親方日の丸の体質さ
公務員みたいなのが多い
- 284 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:28:58 ID:hjDrD8sK0
- >>281
日航は昨年7月頃の原油最高値ベースで、向こう2−3年間燃料油を買うオプション取引をし、秋頃から原油が下がっても、高い燃料を買い続けている
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52239146.html
- 285 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:29:33 ID:Qj80rBGQO
- 何でも白紙にして一から造り上げたら
同じものが出来ました、だったら笑えるんだがな
どうなる事やら、今から一から造り上げ始めたら
ろくでもない物しか出来ないと思うんだが
今から勉強始めるんだろ?夏休み最後の宿題程度にしか出来るわけがない
まぁ偏差値高いのだけが取り柄だから学習は得意なんかね
- 286 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:30:07 ID:/Qzf7Bfp0
- >>262
日本はもともと、半分社会主義的国家。
これまでにも銀行を助けたり、製造業を助けたりしてるでしょ。
国家戦略上重要なところは、これからも助けるはず・・・だと思いたい・・・。
- 287 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:30:44 ID:dYBoTunP0
- 期限も切らずにいったん白紙って
ただの先送りじゃん
「ボクちゃんわかりません」って謝っとけよクソ民主
- 288 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:30:47 ID:KpvhTp3i0
- >>272
民事再生法じゃこの会社は無理。会社更生法しかない。
- 289 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:31:40 ID:jy0fMcAli
- JALは自民という親会社が潰れちまったからな
- 290 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:32:02 ID:tPYoaQy80
- >>286
>国家戦略上重要
なのかJALは
官僚にとって重要ならわかるけど
- 291 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:32:12 ID:AfQJvk/yO
- 東亜国内航空とかあったころって、全日空なんて目じゃないくらい日本航空ってデカイ会社だと思ってけど。
- 292 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:32:22 ID:Fz6yByu40
- 再建再建何年やってるの?この会社。
何がネックなのかすら公表されていない。
再建策一から組みなおすのは当然だろ。
潰すか残すかより先に原因がわからんとな
- 293 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:32:28 ID:ZAUsVAUN0
- >>1
いいことかもしれん。
JAL内には公務員気質が強くて労働組合が幾つも存在し
改革や賃金引下げをいままで抵抗してきたから、
真の意味で民営化するなら一度JAL解体は当然だし、
そうでないなら、国有化しかないだろう。
それで、民主は多分後者を選ぶだろうな。
- 294 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:32:49 ID:pTkFhFBL0
- >>286
>国家戦略上重要なところは、これからも助けるはず・・・だと思いたい・・・。
その昔、パンナムという米国を代表する航空会社がありましたが破綻しました
- 295 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:35:34 ID:rYx+yBC3O
- 経営に対して失敗したなら潰して再起して 普通ならそれが当たり前 助けてもらえるなら今まで潰れた会社は? 普通に行こうよ
- 296 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:36:14 ID:Z+f5sWiX0
- >>291
規模の問題じゃなくて、収支バランスの問題だからなあ。
- 297 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:36:16 ID:BL8tFvST0
- もう誰も前なんとかさんとかって構ってやらなくなるんじゃねえの?
- 298 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:36:40 ID:/Qzf7Bfp0
- >>290
JALが重要かどうかは、専門じゃないから知らん。
個人的にJALは大嫌い。
- 299 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:36:44 ID:ZAUsVAUN0
- >>294
アメリカのように何社も代表候補があればいいんだけどね。
- 300 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:37:44 ID:K0QYW2Mo0
- >>281
国土交通省OBの天下りのせい。
- 301 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:38:58 ID:Fz6yByu40
- 大量にCO2を出す航空機はもはや時代遅れ。
国際線以外は必要ないだろう。ANA一社で十分。
新幹線や在来型高速車両で補完するのがベター。そういう時代だ。
- 302 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:39:06 ID:sCiS1WJt0
- 糸山A太郎涙目
- 303 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:39:33 ID:+Mk+zDI+i
- デフォルトリスクが高まったでおk??
- 304 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:40:09 ID:tPYoaQy80
- リニアができたら 国内線ほんとになくなるよ
- 305 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:40:16 ID:r1xHu1cn0
- >>205
ひどい
会社が無くなっても言ってそう
- 306 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:41:02 ID:pTkFhFBL0
- >>299
ANA、スカイマーク、スカイネットアジア航空、エアドゥ、何社もありますよ?
- 307 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:41:10 ID:Xx4glWF50
- 僕が小学生の頃は、パイロットなんてすごい憧れの職業だったのに、
なんだかなぁ
- 308 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:41:19 ID:UG0Xz9RS0
- 昔は国際線ならJALにしか乗らないというジジババが多かったけれども、
今は少ないからな。
大体JALウェイズなんかスッチーの大部分がタイ人フィリピン人だもの。
それはそれでその雰囲気が好きなオヤジはいるのだろうがw
- 309 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:42:00 ID:Fz6yByu40
- 飛行機が憧れであり自尊心の時代は終わってると言う事だ。
つかまだ半世紀位じゃね?
新幹線の時代だぜ。世界的にナ。
可能な限り電気動力高速鉄道に置き換えるべきだ。
場合によってはJALは鉄道会社になっちゃえ。海外で需要有るぞ
- 310 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:42:00 ID:vghTFZTC0
- >303
本当に白紙になるとしたら、高まるどころか詰めろぐらいじゃない?
今から年末までに新たに案がまとまるなんて余程のことがないと
- 311 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:43:12 ID:/Qzf7Bfp0
- >>305
雪印食品の労組は、会社が潰れても不当解雇だと言って頑張っておりましたw
- 312 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:44:38 ID:XACszUROO
- 前原は信用できる
ジミンはあと2年で消滅するから
ネトウヨ君も今から応援しといた方が良いぜ
- 313 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:44:54 ID:pTkFhFBL0
- >>311
今朝も駅前で国労がJRの不当解雇はやめろと頑張ってますよw
- 314 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:45:06 ID:Fz6yByu40
- 高速鉄道になれば高給なパイロットも要らんし、
安全性のリスクも桁違いだ。既に勝負になっていない。
少なくとも地続きであれば飛行機の旅は全廃すべきだ。
- 315 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:45:47 ID:EUP4nLFn0
- JAL直行で行ける都市って結構少なく感じるのは俺だけ?
- 316 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:49:19 ID:2PD94Uiv0
- 何でも反対と言うだけで良かった野党根性が染み付いてるな
民主党不況の足音が聞こえる
- 317 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:49:28 ID:gMCDnmVy0
- >>286
そう思うなら国労の闘争団にカンパしてやってよ。
郵便局も絶対守りぬけよ。
俺はJRのほうがマシだと思うがな。
- 318 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:49:53 ID:/Qzf7Bfp0
- >>313
こいらは、どうやって飯食ってるんだろう?
もうほとんど収入なんて無いだろうに。
- 319 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:50:53 ID:/Qzf7Bfp0
- >>317
え?俺に対するレスか?
- 320 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:56:50 ID:OjhL1B06i
- 空港建設土建利権や航路認可等々の、中央地方一体となった政官癒着が酷すぎた。
- 321 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:57:27 ID:sd+kiAJB0
- これ、航空路線の自由化の影響?
- 322 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:57:32 ID:M5iUs7Op0
- 各省の有識者ってのがガンですよ。
みんな役所の都合のいいことばかり言うもんだからある意味脳無しの馬鹿集団。
無い方が国民にとってありがたい。
頑張れ民主党。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:57:42 ID:zVCdkeNP0
- JALは100%国営にすればいいんだよ
中途半端な上場会社の形態をとってるから いろいろ問題もおきわけだしね
- 324 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:58:29 ID:gMCDnmVy0
- >>319
YES
当時「鉄道は国民の財産」「みんなの足を守れ」
今「郵便局は地域の宝」「日本の空を・・」
なんか似てるでしょ。
結局同じことなんだよ。
社会主義と自由主義。
中曽根行革ころからずっと同じことの繰り返し。
- 325 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 12:58:33 ID:Ymf/VRmV0
- 労働組合が七つも八つもあるような会社は労組ごと潰すのもまた良しと思っているんだろう。
- 326 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:00:51 ID:/Qzf7Bfp0
- >>324
国営を前提としたものと、民営を前提としたものでは、
大分、意味会いが変わると思いますが。
- 327 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:02:59 ID:Aseom/Gm0
- >>308
ウチのジジババも同じく。
未だに雫石の事故がどうのこうのって言って
オレが出張とかでANA一辺倒であることに
文句言うし。
- 328 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:08:41 ID:UG0Xz9RS0
- >>327
雫石は自衛隊機のミスだったんじゃないのか?
