レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【降板】『名探偵コナン』降板した声優の神谷明さん / 激怒するファンに「怒りを静めてください」とブログでなだめる★2
- 1 :菅井きん 命がけの喫煙▲φ ★:2009/09/20(日) 22:59:20 ID:???0 ?2BP(0)
- 人気テレビアニメーション『名探偵コナン』で主要人物・毛利小五郎の声を演じていながらも、突然の
降板となった声優の神谷明さん。自身の公式ブログ『神谷明の屁の突っ張りはいらんですよ!!』に
神谷さんは「毛利小五郎役を解かれました」、「契約上の問題と、信・義・仁の問題」とコメントして
おり、明確に降板となった理由は知られていない。しかし噂レベルではあるが、ギャラ引き下げが原因
のひとつとなっているのではないかといわれている。
神谷さんのブログには多くのファンから「残念だ!」というコメントが書き込みされており、ひとつの
ブログ記事に300以上の書き込みがされるほどの反響を得ている。なかには過激に(熱烈に?)降板に
関して怒りをぶつけている人がいるようで、神谷さんの人気ぶりがうかがえる。そんな過激に怒りを
ぶつけるユーザーに対し神谷さんが、「お気持ちは有り難いですが、怒りを静めてください。僕もこれ
以上何も言いたくないので・・・」となだめるコメントをしていることがわかった。
どうやら、私たちやファンの感情とは裏腹に神谷さんは非常に冷静に現実を見つめ、今回の件に対応
しているようだ。余計なことは考えずに、前向きに仕事をこなしていく姿勢のようだ。また、今回の
降板騒動に関しても次のようにコメントしている。
「今回の件に関しても、これをもって終了いたします。コナンが取り持ってくれたご縁を大切に、
これからは、新しい道を歩んでいきます。神谷 明をもっと知って下さい。そして、いっぱい交流
しましょう。よろしくお願いします」(ブログより引用)
神谷さんといえば『キン肉マン』のキン肉マンや『シティーハンター』の冴羽獠(さえばりょう)
など、主役級のキャラクターを演じてきた声優で、子どもから大人まで幅広い層に人気の “声” の
持ち主。これからはどんなキャラクターの声を演じてくれるのか、今から楽しみである。
http://getnews.jp/archives/29916
http://news.livedoor.com/article/detail/4357417/
前スレ★1
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253420133/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:59:35 ID:PgW9fF/r0
- ・このスレに名前を書かれた人間は死ぬ。
・書く人物の顔が頭に入っていないと効果はない。ゆえに同姓同名の人物に一遍に効果は得られない。
・名前の後に人間界単位で 40 秒以内に死因を書くと、その通りになる。
・死因を書かなければ全てが心臓麻痺となる。
・死因を書くと更に 6 分 40 秒、詳しい死の状況を記載する時間が与えられる。
・継続・重複スレが存在する場合、同じ人間の顔を思い浮かべて書き込めば、1スレに名前、別スレに死因・死の状況を書いても、その通りになる。
・継続・重複スレが存在する場合、名前を書き終える時間の差が0.06秒以内の場合は同時とみなされ書かれた事は無効となり、書かれた人間は死なない。
・同一人物の顔を思い浮かべ、4度名前を書き間違えると、その人間に対しての効力はなくなる。
・名前が書き込まれ死ぬ事を避ける為に故意に4度名前を間違えて書くと、書き込んだ人間は死ぬ。
・このスレは、いくら名前を書いてもレスがなくならない。
- 3 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:00:21 ID:XaV08JSC0
- ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
- 4 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:00:35 ID:WILUEEGO0
- 自分で火をつけといてw
- 5 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:00:58 ID:s+yFz18F0
- ●_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! ウンコカエセヨー!
- 6 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:01:12 ID:qddXj9TT0
- 同情して欲しくて書いたんじゃないのか
- 7 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:01:18 ID:cbJmzeh60
- 不当に値切られた以外に解釈のしようがないからなー
- 8 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:01:24 ID:ORn5uQfB0
- しかし何で声優ってこんなに偉そうなの??
ほかのスタフと何も変わらん、どころか声当てるなんて誰でもええやん
有名俳優だってスタッフや作者無視してこんなに増長しないぞ
- 9 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:01:33 ID:o/cqjak50
- 理由がよくわからないのが頂けないな
- 10 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:01:38 ID:2ZMbpzVi0
- 放火犯が消防士になってどうする
- 11 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:01:51 ID:hU6Qse1D0
- まだ続いてたんだ
- 12 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:01:55 ID:Gd01KF0D0
- もう最近みてないなー。代わりの声優とか決まったの?
- 13 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:02:14 ID:PB1RMQq50
- だったら
>「毛利小五郎役を解かれました」、「契約上の問題と、信・義・仁の問題」
とか余計な事を書かなければいいだけのこと
一言「降板しました」だけでイイじゃん
- 14 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:02:36 ID:D8xY4UwI0
- やっぱモメたん?でもこれからどうすんの?
神谷明の後なんて誰でも嫌がるでしょ。
- 15 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:02:56 ID:oIAvI+1V0
- 写真家が放火犯だった話を思い出した
- 16 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:04:23 ID:wWIdCjeh0
- 俺は小五郎の人間臭さが好きでコナンを見ていたな
たぶん、もう2度と見ない
ドラえもんの声優が変った時と同じ様な感覚だ
いずれ来るとは思ってたが、残念ながらアニメが終る前に何かが終った
それだけのことだな
ありがとう、コナン、さよなら、だ
- 17 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:05:05 ID:EM0WaqMA0
- >>13
ただ「降板しました」だと理由探しで騒がれるだろ。
だからそれとなく理由を書いて「察して静かにしてくれ」とアピールしてるんだよ。
まぁ神谷ほどのベテランが、アニオタにそんな空気読む能力があるはず無いのを
理解してないのは残念でしたという話。
- 18 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:05:07 ID:78OXz0Z90
- 2は中卒
- 19 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:05:19 ID:Lb21I8T/0
- 神谷明の代役やれそうな声優って誰かいる?
- 20 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:05:46 ID:RSzmKFxW0
- 加藤五郎の声でヤマトにでるんじゃね?
- 21 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:06:12 ID:pYiczdn80
- てか
この人のカネの問題じゃなかったのか?
- 22 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:06:28 ID:wMlivBbs0
- 大御所のギャラは払えん、て事で中堅〜若手になるんだよなぁ?
誰がになるんだか・・
まぁ俺はもう見ないけど。
- 23 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:06:29 ID:1Bu5Gi6X0
- 大流行のブログ炎上(笑)意見があるなら直接聞きたい
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1220/1252551781/1
誰も恐れない。退くこともしない。組織に媚びることもないだろう。
- 24 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:06:43 ID:8hlGIFX30
- ドラえもんだって結局違和感なく受け入れてるんだから、
究極的には誰でも問題ないんだろうな。神谷さんほどのクラスでも。
- 25 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:07:54 ID:udNP2p+z0
- 「どうですか、みなさん!」と言って
「そうだそうだ!」と返ってきたら
「静かにしろ」とお説教
黄金パターンじゃないかw
- 26 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:07:59 ID:9g3rPhhX0
- 逆にいいだろ
コナンなんか
- 27 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:07:59 ID:mF7o1pcZ0
- >>24
>ドラえもんだって結局違和感なく受け入れてるんだから
誰が?
- 28 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:08:08 ID:5VfDkdya0
- まぁいいんじゃないか
仕事していく上でお互いどうしても折り合いが付かない事なんて良くある
- 29 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:08:49 ID:Vn6ahLoLO
- っていうか2chに書き込むような年齢のくせにコナンとか見てるやつキモすぎ。
- 30 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:08:58 ID:u3FjRG/+0
- み…水…
- 31 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:09:10 ID:6CTBU4Qj0
- 名探偵コナンとかいつまでやってんだよ
五郎も消えた事だしもう終われ
- 32 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:09:18 ID:wMlivBbs0
- >>24
視聴率落ちたと思うけど変わってないの?
- 33 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:09:41 ID:LkGeNrxq0
- ドラえもんの新キャストはむしろ誰も受け入れていないだろう
- 34 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:09:48 ID:d/mizEAv0
- こいつ毛利の時とコナンの時の2人分喋らなきゃならないから、ギャラ2倍拳じゃないと割合わないだろ
- 35 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:10:00 ID:iOIMDvk40
- 屁の突っ張り
って何?
- 36 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:10:21 ID:Gd01KF0D0
- 長年やってる人のあとはどうしても違和感残るのはしょうがない。
でも上手いか下手かはあるけど、声は誰でも慣れたらそれまでな感はあるな。
- 37 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:11:59 ID:d/mizEAv0
- 栗貫って市民権得たの?
- 38 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:12:34 ID:kp7uNjkqO
- >>24
受け入れてぬぇー
- 39 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:12:54 ID:lHIStcOg0
- これ映画の方にも影響出るね
- 40 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:13:17 ID:Hu+baKaf0
- 代役は決まったの?
- 41 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:13:17 ID:6EGJN1QrO
- ギャラというよりフリーだった事が原因っぽい
事務所所属とかなら「みんな我慢してますから」で通せる話も
フリーだとそうはいかない。
要は製作サイドは、自分達の要求飲ませやすい連中しか使いたくないんだろ?
- 42 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:13:42 ID:5v5iVCJi0
- >>24
え?全く受け入れてませんが?新しい声優の1回も見てませんが?
- 43 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:13:52 ID:FCYZPud60
- 変更してもそのうちあっさり慣れるよ
- 44 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:13:57 ID:oIAvI+1V0
- 病院の廊下を走る――蘭だ。
俺が事件の事を聞いたのは下校途中。園子からのメールで、だ。
蘭は放心状態で連絡どころでは無かったらしい。
―2時間前、事務所に帰ってきた蘭はおっちゃんが喉に箸を刺して倒れているのを目撃した。
おっちゃんは窒息状態で既に脈は無かった。
一緒に居た園子が救急車を呼んで・・・今に至る。
そして数日後・・・
小五郎「おう、蘭。もう退院して良いそうだ。先生ありがとうございます。いや〜一時はどうなる事かと…」
蘭「やだお父さん、声が伸一そっくり///」
コナン・小五郎「バーロー」
- 45 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:14:02 ID:0b/mxUe6O
- この人いい人すぎるだろww
昨日チラッと覗いたら2000以上ついたコメント全部にコメ返事してたw
- 46 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:14:12 ID:x1wjNbGj0
- もう阿笠博士が「あの方」だってばらして終わらせちゃないよ
- 47 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:14:18 ID:iccrbG1l0
- >>24
サザエさんは受け入れられたがドラエモンは不可能。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:14:29 ID:PnGxKaNX0
- あれじゃね
毎回小僧に薬物うたれてるわけで・・・最近の風潮からして
こういう乱用アニメは降りようと思ったんじゃ
- 49 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:15:33 ID:/mZlHji10
- >>32
ドラえもんの視聴率は大山版でも元々落ち続けてた。
そこでキャストが変わったからと上がったわけでもなく、急に落ちたわけでもなく。
似たようなペースで落ち続けてます。
- 50 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:15:34 ID:2HOD/SYk0
- つーか
中の人って
いるんだ・・・
- 51 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:15:42 ID:PJdgBB16O
- >>24
へ?
- 52 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:15:52 ID:0ik6Gf9L0
- >>24
サザエさん家族の交代も聖闘士星矢の交代も
今ではすっかり慣れて、違和感無く見れるけど
ドラえもんだけはどーしても無理
あの腐りきったストーリー歪曲も無理
- 53 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:15:53 ID:VbqBmqCh0
- ファンを味方につけるためにブログで仰々しく公表したんだろ。
で、狙い通りになったから
ほくそ笑みながら「怒りを静めてください」か。
- 54 :ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/09/20(日) 23:16:52 ID:JkioHqRB0 ?2BP(123)
- キン肉マン2世でも呼ばれなかったしな…
出演料の高いベテラン声優には厳しい業界のようだな。
- 55 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:17:03 ID:jLaGFcNM0
- 絶望したぁ
神谷さんの降板に絶望したぁ
- 56 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:17:10 ID:GWwLRispO
- ひろしかとおもた
- 57 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:17:14 ID:lbs1fVx90
- 金銭的問題かね?キン肉マン2世の時、やらなかったのはたしかそうだった気がする。
キャリアのある人が低い金額で受けてしまう、と業界全体に影響が出て迷惑がかかってしまうんだとか。
- 58 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:17:20 ID:4NQQoFXm0
- もうアニメに声優なんていらんだろ。
適当な合成音声に字幕で安く済ませて、浮いた金を作画と演出に回そう。
- 59 :岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/09/20(日) 23:17:27 ID:QchbP0yT0 ?2BP(2253)
- あたたたた!
- 60 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:17:30 ID:BVQNC3T80
- マンネリを見かねたお天道様がとうとう作品にピリオドを打ってくれたわけだな。
- 61 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:17:30 ID:p5DSEcUnO
- >>53
いいじゃんか
あれが事実なんだから
- 62 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:17:44 ID:g/+Jup4y0
- >>24にSHIT
ねーよwww
- 63 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:17:54 ID:OHb1MWfE0
- >>8
神谷もこの業界では長老格だからえらそうにできるんであって
ほかの木っ端声優が降板に不満をもらそうものなら簡単に干されるよ。
おじゃる丸の初代声優も簡単に消されちゃったし
- 64 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:18:25 ID:fviTWTCQ0
- 流石プロなだけあるな、この人
- 65 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:18:27 ID:wWIdCjeh0
- なんかTV局からの書き込みが増えたな
事実が曝け出されたら困るのは局の方なんだから、穏便に済ませたい氏の意見を
尊重し、そっとして置いた方が得だぞ?
- 66 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:18:29 ID:QqMqGkuR0
- >>45
そりゃすごいw
- 67 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:18:38 ID:qS4wOKxSO
- 俺の中でもドラえもんは終わったものと考えている
声だけでなくキャラの性格まで変わってしまった
- 68 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:18:54 ID:KzDYnBGrO
- 本当にギャラが問題で辞めたんだとしたらガッカリ
- 69 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:18:57 ID:DME5jYpS0
- おっちゃんは海外へ行くとかして別キャラ投入すればいい
声優変えるってのが2次元なめすぎなんだよ 声=魂よ。
- 70 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:19:16 ID:aoSqQ0n90
- マジかよ?
メインの見せ場のクライマックスのコナンの
事件解明のシーンは、神谷のシーンだよな?
神谷じゃなくなったら、違和感、ありまくりだろ?
ルパンみたいに、モノマネで似てる人を使うのか?
- 71 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:19:38 ID:kJocBZ280
- >>67
同じ台詞を喋っているはずなのに
まったく性格が違う不思議
- 72 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:20:03 ID:OHb1MWfE0
- >>17
じゃあ、毛利役を卒業しました、でよくね?
実際かなり高齢で声の劣化も目立ってるから、
本人が納得付くで辞めたってんならファンもやかましいこといわんだろう
- 73 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:20:12 ID:fviTWTCQ0
- ルールルルールルリーラーララー
のBGMの中しんみりと神谷さんの声で毛利が
犯人に語りかけるのが好きだった
- 74 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:20:38 ID:4d/skttuO
- ギャラの折り合いで降りたなら当然の話しだろ
何の世界でもそうだが、トップスターはギャラに妥協が出来ないんだよな
本人の意思以上にな
後続のギャラ低価に繋がり兼ねない全体的な事実がある
- 75 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:20:47 ID:9fKaqUcCO
- >>70
そうだった…
脇役という認識しかなかったが闇で主役じゃんか
- 76 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:21:11 ID:eNeTs2jvO
- 「怒りを静めてください」がキン肉マンの声で再生される。
いや違うだろと思ってもケンシロウに修正するのがやっと。
- 77 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:21:30 ID:5PLhWoem0
- >>69
声よりキャラの方が大事だろw
無理矢理フェードアウトさせるとか馬鹿か
- 78 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:21:32 ID:cAZvE7eKO
- マスゴミが、利益確保のために、制作費あからさまに切ってるからな。
んで、軒並み視聴率を下げ、更に減益。
テレビなんて、今やゲームのためのものになってるし、家では。
- 79 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:21:39 ID:D8xY4UwI0
- コナン終わったな。
ていうかもうこのタイミングで漫画も同時に最終回迎えとけ。
いつまで続けるつもりなんだかw
- 80 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:21:51 ID:IcttEdtO0
- 銭形警部の声優なんかが声合いそうじゃない?