一方、JALの事故はほとんどが自爆みたいなものだが。
- 329 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:10:14 ID:d9J507PH0
- GMと同じように処理するしかないよ。
労組、年金なんか見てるとソックリだもん。
- 330 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:11:07 ID:zVCdkeNP0
- 大勢の命にかかわる業務は民営にはなじまないだろう
JR西の事故も民営化の弊害で起きたことを考えればJALは完全国営化しなければ
後々とんでもない事故がおきる悪寒
- 331 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:12:32 ID:gMCDnmVy0
- >>326
出資にしても政府保証にせよ天下りにせよ国の金やヒトをもらっていれば
政治家には逆らえない。
日航は国営も同然だよ。
現に赤字と分かっている地方空港路線でも国の意向通り路線を維持しているわけだ。
こんなことは自前の金でやっている純民間ではありえないわな。
これ旧国鉄の赤字ローカル線と同じ構図。
路線を引っ張ってくるのが政治家の手柄になるわけだ。
- 332 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:18:12 ID:KpvhTp3i0
- >>330
お前のバカな理論だと世界一安全なエララインは国営会社のはずなんだか違うんだなw
- 333 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:21:55 ID:zVCdkeNP0
- このままJALをほっとけばハゲタカ外資の餌食になるだけ
それだったら国民の財産として国営化するほうがましだろう
- 334 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:22:49 ID:KpvhTp3i0
- 勝手になればいいじゃないか。どうせ客運んでるだけだ。
- 335 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:29:02 ID:hjDrD8sK0
- >>333
外資3分の1規制って知ってる?
話はそれからだ
- 336 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:30:56 ID:KpvhTp3i0
- そもそも実業で稼いでるデルタやアメリカン航空をハゲタカ扱いは理解に苦しむ。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:31:08 ID:mSZRG5NOO
- >>332
エラライン=大韓航空ですね。
- 338 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:33:10 ID:cYcpx5cYO
- なんで前の国交相が口出してるの?
原ってのが何者か知らないがほっとけよ
- 339 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:33:24 ID:KpvhTp3i0
- >>337
タイポしてたwww偶然とはいえある意味すごい…
- 340 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:35:56 ID:j//oYQXd0
- >>4
のIDがJLな件
- 341 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:40:34 ID:iGnOmEjA0
- OBの年金と現役の給料の高さと組合の多さと強さがネックになってるんだから
一回潰して再建したほうが確実だよ
- 342 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:41:58 ID:hjDrD8sK0
- >>337
完全国営で安心安全の北朝鮮・高麗航空のことじゃないの?w
- 343 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:50:36 ID:sd+kiAJB0
- 離島や僻地路線を廃止しろ。
僻地の連中は、江戸時代みたいな生活になれば良いんだよ。
- 344 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:50:44 ID:d9z4eBEqi
- >>37
あ〜そういうことか
とりあえずリストラが中止になるのか?
その先はしらんが
- 345 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:54:42 ID:Ta0JC1fK0
- JALって何時も経営危機だな
潰しちゃえよ。
- 346 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 13:55:36 ID:sCiS1WJt0
- 糸山A太郎が選挙後にブログ閉じててワロタ
- 347 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 14:10:51 ID:uI6w/xLF0
- JALのパイロットにならなくて、本当によかったなぁ!
- 348 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 14:25:54 ID:qhgQOBDv0
- >>346
なにがあったんだろうか?
- 349 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 14:26:05 ID:nI5e3WZXO
- 株主保護条項がある可能性があったから白紙撤回は極めて妥当だと思うぞ
ミンスだから叩くとか本末転倒すぎるだろ
千葉叩け千葉を
- 350 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 14:33:54 ID:mTZ5+Wx30
- >>349
禿同
こんなの2年前から分りきっていたことなのに…
国交省のお役人たちが、延ばし延ばしにしていて…
ミンスに代わったら慌てて再建計画を発表したんだろ?
なぜそこを叩かないのか? 疑問
あと、デルタの支資本・経営提携を派手に大喜びしているNHKの報道も疑問だな
- 351 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:09:02 ID:FzIJMqhy0
- 大勢の命にかかわる業務は民営にはなじまないだろう。
国内の旅客業務は自衛隊に任せるべき。
- 352 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:11:12 ID:9kRFdjw/0
- >>338
不覚にもワロタ
- 353 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:14:32 ID:MShDiopF0
- 一度倒産させてOB切って身軽になってから再建とかだったらいいけど
そうじゃないだろうなw
- 354 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:14:51 ID:2NZZ2qze0
- 民主党、ここの株式を空売りしてたりして…
- 355 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:22:03 ID:gvhWH9JR0
- 早くANALを作れよ
- 356 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:22:12 ID:sE380ldL0
- JAL労組=層化の票田
民主党は公明党の出方を待ってんだろ
- 357 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:25:26 ID:I9S+pKL00
- >>356
嘘つき発見!!
日航グループで最大のJAL労働組合が加盟する連合は 民主党の有力な支持母体。 だろw
- 358 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:28:31 ID:lhRva5si0
-
年金月に50万円
- 359 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:29:17 ID:PnKg5C500
- >>357
郵便、NEXCO同様、JALも国有化させるんじゃないか?
大きな政府で。
- 360 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:31:28 ID:TH5JfkwA0
- 白紙が民主の正義?wwww
- 361 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:32:13 ID:Dr4EpIW10
- 日航はアメリカのGMと一緒。
本当は儲かってるのに、社員の高額給料と高額年金で赤字。
割を食うのは、
日航なら高い運賃で古い飛行機に乗せられる利用者。
GMなら古い技術の車を買わされるユーザー。
オバマはGMを潰した。
前原はどうする?
- 362 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:37:19 ID:zPYtuYJW0
- 潰してもいいだろう
職員全体が国営気分で危機感がないし
いざとなれば公的資金が入るとでも思ってる
労組は大事だが、強すぎると弊害しか生まないな
GMと同じ
- 363 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:37:56 ID:YZxoOIZb0
- 自衛隊に経営させればいいじゃん
- 364 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:38:37 ID:iy6DVFpu0
- 小泉が郵貯切り売りを断念したからって、
前原はさっそく穴を切り売りかよ。
売米どもはしょうがねーな。
- 365 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:38:44 ID:x3Bc+Pp30
- 年金額すごいねえ
ここまですごいのは旧国鉄時代の年寄りくらいなものだ
国鉄は民営化して今はひどくないが、
じゃるは潰したほうが国民のため
しかしこんなのがまだ日本に存在してるなんて
800兆の借金は特定のところだけにばら撒かれてるようですね
- 366 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:41:32 ID:MAATwFBiO
- 日航株、月曜の大暴騰は何やったんや。
一週間も持たず値を消したぞなもし。
- 367 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:46:47 ID:MShDiopF0
- 真相は7000人リストラを潰すためだろ
国 <1000億円支援するよ、でもその前に経営計画しっかりさせてくれ
日航<こんな計画でどうでしょうか?
国 <甘すぎ、もう少し健全化させろ、ほかの資本も探して
外資<いいよー、国の保証つくなら援助するよ、でももうちょっと身軽になろうぜ
日航<リストラするよー
労組<全部ぶっ潰してくれ民主
前原<ちょっとまて国の補償はストップだ
外資<それならこっちも援助無理
労組<ウリナラ大勝利!!!!!
でもこのシナリオだと勝利したように見えて実際年越せないだろ
どうすんだ前島?
- 368 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:46:56 ID:Dr4EpIW10
- 海外では、寝台バスと比較できるような値段もあるのが航空機のチケット。
機体はそういうエアラインと似たようなものなのに、日航のチケットは馬鹿高い。
でも赤字。
- 369 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:53:09 ID:tH5P1ESY0
-
日本航空に学ぶ
組合と創価学会で「おかしくなる」企業経営!
組合乱立と創価学会員の多さが特徴
(前略)
もう1つの特徴は、創価学会員の数が異様に多く、実数で7000人以上いると伝えられている。
一部には、1万人以上いるとの声もある。
だが、脱会者も増え、証言によれば、7000人前後が現状の数値ではないか、とのことだ。
組合と創価学会が両極を形成し、ともに反日言動で企業を腐らせる。
社内でセクト間の権益が衝突し、それに明け暮れれば、企業が「おかしくなる」のは当然の結果といえよう。
- 370 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:53:48 ID:Sf+BF6Iv0
- >>1
くだらんメンツのせいで犠牲になる企業がまた一つ。
- 371 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:56:28 ID:5A0OAJqTO
- 日航に政府補償つけて1000億も融資した金引き上げろ。実質破綻しているのに社長がいまだにベンツEクラスでお気楽御出勤してんだから全く危機意識がない。国民の税金確実に損失するぞ
- 372 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 15:58:19 ID:tH5P1ESY0
-
日本航空に学ぶ
組合と創価学会で「おかしくなる」企業経営!
フライトの「無事」を祈る集い
日本航空に勤務していた創価学会員(いずれも脱会・退職)から話を聞いた。
フライトクルーが丸ごと創価学会員である場合も珍しくないそうだ。
フライト前に、創価学会の本部に出向き、航行の無事を祈る集会を持つそうだ。
あの昭和60年(1985年)8月12日に不幸にも起きた、羽田発123便の墜落事故(日航ジャンボ機墜落事故)の時は、
池田大作が「祈らないからこういうことになった」との発言もあったそうだ。
選挙活動も盛んと聞く。
そのために休む社員も多いそうだ。
日本航空は事故やミスが多い。
ごく当たり前の常識で考えれば、人命を預かる航空会社の社員、管理職として、宗教活動や組合活動に没頭する
前に、仕事に没頭するべきではないのか。
こうした企業の実態に、1つの国家の縮図を観る思いがする。
つまり、国家にカルト信者や組合が繁茂するほど、その分、国家は「おかしくなる」。
不測の事態や危険な出来事が多くなる。
創価学会と組合の侵蝕の問題を解決しない限り、日本航空の根本的な経営改革はあり得ない。
赤信号が灯った1つの企業モデルといえよう。
- 373 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:00:30 ID:Ta0JC1fK0
- やっぱり1度潰そうだな
- 374 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:03:18 ID:XaasUaAc0
- JALほど近畿人蔑視の基地外企業はありません!
あほほど関東・静岡を優遇する企業です
関空からの国際線が成り立たないとウソをついてすべて成田便にしましたが
成り立たないのなら外国の会社便も成り立たないはずですが、
JALが撤退しているせいで関空からの外国会社便は大盛況です
とくに中国国際航空は大盛況です!
- 375 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:04:51 ID:YZxoOIZb0
- 「日航と全日空の2社体制は維持 前原国交相 2009/09/17 15:49 【共同通信】」
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091701000539.html
おまいら残念でした
- 376 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:06:24 ID:7FZXQXJGO
- そんなに自民党政権で作られた枠組みが嫌いなら
国土交通相やめて国土庁長官になればいいんじゃないすかね
- 377 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:06:34 ID:5I+uwVhOO
- >>265
> >>246
> 前乗ったフィンランド航空の着陸は衝撃が全然なくて感動した。
>
> それに比べてJALの着陸はろくなのしか当たらん。
着陸時の衝撃はオーバランの予防になるので、無いより安全らしい。
今はどうかわかんないけど…
- 378 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:08:58 ID:tH5P1ESY0
-
民主・前原代表の愛妻(37)は創価短大卒 ゲンダイ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1129252513/
■ エッ! 民主党・前原代表の愛妻(37歳)は創価短大卒だった!
◆ 「学会員としての活動は一切していない」と説明 ◆
「父親は裁判官」という肩書のウソが週刊誌にスッパ抜かれたばかりの民主党・前原
誠司代表(43)。就任早々、スキャンダルにもまれているが、またもや“仰天情報”
が飛び出した。本紙の取材で、妻の愛里さん(37)が創価学会員だったことが分か
ったのである。
愛理さんは幼少期に香港に滞在した経験があり、中国語も話せる才媛。前原氏との
出会いは、パソナグループの人材派遣会社に勤めていた11年前の94年。知人に紹
介されて数回のデートの末、わずか2カ月で結婚した。
前原代表は経歴書の趣味欄に「妻との食事」と書くほど、今でも夫婦は仲むつまじ
い。愛里さんは事務所スタッフとして働くなど、公私で夫を支えてきた。最近はマス
コミにも登場して前原氏の人柄を宣伝しているが、彼女の学生時代については、これ
までほとんど知られていなかった。
「実は両親が熱心な学会員で、愛里さんは創価女子短大の卒業生なんです。学会員の
間では常識ですよ」(政界事情通)
- 379 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:09:33 ID:/y5ydkwn0
- イラクに駐留していた日本人がサダム=フセインによって人質になり救援を求めても
JALは救援機を飛ばさなかったんだよね。結局、トルコの飛行機が助けてくれたわけだが。
JALとしては乗務員の身の危険を案じたのかもしれないが、その結果、無関係の日本人の生命は
どうなってもいいと判断したJALがどうなろうと、何の同情も沸かないな。
- 380 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:11:29 ID:3rbs/VHC0
- なんとか再生できそうだね。良かった・・・・・壊れてると思ってたDVDプレーヤー。
- 381 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:17:26 ID:LRvD7sVd0
- いやぁ、これはちょっとJALが可哀想じゃね?
再建待ったなし状態だろ?
モタモタしてたら、その分、酷いことになるぞ。
潰れりゃいいって考えならアレだが。
- 382 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:18:38 ID:hFStKMTl0
- よくわかんないから一回白紙にしようかレベル?
- 383 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:19:02 ID:W78m0N2O0
- 潰すつもりだろ
- 384 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:19:15 ID:puKjCbU80
- >>367
角を矯めて牛を殺すためじゃない?
どうあがいてもこの案件は、アメリカのGMと比較される。
選挙がだいぶ先ならともかく、参議院選がある以上民意を刺激はできないから潰すしかない。
法的整理に持ち込むためには、今進行中の提携案を潰さないといけないし
逆に受け皿になる外資航空としても、弱れば弱るほど安く買いたたけるから嬉しい
だから今潰さずに後で潰す。
- 385 :ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/17(木) 16:21:00 ID:lRNN7Chk0
- >>381
経営難自体が大嘘
赤字路線をいっぱい増やしてきたんだからそりゃあ経営難にはなるわ
赤字路線閉鎖すれば済む話
- 386 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:21:19 ID:5JhCnJZQ0
- 潰されたくなかったら献金寄越せとか、そういうのかな
- 387 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:22:12 ID:I9S+pKL00
- >>375
ったく、コロコロ変るな 行き当たりばったりじゃねーか
- 388 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:23:28 ID:W78m0N2O0
- こんなアホ選んだ奴責任とれ
- 389 :ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/17(木) 16:24:38 ID:lRNN7Chk0
- 1)赤字路線を閉鎖する
2)社員は自宅待機
3)いらなくなった空港は自衛隊と米軍で山分け
- 390 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:25:01 ID:hSgypwPAO
- 前原さんは鉄道マニアだから好きだ
- 391 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:27:08 ID:SDdlXH6m0
- 一度倒産させたほうがいい
- 392 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:27:39 ID:LSxq3arlO
- 何でもかんでも自民のだから白紙
こりゃ楽しみだな
- 393 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:29:50 ID:kjBoRH0nO
- 神戸空港いらんわ!
- 394 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:30:01 ID:ktx64vulO
- 社員の給与は下げたのに天下りや役員の給与はそのままなんだっけ?
税金を入れてまで護る会社しゃないよね
- 395 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:30:30 ID:mB6wHkTIO
- アナだけで十分だろ。
- 396 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:31:00 ID:tfOaLNraO
- どっかの国と同じ親日法でもつくるのかな?
- 397 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:36:26 ID:6Ftz6y9j0
- JALは潰した方がいいだろうなあ
民主の改革方針は徹底して自民利権が大きい部分にかかわってるから、
本気で潰す気なのかもしれんね
- 398 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:38:45 ID:DKf3uxfR0
- 民主党ってやっぱり中国的だよな
前王朝の決めたことや成したことを全否定してひっくり返し、
歴史を捏造して自分好みの歴史を作る
まさに中国歴代王朝のやりかたそのもの
- 399 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:41:55 ID:C4PhUr0N0
- 民主でも、こいつだけは目を離さない
方がいい。統一教会と米国の犬だ。
何をするかわからん
- 400 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:46:22 ID:nI5e3WZXO
- >>382
うん
査定が甘い可能性が大いにありえるから
白紙撤回は妥当な判断だったと思うよ
そのままやりますってなったらこんなに緩い流れではなかったはず
- 401 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:49:19 ID:Uh9OQeYYO
- >>399 心配するな。この男は侍だよ。
5年一緒にいたから保証する。
- 402 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:52:47 ID:Wb1FKGo/0
- 産みの苦しみを経ずに、安易に税金を使って設立した国営企業の末路だ
- 403 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:57:15 ID:RPtOOAKk0
- 旧運輸省の天下りのやつら、いっぱいいて食いつぶしてるからな。
- 404 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:58:49 ID:8R4+irer0
- 国交大臣になったんだから
海上保安庁の強化にこそ取り組んで貰いたい。
期待はしてるが、前原じゃ無理だろうね・・・
- 405 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 16:58:53 ID:vK/+iEmG0
- JALが飛ぶんですね。
わかります。
- 406 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 17:02:24 ID:7Fz+IeMH0
- >>389
それならいっそのこと分割して売るとかでは
だめなのか?
日本人的にしがらみでだめならゴーンじゃないが
海外に売るのも手ではないの?
- 407 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 17:05:55 ID:wof7PqEq0
- >>398
継続性至上主義者か
なるほど、日本的だなw
で、いつまで経っても固定された世界で、
弊害が増大しても自浄作用が働かず、
「外圧」を受けてようやく卓袱台がえし。
- 408 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 17:13:45 ID:KwCT9ib3O
- 社会主義国になってしまった
- 409 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 17:16:56 ID:PnKg5C500
- >>379
確か3馬鹿の時はANAじゃなかったっけか。
- 410 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 17:19:35 ID:q8qlFKgk0
- これは良い
海外には売るなー
- 411 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 17:20:00 ID:jynyvTxeO
- キ○ガイ機長に操縦桿握らせっぱなしで、逆噴射。
懐かしい話題だよな。
- 412 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 17:22:52 ID:w29FCwzC0
- 前バリさんは鉄道派なんだよ
飛行機なんざどうでもいいんだ
- 413 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 17:23:34 ID:jynyvTxeO
- 親方日の丸経営だから、物言う労組はアカ呼ばわりで、
自浄能力ゼロなんだろ。
- 414 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 17:36:08 ID:jynyvTxeO
- 「機長、やめて下さい!」
通院中で事故前はアクロバットの名手だったらしい。
- 415 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 18:12:10 ID:0lw5ZZsZ0
- JALがつぶれるとANAが満席になるから困る
- 416 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 18:14:14 ID:OZ/vWyDAP
- 沈まぬ太陽の続編が出来そうだねw
- 417 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 18:29:44 ID:4pQDPOj30
- JALの最も良い再建計画が欧米企業に買収されることじゃないと思う。
どーせ 6800人リストラ & 路線・航路を廃止・削減するんなら叩き売
るべきじゃない。
- 418 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 18:32:37 ID:6Ftz6y9j0
- 一旦潰さなきゃ、あそこが自助努力なんかするわけがない
とにかくめちゃくちゃな労組がある限り、絶対無理
- 419 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 18:44:08 ID:4pQDPOj30
- >>418
今度は民主党が介入するから見込みはあるんじゃない?