多分これで決まりだろ
- 81 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:21:52 ID:0ik6Gf9L0
- >>67
同じ台詞じゃなくなってるからさらに糞なんだよ
原作のストーリーが恐ろしいほどのレイプを受けている
- 82 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:22:12 ID:yfp8Xd6X0
- >>68
それが若手声優の生活を守る為でもか?
- 83 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:23:12 ID:WhVxgA9L0
- 主役降板か(´・ω・`)神谷さん応援してます頑張って
- 84 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:23:25 ID:kqNd0mcj0
- | ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
- 85 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:23:37 ID:rcjkS0tRO
- >>72
別に今でもやかましい事言って無いんだろ?
多数の惜しむ声の中にバカが一人(?)混じってたってだけで。
- 86 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:23:58 ID:trXZfXhC0
- 北斗の拳だけはなかったことにしてほしい
- 87 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:24:00 ID:B3doFTPNO
- >>74
そうそう
漫画界の高橋留美子しかり
アニメ界の虫プロしかり
- 88 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:24:01 ID:wMlivBbs0
- >>80
とっつぁんの方が大御所だから無理wwwwwwwwwww
- 89 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:24:18 ID:KYgrMRt9O
- DJのシンゴさん?ならこの人の声とキャラに近いと思う。
- 90 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:24:26 ID:kxOiTmb4O
- >>80
納谷さんは年齢的にキツイかと
- 91 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:24:32 ID:/mZlHji10
- >>81
大山版後期の原作レイプっぷりは結構すごかったんだけど、それはOkなの?
- 92 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:24:45 ID:5PLhWoem0
- 高山みなみだったらいくらでも替えがききそうだったのに
- 93 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:24:47 ID:GQ2CGOUy0
- 小五郎といえば太一郎
- 94 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:25:18 ID:kJocBZ280
- >>76
少し考えて面堂終太郎で再生された
- 95 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:25:19 ID:ZQrqhyGn0
- コナンも、声優と漫画家が結婚して離婚してだな。
声優全部引き上げて、コナンは芸人にやって貰うってのは
どうなんだろ?
そうすれば、ギャラが払えないという事が如何に詭弁だったか
明らかになると思う。
- 96 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:25:54 ID:N1JkfIxV0
- 神谷ぐらい凄い声優で小五郎が出来そうなのは
羽佐間道夫ぐらいしか思いつかない
- 97 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:25:57 ID:2LyGOAwu0
- >>54
2世ももめて降りたんだろ
- 98 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:26:01 ID:OHb1MWfE0
- >>82
そこらへんの因果関係がいまひとつ不透明だよねえ
べつに年功序列でギャラが決まる業界でもないんだし、
実力も人気もない若手は神谷のギャラがいくらであろうが、飯食えないよ。
- 99 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:26:07 ID:qWG3kWVxO
- 変声器を使ってる未成年という設定を無視したおっさん口調
- 100 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:26:29 ID:QVDuC/fe0
- >>8
広告代理店・出版みたいに自分の取り分さっ引いてあとは
残りでなんとかやりくりしてねーって立場の方は余裕が有っていいね!
貰える分貰えてれば文句も無いだろw
DVD売れても潤わない 普段より頑張っても評価されない
自分より下手な奴が声優体験でごっそり持っていくの
みてて何も反感を持たないとしたらそいつは木偶だ。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:27:02 ID:v8lJNSlc0
- >>81
最近ちらっと見たが作画崩壊ってレベルじゃなくね?
そこまでして新しく作る理由が分からない
- 102 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:27:03 ID:ZK2wGx/ZO
- コナンもいい加減終われよ
惰性で続ける漫画は名作と言わん
- 103 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:27:08 ID:LkGeNrxq0
- >>54
二世とか北斗とかのジャンプ物は
神谷明がバンチの偉い人だから出れない
- 104 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:27:09 ID:aVWC1FAh0
- まあ事の真偽はともかく2000レスに全レスは評価できる
- 105 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:27:14 ID:hJ1sSQivO
- >>69
気持ち解るがそれはオーバーだろ
兜甲児の声も変るこのご時世だよ?
中の人は老いても二次元のキャラは基本老い無いんだから
- 106 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:27:25 ID:aoSqQ0n90
- 不景気で、ギャラが払えん、ってことか・・・
声優のトップクラスの神谷がギャラを下げるのを認めたら、
若い声優どもが、一気にギャラ、下がるのだろうな。
たぶん、降板の選択は、正解なのだろうな
- 107 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:28:22 ID:ajSnFlX80
- コナンと言えば小原乃梨子だろう。
- 108 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:28:30 ID:SoPKV+yP0
- コドモアニメおわた・・・
- 109 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:28:50 ID:K/utypL40
- 民主党政権下で何もかも悪くなっている
- 110 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:28:51 ID:39R9NhIAO
- 他の人が変声機を使えば良いだけ
- 111 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:29:00 ID:2MVDlef60
- コゴローが殺された話作ればいいじゃんw
- 112 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:29:27 ID:LkGeNrxq0
- ってかギャラの高い安いの問題じゃないってブログでご本人が言ってるのに
なんで未だにギャラ云々の話題でスレ回ってるんだ
- 113 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:29:55 ID:VV3jcv/HO
- >>98
若手どころか中堅クラスでも声優一本だと厳しいらしいしな。バイト掛け持ちとか当たり前。
- 114 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:29:58 ID:AwmIV46H0
- やっぱ月曜日の夜7時から時間移動したのがいけなかったな。
映画も好調なのに
- 115 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:30:13 ID:4lNaZTQZO
- こんな時広川太一郎氏が存命なら……
もっと大御所だから駄目だな
- 116 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:30:23 ID:5PLhWoem0
- 関係ないけど
鋼の錬金術師でバーローがやってる役の声を
今からでもいいから岡本信彦に代えて欲しい
- 117 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:30:24 ID:xPaeS85z0
- しかし降ろされた上に2ちゃんで色々言われて可哀想だな
安易に声替えるとしっぺ返し食らうぞ
- 118 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:30:25 ID:47m+vVtg0
- >>98
因果関係もなにもあるかよ。
パイの大きさは一定。
この現実はどうやっても崩れない。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:30:51 ID:epM02BD2O
- >>107
ウケますか?
- 120 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:30:58 ID:uwHfJT+b0
- 唯一無二の声を持つ声優ではあるよなー
代わりがいない
- 121 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:32:04 ID:7gAbdhvC0
- マジでか!?
神谷以外でコゴローの声出来る人いるんかよ。
orz
- 122 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:32:34 ID:mwx2NuXa0
- 中尾隆聖を声優にして。
「今のは痛かった…、痛かったぞー!!」と言わせる。
- 123 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:32:41 ID:cIcsesYmO
- 聖闘士星矢の時みたいなのとは違うんかな?
星矢以外金無いからって全員切ったら、星矢の人もなら自分もやめるってやめたんだよな〜
- 124 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:32:46 ID:aoSqQ0n90
- そもそも、降りたのか降ろされたのか、
円満卒業なのか、モメて辞めたのかも、
実は、はっきりしてないのだろ?
- 125 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:32:50 ID:n1VIhnA00
- >>58
無理無理w
日本の声優陣の演技力は、日本語が全く分からない
海外アニオタの間でも評判になるくらい高品質なんだぞw
機械ができるようになるには、まだ時間がかなりかかるだろうw
- 126 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:33:06 ID:chZlalFs0
- この際、みんな後続に続いてストライキやれよ。アニメーターもみんな
- 127 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:33:20 ID:XvvdSdgw0
- こんな事で激怒するなよ
- 128 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:33:24 ID:N1JkfIxV0
- >>107
コナンといえば玄田哲章では?
- 129 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:33:26 ID:g1yIjpLq0
- 2009-09-19 22:56:41
ご説明。
テーマ:ブログ
今回のブログにあった、信・義・仁についての疑問にお答えします。
実は、契約の交渉過程のことです。
制作会社の方との交渉中に、本来守秘義務の生じる契約内容について、
音声制作関連の団体および俳優関連の団体、さらに出演者の一部にまでその情報を、悪意を持って伝えられてしまったのです。
当然、僕の帰る場所は奪われたわけで、それが今回の降板の、一番大きな理由でした。
さらにその方は、僕の書き込みより早く、一部のブログに僕の情報をリークし(少し問題になりましたね。
すぐ、消されましたが)、信頼関係(今回の僕の発表につながる)を失わせました。
その方は、責任のある立場にあり、そのブログに書かれた時点で、
そんな方のために男気を発揮し、下ろされることを選択したことにばかばかしさを覚えました。
そこで、ある方に仲裁(復帰のための)をお願いしたのですが、ご尽力のの甲斐もなく、
最終的に制作委員会側に拒否されてしまいました。
契約問題に関しては、先方のご努力で、合意ラインに達していたことを思うと、残念でなりません。
これが、今回の経緯です。
しかしこれも全て、自分の身から出た錆と、ブログの中で「不徳の致すところ」と言う表現を使いました。
降板、後輩に道を譲る、きれい事ですが、僕の身体に何かあったと思われかねません。
事実、僕の健康を気遣うコメントもいただきました。
ただ、最後に申し上げますが、「名探偵コナン」 という作品には何の責任もありません。
また、その作品を汚すことは、僕自身一番避けたいことです。
「名探偵コナン」 は、これからも良心的なアニメとして、アニメ史に輝く作品であり続けると思います。
しかし、今回の事で、「名探偵コナン」 という素晴らしい作品のイメージダウンに繋がったとしたら、申し訳ない気持ちで一杯です。
コナンファンの皆様、関係各位、特にアニメ関係のスタッフ、キャストの皆様、さらに小学館、青山剛昌様、どうぞお許し下さい。
ファンの皆様、これからも「名探偵コナン」 を応援して下さい。どうぞよろしくお願いします。
神谷 明
- 130 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:33:30 ID:2z8VIBiXO
- >>120
若手の男性声優でそんな貴重なのいないよなぁ。
- 131 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:34:00 ID:s0+UI22U0
- まあ、男性の中堅以上の声優って、考えている以上に器用だから
代役は大丈夫なんだろうけどな。森川とかマドノとかならやってのけるぜ、多分
やりたかないだろうが。
- 132 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:34:04 ID:5PLhWoem0
- 若手にあんな声出せる訳ないだろw
しゃがれてるし
- 133 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:34:47 ID:kJocBZ280
- >>125
海外には声優という職業が無いからね
だから映画俳優なんかが声を当てている
日本の声優も元々は舞台やってるような
俳優辺りから分岐したものなんだよ
- 134 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:34:54 ID:nu+gclrn0
- そんな声優代たけえの?
TV局の給料視てたらそうは思えないのだが。
- 135 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:35:04 ID:FfTsPJJs0
- >>30
……もしかして鳥坂センパイか?
あの人も中の人は神谷明だなw
- 136 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:35:13 ID:vJs3pVFl0
- 原作者の意向とかで動かないものなのかね。
でもどのくらい減らされたんだろう?
- 137 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:35:15 ID:5FHl7DsF0
- 若手声優の待遇を守るためとかいう話ってどこまで本当なのかね?
聞いたこともないオタクアニメ声優でも、中高年の高級リーマン並に稼げるみたいだぜ。
しかも、拘束時間も短く、余暇も充分楽しめるようだ。
この不景気のご時勢、声優の待遇が下がるのも仕方がないだろ
- 138 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:35:17 ID:n1VIhnA00
- >>124
「毛利小五郎役を解かれました」と本人がブログで書いている以上、
切られたのだよ
- 139 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:35:35 ID:2fPV7MmD0
- >>112
全くだな
- 140 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:36:17 ID:kqNd0mcj0
- >>134
TV局や広告代理店のピンハネが凄いだけでしょ
- 141 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:36:17 ID:g1yIjpLq0
- 1→TVシリーズの契約問題は合意ラインに達する
しかし映画や二次使用の権利についてはまだ合意ラインに達していなかった
「責任ある立場」の「その方」にとってトータルで考えると合意ラインからは遠く
2→「その方」が、悪意を持って神谷氏の主張を関係者や共演者等に吹聴
3→神谷氏が「帰る場所は奪われた」と感じる程、現場に居辛くなってくる
4→神谷氏が交渉責任者であるその方の立場も鑑み「男気を発揮し」降板を受け入れる
まさに契約更新したくない「その方」の計画通りの展開になった
5→「その方」が親戚のフリーター女に情報をリーク
6→フリーター女がmixiのカード探偵団コミュの雑談トピ2にリーク
7→それを見たあやしろがさも自分が仕入れた話のようにmixiのコナンコミュに書き込み
8→降板騒動になるがすぐ沈静化
9→それを知った神谷氏は「その方」の所為で役を降りるのが馬鹿馬鹿しいと感じる
10→再度別の関係者(ある方)に頼んで再交渉
11→しかし時既に遅く最終的に制作委員会側に拒否され降板決定
- 142 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:36:41 ID:nO3oB2NMO
- >>124
結果的に話し合い降板なんだろ?
- 143 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:36:45 ID:47m+vVtg0
- >>129
>制作会社の方との交渉中に、本来守秘義務の生じる契約内容について、
>音声制作関連の団体および俳優関連の団体、さらに出演者の一部にまでその情報を、悪意を持って伝えられてしまったのです。
ギャラの額をバラされたとか?
- 144 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:37:32 ID:hJ1sSQivO
- >>130
ちょっと声質は違うが、三宅健太なんかはどうだろう?
- 145 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:37:34 ID:XFinwQuo0
- 神谷は今までの実力からいって、ギャラが高いのは当たり前だし、
かといって、神谷のギャラを下げたら、
それ以下が下がりすぎてしまったり、
神谷と同等じゃないヤツと神谷のギャラが同じになったしまったり、
そういうことがあるからだろ。
- 146 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:37:37 ID:WhVxgA9L0
- 若本規夫陛下と同じ立ち位置が似合うだろJK
- 147 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:37:44 ID:5PLhWoem0
- 誰か>>116に同意する人いない?
岡本の方が絶対いいと思うんだが
てかバーローとあのキャラ合ってなさすぎw
- 148 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:37:44 ID:XvvdSdgw0
- >>58
声優使わない分制作費安く見積もられるだけじゃね
そういう業界なんでしょ?
- 149 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:38:16 ID:hDN4Rss2O
- 報告が中途半端だからこうなったんだろ。
円満ならその理由を正確に表明すれば良いし、そうでない場合でかつ相手に配慮するなら健康上とか適当な理由付けをすれば良い。
半端に向こうが悪いんだけど言えないみたいなニュアンスにするから火種になるんだ。
危機管理の意識が甘すぎた。
- 150 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:38:27 ID:P3Xt6GdD0
- >>134
アニメそのもののギャラはそんなに多くない。
それに付随するCD歌唱印税とかゲームとかで稼ぐ
- 151 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:38:31 ID:5FHl7DsF0
- >>140
でも、声優って思ったよりも若くして稼げる商売なのも事実みたいだぜ
若手声優が効率よく稼げる商売としてラジオで声優のよさを豪語したこともあるようだし。
- 152 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:39:10 ID:CwffDI7hO
- 声によってイメージ変わるけど、まぁ直に慣れてくんじゃない
ドラえもんの声だって今や受け入れられてるだろうし
- 153 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:39:15 ID:fzDAtFdsO
- 俺は既に降りている
- 154 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:39:19 ID:CVL2Wwyk0
- でもこうやって、アニメの品質がどんどん下がっていくんだろうね。
ドアホなテレビ局の使えない人間のえさ代ばかりが跳ね上がり、
回りの人間の給料がどんどん押し下げられていく。
特権階級だとでも思っているのかね。テレビ局の連中は。
- 155 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:39:38 ID:kqNd0mcj0
- >>143
女関係だったりしてw
- 156 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:39:39 ID:3/rNarkQO
- >>55 >>56
もしかして狙った?