今までは、創業から民営化まで自民党政権下(ズブズブ&全て失敗)で、今度
も自分たちでは思い切った改革ができなかっただけだと思う。
- 420 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 18:46:31 ID:6Ftz6y9j0
- >>419
無理だと思うよ
あと出来るかどうかは別にして、潰した方が良いよ
JALの穴は他の航空会社が埋めてくれるし、
JALの社員も能力さえあれば、同じ業界に再就職可能なはず
会社に寄生してるゴミは無理だろうが、そんなのは助ける必要はないだろ
- 421 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 18:49:28 ID:0lw5ZZsZ0
- 大昔、AGSでバイトしてたけど、その時点でこのJALってなんか変じゃね、って
思ってた。やっぱこうなったか。
- 422 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:04:08 ID:tH5P1ESY0
- 国土交通大臣は創価学会員が続いている理由を理解したかな、みんな?
- 423 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:20:03 ID:mUswKiuy0
- 何か歯に物の挟まったような記事だな
裏の裏の裏までぶっちゃけろよ
>1を読んだだけじゃ、いったん白紙になったのが
"日本人"にとっていいことなのか悪いことなのかさっぱり分からん
- 424 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:25:48 ID:mUswKiuy0
- お前らのレスを読んでも分からん
わけわかめ
- 425 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:34:53 ID:9MYBBudH0
- 日本航空がどうなろうとも
私の知ったこっちゃあない
前原誠司
- 426 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:37:56 ID:4PbyOtlb0
- ANAと合併してANALってネタは誰が考えたんだろ?
- 427 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:39:39 ID:mjEN3V9s0
- OBの年金とかに金を吸い取られてるんだろ
もう会社に支払能力がないんだから、潰れたほうがいいだろうね
寡占なのに勝手に大赤字出すなんて、マスゴミとそっくりだな
所詮コネ入社の無能社員はただのごくつぶしだったってことか
- 428 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:39:39 ID:5pxVN0jy0
- これ逆にJALから賠償請求されるよ、特に支援する会社から余計な負担増に
成った分の賠償訴訟が起きるだろ
理由は簡単で日本企業だけじゃないから関連会社
- 429 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:40:46 ID:xzKULM9w0
- ぽっぽ「日本も白紙にして国旗も白一色にします」
- 430 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:41:50 ID:tH5P1ESY0
- 寄生虫みたいな会社には、創価学会員がいるのだ。
- 431 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:44:15 ID:GOfqr/MF0
- JRを国鉄に戻して、SLを復活させるのが僕ちゃんの夢ですたい!
- 432 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:47:32 ID:QTEU+K6t0
- 前原は防衛大臣になりたかったんじゃないの?
なんか苦々しい顔してるんだけど
- 433 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:49:24 ID:X19T4JCKO
- JALビルはどうするのかな?売却か?
- 434 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:50:40 ID:t3dxgtCA0
- 誰か日航の悪事に関する暴露メールおくれよ
- 435 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:51:39 ID:tH5P1ESY0
- 前原は、創価学会員の従業員を残して、
他はクビにすると思う。
- 436 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:52:18 ID:gcKBzlh+O
- なんで和製エアラインだけクルーの給料高止まりさせないと安全じゃないの?
バカだから?
- 437 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:52:19 ID:TIX62GYuO
- 前村は馬鹿どもの後始末やらされているわけか
なんつーか、えげつないな
- 438 :名無しさん@九周年:2009/09/17(木) 19:53:17 ID:X2D+5pWp0
- 日本航空は国策会社なんだからメガバンクをはじめとする財界が損得抜きで支援すべきだろうが
おまいらも恐わがらずに海外は日航に乗ったれ
- 439 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:53:57 ID:egJz9VFU0
- なんでも白紙にすりゃいいってもんじゃないだろ。
- 440 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:55:47 ID:MAATwFBiO
- 一旦、調印に至った再建策を途中で放棄したら、当然、損害賠償請求される。
しかし、まだ検討段階のもの、止めようが止めまいが政府の勝手だ。
- 441 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:55:55 ID:IUE0VkEZ0
- 飛行機なんか使わんから潰れろや 知った事かドアホ ハローワークでもいけや
- 442 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:56:20 ID:S9kGvQ6x0
- 「メーデー!」とか見ると飛行機ってパイロットの腕の良し悪しに関係無く
落ちるときは落ちるんだよね。
少なくとも高い給料払えばより安心なんてのはねーな。
滅多に落ちるもんじゃないが、まあ、そん時は運命だ。
- 443 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:56:41 ID:B+teqc+Q0
- >>432
野田は、はずしたね。
これも、小沢さん流の情けなんだろな。
こんなことやってるから、側近がみんないなくなる。
- 444 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:56:54 ID:W1lQthmj0
- >438
どう考えても不良債権です。しかもド級の。
- 445 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:57:19 ID:Syi7e6d1O
- 日航株持ってる人、明日売り抜けないとヤバいぞ
再建させないって言ってるのと同じだ
- 446 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:57:21 ID:vj2ZwUMg0
- >>403
それは昔の話で今は数えるほど。JALの
HP良くみてみ。
- 447 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:57:39 ID:6xLsZyVb0
- 何でも前政権時代のものは反対ってか?
病気だね、こうなると。
- 448 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:58:55 ID:ZlBUv3o/O
- 先延ばしして借金増やして立て直しより困難にってならなきゃよいがな
こういうのこそスピードが求められるんだろうが
- 449 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 19:59:31 ID:8lNlodkZO
- 国営にしちゃえよ!
こまけぇ事はエエンだよ!
- 450 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:04:10 ID:hGo4oyhB0
- 売れ!!買い手がいる内に売り抜けろっ!!
バラしても小分けにしてもいいから、売り抜けるんだ。
- 451 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:05:10 ID:/HQjzl7eO
- >>449
馬鹿は死んだ方がいいよ
- 452 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:08:21 ID:SeEChXfEO
- いいぞー前原!!!
ガンガン失職者増やそうぜ!!
- 453 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:08:36 ID:7oit/CH3O
- JALはイラネーヨ
ANAとSKYとSNAいればいいよもう
離島はシラネ
- 454 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:09:40 ID:GA9O+Hv60
- >>429
白地に黒丸にすれば黒字になるんじゃないの?
- 455 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:11:32 ID:mEVu1BUj0
- ていうか救済ありきの御用学者会議だから白紙は当然だろ。
こんな連中に任せたら税金が湯水のように投入されるぞ。
- 456 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:14:41 ID:q8LulrkhO
- 民主の支持母体の労組からの横やりと見た
- 457 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:15:27 ID:UG83RzW0O
- これマジで致命的だろ
JAL生き残っても海外に圧されそう
- 458 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:16:54 ID:GJfkVsjR0
- こりゃ、潰れたな。
- 459 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:17:08 ID:SQ2Ihj4XP
- そして日航40000人とも言われる雇用者が路頭に迷うのでした おしまい
- 460 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:17:43 ID:db+aQjw5O
- 前貼はロマンポルノでもみてオナってろ。
民公合作を画策している税金泥棒はよ。
- 461 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:19:50 ID:b/zUqeUe0
- ロックウェルインターナショナルに身売り・・・
いや、何でもないです
- 462 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:22:39 ID:8mxYJrJp0
- なんだかんだ言って、民主党にはこのくらいの問題すら解決する能力はないんでしょ?
口先だけ立派なこと言って、なあなあにするだけ。 なんだかなぁ
- 463 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:23:14 ID:NOJC4UGw0
- こんな状態でも、国会議員・国交省幹部・社員とその家族の無料搭乗は健在なのかな?
人件費削るにも、整備要員の部分を削られると、安全面が怖い。
- 464 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:26:14 ID:UG83RzW0O
- これは、日本航空が白紙になりそう
まさか、中国あたりの航空会社に売り渡すのが目的か
- 465 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:30:05 ID:On5KOfqz0
- 国営化しそうだね
- 466 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:32:19 ID:AU+bbeaTO
- 別に乗らないからイラネ。税金投入なんざしないでさったと潰せやゴルァ
- 467 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:37:04 ID:5HN7QW8C0
- http://www.asyura2.com/09/senkyo71/msg/191.html
- 468 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:08:13 ID:2gPScWmn0
- 労組の強い圧力でもあったなこりゃ
連合のせいで終了か
- 469 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:59:18 ID:aWKFXTEV0
- ttp://www.asahi.com/politics/update/0917/TKY200909170413.html
前原国交相「日航の破綻、絶対あってはならない」
2009年9月17日21時31分
前原誠司国土交通相は17日、経営危機の日本航空について
「(全日本空輸との)大手2社体制の継続が大切だ。
破綻(はたん)という事態が起きることは絶対あってはならない」と述べ、
同社の存続を前提に支援を検討する考えを表明した。
ただ、計画を巡る有識者会議の白紙化も明言しており、
再建計画をどう取りまとめるのかはいまだ不透明だ。
前原氏は国交省での記者会見で「日航を破綻させることはないということか」と問われ、
「破綻というような激しい言葉は厳に慎むべきだと思うし、
そういった事態が起きることはあってはならない」と返した。
この日未明、再建計画を巡る国交省の有識者会議の「白紙化」を表明し、
国交省や日航社内には「破綻させるのか」との不安も広がっていただけに、関係者の緊張は和らいだ。
- 470 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:00:38 ID:5t05W35p0
- ココ電逝ったあああああああああああああああああああああああああああああ
- 471 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:02:34 ID:5t05W35p0
- >>12
失うものがない人間ならば、なにも恐れる必要はない
ガクブルしてるのは、ブルジョワの証拠
- 472 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:03:11 ID:eD7wpi3Q0
- 前Xって捏造のときの代表だろ
目が逝ってるしやばいんじゃない
鳩弟と同類の感じがするし
- 473 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:04:52 ID:5t05W35p0
- >>20
新聞とヒコーキじゃあ、公共性が違うだろ?
ヒコーキみたいな贅沢な乗り物、乗ったことないのが大多数だろ
- 474 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:05:03 ID:jBPwY4xN0
- 何だか民主党は色々ちゃぶ台返ししてるが、アタフタしてる間にすべて来年に持ち越しとかになりそうだな・・・。
頑張って、さくさく進めてくれよ。大丈夫か心配だが・・・。
- 475 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:06:34 ID:QVSt5uze0
- こいつらぶっ壊すだけぶっ壊した後の
指針がないよね。何がしたいの?
- 476 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:06:47 ID:6Ftz6y9j0
- >>472
理念はすばらしいよ、でも彼は現実は全く顧みないんだよな
彼の代表時代に民主の組織はガタガタになった
捏造問題で下りた事になってたが、あれはお題目で実質的には
よってたかって下ろされた(特に小沢の意向)ってのが正しい
まあ、小沢は例の豪腕でガタガタになった組織をあっというまに立て直したんで
やっぱ流石だったって事なんだが
- 477 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:09:21 ID:6iWqfQ7B0
- 一度潰して国有化→再建後売却という王道が一番良いんだろうが
今回は組合から圧迫を受けたのが正解だろうなw
- 478 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:10:06 ID:Q1pMp5bAO
- 前丘さんは鉄道のために飛行機ぶっ潰します!
- 479 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:10:22 ID:xXM+sdqgO
- 日航の組合問題をどうするかだね?
- 480 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:11:37 ID:SMdoAAGc0
- とりあえず民主党政権を白紙にしてくれない?
わずか2日で問題多すぎ。
- 481 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:12:32 ID:YnMf+PWm0
- 税金で救済しそうだな条件緩々のやつで。
- 482 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:13:07 ID:phURdGK50
-
中華・朝鮮企業が、今後国営と呼ばれる気がする。
とことん潰す気だな。
- 483 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:17:10 ID:YnMf+PWm0
- >>482
潰すどころか緩い条件で税金使って救済する気と見た。本当に潰す気があるなら
現行をベースにさらに追加でリストラ求めるはずだからな。組合に配慮して税金で存続
させるのだろう。
- 484 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:17:48 ID:b5P2cL/00
-
JALつぶれるか。
・・・・それとも大韓航空にのっとられるのかな。
- 485 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:17:58 ID:L8MVOi43O
- >>461
それじゃ買い戻すのが大変すぎる
まずはアフリカの小国でクーデター起こさないとダメだ
次に美形の傭兵を女装させて、ウニモグを用意して…あと何だっけ?
- 486 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:18:32 ID:O17iX3/G0
- 前大臣が何言ってるんだ
現職大臣にまかせとけよ
- 487 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:20:01 ID:3DaZ1lQ20
- まあここの労働組合も悪質みたいだからなぁ。
- 488 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:20:36 ID:sCv4rZOi0
- これは支持するかも
- 489 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:27:21 ID:sCv4rZOi0
- >>469
もう撤回かよ、ブレなきゃいいけどな
- 490 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:29:00 ID:YnMf+PWm0
- >>489
他でもすでにぶれ始めてる。温暖化対策で民主は原発推進を示し、社民は脱原発という具合に
- 491 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:30:21 ID:8uyX4tGw0
- 旧JASの路線を全て切って、旧JALの人間を全て切れば解決するよ。
- 492 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:30:30 ID:74RxlTAVO
- 未だに
『自民党が始めたことだから』とか言ってるのか
中身で、内容で判断しろよ
- 493 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:30:34 ID:nx/sRR3H0
- こりゃ潰れるか外資に買収されるかだな。
- 494 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:30:58 ID:DdkIBrf80
- 何したいんだよ・・・・
- 495 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:33:06 ID:M6wj58MO0
- トヨタを潰しJALを潰し、日本更地じゃん
そしてそれを容認するどころか歓喜してるやつら多すぎ
完全に+は在日工作員にのっとられてるな
- 496 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:33:29 ID:2PvWuJEh0
- 当然だな
国内各社は羽田枠が欲しくてたまらんのに外資に売り飛ばすなんて
日航は潰す以外にありえん。
- 497 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:34:19 ID:jynyvTxeO
- 自治労締め付けたら役人の使い込みが増えたんじゃないか?
- 498 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:37:16 ID:jynyvTxeO
- >>479
弾圧してヘッジファンドに乗っ取らせて転売させんだろ。
- 499 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:39:47 ID:MY0p1dfJO
- 急に独裁者チックになったね。
民主を投票した人って、こういうのを望んでいたの?
- 500 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:41:08 ID:nAjGlDQp0
- >>499
本来投票できない人は 望んでいたでしょうね
- 501 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:41:23 ID:jynyvTxeO
- 日勤教育で脱線事故のJRと一緒だろ。
アッチは純粋に短絡的収益優先で
やったわけだが。
- 502 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:43:14 ID:2PvWuJEh0
- >>499
というか
役人が天下りを続けるために国内路線を外国に売り飛ばすとかあり得んから
あり得んから
- 503 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:44:11 ID:0qj/BMBmO
- 日航はそろそろでかいのやらかしそうだな
- 504 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:44:39 ID:jynyvTxeO
- トヨタみたいなブラック製造業なら臭いものには蓋も出来るが
運輸関係は大事故に直結しちまうからな。
- 505 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:46:54 ID:dz6nvBOp0
- リストラされそうになった組合から横槍を入れられてんだろ
- 506 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:47:02 ID:RCnnI4WQ0
- おいおい理由が「自民党政権で作られた仕組みだから」ってどういうこっちゃ・・・
- 507 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:47:33 ID:O/u4Mplt0
- あ、なるほど
民主党を支持しないと金出さないって事ですね
わかりました
- 508 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:48:14 ID:jynyvTxeO
- 安月給の日本語下手な途上国のパイロットにしちまったら良いぞ。
- 509 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:48:22 ID:DdkIBrf80
- これ、もたついたら銀行貸し剥がしで、JAL飛んじゃうww
- 510 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:50:38 ID:bQptjDjb0
- なんか前川さんものすごい貧乏くじ引かされてね?
- 511 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:55:12 ID:ljOz01rfO
- 飛行機四回乗ったが、ANAしか乗った事がないな。
- 512 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:55:37 ID:5UkSOC2v0
- 鶴マークを復活させるなら存続を認めます
- 513 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:57:08 ID:uYYW0Kbk0
- 前原正大師も、八ッ場ダムだけじゃなくて日航も友愛しちゃうのか
- 514 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:57:32 ID:eh25W3N10
- こりゃ倒産するな。経済がガタガタになるな
- 515 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:01:26 ID:5wpGnM2+0
- もうどうにも止まらないw
- 516 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:01:57 ID:XC2qLcZg0
- 労組助けるために国有化か
郵政も似たようなことになるんだろうな
- 517 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:06:47 ID:OqdJaTiT0
- もしかして大規模なリストラを予定していたから白紙になったのか。
- 518 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:07:08 ID:ljOz01rfO
- >>432
> 前原は防衛大臣になりたかったんじゃないの?
> なんか苦々しい顔してるんだけど
官邸に登場してから記念撮影までずっと笑顔なしだったよね。気になったし。あと長妻も笑顔がなかった。
- 519 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:11:52 ID:w29FCwzC0
- 金の面だけなら
潰したほうがいいのにな
- 520 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:13:22 ID:QPFYgFHU0
- この際だからJASを吐き出して東亜国際航空に戻そうよ。
んでJALは全日空に合併して貰ってANALになれ
- 521 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:15:06 ID:jynyvTxeO
- 外資に売れ〜
競争激化して十年もすりゃ便数が半減するぜ!
- 522 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:16:04 ID:zmz9LanW0
- 沈まぬ太陽なんて真に受けるなよー。
あれ読んで主人公に共感するどころか
労働組合のひどさに呆れたわ。
- 523 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:17:41 ID:jynyvTxeO
- なるほど、ハチ公が好きなわけだ。
荒れた社風なんだろ。
- 524 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:20:06 ID:ARNgnnci0
- 日航と銀行と共倒れになったりしてw
- 525 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:20:31 ID:7KcdvgFEO
- 搭乗して操縦士は劉・副操縦士は朴ってアナウンスされたらどこに逃げりゃいいんだ
- 526 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:21:06 ID:DdkIBrf80
- >>525
既に中朝性のCAなんてわんさかいる
- 527 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:21:30 ID:4mnKv9HfO
- JALおじさんとANAパンマン
- 528 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:22:10 ID:DdkIBrf80
- >>525
ああ、あと重い整備は今中国他でやってるしな。
日本にも中国人連れてきて整備させてる。
数年前、ジェットエンジンに飛び込んで自殺した中国人がいるよ。
- 529 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:22:58 ID:jynyvTxeO
- 幾ら松下ウンコがバックにいても、敵陣の将に秋波送るような
奴はな。
- 530 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:24:05 ID:ARNgnnci0
- 来年あたりから銀行も含めて
バタバタ大型倒産が出そうだw
- 531 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:25:38 ID:wOCYVz9g0
- 潰れたら俺の1万株紙切れになるのか?