- 157 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:39:42 ID:N1JkfIxV0
- どうすんだよ
次回から
@おっちゃん殉職
A新キャラ 毛利大五郎登場
Bおっちゃん悪の組織につかまる
Cおっちゃんも小さくなる
D逆に大きくなる
- 158 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:39:51 ID:ne3f1mskP
- ぶっちゃけ、代わりとして理想的な声優は?
- 159 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:40:15 ID:5PLhWoem0
- ドラえもんぐらい変わり果ててしまうと
慣れる以前に見なくなってしまう
- 160 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:40:34 ID:47m+vVtg0
- >>151
声優として「成功すれば」そりゃ稼げるだろうな。
当然そのためには競争を勝ち抜く運や実力が必要だが。
- 161 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:40:36 ID:kJocBZ280
- >>151
仕事ある人はあるが無い人は本当に無い
バイトかけもちの話も聞く
声優=稼ぎがいいってのはちょっと違うよ
- 162 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:41:19 ID:7gAbdhvC0
- ギャラで揉めたっていうけど…一体いくらだったんだろ…
イマイチ声優のギャラがいくらかよくわからんが…
永井一郎さんが、以前サザエさんのギャラについて触れてたとこ見つけたんでそれ貼っとく
http://www.nippairen.com/news/hist1986/h198609.html
- 163 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:41:52 ID:N1JkfIxV0
- >>158
理想は神谷しかいない
- 164 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:42:03 ID:XaJ/6YU60
- 北斗の拳でも活躍してたよな
あのインパクトのあるジョーカーは忘れられない
- 165 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:42:05 ID:kqNd0mcj0
- >>151
それは俗にいうアイドル声優で成功した人の話じゃないの?
- 166 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:42:10 ID:fviTWTCQ0
- >>161
芸能人、作家と同じだよな
売れてるのは一部の声優だけ
それを勘違いして、とにかく声優になれば売れるんだ
と上京して専門学校入る人の多いこと多いこと
大半が夢破れて田舎に帰って行く
- 167 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:42:17 ID:wK4QPwGb0
- >>154
広告料を出し渋ったスポンサーにいえよ。
- 168 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:42:35 ID:WhVxgA9L0
- >>157
Eおっちゃんようやく【声変わり】
- 169 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:43:08 ID:n1VIhnA00
- >>151
1回の収録で2万円とかだぞ、声優さんはw
さざえさんの波平の声優さん、年間の所得が100万円程度だったんだぞw
- 170 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:43:54 ID:5FHl7DsF0
- >>150
なら、アニメのギャラ自体はある程度譲歩しても大丈夫なんじゃないか?
今は制作会社だって大変だろう。
不景気と視聴率低迷を理由に制作費だってかなり削減されているだろうし。
そういう流れがある以上、声優の待遇が下がるのはある意味当然だろう。
>>161
でもな、実際に若手声優自身がラジオで言ってることだしな。
彼女の発言のニュアンスから推測するに、そう特別に売れてない人間でも
旨みのある職種のようだぜ。
高級サラリーマンレベルの収入でいいなら、20代でなれて余暇も楽しめるっぽいしな。
- 171 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:43:59 ID:jcGAaz3E0
- >>157
Eおっちゃん女性化
- 172 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:44:01 ID:47m+vVtg0
- >>169
それは大昔の話だ。
- 173 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:44:14 ID:Mtr1Z14w0
- 磯野波平ただいま年収164万円
絶句だな
- 174 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:44:19 ID:fa+stw5z0
- おっちゃんがコナンを命がけで守り、コナンを大人に戻した代わりに、
おっちゃんが犠牲になって子供になれば万事解決。
- 175 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:44:19 ID:5PLhWoem0
- じゃあ声優ってどこで稼いでるの?
キャラソンとか?
- 176 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:44:30 ID:kqNd0mcj0
- >>168
Fおっちゃん異常な程無口になる。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:44:49 ID:WUdWJhbn0
- 激怒?
怒ってる人とかいるんだ
つーか何に対して怒っているんだかよくわからん
とりあえず怒っとけ、みたいな?
雇う方と雇われる方の交渉の問題だと思うんだが
それに降板して代わりが立てられないほどの人気声優ってわけでもないし
どうでもいい話だ
- 178 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:44:55 ID:BwXBo9kz0
- ・・・あれ?
嘘かホントか知らんが、どっかで
「契約面でギャラの交渉はあったが、
こちらも多くを望まなかったし先方の努力もあって、そこはクリアできていた。
ところが、その交渉の最中、あること無い事言いふらして
『神谷明』の信用を失墜させた「ある人」の存在によって仕事を継続する事が出来なくなったのです。」
とかいう、本人のコメントがあったとかなかったとか云うのをみたんだけど・・・
誰か、これどっかで見た人いない?
- 179 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:45:00 ID:BVQNC3T80
- エロゲ
- 180 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:45:19 ID:aoSqQ0n90
- 録りタメ、何週先までなのだろう?
まぁ、一昔前は、アニメの声優のチャンジなんて、
なんの告知もなく、いきなりされてて、ビビったもんだけどな
- 181 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:45:26 ID:MEjO5X17O
- この人の声嫌いだから嬉しい
- 182 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:45:55 ID:zXTBVkSu0
- 神谷明が生きてるうちにじゃじゃ馬★グルーミンUPをアニメ化して欲しい。
- 183 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:45:57 ID:LkGeNrxq0
- 一応言っておくが声優が受け取るギャラは確かに安いが
雇う側が支払う額は、間に事務所が入るために結構バカにならない額
- 184 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:46:04 ID:fviTWTCQ0
- >>175
でるアニメが当たるともう売れっ子確定だね
キャラソンだのドラマCDだのイベントだのバンバンあるから
あとはエロゲーとかアニメAVの声優系
こういうのはギュラがいい
- 185 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:46:21 ID:uUF4mqjd0
- ルパンみたいなコラボがあっても
もう神谷小五郎は無理なのか・・
- 186 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:46:33 ID:oDec4XY/O
- 北斗にしてもキン肉にしても、パチとスロで結構な出荷台数あると思うけど声優の取り分少ないんかな
- 187 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:46:41 ID:t4OOrk1b0
- >>129
リークした馬鹿って誰だよ。
いずれバレて大騒ぎになるんだから
早い内にさらせよ!!
- 188 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:46:42 ID:5FHl7DsF0
- >>162
芸スポのスレに貼ってあったコピペだけど
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253448605/4
とある。
今はかなり待遇が改善されてきていると見えるのだが?
年々平均所得が下がっていくサラリーマンよりははるかに恵まれた職業のようだ。
- 189 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:46:54 ID:N1JkfIxV0
- ラストのおっちゃん独断場は神谷しか出来ないだろ
違和感ありまくりのラストなんていやだよ
- 190 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:46:56 ID:47m+vVtg0
- >>170
>彼女の発言のニュアンスから推測するに、そう特別に売れてない人間でも
>旨みのある職種のようだぜ。
「ようだぜ」じゃなくて、自分でしっかり調べたほうがいいよ。
甘い気持ちで声優にチャレンジして、泣きを見るのはお前自身なんだから。
それでも濡れ手で粟を目指すというなら、止めはせん。
いっちょ一旗あげたれ。
- 191 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:47:22 ID:kJocBZ280
- >>170
仕事無さ過ぎて声優辞めたという噂が立つ人がいるんだぜ…?
若手でも歌や顔で売れるタイプでもないと高収入ってのは無い
逆に言うと声に特徴ある人が中々出にくい気がするんだ
- 192 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:47:24 ID:GYIBL0dhO
- >>182
まさか、悟さん役か?
- 193 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:47:33 ID:aoSqQ0n90
- >>169
もめるのは、DVDとかの印税の取り分だろ?
出演料なんて、基本、低額だから、もめる要素は、ない。
- 194 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:48:17 ID:9hCaESt2O
- 小五郎を演じるのって仕事量半端ないよなぁ。
- 195 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:48:50 ID:xQv0VyJg0
- 放送時間変更を知らないやつも多いからな。
フレンドパークもどっか行っちゃったし・・・
- 196 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:49:17 ID:zXTBVkSu0
- >>192
猪口さん
作中に「神谷明のような声で...」という描写が。
- 197 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:49:18 ID:fviTWTCQ0
- >>191
あと劇団に所属してる声優さんだと舞台の
仕事も結構あるので、仕事はハードだが
収入なんとかなるかもな
声優で率いてる人多いでしょ
- 198 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:49:46 ID:GS79Rbku0
- 結局、人間関係のこじれなのかな
気が狂うほどにこのアニメが好きな人なら不満でしょうが
新しい人にチャンスが増えてよかったと思うよ
- 199 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:50:37 ID:dEK6HAMh0
- >>63
おじゃるの声優(小西さんだっけ?)って何かあったん?
途中で西村ちなみに変わってたけどあんま違和感なかったから特に気にしてなかったが
電ボの声優さんは理由は不明だが引退で降板だったっけか
- 200 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:50:53 ID:5PLhWoem0
- 新しい人にこの役は荷が重過ぎるだろw
- 201 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:50:56 ID:t4OOrk1b0
- 城の石垣がひとつなくなったら結構ヤバイんだけどね。
コナンももう……。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:51:15 ID:fviTWTCQ0
- >>199
上の方に出てなかった?
ギャラに文句いって降板させられたとかなんとか
…俺も詳しくないから信用できるかどうかしらんが
- 203 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:51:32 ID:5FHl7DsF0
- >>183
それでいて若手でも高級リーマンクラスの収入を稼げるようだしな。
制作側も充分な待遇で報いていてるんじゃないかな?
>>191
でもな、件の発言をした声優さんの認識は違うようだぜ。
本当にそんな大変な業界なら>>188のリンク先のような発言は出ないはずだぜ。
- 204 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:51:40 ID:PWskfVqF0
- アニヲタ、声優ヲタはキチガイだらけだな
ネットでは異様に声がでかいし
- 205 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:51:48 ID:BVQNC3T80
- じゃあ、この調子でコナンも終了して新しいアニメに枠を譲った方が良いな。
正直この漫画のせいでサンデーの他の作品のイメージが落ちてるし。
- 206 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:51:52 ID:s3RgY/pX0
- 声優ってそれだけじゃ食っていけなくて、昔からずっと待遇の悪さは変わってないみたいだね。
前にもちびまるこのビデオ等で声優に一切声の使用量が支払われなくて声優数百人がアニメ会社訴えたことあったよね。
神谷さんほどの人気声優でもよっぽど腹に据えかねたことがあったのかも・・・
今までどんなに長く続いたアニメでも途中で降板したことなんて無かったんだから。
- 207 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:51:53 ID:DmE2i+QW0
- まあ、なっちゃったものは仕方ない。
この位置に入る次の声優を予想するとしよう。
無名の若手声優が入るか、人気声優はいるか、大御所が入るかで事情も察しがつくだろうし
- 208 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:52:03 ID:EM0WaqMA0
- >>176
Gおっちゃん麻酔が覚めず植物人間化
- 209 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:52:05 ID:fa+stw5z0
- コナンが発射した催眠銃による原因不明の副作用で、おっちゃんが永遠に無口になる。
- 210 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:52:13 ID:aoSqQ0n90
- >>200
もはや、ドラえもんみたいに、声優交代を
イベントにしないと、批判しか出なくて、
たいへんだろうな。
- 211 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:52:15 ID:S7QnG0280
- >>195
久々に民放つけてみたら、何かもう滅茶苦茶になってんのな。
んで枠引っかき回した挙げ句、数字に繋がらなくて自爆→ぶら下がってる連中も巻き添えと。
改めてキー局の連中は全員死んだ方がいいんじゃないかと思ったわ。能なしにも程がある。
- 212 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:52:15 ID:g1yIjpLq0
- 時系列にすると、
?(不明) フリーター女性が親戚から聞いたという情報をmixiに書き込み
↓
9月5日 あやしろ氏、コナンコミュにリーク情報書き込み
↓
9月8日 オーディション
↓
9月17日 正式解任
↓
9月18日 神谷さんブログで解任を報告
↓
10月28日 『週間少年サンデー』で発表予定だった
- 213 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:52:56 ID:N1JkfIxV0
- >>205
コナンが終わる時はサンデーも終わ(ry
- 214 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:53:23 ID:n1VIhnA00
- 毛利小五郎役を他に誰ができるっていうんだ?
毛利小五郎こそ、声優の力が発揮されているからな。
原作の漫画にはないいい味出してる。
ハルヒの中の鶴屋さんもそうだよね。アニメならではだ。
- 215 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:53:31 ID:Kf6yiyEB0
- >>204
同感。アニメオタクばっかの2chで書くのも何だが、
ネットしてると、やたらこの手の層の多さには正直、引くことがある。
- 216 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:54:15 ID:S9q9QatU0
- 別にコナン君の声が変わったら嫌だけど、
毛利の声が構わんよ
声優ヲタはきもいね
- 217 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:54:25 ID:kou3pscU0
- 今年はコナンにくれしんとつまらん2大アニメが終わりそうでよかった。
- 218 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:54:31 ID:ODxFGAE2O
- じゃじゃ馬のどこに神谷の声使うキャラいるんだ?親子騎手の親の方?
- 219 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:54:39 ID:g1yIjpLq0
- (以下引用)
34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:45:02 ID:CcHiFzjm0
最初にmixiに書き込んだのあやしろさんじゃないですよ。
35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:12:10 ID:7V1k2j0n0
>>34
うんうん。
私も2ch見てびっくりした。最初に書き込んだ人は別の人。
その時そのコミュみてたので間違いないよ。
コナンコミュに最初に書き込んだのはあやしろ氏だけど、それは別のコミュで知った情報を書いただけ。
まあ、その行動もどうかと思うけどね。
最初に書き込まれたのは、コナンの総合的なコミュじゃなくて、某関連商品専門のコミュの方。
39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:04:52 ID:itmCpStQ0
>>38
書き込みのこと? だったら本人が自分で消したんだよ。
最初に書き込んだ人が、関連する内容の書き込みを削除して欲しいって頼んだから。
まだその書き込みは残ってるから、mixi会員なら確認できるよ。
カード探偵団コミュの雑談トピ2
42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:54:21 ID:EH5M83MPO
あやしろは制作関係者からの情報って言ってたけど
始めに言い出したのは芸能人志望のフリーター女?
この女が制作関係者から聞いたって事?
44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:44:22 ID:itmCpStQ0
>>42
そう。
親戚に、コナン関係者がいて、その人からきいたと。
その関係者というのが誰か知りたい人はメッセくれれば教える、とも書いてた。
45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:52:27 ID:itmCpStQ0
あやしろ氏はそれで知った情報をコナンコミュで書いた、ってことなんだが、
あたかも自分が情報ソースであるかのような書き込みしてたから、
誤解されるのも自業自得なんだけど。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:54:41 ID:4SZi+lzw0
- >僕もこれ以上何も言いたくないので・・・
中途半端な情報しか出さないからこんなことになってんだろうが
- 221 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:54:44 ID:3xmrsFMM0
- この人の声すきだ
- 222 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:54:54 ID:7gAbdhvC0
- >>188
dクス
ふーん、今は改善入ってるのか。よかった。
- 223 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:55:00 ID:5PLhWoem0
- 鶴屋さんってハルヒと声被ってないか
- 224 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:55:03 ID:5FHl7DsF0
- >>206
その偏見を改めるために>>188のリンク先のレスを読んで欲しい。
神谷氏達の闘争の結果、現在では良く分からない若手声優でも、
のんきに声優はいい商売だって言えるほど待遇が改善しているらしい。
神谷氏達の若い頃は確かに大変だったかもしれないが、
今は状況が変わっているんだろう。
ある意味、神谷氏達の苦労も実っているということだろう。
- 225 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:55:04 ID:OWvif7m60
- >>210
声優交代して以降のドラえもんって名前も聞かないな。
- 226 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:55:25 ID:fviTWTCQ0
- >>203
声を当てたものが大ヒット飛ばせば、メディア展開されるから
そちらの収入も莫大なものになるしね。>若手でも高級リーマンクラスの収入
むしろアニメは積極的にそうやってキャラソンとか出していくし
- 227 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:55:27 ID:PDEO/XQp0
- >>170
何処の誰がどう言ってたんだよw
- 228 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:55:33 ID:uUF4mqjd0
- >>204
> ネットでは異様に声がでかいし
そりゃおまえが
そういうサイトしか回ってないってだけのことだろ
- 229 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:55:47 ID:NiRCg14P0
- キン肉マン
- 230 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:55:52 ID:t4OOrk1b0
- >>215
コナンのDVDとか買ってるファンは抗議する権利はあるんじゃないか?
食品だって国産原料から中国産原料になったら誰も買わなくなる。
- 231 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:56:22 ID:MKSpIpAq0
- 願わくば、次の声優さんを責める様な事だけはして欲しくないな。
ファン&2chの間で幾人か候補が挙がっているが、
正式アナウンスがあるまでブログに凸したりするなよ?
神谷さんにはありがとうございました。
としか言えないや。
- 232 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:56:50 ID:/mZlHji10
- >>203
そら時給換算すればいい仕事だよなw
4時間の収録で最低でも1万円とかなんだから。
その代わり、今月の仕事はそれ1本のみだったりするから、月給にすれば1万だ。
時給換算なら¥2500のだけどなw
- 233 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:56:55 ID:kJocBZ280
- >>199
小西は女優転向宣言をして以降活動状況不明
- 234 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:57:26 ID:5FHl7DsF0
- >>227
>>188のリンク先のレスを読んで欲しい。
深夜アニメ専門の良く知らない若手声優の発言なんだが…
- 235 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:57:36 ID:s3RgY/pX0
- >>224
そうなのか・・ギャラも良くなってるんだね
- 236 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:57:37 ID:S7QnG0280
- >>230
買わなくはなるだろうけど、その前にあれこれしろって言う権利は無いだろ…
- 237 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:57:43 ID:RXNsILITO
- 次は若本がいいなー。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:58:36 ID:8PsjCmww0
- >>237
神谷さんの後が御大じゃ値段はあんまり変わらんぞw
- 239 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:58:38 ID:dEK6HAMh0
- >>202
ざっと見たけど見落としてるかもしれん
声優の給料は安いってのは昔から有名だったが今は多少は改善されてんのかな
90年代の林原クラスだと平均的なサラリーマンよりは稼げてたみたいだが
- 240 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:59:06 ID:BVQNC3T80
- こんな状況で誰が後任をやりたがるんだよ
- 241 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:59:38 ID:9bv+iOoB0
- >>237
後輩に道を譲るって書いてあるから
40代以下だと思う
- 242 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:59:54 ID:xFhpNhb20
- 逆だなぁコナンの声は変わってもいいけど
おっちゃんの声は変わったら嫌だって、変わっちゃうんだけどさ
- 243 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:00:04 ID:5PLhWoem0
- 若本とかねーよwww
- 244 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:00:04 ID:s3RgY/pX0
- >>199
あの声出し続けるのすごい大変そうだよねwww
- 245 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:00:07 ID:/jzNndhnO
- >>216
声優ヲタでなくとも毛利が主役級ってわかるよ
推理のときあの人ばっかしゃべってるし
毛利、コナン、蘭あたりは替わって欲しくないな
ぶっちゃけ新一役は替わってもいいwwwwww
あの声似合わない…
- 246 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:00:10 ID:DK157xTF0
- 波平の声優の年収書いてるけど
あれって20年以上前のコラムかなんかで書いたことでしょ?
今なら普通にサラリーマンよりいい給料は貰っていると思うんだが?
- 247 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:00:29 ID:U7ozCgE9O
- >>238
やはり無理かw
- 248 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:00:37 ID:p0G0mvK30
- >>236
俺の愛食している飲料だけど中国産原料やめて国産もしくは米産にしてくれと
メールで抗議したらそうしてくれたよ。
沢山の要望が来てたんだろうな。
商売人は大勢の消費者の空気読めないと金儲けなんてこの不景気に無理だから。
- 249 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:00:52 ID:5ON1uOPm0
- ID:5FHl7DsF0が必死なのはなぜ?
- 250 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:00:54 ID:/CLqd+URO
- あれれぇ〜?小五郎のおじさん、いつもと声が違うねぇ〜どうしたのぉ?
- 251 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:01:14 ID:6Cqs9hjg0
- >>233
何か色々ありそうだなあ
一旦声優引退して出戻りした人もいたし
>>237
神谷さんとは違う意味で濃すぎてだめだw
- 252 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:01:29 ID:k34SuKPs0
- >>205
『はじめてのあく』と『神のみぞ知るセカイ』が続くうちは買い支えるぜ。
富士鷹ジュピロのもやっとこさ面白くなってきたしな。
- 253 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:01:38 ID:SB5ZJ7bU0
- 声優なんて芸能人と同じなんだから
潤ってる人もいれば水道止められる人もいるさ。
格差が激しい業界でサラリーマンより上だ下だ論じても無意味と思うが。
- 254 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:01:50 ID:vxjR4h/W0
- >>233
わけわからん事務所に行ったせいだな
- 255 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:01:58 ID:AcIBl9JN0
- 大塚芳忠なんてどうかな
- 256 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:02:36 ID:vr8fiY+60
- >>245
勝平と入野自由チェンジで
- 257 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:02:50 ID:cdMnamWF0
- >>246
そんな昔じゃなかったはず
- 258 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:02:50 ID:9vqat6az0
- >>1
いやです
- 259 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:03:08 ID:Rkr1vjE70
- 時間移動してNHKのアニメにぶつけてから再放送ばっかりしてるし、
もう打ち切りでいいじゃん。プロデューサーが池沼すぎる。
- 260 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:03:19 ID:b6qSkFCQ0
- なんで>>1は声優に特有の報酬制度について触れてないの。
ただでさえアニメ製作現場への予算が削られる風潮なのに
声優のギャラはその人の芸歴等によるランク付けで決定されていて
年季の入った人は高いギャラを提示しなくてはいけない。
若い新人なんかは逆にすごく安いギャラに決められている。
アイドル声優なんかが稼いでるように見えるのはアニメの吹き替えによる収入ではなく
テレビ出演やCD売り上げなどによる収入で稼ぐ人がいるから。
神谷さんがギャラの引き下げを提示されたと仮定する場合
引き下げを容認すると、声優全体にその引き下げが影響してしまう。
あのランクの神谷さんのギャラが〜〜円になったという情報が流れれば
他の同ランクの声優もギャラの引き下げを容認せざるをえなくなり
さらに重大なのは、その影響が若手の低賃金の声優にまで及んでしまい
ただでさえ安い若手のギャラが一層安くなってしまう。
だからギャラを下げると言われて自分勝手に容認するわけにはいかないんだよ。
むしろ年季の入った声優はギャラが高すぎてなかなか使えないのが現状なので
本音を言えばギャラを下げてでももっと声優の仕事がしたいだろうよ。
そういう背景を書かないのはずるいと思うな。
- 261 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:03:36 ID:6Cqs9hjg0
- >>245
そういや推理タイムはほぼおっちゃんが喋ってるもんな
話によっては主役より喋ってる時間長い回とかありそうだな
- 262 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:03:53 ID:yk+3KfwW0
- 声優問題なんて昔っからあるだろうに、>>1の記事で言われてるほど騒ぎになってんの?
子供は結構あるがままを受け入れるし、実際に変わってから出ないと騒がない。
騒いでるとしたら比較的大人だろうけど、にわかファンばっかなのか?
- 263 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:04:29 ID:8mL2z2/U0
- >>253
けど、それを一番分かってるはずの若手声優自身が割りのいい商売って言ってるわけだしね
ファンの側が無理にそれを否定する必要もないだろう
それに、声優の現在の待遇次第で制作会社への印象も変わるだろ?
- 264 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:04:48 ID:QVDuC/fe0
- >>137
ソース!
ゴールデンタイムのギャグアニメの主役やってる当時ですらバイトは
止められなかったって人も居るのに?
下っ端じゃ安いどころか、ギャラ振り込まれるの数ヶ月先とか不払いで
有耶無耶になるケースも有るのに?
どこの売れっ子の話し、それ。
貧乏に耐える為かタニマチを得る為か宗教に走っちゃったりするのも
いるしさ。
- 265 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:05:09 ID:cdMnamWF0
- 神谷さんの後となると、石川英郎あたりかなぁ
どうでもいいが今ラジオ(QR)で誕生日お祝いされてる神谷さんの声がw
- 266 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:05:38 ID:/mZlHji10
- >>234
まず、あなた自身が良く知ってる知らないは声優のギャラに関係は無い。
そして声優で深夜であろうとラジオを出来る立ち位置ってのは、野球で言えばオールスター出場クラスだ。
もちろん、その立ち位置が一生続くわけでも無く、そんな売れている瞬間は同期のリーマンより稼いでいて当然。
- 267 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:05:47 ID:A9SD+5rqO
- >>1
冴羽リョウってそんな字なの?
- 268 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:05:56 ID:6Cqs9hjg0
- >>260
一時大騒動になった雷句騒動みたいだな
確かにそういう背景事情はあるのかもしれんね
漫画家も原稿料でその手の話あるみたいだし
- 269 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:06:19 ID:vr8fiY+60
- でも植田は相当出まくってるぞ
当たりアニメの主役もやってたし
- 270 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:06:43 ID:U7ozCgE9O
- 声優交代と言えば、富永み〜なのカツオは違和感なくてびっくりした。
- 271 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:06:57 ID:ayaNLDDo0
- 怒ってるんじゃない。よろこんでんだよ。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:07:02 ID:5Z2tStBx0
- >>234
年10本以上出たりそれなりに売れてる奴だろ
今は時給換算(笑)でそこらのOLよりは稼いでるみたいだけど10年もすりゃ若手に押されて仕事無くなるし
高級リーマンクラスなんて話を勝手に盛るなよw
- 273 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:07:03 ID:Ah+NwVGt0
- >>265
そりゃゲッターじゃねぇかwww
- 274 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:07:08 ID:IChWgSHo0
- へ?植田ってだれ有名なの?
- 275 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:07:44 ID:latOT4FW0
- >>199
小西はちょっと調子に乗ってたんだよ。
おじゃる丸のキャラは自分の役作りによって成り立ってるものだから
知的所有権を主張してロイヤリティを要求した。
たしかに小西の役作りの才能は非凡ではあったけれど、
同じように非凡な才能をもった大物声優が業界にはゴロゴロいて、
それぞれにロイヤリティを要求されたらアニメ業界なんて成り立たなくなる。
これを業界に対する叛乱とみなされておじゃる丸どころか全部の仕事を失って女優業に転向を試みるも、
もともと顔もよくないのに女優なんて勤まるわけもなく消息不明に。
- 276 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:07:46 ID:8mL2z2/U0
- >>260
矛盾しているなぁ
アニメのギャラが安くてもそれにより発生する仕事で充分に稼げるなら、
アニメのギャラが安いことはたいした問題ではなく、
むしろ出演するアニメの本数が減少することが大きな問題ではないのかな?
- 277 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:07:59 ID:GRKxXkg/O
- >>260
今回のは神谷さんのワガママもあるんだぜ
再放送時の報酬についても学んできなされ
- 278 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:08:19 ID:7NCzUOAn0
- 声優の仕事って、声優協会が決めたギャラじゃないの?
落語と同じシステムのやつ。
- 279 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:08:21 ID:vxjR4h/W0
- >>270
最初は一時的な代役だったけど
評判が良かったのかそのまま跡を継いだな
- 280 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:08:30 ID:kR10Xi9l0
- 自分で事を荒立てておいて、怒りを鎮めろはないだろw
- 281 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:08:41 ID:ddZpvMdyO
- >>34
おいおい……
ドラゴンボールを忘れてもらっちゃ困るぜ
- 282 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:08:51 ID:RRV6Y8Ny0
- >>239
>90年代の林原クラス
それってもはや「クラス」じゃなくて、並ぶものが他にいない、正真正銘の最高峰じゃん。
- 283 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:09:00 ID:o9AXJwgD0
- 若本がこのトラブルの後で引き受けるわけないだろ
声優サイドからすれば代役=神谷降ろしの共犯だからな
神谷が推薦でもしないかぎり、ファンからも叩かれるだろうし一生ネタにされる
- 284 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:09:18 ID:AoJ0BM2A0
- >毛利小五郎役を解かれました
自分からやめたんだろ
- 285 :岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/09/21(月) 00:09:23 ID:mJ6U1Qlx0 ?2BP(2253)
- むしろ新わかめちゃんの声で死にたくなる。
- 286 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:09:27 ID:B42294jI0
- >>266
仕事がまったくない声優なんて掃いて捨てるほどいるんだろうな。
声優学校卒業した知人もそうだったな…。
- 287 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:09:28 ID:A91nhKeN0
- >>162
コナンが10万
っていわれてるから
8万じゃないか?って憶測が流れたことがあるよ。
- 288 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:09:43 ID:28ehpuEB0
- サザエさんの波平のギャラ 8万円
うたばんの石橋貴明のギャラ 700万円
- 289 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:09:50 ID:DK157xTF0
- 調べたら21年前だった
1988(昭和63)年9月号
「磯野波平ただいま年収164万円」
林原とか声優にスポットが当たった頃から
結構改善が進んでいるので今とはかなり状況は違うだろ
- 290 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:09:50 ID:picrnOyV0
- 俺が覚えてる範囲で、前スレで挙がってた小五郎候補
・上にもあった若本
・マダオの人
・野原ひろしの人
・シバシゲオの人
・ケロロ軍曹で同じ様な役名やってる人
・マクロスの艦長の人
・後藤隊長の人
・クルルの人
・ギロロの人
こんなとこだったかな
- 291 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:09:57 ID:cdMnamWF0
- >>273
安心しろ、どっかでケンシロウもやってたはずだw
- 292 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:10:07 ID:APHm6fCf0
- うわ、今日一番どうでも良いスレだ
- 293 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:10:25 ID:6Cqs9hjg0
- >>275
なるほど
まあ他の人はわからんが今のおじゃるになっても全然違和感なかったから
あれ?声変わったの?って感じで普通に流してたな
- 294 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:10:38 ID:6ifEf0Sf0
- >>114
誰かの受け売りだが、
「ヤッターマン コナン と まる見え」
だったから放送時間を変えたんだろうな
- 295 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:10:42 ID:8mL2z2/U0
- >>264
>>188のリンク先のレスを読んで欲しい。
他でもない若手声優自身の証言だ。
>>274
だよな。
そういう声優でも稼げる業界のようだし、案外待遇いいんじゃないかな?
- 296 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:10:57 ID:7+Ng1vLw0
- 声優って大物になると一回声をあてるのに100万とかなんでしょ?
声優って地味で目立たない分テレビタレントや俳優よりもギャラが良いと聞いている。
だからラジオとかで若手の女性声優がキャーキャーやってるだけのラジオでも月に何百万と稼いでるともきく。
金に狂った世界、それが声優だろうな。
- 297 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:11:01 ID:Ogh+GAMY0
- 声優事情にやたら詳しいヲタの皆さんがうじゃうじゃいますね
さすが、アニヲタの巣窟2ちゃんねる
- 298 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:11:03 ID:latOT4FW0
- >>260
それは神谷と同年代の超ベテラン若本が
低予算の深夜アニメやエロゲで声優業やってられることによって破綻してる論理なんだよねえ。
- 299 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:11:06 ID:GQdARm0s0
- 詳しいことはしらんけどコナンの主な視聴者層は子供だからどうにでもなると
制作サイドは思ってそうだな
- 300 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:11:15 ID:z1AgS94M0
- チェーンジ、ゲッターワンッ、スイッチ、オン!
- 301 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:11:19 ID:z26MChGYO
- 冷静に考えると、主役の声変えるのと同義だよな
推理のときのコナンの声あててるの神谷明だし
この前のルパン対コナンなんて山場はほぼ神谷明の一人芝居だった
- 302 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:11:21 ID:83mQH5DB0
- 知り合いに20代半ばの声優いるけど、生活できなくてバイトしまくりだぞ?