- 532 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:25:56 ID:vuIO4HhH0
- 前山・・・、こいつこんなにアホだったか
日航を潰すつもりなのか
- 533 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:26:28 ID:yb3WeRPqO
- さきのばしにして助かるものも潰すんですね
そうやってるうちに、日本崩壊か
前原もたいしたことない政治家だったな
- 534 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:26:41 ID:5oRNEmm4O
- で、日航は韓国資本になるんですね。
- 535 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:26:59 ID:RhqDF5+7O
- そう言えば確かB3のプッシュバックごオールクリアーの後にエンジンに飛び込んだったけ?メンテさんでしたかね?
- 536 :世界史に学ぶ:2009/09/17(木) 23:27:22 ID:r8XgtC+d0
-
ノーポジが最強ww
- 537 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:29:35 ID:ARNgnnci0
- 来年大型倒産で再来年には
証券取引所がなくなってたりしてww
- 538 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:29:42 ID:yb3WeRPqO
- >>530
今だって毎日すごい数の会社が倒産、民事再生、廃業してる
与信会社からのメール見るとぞっとすんぞ
- 539 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:30:32 ID:5UkSOC2v0
- 前原国交相「日航の破綻、絶対あってはならない」
http://www.asahi.com/politics/update/0917/TKY200909170413.html
前原はJALを断固守り抜く決意です
- 540 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:32:21 ID:C+yErKJ10
- >>539
牡牛座は頭がかたすぎる
- 541 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:33:27 ID:b/zUqeUe0
- >485
まさかレス返されると思わなかった。ありがとう
今の日本に八兵衛じじいがいれば・・・
- 542 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:33:30 ID:DdkIBrf80
- >>539
労組のためにだろうな・・
ただ、銀行が貸し剥がしで終わり
- 543 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:34:41 ID:hGo4oyhB0
- 日航のみなさんのために集めた税金です。たんとあります。山ほどあります。
好きなだけ使ってくらハイ。おいしいフランス料理に、老後のゴルフ三昧に、素敵なお召し物に、
国民みんなが、一生懸命、働いて貯めたお金です。
あなたのために、そしてあなたの豊かな老後のために。
- 544 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:35:44 ID:jynyvTxeO
- だから労組潰して外資に売り飛ばせと。
- 545 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:40:56 ID:jynyvTxeO
- あのブレアが自称社会主義だってのに、アジアってダメだよな〜
- 546 :名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 23:50:57 ID:C+yErKJ10
- >>545
白人だからry
- 547 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:03:18 ID:y7jUfg2V0
- >>236
燃料のオプション取引で差損が7000億円!?
本当なら何しても潰れるわ。
ちょっと企業年金の額を計算してみた。現在の受給者が9000人で
上積み額が一人300万として年に270億必要。労働者の掛け金で
不足する分をJALが補填する仕組みなので、今後社員減少で
掛け金が少なくなるとどんどんJALの補填額が増える仕組み。
さらに現在の社員45000人が60歳になると貰えるようになるので、
(受給資格は在籍20年以上・35歳以上は10年以上)と激甘。
終身なので受給者が激増するだろう10年後には年1000億の
JAL負担とかなりそうだな。
- 548 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:09:01 ID:CJGy5RyT0
- >>547
マジレスすると4万5千はグループ全体人数。
対象となる総合職はそんなにいない。
- 549 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:22:16 ID:rTvqAS/40
- >>547
>35歳以上は10年以上
ここは、中途採用パイロット向け(元自衛官)なんだろうけど、
- 550 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:25:20 ID:rt5DNzz20
- >>548
45000人には子会社・契約・派遣・外人なんかが含まれてるわけか。
連結子会社142社もあると試算は無理だね。。。
- 551 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:55:26 ID:+brk111tO
- 中途半端に金出したって時間の問題な気がするな
- 552 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 00:58:49 ID:yV2pXz3d0
- >>551
激しく同意
- 553 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 03:37:19 ID:EKNpMf8hO
-
公的資金は無駄遣いだ。
いずれ潰れるから、
公的資金は投入するな。
- 554 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:20:14 ID:VMl9Qv5v0
- 民主党、鳩山政権も「白紙に」
- 555 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:39:56 ID:vmuIpCeK0
- >>67
そりゃむかつくわ
組合天下り共々逝ってヨーし!
>>81
鶴で潰れなくて良かったよな、また使えるし
- 556 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:56:37 ID:D4tBjq4i0
- >>539
アホなこと言ったな…
白紙に戻すというのは、あらゆる可能性を再び俎上に乗せることだ。
しかし、破綻という選択肢を切った時点で、もう白紙ではなくなった。
白紙ではないなら、既に積み上げた検討結果を、引き継ぐしかなくなる。
それなりに妥当な前提と論議によって今に至ったものだからな。
一旦、白紙と言ったら、どんなに周囲からグダグダ言われても、本当に
白紙で押し通さねばダメだ。これは、ブレたのと同じだ。
- 557 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 04:57:34 ID:SWFeNv9y0
- (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
.// ... ........ /::::::::::::|
|| .) ( \::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i 前原には苦しんでもらうよ。
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
| ノ(、_,、_)\ ノ またまた
.|. ___ \ |_ やらせていただきますた。
| くェェュュゝ /|:\_、 ウェーぐわっはっはっはっはっはー
ヽ ー--‐ //:::::::::::::
/\___ / /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 558 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 07:36:09 ID:WupOaEiWi
- >>115
>民主党に投票したのは俺だ。
>俺が今の政権を作ったと言っても過言ではない。
>
>だからとりあえず手持ちのJALマイレージ5万マイルを50万マイルにしてくれないか。
>マニフェストに載っていなかったか。これは。
>確か載っていたはず。
>日航のマイレージ10倍返し。
潰れて価値がなくなるマイルなら、いくらでもどうぞ。
- 559 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:34:59 ID:YnZ+JDzJ0
- 日航再建、時間との戦い 前原国交相「破綻あってはならない」
前原誠司国土交通相は17日、日本航空について「破綻という事態が起きることがあってはならない」と発言し、
日航の再建を後押しする姿勢を示した。
ただ支援には「高コスト体質の是正」が前提と指摘。
日航は抜本的なリストラの実行を迫られる。経営改善計画の策定期限まであと2週間。
金融機関などの関係者が納得できる計画をまとめるのは容易ではなく、再建は時間との戦いになってきた。
17日未明、前原国交相が日航の改善計画の提出先である有識者会議について
「白紙にしたい」とする発言が伝わると、日航社内には動揺が広がった。
前原氏が「前政権の延長線上にある仕組み」と指摘したため、計画そのものが否定されるとの見方も出た。
その後、前原国交相から「いま日航が検討中の計画を破棄するつもりはない」
「(日航と全日本空輸の)2社体制を維持していくことが重要」などと、
日航の経営再建を監督する国交省の路線に近い発言が出ると、社内はやや落ち着きを取り戻した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090918AT1D170B717092009.html
つまり、あれですか。
何も分からずに、とりあえず白紙にすると発言したと・・・
- 560 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:36:17 ID:WOvhYBVP0
- いつものノリで何でも反対してみました。
- 561 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 09:52:23 ID:gwYovJtP0
- 民主は国民に明確な説明が必要だ
国交省の案は
日航は2000億必要で政策銀が政府保証の1000億融資して
あとの1000億は自浄努力で自力でなんとかしろという案
デルタの提携で500億、後はリストラやらで500億分血を流さないといけない
国交省の案はそれなりにスジがあると思う
それを白紙にもどして、何やら2000億政策銀に出させそうな流れだな
政府保証が付いてるからこれは税金と同じだぞ
赤字の垂れ流しはゆるされない、明確な再建案を示す必要がある
どうしても連合の存在がちらつく
特定の団体に利益誘導をするのが政治主導なら願い下げだ
- 562 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 11:37:53 ID:Rs+0IA3o0
- >>66
公的資金を喉から手が出るほど欲しがっている
マスコミも終わりでいいよな!
- 563 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:18:17 ID:Wcm10zSoP
- ダムよりこっちが先
- 564 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:21:06 ID:9+8UJT/LO
- 前園さん大丈夫か?
- 565 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:40:24 ID:sx8TAivn0
- DC-10や727、トライスターなど個性的な機種がなくなり、
バナナみたいな飛行機ばかり。
日航の伝統的な鶴丸も無くなった。
地方路線をコマネズミのように飛ぶ日本エアシステムも
ガリバー日航に食われて元気がない。
もはや航空には大した魅力はないからここはもう経済効率
一辺倒でいいよ。
- 566 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:50:51 ID:WOvhYBVP0
- >>565
ついでで良いから安全性のことも思い出してあげてくださいw
- 567 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 12:53:47 ID:KiXDlG2l0
- 大規模リストラ発表直後のこの発言、前原は本当にどうしたいんだろうか。
- 568 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:09:08 ID:BqCRa+iei
- こいつが日本を潰すのか?
- 569 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:24:46 ID:csRH7zqT0
- 何か動かすには利権団体が絡んで揉めることは分りきってる。政治力をどこまで発揮できるか勝負だな。
- 570 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:51:45 ID:ST4IgYGg0
-
日航再建の有識者会議「白紙で見直す」前原新国交相
日航は15日、国交省が開いた有識者会議で全体の14%に当たる6800人の
人員削減を提示。前政権は、組合員や組合OBの年金給付カットも
「(政府支援の)一つの条件」(金子前国交相)としてきた。
ただ、日航グループで最大のJAL労働組合が加盟する連合は民主党の有力な支持母体。
雇用や年金の大幅削減につながる再建計画への対応が政権の難題になるかもしれない。
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY200909160445.html
- 571 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 13:59:34 ID:sYmAnCMrO
- 前原も大変だな
副大臣が馬渕と辻本清美て
- 572 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:05:11 ID:tSIexMv2O
- 前原、お前も大したことなかったのか
日航潰すなよ
- 573 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:06:43 ID:RmwJsWIY0
- ANAだけになるのか
別にいいんじゃね?
- 574 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:14:19 ID:GsHDg5L/O
- ビラ配りのアフォなバフォーマンスにワロタ
もっと働けカスども。
- 575 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:31:54 ID:32xxXulh0
- 「白紙」って流行語大賞でも狙ってんのか?
- 576 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:34:42 ID:1pbJM31QO
- 航空業界を一社独占にでもするつもりか?w
ANAから幾ら貰ったんだよw
- 577 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:44:00 ID:JGmYlVGe0
- そもそもJALは国土交通省からの天下りが多すぎるから経営が傾くんだよ。
- 578 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:47:14 ID:7VXnrj4x0
-
アハハハハハハ
- 579 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:49:51 ID:Uln4xiWo0
- JALが国策会社ってのは、関空冷遇成田優先の東京至上主義で露骨にわかる
なんで関空から成田経由で海外へ行かなあかんねん!
そんな東京官僚の利権が集中する東京一極至上主義やさかい
こうなるわけ
関空の潜在的な利用者はほとんど外国会社に流れてます
- 580 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:50:12 ID:tftBru/y0
- ANAL
- 581 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:53:17 ID:Uln4xiWo0
-
というか、成田一極集中の結果がこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうさっさとつぶれろや、カス!!クソ東京土人会社JALめが!
頭の悪いいなかっぺ土人の東京もんのおまえらに航空会社経営なんて300年早いわ!!!!
そのくせに、東京弁をしゃべる気持ち悪い同胞の静岡には喜んで乗り入れ、
しかし乗客ゼロ状態wwwwwwwwwwww
- 582 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:55:26 ID:Uln4xiWo0
-
東京や静岡なんて言う汚らしい太平洋土人の利権のために運営してるJAL!
こんな会社に国税つぎ込むと近畿人激怒!
日本分裂になることはわかってるやろうな!
- 583 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 14:57:53 ID:1UVvoeLZO
- みんなボロクソいってるけどJALで航空貨物搭載して 安月給で汗水たらしてがんばってるのに
たぶんうちの会社はすべてリストラのようです
路頭に迷いたくないよ
- 584 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:01:41 ID:ST4IgYGg0
- >>583
バカなJALの組合に文句言え。
- 585 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:02:26 ID:sQXt9XZ20
- こんな時期に、一発事故が起こったら即倒産だねぇ…。
JALは今が一番安全……でしょうかね・・・?
- 586 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:08:32 ID:nFPwcfay0
- JALなんかどうでもいいじゃん
潰してANAを強くした方が良い
- 587 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:15:25 ID:Vu1hJ80C0
- ANA社員だらけだな
- 588 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:26:20 ID:7AutgXIF0
- >>86
そんな余裕もないんじゃないのか
潰してしまって、ボロクソに言われるだけでしょ
潰す気なら良いけど、現状では
景気がどん底になるだけのような気がしないでもない
- 589 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:50:55 ID:OBkD3nA90
- 中韓、オーストコリア以外ならどこでもいい、さっさと売却してしまえ
- 590 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 15:56:37 ID:SoxYe/3s0
- なんか、念願の玩具を手に入れたガキがはしゃぎながら弄くり回してるような雰囲気だな。
せっかくの玩具、近いうちに自らぶっ壊しちまうぞ、民主党。
- 591 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 16:11:43 ID:jPfZpmdH0
- >>570
> ただ、日航グループで最大のJAL労働組合が加盟する連合は民主党の有力な支持母体。
すごい流れ
- 592 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 16:26:14 ID:/bEqL4Iu0
- コネ入社した社員は、全員クビにすりゃいいんだ。
- 593 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 17:30:47 ID:oSzkJ2VR0
- >>1
ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
ミ:::::/ O ヽ:::| ,-― ー 、
|:::::::| ° |::| /ヽ ヾヽ
|::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ| / 人( ヽ\、ヽゝ
|:::|. ''""""'' """''' .|/ .| ノ ⌒,, ⌒,,`l
/⌒ -=・- -=・-.| | / (o) (o) |
| ( ヽ .| /ヽ | ー ー |
ヽ,, ヽ ) ノ | 6`l ` , 、 |
| ^_^ .| ヽ_ヽ 、_(、 _,)_/
| 'ー-==-‐ ./ \ ヽJJJJJJ.
| \ "''''" / | \_ `―'/ 『 バイブ! 』
_,r┴ ヽ----''":j-、__ , -‐-、r┴─'ー‐‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ', 「報告は伺っております」
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
【鳩山政権】 社民・辻元清美氏、国交副大臣に決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253240654/
- 594 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:15:21 ID:w33q5xTZ0
- 前方後円墳さんじゃ無理
- 595 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:17:25 ID:IDgUIL32O
- 民主党は何でもかんでも一旦白紙にするね
- 596 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:18:53 ID:WDAj0otL0
- 潰れていいよw
- 597 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:20:24 ID:TSMDqlQb0
-
___ __ _ __ __
/ヽ}ヽヾヾ|ハハ\}ハ)\
/}ハ))}レハノノツ}三ミヽy'({ソヽ
/ノノソノノノノ彡'ソ}三ミヽヾミ三}}\
,ミ辷三三三彡'}三三}}≧ト、ミ三三ヽ
/ヾミ三ヲミ三ヲノ}三ヲソ}ト、))ヽミ三}ハ
//ヾ\ミ≧三彡'ノノ/ソ ノノ)ノノハミ三}}ハ
. /////}}ミ≧三彡'/i/ ( |ノノjハノ
〃/// j川//i}ノ 77フ二ヽ ,r=-||}j从})
{{///} ノ〃/'"´ '´ _,rtッ、 i ,tッ、 ||l小i }
|}//川/// ー‐ , l ー‐ ||lノノソ
}iノiノノ}|ノi| r ヽ 从i}ツ
{{((((ソ从 {´ / ー __ノヽ //ノ 私も日本航空出身の創価よ。
ゝ>>'" i∧. / / ____,. /_
. j';';';{/ \ / ー ‐´ /;';';\ 前原さん頑張って、創価のために。
/;';';';{ ` - /;';';';';';';ト、____
. /;';';';';';';| ` ーァ´;';';';';';';';';';{;';';';';';i;';`ヽ
__ , -;';'/;';';';';';';';';';{ { /;';';';';';';';';';'{;';';';';';|;';';';';'i
;';';';';';';{;';';';';';';';';';';'ヽ |';';';';';';';';';';';{;';';';';';|;';';';';'|
奥 谷 禮 子
- 598 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 19:38:56 ID:EKMHLFPk0
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090918-00000113-mailo-l20
リニアの件とといい、自称観光都市があきれるな
- 599 :名無しさん@十周年:2009/09/18(金) 20:11:45 ID:dWcu5zgR0
- 日航を国営化して、社員はみな公務員にして、給料を安くすれば黒字化するだろう。
- 600 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 08:28:18 ID:sOaUMPWp0
- >>583
OBの年金と給料さげてワークシェアすればいいよ
- 601 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 09:46:17 ID:t/KYGNme0
- 案1:債務保証等の公的資金投入で政府がJALの経営を丸抱え
案2:GMのように民事再生させて、新生JALとして再生を図る
案3:外資を導入して外国航空会社の子会社として再生を図る
案4:何もせずにJALの破綻を待つ
国交省や前原は案1を考えているようだけど、20年以上前から経営不振が続いている
JALが立ち直るとは思えない。
ここはやはり、案2の
GM方式での民事再生→優良資産を別会社化し新生JALとして再出発
がベストだと思う。
- 602 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:21:53 ID:h0HVqCgv0
- 地上職員の給料は悲惨
高いのは乗員組合だけでしょ
- 603 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:36:54 ID:ZsKvXQSB0
- これはだめかもわからんね
- 604 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:14:43 ID:4h0DqMhK0
- >602
地上職員でも40歳で1000万はもらえるので悲惨とは言えない。
- 605 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:20:03 ID:cbq+1Qxa0
- 前腹、JAL潰してANA独占にする気だな。
- 606 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:20:30 ID:8z0cLV9f0
- JAL死んだー
- 607 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:22:13 ID:4h0DqMhK0
- アメリカン航空あたりに日本の国内線をお願いするしかないね。
- 608 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:19:47 ID:BrKKZ93C0
- 国防にも関係する大事な業界なのに……
- 609 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:40:38 ID:8LXn67ba0
- JAlのマイレージ4万ポイントくらい貯まってるんだが
早く使い切った方が良いのか?