エロゲ出たり歌うたったりもしてるけど、バイトしないと生活できないらしい
- 303 :名無しさん@九周年:2009/09/21(月) 00:11:31 ID:hXYpAdYx0
- >>126
前に声優のギャラがあまりにも低いんでストをしたんだよ
そしたらテレビ局がこれさいわいとギャラの低い若手に全部切り替え
それ以降ベテラン声優はみんな沈黙
- 304 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:11:53 ID:MFSEkxCo0
- 経費削減で局の社員の給料は守るが
出演者らの給料は削っていく。
まあ仕方ないだろう。
大御所ほど削られる。
- 305 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:12:08 ID:cdMnamWF0
- >>289
ありゃ、そんな前なのか
適当なレスつけてすまん、21年前か
でも21年前ってーと物価そんな大幅にはかわってねーよな
- 306 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:12:14 ID:vr8fiY+60
- 植田佳奈知らんのかよ
- 307 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:12:29 ID:Ah+NwVGt0
- >>298
若本が好きでやってるんじゃねぇのか
- 308 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:12:49 ID:AoJ0BM2A0
- 要はギャラが高くなりすぎて
慣行によって後輩のためにギャラを下げることも出来ず
結果やめるしかなかったてことだろ
公務員じゃないい以上仕方ないわな
- 309 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:12:56 ID:wXQiPIuaO
- アニメも打ち切れ
- 310 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:13:21 ID:k34SuKPs0
- >>290
シゲさんじゃコナンの小細工などお見通しだし、
後藤隊長じゃ自分で事件解決しちゃうな。
コナン要らずw
- 311 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:13:38 ID:latOT4FW0
- >>307
だったら神谷も好きでやればいいじゃん?
若本はギャラのことで若手声優に恨まれたりしてるの?
- 312 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:13:49 ID:6Cqs9hjg0
- >>304
何だかなー
アニメだけに限った話じゃないだろうが何とかならんのかね
- 313 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:14:03 ID:xef5mgi30
- >>266
瞬間最大と、生涯賃金の大きな溝だよね
- 314 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:14:07 ID:2GZdzEWYO
- >>308
長く頑張れば頑張るほど仕事が減っていく…
- 315 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:14:10 ID:AiYeD38+0
- >>276
それは個人的な話だろ。
売れっ子なら、1本あたりのギャラは安くとも、
それにより出演作品が増えたのなら本数が多い方が確かに稼げる。
しかしそれは業界全体のためにはならない、という事だ。
意図的じゃなく個人の話と業界の話を混同しているなら、少し頭の中を整理してからレスしろ。
- 316 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:14:23 ID:GQdARm0s0
- 白石稔は30過ぎてココイチでメンチカツ揚げながら声優やってるんだっけ?
- 317 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:14:36 ID:U7ozCgE9O
- ファルコムの声優をやってる人なら引き受けてくれるはず!
- 318 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:14:36 ID:IChWgSHo0
- クレしんもおわるだろうし
ひろしでいいんじゃない?
植田って人は調べてみたけどマシュマロ通信しかわからなかった
- 319 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:15:19 ID:Ogh+GAMY0
- >>304
社員の給料も減ってますよ?
- 320 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:15:23 ID:vxjR4h/W0
- >>302
若手なんて大半がそうだからな
全体の1割にも満たない売れているやつの発言を鵜呑みにして
みんな儲かっていると勘違いしている頭がおかしいのがいるからな
- 321 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:16:04 ID:+8HLssqI0
- >>275
それマジなのか?
俺の友達にも声優目指して
消息不明になった奴いるから余計に辛いわ
- 322 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:16:04 ID:IdYagYGN0
- ドラえもんだって結局違和感なく受け入れてるんだから、
究極的には誰でも問題ないんだろうな。神谷さんほどのクラスでも。
- 323 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:16:39 ID:MBZ5PNCQ0
- 植田以上に稼いでる若手なんて数人しか居ないだろw
- 324 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:16:53 ID:latOT4FW0
- >>320
コミケでエロ同人売ればすげえ儲かるぐらいの誤解だよねえ
- 325 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:16:53 ID:mdWeQnH20
- >>301
制作スタッフはそう思っていなかったんだろうな
- 326 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:16:54 ID:KqUcZKLw0
- >>304
種の劣化シャア
- 327 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:17:14 ID:picrnOyV0
- >>303
今だとストなんかよりも、ギャラ上げてくれないテレビ局の人間の実名を、ネット上で公表する方が効くかもね
- 328 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:17:24 ID:28ehpuEB0
- クリカンで決まりだな
- 329 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:17:28 ID:P3cLUn9O0
- 金ない若手声優なんていっぱいいるだろ
たとえばゆりしーとかゆりしーとか、あとゆりしーとか
- 330 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:17:36 ID:6Cqs9hjg0
- 小五郎出来る声優さんいくらでもいるんだろうけど
神谷さんのイメージ強すぎて代役って浮かばんな
まあ慣れればいずれ違和感なくなっていくんだろうが
- 331 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:17:46 ID:tps0a79l0
- コナン終了でいいよもう
- 332 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:18:05 ID:GQdARm0s0
- >>329
若手?
- 333 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:18:14 ID:iXNPK/pX0
- >>286
知り合いは声優になりたくてオーディション受けようとしたら、
なぜか登録料その他を請求されたといっていた。
- 334 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:18:29 ID:daVwE+ro0
- 10年も経ったらもういいかげん麻酔薬の抗体ができているだろう
抗体ができないタイプの麻酔薬はアナフィラキシーショックを起こしやすい
全身麻酔後は眠気,不安,興奮,霧視,眩暈,悪心,嘔吐等が起こる場合がある。
意識障害、振戦、痙攣、意識障害、徐脈、不整脈、血圧低下、呼吸抑制、
チアノーゼ、まれに心停止などの副作用も考えられる。
やっぱり麻酔の乱用による廃人?
コナンもとうとう打ち切りか… 残念です。
エレメントハンターは見てないから25分まで動画でも見ておくか…
クリカンはいつまでたってもうまく成らないね・・・
- 335 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:18:31 ID:gqT6HYaO0
- >>290
降板話のスレ(元記事スレ?)じゃ
河本邦弘が候補に挙がっていた。
パチスロでケンシロウの声の人。
確かに声質は似てると思った。
- 336 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:18:38 ID:DK157xTF0
- まあでも声優は一度売れれば本当に長くやっていけるからなあ
ゴクウの声なんか婆さんになってもやってるし
峰不二子なんか完全に婆さんだしなw
芸人と同じで古株がなかなか引退しないから上が詰まって
這い上がる隙間が無いのが原因の一つだと思うがねえ
声質は容姿に比べて劣化が遅いから売れると息の長さが違うね
とにかく大御所達によって上が詰まり過ぎだと思うよ
- 337 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:18:45 ID:SB5ZJ7bU0
- >>305
21年前のサンデー180円
今のサンデー260円
すっごく変わってます(´・ω・`)
- 338 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:18:46 ID:B42294jI0
- >>324
プロの漫画家になれば億万長者になれるとか勘違いしちゃうレベル。
- 339 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:18:51 ID:AiYeD38+0
- >>282
林原が高額納税者に載った時の推定年収は約8000万。
そこいらのリーマンなんていうレベルじゃないw
でももちろん収入の大半がCDだろうね。(アルバムが20万枚とか売れてたんだよな)
歌唱印税だけだとたいしたこと無いけど、作詞作曲もあったから結構大きくなったのかねえ。
- 340 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:18:55 ID:dkQ72sebO
- エロゲはギャラいいよ。
だからみんな流れてくる。
- 341 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:18:59 ID:zIQEIanj0
- 降板でもう決定だったら今更騒いだって仕方ないだろ
ファンも視聴率守り抜けなかったのは事実なんだし
- 342 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:19:12 ID:o9AXJwgD0
- 声優のランク制をもちだしてる奴が多いけど
あれは声優組合に所属している人間が対象で
神谷はフリーだからなランク制でのトラブルではない
むしろ、フリーゆえに個人契約をしなければならなかったことが原因
- 343 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:19:16 ID:RRV6Y8Ny0
- >>327
アホですか?
- 344 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:19:19 ID:cdMnamWF0
- >>316
さすがにもうやってないらしいが
「声優業よりもアルバイトで得る収入のほうが多い」つー発言がwikipediaに載ってるな
アルバイトってのはココイチと焼肉屋(どっちも昼限定)
- 345 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:19:34 ID:7+Ng1vLw0
- 代々木アニメーション学院とか有名なところを出た声優の卵達ってどうなってるんだろ。
声優になってアニメやテレビで声を当てる仕事に就ける人なんて5割程度とも聞くが。
- 346 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:19:45 ID:h64jtRIV0
- ドラえもんは違和感だらけじゃん
- 347 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:19:48 ID:8mL2z2/U0
- >>302-303
>>188のリンク先のレスの若手声優の発言を読む限りだと、
それでも若手にとっては充分に満足いく環境のようだ。
20代で毎月リーマンのボーナス並の額の収入が入ってくるらしい。
>>304
局の職員も数年前と比べても年収は1〜2割カットされてるけどね。
声優のギャラもそのくらいのカットなら公平じゃないかな?
- 348 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:19:58 ID:6Cqs9hjg0
- 逆に主役の高山みなみは降板したいとは思ってないのかな
- 349 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:20:48 ID:KqUcZKLw0
- 「契約上の問題と、信・義・仁の問題」なら、ぶりぶりざえもんには敵わない
- 350 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:20:51 ID:WqGf/OE40
- >>2
氏ね。
- 351 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:21:05 ID:Ah+NwVGt0
- まぁエロゲのギャラはいいだろうな
つーかエロゲで金かけるべきは、原画マンと声優の人件費だけだし
- 352 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:21:12 ID:iXNPK/pX0
- >>336
峰不二子はそろそろ声の劣化があからさまになっている気がする。
でもそれだけ、長年続いていた根強い人気のシリーズって証明なんだけど。
ところでミクシとかに書かれてた事って何なの?
- 353 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:21:17 ID:i9Baf3XI0
- >>319
去年の暮れにそういう噂も出たけど
実際は民放キー局正社員の給料はカットされてません。
地方局や下請け制作会社が割を食ってるのが実情です。
- 354 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:21:28 ID:cdMnamWF0
- >>337
21年前の吉野家牛丼並 350円
今の吉野家牛丼並 380円
たいして変わってないよw
- 355 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:21:42 ID:tIHbOE8+0
- >>260
製作者サイドはそんなのどうでもいい、手軽に安く使える人気も有る奴隷が欲しい訳なんだから
こんな事を言うバカはマジイラネが本音なんだろうね
あと報酬の背景を理解しないバカな製作者サイドと擁護も多いなと
どの業界にも言えるが昨今の現場の奴隷化をやめない限り
景気もよくならないし日本が良くならないと思うよ
現場で頑張るの最低限の生活保証をしない限り
このまま日本は落ち続けて不景気は続くだろうね
神谷明氏は多分普通の会社員よりは儲けているだろうから
ワープワとか掛け離れているだろうけどさ
(確か学校をもっていたような)
この騒動を見て最近の現場の蔑ろぷりは異常に思えて仕方がない
- 356 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:22:13 ID:8mL2z2/U0
- >>320
いや、本人だけが特別に儲かっているようなら、
声優は儲かる職業とは言わないだろ、普通は。
やはり、一部の特別な人間達以外でも
おいしい思いをしている連中がいるからこその
>>188のレスのリンク先の発言だと思うよ。
- 357 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:22:16 ID:5Z2tStBx0
- >>347
この人芸スポでも暴れてるID:UqAgNX5V0みたいだね
釣りなのか声優に恨みがあるのか障害者なのかしらないけど話す価値はなさそうだ
- 358 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:22:19 ID:aYZnPIM50
- D:8mL2z2/U0=ID:5FHl7DsF0はなんでそんなに必死なの?
ずっと「声優はボロイ商売」主張してるけど
あと本当の高給取りサラリーマンの年収ちゃんとわかってる?
- 359 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:22:34 ID:AoJ0BM2A0
- 巨人の四番が小久保から李スンヨプになっても
誰も気にしなかったろ
そうゆうこと
- 360 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:22:59 ID:sg41I+6R0
- >>345
何言ってるんだよ1割以下だよ
- 361 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:23:00 ID:NETZiXg+0
- >>353
TBSの安住さんとか、実は正社員じゃなくて派遣扱いになったって
噂もあったけど、それも嘘?
- 362 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:23:14 ID:0OeRCCGm0
- 民放労連ってのがある
- 363 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:23:22 ID:Icg9oy/yO
- ここでラサール登場とか
- 364 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:23:34 ID:iXNPK/pX0
- >>345
割と有名どころの専門学校のミュージカル科を出た人は、TDLで
○ッキーとかの中の人になったり、ピュー○ランドで中の人になったり、
フリーターしつつレッスンに通ってそのまま過ごしたりしてる。
舞台に立って、なおかつ生活が出来る人は、1学年50人として3年に1人
いればいいほう。
- 365 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:23:51 ID:cdMnamWF0
- 会社員の年収がピンキリのように
声優の年収もピンキリだわな
プロ野球選手だって育成だと240万が下限だしな
- 366 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:23:59 ID:dkQ72sebO
- スタジオに来てさ〜
10分ほど喘ぎ声だして1人15万だぜ〜?
請求書みてビックリしたよ、僕ぁ。
- 367 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:24:03 ID:+8HLssqI0
- >>363
両津はあの人しかいないタイプだな
- 368 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:24:10 ID:oNSWzdOb0
- ルパンの声変えてほしい
- 369 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:24:17 ID:B42294jI0
- >>345
声を当てる仕事=通行人A・Bレベル
それが年に数回できるかどうかってくらいじゃない?
- 370 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:24:33 ID:latOT4FW0
- >>330
代役うかばんといっても、すでにケンシロウとかキン肉マンとか流竜馬とか神谷の役が他の声優に置き換わってるしな。
山田さんや富山さんや塩沢さんみたいに鬼籍に入っていく人もいるし、
いずれだれかが後を継ぐことにはなるわけで。
- 371 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:24:37 ID:LzSZnQZfO
- 海外みたいに売れたら声あて一本うん千万はありえんとおもうが
神谷さんクラスが本業だけで億稼ぐのは
知名度に対する対価なら正当だと思うけど
実際はいくら位稼いでるのかな
億稼いでたりするのか?
- 372 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:24:53 ID:XnW03B/G0
- >>316
ネトスタでもアルバイト中
- 373 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:25:13 ID:8mL2z2/U0
- >>355
実際、若手声優さんは今の労働環境に満足しているようだ。
じゃなきゃ、>>188のリンク先のような発言はできないだろう。
やはり、今時の若手声優さんの中じゃ、満足いく労働環境って認識が
大勢を占めているんじゃないかな?
>>358
俺の主張じゃなくて、良く知らない若手声優さんの主張だからな。
誤解しないで欲しいな。
- 374 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:25:26 ID:83mQH5DB0
- >>347
そりゃ若手でも売れっ子の話じゃないか
というか若手つっても植田はキャリア8年の29歳だけどな
- 375 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:25:30 ID:Ah+NwVGt0
- 女が枕営業だとしたら、男はなんなの?
- 376 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:25:52 ID:YM2awR1V0
- 聖闘士星矢の声もオトナの事情で総とっかえされたしな
- 377 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:25:52 ID:kcxygHQB0
- ドラえもんの声が変わった時くらいショック
- 378 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:26:07 ID:cdMnamWF0
- >>366
それは10分で済むようなしょぼい台本書いたライターを吊るし上げろwww
声優の拘束時間って時間単位なんだから
フルに働かせないと損だ
- 379 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:26:11 ID:fM8q9dWaO
- 今は水樹奈々って子がナンバーワンなんだろ?
そんな子すら自分へのお祝いが松屋のカレーらしいじゃないか。
ひどい業界だ…
- 380 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:26:26 ID:RRV6Y8Ny0
- >>356
おいおい、>>190は無視かよw
つーかお前は声優になりたいわけじゃないのか?
- 381 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:26:40 ID:latOT4FW0
- >>340
エロゲ声優のラジオ聴いてたら、安くても払ってくれるのはまだいいほうで、
支払いが1年後だったり踏み倒されることも多いとかゆっとったけどな。
- 382 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:26:41 ID:GQdARm0s0
- >>375
ウホッ
- 383 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:26:45 ID:A9SD+5rqO
- ちょっとウロ覚えなんだが
昔やってたアニメのリメイクだか続編をつくることになって当時の声優さんを起用しようとしたら
なんだかの協会だか組合だかに入ってる場合、声優さんのギャラは年功序列で決まってて
(セリフの多さや役柄に関係なかったと思う)
一人のギャラを下げると自動的にその人の下のクラスの人のギャラも下がる決まりで
結局キャスト一新して作ったって…
協会とか組合に関係ないエロゲとか、加入してないとこが作ったアニメは大丈夫だったと思う。
安くしてもいいから出たい、って言えないって
古谷徹だったかなぁ…
- 384 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:27:02 ID:UlYIOz9r0
- >>336
詰まっている上 というのが具体的にどの辺を指しているのか知らないけど
それは声優の責というよりも採用側の問題では?
- 385 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:27:12 ID:AiYeD38+0
- >>345
5割も居ないと思うよ。
卒業後、1年以内に何かひとつでも仕事が出来た人ですら5割以下だろう。
10年後残るのは0.1%以下。
競争率数千倍といわれる世界だからね。
- 386 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:27:16 ID:P3cLUn9O0
- >>365
おなじプロ野球でも独立リーグだとさらに厳しいんだぜ
- 387 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:27:17 ID:6Cqs9hjg0
- >>339
そんなに稼いでたのか
今は結婚もしたし仕事数減らしてんのかな?最近のは綾波くらいしか知らんけど
- 388 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:27:43 ID:WuApKOTV0
- 神谷さんの思い出
27,8年前、オールナイトニッポンの最終回で
「往復ハガキをくれたら、全員にサインをして送ります」って
言ってたから、たまたま聞いてた小坊の俺も送ってみた。
1月半くらいでサインが来た。
忘れません、神谷さん。ありがとう。
- 389 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:28:03 ID:XAnszvcVO
- ベテラン声優を切って映画では度下手な芸人を採用するんだろうなぁ
- 390 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:28:04 ID:AJ3wAZVg0
- ルパンと対決したのがまずかった
- 391 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:28:30 ID:vxjR4h/W0
- >>345
養成所1回行って声優になれる確率は相当低い
だからまた別の養成所に行きなおしてプロになった人もいる
- 392 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:28:31 ID:0OeRCCGm0
- >>388
氏んだみたいだなwwwwwww
- 393 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:28:53 ID:mdWeQnH20
- >>361
TBSアナウンサー全員子会社所属になって給料下がったってのは本当
ただ、アナウンサーだけが正社員じゃないし、もともとの給料が高すぎて
高コスト体質から抜け出せないでいる
- 394 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:29:02 ID:YX6UMv250
- >>354
マックのハンバーガーは?
- 395 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:29:02 ID:yTYegOIq0
- ゴルゴの館ひろしは、一作あたりのギャラいくらだったんだろ?
- 396 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:29:16 ID:dkQ72sebO
- >>378
だってフルボイスじゃなかったんだも〜ん。
- 397 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:29:20 ID:cdMnamWF0
- >>386
独立リーグいくらぐらいかうろ覚えだったんでw
ゴタゴタのあった関西独立リーグが月20万を半額に値切られそうとかなんとか聞いたようなw
- 398 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:29:22 ID:5Z2tStBx0
- >>387
ポケモンとコナンまだやってるよ
- 399 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:29:27 ID:qB2ThdgzO
- 今日はギエロンの日です。ギエロン星獣がきます。
/丶
ノ丶|、
/ || \
/ ‖ 丶
〈 ‖ |_
「‖( ̄ヽ‖/ ̄)||
ヒ‖ `ーイ|`-イ |/
丶| | /
丶 r====ュ /
_)丶ヾ二ソ /
 ̄丶 `ー-イ__
- 400 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:29:31 ID:picrnOyV0
- >>336
ただ声優の場合は、上の層が一定水準以上のギャラをもらうことで、全体の水準を底上げしてる
つまり求人に限りがある代わりに、最低賃金は保証される
これに対し、テレビで顔出し出演してるタレントや俳優は、上が高いと確実に下は安くなる
その代わり、今は雛壇に大勢座る番組が主流だから、下も仕事はたくさんある
つまり求人はたくさんある代わりに、低賃金
どっちもどっちだな
- 401 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:29:37 ID:+8HLssqI0
- >>387
出産で休んでた時期はあった
もう復帰して色々やってるかと
キティちゃんとか
- 402 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:29:45 ID:o9AXJwgD0
- 参考になるかわからんけど
ギャルゲー「つよきす」の声優あいさつで
子安武人が料理屋でバイトしていると発言してたから
声優の報酬がどれほどしょぼいかは想像できるだろ?
- 403 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:30:00 ID:XpKelU7jO
- バーローパンって知ってる?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1146972051/
- 404 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:30:03 ID:oPLDrGjF0
- >>337
20年前も今も
新卒初任給は18〜19万程度。もちろん、手取りはそこから
3、4万すくないけどな。
変わってないよ。20年前も今も人件費は。
- 405 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:30:05 ID:2qO9PVAM0
- ここ数週間ウルトラマンAMXテレビで見てるけど面白い
後半の方で合体変身なくなっちゃうんだろ2人でAになるからいいんだよ
この神谷明もそうだけど真相わかんないけどさなんだかな〜
- 406 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:30:24 ID:SB5ZJ7bU0
- >>391
ベテラン声優曰く
「養成所なんか時間と金の無駄。もし通うなら声優が開いているところに入るべし」
らしいからな。今はそうでもないけど昔は俳優目指してた奴が流れてくる職業だったし…
- 407 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:30:45 ID:vxjR4h/W0
- >>365
声優のジュニアと野球の育成は
両方とも期間内に上に上がらないと切られるし
ほとんど同じようなものだな
- 408 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:30:49 ID:Zq6bdRjq0
- マッチポンプ
- 409 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:31:07 ID:SK0Kdde60
- >>347
それは声優の仕事以外にラジオ・CD・イベントの司会とか
副業やってる人くらいだと思う。アニメの仕事だけなら
レギュラーが2,3本あっても月に12,3万もいかないんじゃないか?
- 410 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:31:10 ID:aYZnPIM50
- なんかもうID:8mL2z2/U0が押せ押せ詐欺にしか見えなくなってきたんだが…
なんでそうリンク先押させたがるんだよ
- 411 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:31:13 ID:NETZiXg+0
- >>393
サンクスです。
- 412 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:31:18 ID:WPM9d7t+0
- 4が広告収入芳しくないかあら、ギャラ下げたんだろ。サッカーのチームも切ったみただしね。最悪。
彼は後輩の西友のためにギャラ交渉していると思われ。
自分自身は十分な資産はあるんだろう。
後輩の声優にいい条件をもたせるよう、一人がんばっているのだと思う。
応援したい。
4は社員・役員給与の保身のために、弱者切捨て。最低の局だよ。
- 413 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:31:42 ID:jUnwRGlz0
- >>402
子安でもバイトかよ
ありえねー世界だな
- 414 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:31:49 ID:rLKGiJrgO
- >>386
本当にバイトクラスの給料だからな…
好きでなきゃ、やってられんだろうよ
- 415 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:31:59 ID:Ah+NwVGt0
- >>402
子安レベルでバイトは嘘くさい
ネタだろ
- 416 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:32:23 ID:Wo3sZ0DQP
- 拾ってきた。ブログはもう消されてるね。↓
2009-09-19 22:56:41
ご説明。
テーマ:ブログ
今回のブログにあった、信・義・仁についての疑問にお答えします。
実は、契約の交渉過程のことです。
制作会社の方との交渉中に、本来守秘義務の生じる契約内容について、
音声制作関連の団体および俳優関連の団体、さらに出演者の一部にまでその情報を、悪意を持って伝えられてしまったのです。
当然、僕の帰る場所は奪われたわけで、それが今回の降板の、一番大きな理由でした。
さらにその方は、僕の書き込みより早く、一部のブログに僕の情報をリークし(少し問題になりましたね。
すぐ、消されましたが)、信頼関係(今回の僕の発表につながる)を失わせました。
その方は、責任のある立場にあり、そのブログに書かれた時点で、
そんな方のために男気を発揮し、下ろされることを選択したことにばかばかしさを覚えました。
そこで、ある方に仲裁(復帰のための)をお願いしたのですが、ご尽力のの甲斐もなく、
最終的に制作委員会側に拒否されてしまいました。
契約問題に関しては、先方のご努力で、合意ラインに達していたことを思うと、残念でなりません。
これが、今回の経緯です。
しかしこれも全て、自分の身から出た錆と、ブログの中で「不徳の致すところ」と言う表現を使いました。
降板、後輩に道を譲る、きれい事ですが、僕の身体に何かあったと思われかねません。
事実、僕の健康を気遣うコメントもいただきました。
ただ、最後に申し上げますが、「名探偵コナン」 という作品には何の責任もありません。
また、その作品を汚すことは、僕自身一番避けたいことです。
「名探偵コナン」 は、これからも良心的なアニメとして、アニメ史に輝く作品であり続けると思います。
しかし、今回の事で、「名探偵コナン」 という素晴らしい作品のイメージダウンに繋がったとしたら、申し訳ない気持ちで一杯です。
コナンファンの皆様、関係各位、特にアニメ関係のスタッフ、キャストの皆様、さらに小学館、青山剛昌様、どうぞお許し下さい。
ファンの皆様、これからも「名探偵コナン」 を応援して下さい。どうぞよろしくお願いします。
神谷 明
http://ameblo.jp/kamiya-akira/entry-10346253790.html
- 417 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:32:25 ID:SB5ZJ7bU0
- 子安はたぶんヴァイスなんちゃらで好き勝手やってた負債が残ってるんだよ。
- 418 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:32:31 ID:8mL2z2/U0
- >>404
サラリーマンの平均所得は下がる一方だけどね。
それと比べると声優の待遇はやはり恵まれていると思うよ。
昔は確かに大変だったんだと思う。
でも今は若い声優さんが>>188のリンク先のような発言のできる
夢のある仕事になったってことだろう。
神谷氏の苦労も実ったということだ。
- 419 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:33:02 ID:iXNPK/pX0
- >>406
声優も俳優もそうだけど、日芸とか東京藝術大学レベルならともかく、
いわゆる専門学校とかだったら、その学費をレッスン料にあてて、
劇団の研究所なりそれなりの所に行かないとね。
ある意味コネも重要な世界だし。
- 420 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:33:13 ID:oKtgGCAF0
- 後釜は小野坂に1票
- 421 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:33:24 ID:otFD6PG80
- TBSだけアナを子会社に転属させるってやってたっけな
まあ上層部はまんまなんだろう。
テレビ局ぐらいおかしなとこはねーからなあ。
自分らを特権階級だと思ってるだろあれ。
- 422 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:33:32 ID:RRV6Y8Ny0
- >>406
営業トークを真に受けんなよw
声優が声優のやってる学校を褒めるのは当たり前じゃん。
- 423 :名無しさん@九周年:2009/09/21(月) 00:33:49 ID:hXYpAdYx0
- ID:8mL2z2/U0
テレビ局の工作員しつこい
- 424 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:33:52 ID:sCpNckuj0
- この件をコナンでやれ
- 425 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:33:53 ID:83mQH5DB0
- >>400
ひとつの番組の出演者が多すぎて、どの番組も似たような顔ぶれなんだよね
またこいつでてるよっていう
- 426 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:34:16 ID:vnDkEAyUO
- ボーナスってもピンキリだからな
うちの会社でいえば50万くらいだが
これより高い会社もたくさんあるし、これより低い会社は腐るほどあるだろう
- 427 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:34:20 ID:vxjR4h/W0
- >>402
子安のバイトは聞いたことあるな
ヴァイスのせいで借金があったころの話だったはず
- 428 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:34:45 ID:dkQ72sebO
- 大阪録りなんかはさ〜
ギャラ格段に安いんだよね〜
最近はもう東京やめて大阪のスタジオに発注してるよ〜
喘ぎ声しか入れないからあんまり変わらないしね〜
- 429 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:34:55 ID:+8HLssqI0
- >>418
それは一個人の話でごく一部
挑んで散っていく人の方が多いよ
夢があるように見えるだけ
実際はとてもじゃないがそれだけでやっていけない職業
- 430 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:35:08 ID:B42294jI0
- ID:8mL2z2/U0 なんだこいつww
- 431 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:35:09 ID:MkWptPDR0
- 知り合いに関係者がいるんだが、後任は金田朋子に決定したそうだ。
- 432 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:35:23 ID:kd6hLfIp0
- 子供になんて説明しよう
まだアニメの中の人なんて居ないと信じてるし
- 433 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:35:55 ID:SB5ZJ7bU0
- >>422
いやそうじゃなくて「代○ニとかに騙されるなよ」って忠告してくれてるってこと。
- 434 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:36:02 ID:hKtkI+eO0
- 何で小五郎役を友愛されちゃったの?
ギャラっていうより、
自分が下げたら回りも下げなきゃいけないから身を引いたのかな?
- 435 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:36:03 ID:cdMnamWF0
- >>422
声優経験もないやつが講師やってるようなところはダメってことだろ
養成所とか専門学校とかでは意外にある話だ
あとコネって部分もあるんだろうな
声優が直接見て、見所があれば弟子として色々推薦してもらえそうだし
- 436 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:36:09 ID:DwY6vJrU0
- 結局声優やメーターには金がいかず局やいろいろなところに中抜きでもって行かれてそいつらのボーナスや給料になるんだよ
声優もほんとの第一線以外はたいした額じゃない
- 437 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:36:11 ID:SK0Kdde60
- >>422
必要なのは技術を磨くことじゃなくコネを作ることだから
声優事務所か声優が経営してるところのほうがいいのはそういう理由
- 438 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:36:15 ID:mdWeQnH20
- >>430
コピペ一つが根拠てのもすごいよなw
ただの構ってチャンでしょ
- 439 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:36:19 ID:83mQH5DB0
- >>409
レギュラー2本だけじゃ足りなくて、レギュラー2本+CMやゲームやって生活できるレベル
- 440 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:36:35 ID:4BNRKa8wO
- >>409
ランク制の弊害か人気絶頂の新人は月収200万くらいまで仕事増えたりもする
…がランクが上がると一気に仕事がへり月収20万以下に下がる奴も居るww
極端な例なw
- 441 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:36:34 ID:b9nhhr2F0
- 普通のキャラの声優だったら代わりはいるんだろうが、
「コナンが変声機で演じている毛利小五郎」を突然任せられるような声優っているのか?
- 442 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:37:04 ID:9YMEE46n0
- 声優さんって時給換算すると、むっちゃ良い給料なんだけどね。
結局、世間を知らなさすぎるのよ。。
- 443 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:37:28 ID:YAB19Frc0
- >>199,275
詳細は分からないけど、悪徳事務所に騙されたらしいって聞いた。
ギャラを要求したのもその事務所関係者からたきつけられたっぽい。
好きな声優さんだっただけに寂しい。
- 444 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:37:39 ID:otFD6PG80
- そいやあ広島にも代ア○があるのを知ってびっくりした。
若者が前で数人たむろしてたけどこのご時世でよく家族が許してるよな・・・
男とか浮浪者への道まっしぐらだと思うが
- 445 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:38:02 ID:2qO9PVAM0
- 自発的に降板したのか降板させられたのかどっちなんだ
- 446 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:38:09 ID:iXNPK/pX0
- >>437
コネって響きがアレだけど、紹介する以上は変な人間を紹介するわけにも
行かないし、「**さんの紹介だから」ってんで、次の仕事とかが舞い込む可能性も
あるわけで。
「コネより実力が〜」って言うけど、実力だけでも上がって行けない世界だからね。
- 447 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:38:18 ID:vxjR4h/W0
- >>433
金さえあれば誰でも入れるようなところは駄目って聞くからな
- 448 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:38:26 ID:Nhav8hdL0
- >>427
ヴァイスの頃でバイトってマジか?