- 610 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:06:53 ID:VON+M7f00
- 減便して楽してるような会社に支援することない。
- 611 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:15:30 ID:UYWDwuiE0
- 考えて決断して、責任も負うのが政治家の仕事なのに白紙なんてトロイ事いってんな。なにがしたいんだ。
- 612 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:23:02 ID:rDZkXTmu0
- JALは地域分割したらいいのよ
新千歳航空
中部航空
関西航空
福岡航空
那覇航空
やってやれないことはない
激安リースの767と737があればできる
- 613 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:32:38 ID:M64nooYMO
- 高速無料化したら、貨物のある鉄道やフェリーはエコの観点から支援しても、
航空を支援する必要性は全く無くなるからなあ。
別にエコでもなけりゃ安くも無いとなれば、潰すしかない。
大臣にだって最初から分かってるよ。
- 614 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:36:20 ID:u3FjRG/+O
- まずは社員の家族無料サービスと月50万の年金を止めさせろよ
話はそれからだ
- 615 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:38:14 ID:eQpIpFAoO
- 日本航空をアメリカに売り渡すのが、小泉自民党が仕掛けたこと。
前原がどうするか、これはリトマス試験紙だ。
- 616 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:02:14 ID:Bhf/PWmq0
- >>1
なんでもかんでも、白紙白紙って馬鹿か?
自分で好き勝手やりたいからって、その影響を考えもしないでやるのは唯の迷惑
良くいるんだよ、会社の代替わりした社長とかでさ
「これからは俺が仕切る、親父たちのやり方は通用しない」とかいって
判ってもいないのに何でもかんでも口を出して、自分流に染め上げて自己満足する奴が
ほぼ間違いなく、それが原因で会社が傾くんだけれどな
- 617 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:05:55 ID:Wll29qk20
- >>616
もう99%傾いてるんだよ
国の援助がなきゃ潰れてる
税金突っ込む価値0なんだから
さっさと潰せばいいんだ
役人は天下り用にとっておきたいだけ
- 618 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:06:55 ID:ZFUdZ3QE0
- で、イツまでに結論出すの?
資金ショートしたら終わりですよ。
- 619 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:13:42 ID:aeCVPf+R0
- ホント鳩山弟のようだ
あいつはやっぱりミンスだったんだな
- 620 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:16:57 ID:QS3qOfW50
- ふふふふふ
東原すげえ
- 621 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:49:32 ID:4YDbzikyO
- 俺はANA派だが、JALが潰れて混むのはやだなぁ
- 622 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:53:11 ID:4YDbzikyO
- そもそもANAとJALで路線の数なんか変わらないと思うんだが
何でこんなに差が付いてんの??
俺はANAしか乗らないけど。
- 623 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:12:18 ID:ZFUdZ3QE0
- GMと同じだよ、福利厚生、年金負担。
まあ、みんす改革w 後のにほんだね。
- 624 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:30:58 ID:KdPGQOri0
- 関西人だが>>582の関西弁はわざとらしい。
- 625 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:32:06 ID:DcpA2zFJ0
- 白紙はいいけど、いつ青写真ができるの?
- 626 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:38:24 ID:wGQkfzEO0
- 高知から福岡に帰るのにはJALしかないんですが
クルマか電車しかないのかなぁ
- 627 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:42:27 ID:tBuJQjR90
- >>622
ANAはスターアライアンス
JALはワンワールド
- 628 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:45:46 ID:tBuJQjR90
- >>604
そして高卒可
- 629 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:45:55 ID:fwXz0HHjO
- 一回破綻させた方がいいよ
- 630 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:47:49 ID:6/U2i9dQO
- いくら安全に徹したマニュアルがあっても、会社がダッチロールしているのでは社員のモチベーションも上がらぬだろう。
そんな危険が潜んでいる飛行機は、ちょっと避けたい。
CAの器量より、価格でなく、企業が安定している会社がいいな。
俺はソフト屋だけど、何でもできます、価格も大幅値引きのソフト屋に、任せて良かったという経験が無い。
人が管理・運営している以上「気」は、大事だと思う。
- 631 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:47:52 ID:KdxXqcHwO
- 民主党が一兆円の根保証人になれば解決!
- 632 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:50:39 ID:KdxXqcHwO
- 地上の職員は航空整備資格を要求されてたね。
- 633 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:10:27 ID:9+tS3Fxc0
- 日航はまずなにより労組が癌
労組潰さない限り支援しても金ばっか湯水のように費やされるだけ
- 634 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:47:52 ID:SQ1ecpCWi
- 絶対安全
- 635 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:05:51 ID:npuMObe3O
- 何でも白紙かよ
- 636 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:16:02 ID:6P/MrBlA0
- >>622
航空機の購入オペレーション。全日空のピークは1999年〜2000年。このときに、
殆ど粉飾決算に近い会計処理の変更(減価償却費の減少)で乗り切った。言うほど
年金費用は、現金収益には影響があるけど財務上に影響はない。JAL厚生年金は、
他の年金よりも運用は上手。
あとは現役社員の人件費に相当の差がある。額面だけでも、同年代のパイロットと
CA両方で二十代で数百万円台の前半、40代で数百万円の後半、の差が発生。この差は
乗員組合との関係の差。ANAは、10年前の倒産危機の際にメスを入れられた。
- 637 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:31:21 ID:NinCp5W30
- 今から白紙にしてたら9月末までに再建計画立てるなんて無理じゃないか?
とりあえず、JALはぶっつぶすという民主党の意思の表れだな
- 638 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:45:55 ID:Tlib3jzt0
- 1回破綻させろ。労組、年金と退職金の問題がチャラになる。
赤字企業のくせに賞与が出る。給与も高いまま。
危機意識なくお高くとまってる奴らに、無駄な税金になるぞ。
- 639 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:48:14 ID:guaU2cJ20
- ミンスが権力遊びをしているようにしか見えん罠。
- 640 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:56:54 ID:d6Kkil890
- JAL潰した後どっかに吸収されるの?
外国の会社?
- 641 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:03:43 ID:NinCp5W30
- もうANA1社でいいんじゃない?
民主党政権で大企業100社くらいつぶせよ
- 642 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:03:49 ID:KE4MyDvZ0
- 前国原交相も大変だな
- 643 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:10:01 ID:ch2Wz4ZK0
- で、糸山さんはなんと?
テレ東ばっかり批判してる場合じゃないと思うけど。
- 644 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:20:51 ID:ch2Wz4ZK0
- と思ってサイトみにいったらJALからも自民からも逃げたのかw
- 645 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:09:32 ID:Wheto4Cz0
- ANAだけあればいいよ。JALはつぶせ('A`)
- 646 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:25:27 ID:kiEl5a+W0
- >>37
いや、本当にありそう。
JAL再建のために、税金で銀行並みの資金投入。
記事が出るのは、ネットだけで新聞テレビでは一切報道されず。
報道されても5秒程度。
その後マスコミに多額の税金投入(毎日新聞にかかれてた利用うにより)。
- 647 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:29:12 ID:qf3S5PbEO
- 確かに一度ブッ潰したほうがいいな
- 648 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:30:37 ID:g5AcKmE+0
- >>645
便が少なくなるし、2社間の競争が無くなって、サービス低下するかも知れん。
ANAのほうが乗り心地もいいし、サービスがいいのは知ってる。料金は若干高めだが。
それだけに、ライバル喪失は避けたい。
- 649 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:38:07 ID:HJk6ektP0
- リセット脳か。 本当に終わってんな、この国が。
- 650 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:23:01 ID:D9xa6lC80
- >>646 白紙にして代替案を即実行するわけではない、
ともかくとめろっていうんだから、それ以外ない。
- 651 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:01:33 ID:JqGQimXF0
- 知事は、一般住民リコール請求が一定以上になったら、完全辞職すること 絶対命令 DC
- 652 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:07:59 ID:HY0O5wqzO
- ここで一回壊したほうがいいとか書いてる奴はなんなの?
会社が潰れることで、どのくらいの人が路頭に迷うかわかってんのかよ
- 653 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:11:29 ID:JW9HfmMU0
- >>8
バカはっけーん
- 654 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:28:22 ID:vU+P3oVpO
- JALストップ安か?
- 655 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:31:40 ID:HLPdjjk7O
-
足止め内閣
- 656 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 08:35:12 ID:MMy9mjz20
- >>640
つぶした上で、安値で売却か?
136 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【航空】日本航空(JAL)再建の有識者会議:「白紙で見直す」・前原新国交相…再建の道筋が大きく変わる可能性も [09/09/17] [ビジネスnews+]
【外資提携】日本航空 JL017便【大減便】 [エアライン]
【航空/地域】「日本航空(JAL)、11年度迄に静岡撤退」報道で静岡県知事「事実ならけしからん」と激しく批判[09/09/17] [ビジネスnews+]
液晶ペンタブレット part25 【Wacomなど】 [CG]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)