10年位前だと思うが
もうその頃子安の知名度結構あったろ
- 449 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:39:12 ID:mdWeQnH20
- >>445
制作会社側が「自発的に降板させる」ような空気に持っていった
- 450 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:39:21 ID:NXmz2Jkz0
- 代表作にケンシロウもいれろよ
でも北斗の拳にキン肉マンにシティハンターの主役とか
あらためて考えると本当にすごいな
- 451 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:39:27 ID:AJ3wAZVg0
- 川澄綾子1300万円
能登麻美子2900万円
伊藤静480万円
植田佳奈460万円
中原麻衣680万円
斎藤千和390万円
釘宮理恵720万円
田村ゆかり2200万円
堀江由衣1800万円
水樹奈々1900万円
豊口めぐみ1100万円
清水愛330万円
浅野真澄390万円
桑谷夏子260万円
金田朋子380万円
神田朱未240万円
野中藍440万円
白石涼子280万円
広橋涼390万円
桑島法子840万円
- 452 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:39:44 ID:S4l29jQEi
- >>8
お前は何様なの?
人のギャラにどーこーいえるほど偉いのか?w
- 453 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:40:11 ID:vr8fiY+60
- 能登全部同じ声のくせにもらいすぎだろ
- 454 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:40:19 ID:NETZiXg+0
- >>448
あのころ子安は独立して自分で事務所持って活動始めた。
離婚したのもそのころじゃなかったっけ。養育費とかあんじゃないの?
- 455 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:40:55 ID:6Cqs9hjg0
- >>450
ジャンプ黄金期の主役三役張ってたんだよなー
- 456 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:41:08 ID:SKaHTNq10
- 素直に、男相手の枕営業はもうしたくないのでやめm
- 457 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:41:09 ID:7EHUZhFi0
- >>383
古谷徹も、もう十分キャリア積んでるほうだから下手な事いえないだろうし、
何より事務所が青二だからなw
- 458 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:41:13 ID:+8HLssqI0
- >>451
金朋の額に泣いた
あの人も唯一無二の声質
- 459 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:41:13 ID:83mQH5DB0
- >>433
専門学校なんて入って一ヶ月もすりゃ、宝石の原石と、受講料ふんだくるだけの屑石に分類されてるよ
昔はともかく、今は顔出しが多いから顔ですでにランク分けされとる
- 460 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:41:41 ID:RRV6Y8Ny0
- >>443
騙されたんではなく、あくまで小西の意思だよ。
ファンなら信じたくない気持ちも分かるけど。
入れ知恵したのはたぶん悪徳事務所だろうけど。
- 461 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:41:41 ID:GVMSb9rsO
- >>298
若本名義でエロゲに出ていないぞ。
別名義でやっているからな。
強力若本だから代えをする事もできんし、せっかくだからとやっている。
- 462 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:41:44 ID:8mL2z2/U0
- >>426
気になって2ちゃんで少し調べたんだけど、こういったレスを発見できた。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1249980747/254-264
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1249980747/271
- 463 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:41:59 ID:CX/ITwJEO
- >>419
活躍中の声優さんが部活の大会(演劇)に審査員としていらっしゃった時、ご好意で私と15分くらい対談して下さった。
やっぱり養成所で高い金払うより、劇団とかに入ったりする方が断然身になると言っていたよ。
- 464 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:42:37 ID:S4l29jQEi
- >>453
能登人気はんぱない
田村ゆかり 歌も歌える
使い捨てなんたから、貰える時にもらっておけ!
- 465 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:43:13 ID:mdWeQnH20
- >>462
2CH以外にお前の世界はないのか?
- 466 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:43:46 ID:Zq6bdRjq0
- DVDの二次使用料くれってのは無理だ
そこは映像を作った制作会社やリスクをしょってる販売元に還元されるべき報酬
売れても売れなくても給料確保されてる声優陣が口を出してはいけない
- 467 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:43:51 ID:83mQH5DB0
- >>442
アホいうな
アフレコ以外にコンディション維持にも技術向上にも時間かけてる
- 468 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:43:54 ID:ypOb9Ve20
- >>451
一般人でもわかるように代表作もかいてくれ。
でないと、わからない
- 469 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:44:01 ID:GRKxXkg/O
- >>457
ふるや
- 470 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:44:13 ID:SKaHTNq10
- >>451
伊藤静株を買いたいところだな。
- 471 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:44:41 ID:DwY6vJrU0
- >>442
シナリオ読み込んで練習もするしな
- 472 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:44:49 ID:+8HLssqI0
- >>463
以前ちょっとした祭で調べた際に
やはり養成所より劇団入れってのを見たな
舞台やってる人見た事あるが半端ない
- 473 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:45:18 ID:MBZ5PNCQ0
- >>470
1年間この金額で独占できるなら良いよなw
- 474 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:45:22 ID:8mL2z2/U0
- >>465
リンク先のレスを読んで欲しいのだが、若手声優さんのラジオでの発言がソースだ。
深夜アニメ専門の声優さんでも年収1000万円を稼げる程度には、待遇が改善しているらしい。
- 475 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:46:00 ID:P3cLUn9O0
- >>468
小清水亜美
代表作はナージャです
- 476 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:46:03 ID:83mQH5DB0
- >>453
能登は大手企業CMの出演料だよ
まぁ451の金額はうそ臭いと評判のやつだが
- 477 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:46:14 ID:AJ3wAZVg0
- >>453
能登はナレーター業が凄い。
CM出演には大企業が名を連ねる
- 478 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:46:16 ID:V5ngRW6F0
- 声優志望で、声優1本で御飯食っていけるのは百人に一人も居ないよ。
- 479 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:46:30 ID:4aMIz6U3O
- 神谷さんがそう言うなら…
怒るの止めます><
- 480 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:46:40 ID:s9X3iFd80
- 毛利小五郎がいつも事件解決できないからや
- 481 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:46:42 ID:S4l29jQEi
- >>468
知らないんなら、声優スレに来ない方がいい
かなりコアで一般人が関わるようなアニメの声優じゃないから
- 482 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:46:42 ID:g8aey8mx0
- いかりや「おぃっすー!」
客「おーっす!」
いかりや「声が小さいぞ、おぃっすー!」
客「おーーーっす!!!!」
いかりや「静かにしろ!……我々はスパイだ」
- 483 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:46:46 ID:l5hPKA+o0
- 1本×円でできますか? いいえできません あっそ、それじゃ契約打ち切りね
必要じゃないです代替人で間に合うのです。ってだけの話でしょ
- 484 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:46:46 ID:POvls5U80
- >>460
>入れ知恵したのはたぶん悪徳事務所
それを騙されたって言うんじゃないのか?
詐欺師に騙されたら共犯と思うのかお前は
- 485 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:46:54 ID:iXNPK/pX0
- >>472
劇団て、そこそこいい所に行ければ、基礎はしっかり入れてくれるからね。
発声もしっかりやれば、それだけ喉が長く使えるし。
研究所は有料の所が多いけど、下手な学校行くよりは安くてためにはなる。
- 486 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:47:06 ID:/V/ReRPWO
- >441
毛利の声でルパンの演技はすごかったよ
- 487 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:47:14 ID:vxjR4h/W0
- >>476
>>451は何のソースもないし
どっかのオタの妄想年収だろうな
- 488 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:47:18 ID:vr8fiY+60
- 釘宮より豊口の方がもらってるのが信じられん
釘宮とかここ数年一番アニメ出てるだろ
- 489 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:47:25 ID:SB5ZJ7bU0
- そもそも活躍してる声優の出自調べれば答えは出てるのにな。
専門学校出て大活躍してる奴なんてほとんどいないのに。
いないことはないが比率的に誤差の範囲。
まぁ林原とか水樹とか売れてる奴の出自も変なの多いけどさ…
- 490 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:47:49 ID:o9AXJwgD0
- >472
小山力也とか中田譲治がそうだな
声だけでなく演技に引き込まれるタイプだ
- 491 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:48:24 ID:Ff/QZUOQ0
- おいらその昔、くりいむれもんなるエロアニメのヒロイン役の声やってたけど
2本で2,800円だったお。
- 492 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:49:43 ID:otFD6PG80
- 伊藤静安すぎないか?
めちゃめちゃこなしてる印象あるけど
あのお姉さま声はたまらない
- 493 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:49:44 ID:8mL2z2/U0
- 若手声優さん本人が言っていることを、
ファンがムキになって否定することもないんじゃないかな?
件の若手声優さんは、20代中盤の頃には1000万円プレイヤーになっていたようだし。
本人がわざわざ収入を多く嘘をつく必要もないから、多分本当なんだろう。
- 494 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:49:51 ID:S4l29jQEi
- >>486
ルパンとコナンのDVDなら、もう一度見たいが、買ってまでではないんだよな
アメリカみたいに売る方向じゃなく、レンタルで儲けようとか思えばいいのにな業界
- 495 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:50:05 ID:5Z2tStBx0
- >>491
- 496 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:50:15 ID:SMVUIkHm0
- >>488
声優の仕事は萌えアニメに声あてるだけじゃないし
- 497 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:50:51 ID:cdMnamWF0
- >>451
うりょっち280万とかありえんw
- 498 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:50:52 ID:POvls5U80
- >>451
声優のギャラだけで食ってる奴が何人いるのかね?
CM等のナレーションや音楽活動してる奴は
そっちの収入の方が多いんじゃないの?
- 499 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:51:24 ID:ImRBtZaV0
- >>453
同じ声しか出せない声優なんて腐るほどいるだろ
- 500 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:51:47 ID:RRV6Y8Ny0
- >>481
ひさびさに典型的な声優ヲタの傲慢さを見たな。
- 501 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:51:48 ID:4BNRKa8wO
- 音響から声優になった豊口さんは日本工学院の伝説
- 502 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:52:14 ID:sw3olfko0
- どの回から変更?
誰が後釜?
- 503 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:52:31 ID:+8HLssqI0
- >>493
それはその若手声優本人の見解
その人は成功したタイプなんだろう
だがそれが業界のすべてかというと全く違うな
- 504 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:52:36 ID:otFD6PG80
- アニメ関係以外のテレビの仕事をどれだけやってるかだと思うが
NHKの仕事はかなりギャラ良さそう
- 505 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:52:53 ID:vr8fiY+60
- >>500
能登がそれの最たる存在なのを知らんのか
能登以上に一本調子な声優なんていない
- 506 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:53:02 ID:picrnOyV0
- >>442
スポーツの試合時間やコンサートの時間を見て、スポーツ選手や歌手の時給が高いと考えるタイプだなw
- 507 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:53:04 ID:v9JwKqkDO
- >>491
桜井智しか思い出せん
- 508 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:53:06 ID:cdMnamWF0
- >>493
そのお前さんが言うところの「若手声優」は
お前が若手と思ってるだけで実は売れっ子なんだろう
二軍の選手だと思ってたのが一軍スタメンバリバリなだけだ
- 509 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:53:39 ID:8/OOXuDz0
- 神谷明は業界の重鎮だからな
個人の意思と言うより業界の事を考えて動いてると思うよ
- 510 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:53:50 ID:POvls5U80
- >>453
一人で何役もしなきゃいけなかった時代と今を同じに考えてるのかw
- 511 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:54:03 ID:2QZepw/s0
- 作品を作品と捉えず、ちんたら連載だの放映だのやってる、ゴミ屑がまあ、よく増えたね
ゴミだらけになってきちゃったなあ
- 512 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:54:16 ID:KjSFCTcT0
- 神谷が下げられたら他の声優のギャラにまで影響する
↓
神谷抵抗
↓
あっさりクビ
といいように解釈してみる
- 513 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:54:19 ID:RRV6Y8Ny0
- >>484
お前は認めたくないんだろうけど、小西は別に神輿として勝手に担がれたわけじゃないぞ?
自分の意思で行動したし意見も表明してた。それがあの結果だよ。
判断力も責任もあるいい年した大人が、それを騙されたでシラを切り通すのは無理があるだろ。
- 514 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:54:49 ID:83mQH5DB0
- >>505
能登は男の子役やったりもしてるぞ
- 515 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:54:55 ID:7EHUZhFi0
- >>507
桜井はレモンエンジェルだけどな。
あ、でもラジオで他のふたりと「今夜はハードコア」のアフレコの真似事した事は
あったかw
- 516 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:55:04 ID:dlKRt0wGP
- こんだけ長きにわたってやってて一方的にギャラ下げられたらやめたくもなるわな
プロとして当然の判断
- 517 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:55:08 ID:GRKxXkg/O
- >>493
貴様の言っているのは所詮売れている若手声優というごく一部の狭い範囲だ。
全体で見れない奴は見苦しいな。
- 518 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:55:26 ID:cdMnamWF0
- >>505
まぁ、その一本調子の一音質にファンがついてるから売れてるわけで
山ちゃんみたいに声の楽天市場みたいな声優もいるけどw
- 519 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:55:49 ID:S4l29jQEi
- >>500
まぁ深夜番組アニメ見てれば嫌でも分かるが、一般人その時間寝てるだろ?
録画してまで見るのが一般人なのか?
それで知ってどーしたい?
ググれば分かるような内容にw
傲慢は教えてくれと厚かましく言い放つおおまえ
- 520 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:55:53 ID:oPLDrGjF0
- >>510
今だって、一人で沢山の声を出せる声優の方が普通だろw
- 521 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:55:58 ID:fM8q9dWaO
- 神谷明は「顔見るとがっかりする」という古き良き声優だしな。
- 522 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:56:22 ID:ImRBtZaV0
- >>451
坂本真綾とかかなり貰ってそうだが
- 523 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:56:25 ID:vr8fiY+60
- >>514
声質の話な
男役の時も能登だとすぐに分かるし
- 524 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:57:05 ID:7EHUZhFi0
- >>521
今でも顔見るとガッカリなのがデフォだろw
- 525 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:57:07 ID:CjIBBS5O0
- んで誰が代わりやってんの?
- 526 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:57:30 ID:POvls5U80
- >>504
NHKが良いとしたら元がどれだけ低いかということになるな
上限と下限の差が少ないのは周知なわけだから
- 527 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:57:45 ID:BF7KKRPP0
- ギャラの問題?
変えたら一人のギャラの額では済まないダメージだと思うけどねぇ。
- 528 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:58:09 ID:KjSFCTcT0
- >>511
おっと、ナルトとブリーチの悪口はそこまでだ
- 529 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:58:12 ID:8mL2z2/U0
- >>503
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1249980747/270-274
成功というほど特別な成功ではないようだ。
- 530 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:58:14 ID:+8HLssqI0
- >>518
楽天市場で吹いたw
まああの人もすげえ沢山やってるよな
- 531 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:58:38 ID:SMVUIkHm0
- >>520
昔に比べて声優溢れかえってるから
特徴のある声を持ってる声優は強いんじゃないかね
最近は脇まで新人とか売り出したい声優使ってるから使い回しってあんまりないし
- 532 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:58:41 ID:2qO9PVAM0
- シティーハンターの柏木圭子のエピソード原作は最高に面白いけど
アニメはいまいちだったな
- 533 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:58:51 ID:S4l29jQEi
- >>520
野沢那智も同じ声
声色変えるのが声優って、もう寝た方がいい
- 534 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:59:20 ID:SB5ZJ7bU0
- バズーカ山寺はもう声優というよりマルチタレントみたいなもんだしなw
- 535 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 00:59:56 ID:DK157xTF0
- 収入多い女声優は
アニメはあくまで自分の価値を高める宣伝であって収入源としては
アニメ 1 ゲーム 2 CD印税 2 CM・ナレーション等 5
これくらいでアニメのレギュラーとかは割合として一番低いんじゃない
大作ゲームの声や歌手印税やCMやナレーションで稼ぐのが高収入の共通だと思う
- 536 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:00:08 ID:o9AXJwgD0
- なんで声優の顔が気になるんだ?
声で語れよ
- 537 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:00:53 ID:83mQH5DB0
- >>518
千葉繁みたいに役者が役を乗っ取ってしまう人もいるけどな
- 538 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:01:35 ID:IJZkuo4mO
- 何処のお偉いさんが決めたか知らないが、ファンが逃げるね
夢売ってるのわすれたのか?
金で変えるて・・・醜すぎ
- 539 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:01:52 ID:vr8fiY+60
- 声質だけじゃなくて演技力もないよ>能登
起用する側からしたら使いやすい声なんだろうがw
- 540 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:02:27 ID:SB5ZJ7bU0
- >>537
台本を開いたら「(ご自由にお喋りください)」の一文しか無かったでござるの巻
- 541 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:02:28 ID:Wc3WFZDP0
- >>468
年齢は20代後半から30代前半、週刊漫画雑誌で連載中の
作品のアニメレギュラーキャラ、細かいアニメ関係番組のナレーションを
任されるレベルと思いねぇ。
特に高いのはアイドル売りされてて個人としてライブなどを
そこそこの箱でやってもチケットが捌けるレベル。事務所の
売れっ子って奴。
- 542 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:02:34 ID:8mL2z2/U0
- >>188のリンク先の発言と
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1249980747/270-274
のレスを読む限り、最近の声優は案外割りの良い職業といえるのではないだろうか?
- 543 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:02:46 ID:Ff/QZUOQ0
- その昔ガルフォースで大揉めになって、s
- 544 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:03:03 ID:83mQH5DB0
- >>523
わからない声だせる声優とかほとんどいないだろ
こおろぎさとみとかないみかの区別がつかないレベルの話なら知らんが
- 545 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:04:01 ID:kEKkt76DO
- 声優ヲタとアンチだらけだな…
かくいう俺もにわか声優ヲタだが
- 546 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:04:58 ID:ArWGHZYe0
- >>534
ものまね番組出てたりするしなw
まぁもともとその番組で出演者と何のものまねするかの紹介をやってたけど
- 547 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:05:02 ID:ImRBtZaV0
- >>542
あんたいつまで同じこと言ってんの…
なんかこええよ
- 548 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:06:00 ID:POvls5U80
- >>513
いや俺はそんな話しらんから。
お前の書いてることが矛盾してたから突っ込んだだけ。
>判断力も責任もあるいい年した大人
を騙すのが詐欺師なわけでやっぱりお前のレスには説得力がない。
「自分の意思で行動したし意見も表明」するだろ入れ知恵されたんなら。
それともなんか明確なソースでもあるなら
最初から出さないと駄目だぞ。
でないと同レベルな情報から知ったかぶってるだけにしか見えない。
- 549 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:06:07 ID:+8HLssqI0
- >>534
山寺は声優の待遇を改善する為に
TVなどにも顔出ししたりするようになったと聞いた
数年前に調べた事なんでうろ覚えだが
- 550 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:06:17 ID:3ijMYLlH0
- >>544
あの二人は聞きなれててもたまに混同するからな。
- 551 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:06:38 ID:GRKxXkg/O
- >>547
ピックルは決まった事しか言えないんだぜ
アドリブ×
- 552 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:06:53 ID:picrnOyV0
- >>520
それはそれで凄いことは認めるけど、声帯模写じゃないんだから、声色じゃなく演技で演じ分けなきゃ
昔の声優さんは、全部同じ声と丸分かりでも、演技で演じ分けられてたぞ
参考までに、毎回のように違う役で、同じ声優さん使い回しの実例
「タイガーマスク」 富田耕生
「空手バカ一代」 たてかべ和也
「機動戦士ガンダム」 永井一郎
「機動警察パトレイバー」 立木文彦
まあ他にもたくさんあるけど、「羅列ウザイ」と言われそうなのでこの辺で
- 553 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:07:21 ID:DbVN3aIh0
- コナン役の声が変わったら気になるかも知れないが、
毛利小五郎役の声だったら、別に神谷明じゃなくても
個人的には気にならないかも
- 554 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:07:28 ID:8mL2z2/U0
- >>547
怖いかな?
俺からすると念仏を唱えるように声優は儲からない大変な仕事といっている方が怖い。
実際、件の若手声優は20代中盤には1000万円プレイヤーになっていたようだし。
今は比較的実入りの良い職業ではないかと思われる。
- 555 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:08:30 ID:5xR/EwZc0
- どうせ終わるだろもうすぐ 旬も過ぎただろコナンなんて
- 556 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:08:50 ID:+8HLssqI0
- >>553
変声器で喋るシーンはほとんど毛利だぞ?
脇役に見えて実は大きなスペース取ってた
- 557 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:08:57 ID:iXNPK/pX0
- ところでミクシとかに書かれていたってのは、ギャラの交渉とかでいいの?
その当たりが良く分からない。
そしてID:8mL2z2/U0の粘着力も凄い。
声優に限らず、どんな職種だって生活できる/できないの差はあるだろうに、
なぜにそんなに力説するのか。
- 558 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:09:04 ID:PzL+KBO10
- ここにいる連中はコナンなんてみてるの?
- 559 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:09:04 ID:VLx25PCqO
- >>546
CMで黒木瞳の旦那だもんな
- 560 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:09:33 ID:zhoCZM9U0
- 子供あいての声優なのに
スグルにしてもこれにしても
なんて言うのかな・・わかるけど
ちびっ子の影響を考えて行動してほしい。
- 561 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:09:37 ID:GRKxXkg/O
- >>554
ピックルって1レスいくらなの?
年収いくら?
- 562 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:09:47 ID:ImRBtZaV0
- 神谷さんコナンがなくなったらアニメの仕事ないんじゃ…
- 563 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:09:58 ID:RRV6Y8Ny0
- >>548
じゃあ聞くけど、具体的になにをどう騙されたというの?
悪徳事務所が話を持ちかけて、小西はそれに乗った。
それだけの話。
被害者じゃなくて、いわば共犯だな。
(悪いことしたわけじゃないから犯という言い方は変だが)
まあ自業自得だな。
- 564 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:10:25 ID:2qO9PVAM0
- >>558 まるみえ見ようと思ってTVつけるといつもやってた
- 565 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:11:11 ID:VLx25PCqO
- >>542
その成功例は飯島愛みたいなモデルケースにしたいって言うのもあるだろ
- 566 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:11:27 ID:SMVUIkHm0
- >>560
ちびっ子は中の人なんて知らないから
「声変わった?」くらいで済む
- 567 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:11:59 ID:cdMnamWF0
- >>554
誰も「儲からない」とは言ってないだろ
「声優みんな儲かってるわけじゃない」と言っているだけだ
山ちゃんは地上3階地下1階の豪邸を離婚した際に慰謝料として元の奥さんに渡してるが
白石稔は最近まで「ココイチや焼肉屋のバイトのほうが声優より稼げた」と言っている
それでも実入りが良いと言えるのか?
- 568 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:12:05 ID:DwY6vJrU0
- >>560
だからといって不当に安くされた仕事を続けたくないのはしょうがないだろ
今まで我慢してたと思うが
- 569 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:12:07 ID:8mL2z2/U0
- >>557
しかしね、問題はそういう話ではなくて、君達の流布しているような
声優=搾取された個人事業主というイメージが違うのではないかという話なんだよ。
実際、件の若手声優さんはそれほどアニメの仕事が多くない時期でも、
年収1000万円稼げているようであるし。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1249980747/270-274
おいしい副業がずいぶんあるようだし、ことさら可哀相と強調する立場なのだろうかね?
- 570 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:12:18 ID:POvls5U80
- >>520
山寺くらいならそう言えるけど
平野とかでもそう思ってそうだなお前w
そもそも同じ声を要求されてるから起用されるんだろ
ギャラと何の関係も無いって話だ
- 571 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:12:22 ID:B42294jI0
- 某スレでこんなの見つけたよ。お前らが知ってる声優って何人くらい?
85 名前:声の出演:名無しさん mailto:sage [2006/03/05(日) 04:36:58 ID:7PADlQKvO]
青二(正所属:200人超)
業界最大手
ベテラン・中堅とも数多いが、有力な若手の比率が小さい
アーツ&アイム(合計約200人)
平成声優ブームの旗手
アニメ・ゲームで活躍する中堅・若手を多く有する
81(約150人)
ベテラン・中堅多い。若手もいないわけではないが、印象は地味目
バオバブ(約140人)
2000年前後の大量離脱で有力な人材を多く失う。
マウス(約130人)
吹き替えに強い。若手は影に隠れがち。
俳協(約80人)
老舗中の老舗。
ベテラン・中堅・若手をバランスよく備える
賢プロ(約80人)
ベテランから若手までバランスよく備える。
若手ではやはり生天目、伊藤静両名の活躍が目立つ
大沢(約80人)
CMナレーションに強いと言われる。
川澄、能登、渡辺明乃ら少数ながら強力な若手陣を擁する
- 572 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:13:30 ID:SB5ZJ7bU0
- >>566
黒の組織(だっけ?)に一服盛られておっちゃんの声が変わってしまった!
↓
おっちゃんの声を取り戻すためにも早く黒の組織を潰さないと!
↓
俺達の戦いはこれからだ!
って展開にすればちびっ子も納得するからな。スタッフが嫌がるだろうけど。
- 573 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:13:30 ID:vr8fiY+60
- >>562
エンジェルハートまたやるんじゃなかったっけ?
- 574 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:13:45 ID:LcFu5qgg0
- >>554
それはほんの一部だって事をいい加減わかれよ
全部が全部そうじゃねーんだよ
- 575 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:13:48 ID:jwH73EAH0
- >>54
でもベテランが値下げしちゃうと、下っ端はもっと下がるわけで
勝手に下げるわけにいかんもんなのよ
- 576 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:14:14 ID:3CEH6fH10
- フリーザさんの声の人って、バイキンマンの他にあと有名なのは?
- 577 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:14:18 ID:r5Xo4Lqh0
- 不況が長く続いたことと、広告媒体がTVからネットなんかにシフトしてきたせいだろうな。
- 578 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:14:50 ID:8mL2z2/U0
- >>567
しかしね、最近の若い声優さんだと深夜アニメで顔を売れば、
案外おいしい商売だという現実もあるようだよ。
>>188と>>569を参考にするとね。
- 579 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:15:11 ID:Eqm+lNah0
- 作者も変えちゃえばいいのに。
- 580 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:15:45 ID:GRKxXkg/O
- >>569
信憑性のあるソース出さずに他の護衛先を張るピックルさんかっこいいです^^
- 581 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:15:47 ID:SB5ZJ7bU0
- ID:8mL2z2/U0はサンデーの裏表紙に載ってるような広告を鵜呑みにしちゃう人なんだよ。
こういう人もいないと世の中回らないから仕方ないのです。
- 582 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:16:31 ID:cdMnamWF0
- >>578
2chのコピペ持ってきて胸張られても困るw
一応こっちのネタはwikipediaだ。
wikipediaも裏づけのないネタが出てくることがあるが
クソ真面目な書き手がすぐ淘汰するから2chよりゃマシだw
- 583 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:16:47 ID:2OmT09WF0
- ID:8mL2z2/U0は養成所ビジネスで儲けてるどっかの事務所の関係者か?
- 584 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:16:49 ID:RABPVKx50
- >>576
有名ではないかもしれんが、ブリーチで死神の隊長の1人やってたなw
マユリ様w
- 585 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:17:00 ID:RQfSbIh80
- 一方、ライディーンで仕事をした富野は、NHKのドラマ『日本のいちばん長い夏』
への出演が決定していたのであった
役どころは今村 均大将らしい
- 586 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:17:09 ID:2IkwwBVT0
- ネットでアニメ流して
声優や作画に直接お金投げる方法ないの?
それなりの仕事してるひとにはちゃんとお金あげたい
- 587 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:17:11 ID:VDl1mlgw0
- ID:8mL2z2/U0はここでも同じ事言ってる、忙しい奴だなw
【アニメ】声優の神谷明が「名探偵コナン」の毛利小五郎役を降板 契約上の問題と信・義・仁の問題と本人ブログで語る★8
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253448605/
- 588 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:17:53 ID:I1qSP8PnO
- 確か、まさとうって声優から俳優になったんやな
- 589 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:17:56 ID:iXNPK/pX0
- とりあえずID:8mL2z2/U0は、エロ同人書いて年収1000万オーバーを
目指す所から始めてみたらいいと思う。
同人も1000万どころか3〜4000万稼ぐ人もいるよ。
- 590 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:18:16 ID:vr8fiY+60
- >>576
ポロリ忘れんな
- 591 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:18:23 ID:VLx25PCqO
- >>571
銀河英雄伝説ってアニメとここ数年のは駄目だがガンダム関係ならかなり知ってる
- 592 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:18:53 ID:ImRBtZaV0
- 業者は邪魔だからスルーしようぜ
- 593 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:18:57 ID:8mL2z2/U0
- >>582
ラジオでの件の若手声優さんの発言がソース元のようだしね。
ウィキペディアよりは信頼出来ると思うよ。
- 594 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:19:25 ID:Q2Vb7NTrO
- >>277
二次使用料を求めてるのは神谷だけじゃないだろ?
- 595 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:19:27 ID:kOrjGcBFO
- 毛利の声は無理して喋ってそうで聞いててイライラする時があったな
まあコナン滅多に見なかったけど
- 596 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:20:32 ID:iXNPK/pX0
- >>586
だわなー。
アニメのクレジットで、日本人だらけのスタッフを見ると
妙にホッとするのは自分だけだろうか。
>>591
銀英はもう二度と無理だろってくらい、豪華過ぎる声優陣だった・・・
>>593
ならその発言の音源プリーズ。
ソースってのは誰でも確認できないとソースとは言えんよ。
- 597 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:20:44 ID:picrnOyV0
- で、結局のとこ神谷さんを辞めさせた(正確には辞めるように仕向けたか)のは誰なんだ?
どこに電話やメールを送って、誰を吊るし上げればいいんだ?
今さら決定は覆らないだろうが、悪の根源だけはきっちり叩いておかないと、調子に乗る
- 598 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:20:47 ID:POvls5U80
- >>563
知らないって1行目に書いてるだろw
なんだお前w
お前の書き方じゃ知らない人間に伝わらんと言ってるだけだ。
共犯というからには訴えられて判決出てるってことか?
そういうわかりやすいソースを出さずに
入れ知恵されてとか書くからいかんのだと言ってるんだよ。
その言い方だとそそのかされただけじゃないの?って読めるから突っ込んでんの。
騙される方が悪いみたいな事言うバカってどこにでもいるだろ?
そうじゃないなら明確なソースを示せって事。
- 599 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:20:55 ID:cdMnamWF0
- >>593
ラジオ番組名と放送日時と若手声優の名前ぐらい出してこないと
ソースとしては2chの落書き以下だと思うが、各位どう思う?
- 600 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:20:56 ID:VLx25PCqO
- >>586
問屋をなくして商売するようなもんだぞ
- 601 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:21:19 ID:ArWGHZYe0
- >>593
そんな個人的な例だけ挙げてもしょうがないよ
いくら若手だってその人が特別なのかもしれないし。
そもそも儲かってない若手は表にでてこないから貰ってないって発言する事もできない。
- 602 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:21:39 ID:8mL2z2/U0
- ふむ。
声優は儲からない神話が壊れると都合の悪い人でもいるのだろうかな?
でも、それは声優さん自身にとって失礼な話だと思うよ。
件の若手声優さんも、不当に貶められている声優のイメージを回復させるために、
自分の収入の話をしたのかもしれない。
- 603 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:22:44 ID:iXNPK/pX0
- >>597
自分はその最初にミクシか何かに書き込んだって人が、何をどう
書いたのかも非常に気になる。
>>599
全てに激しく同意。
- 604 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:22:46 ID:jJl72HC40
- >>35
言葉の意味はよくわからんが
とにかくすごい自信のこと。
- 605 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:23:42 ID:cdMnamWF0
- >>602
声優は儲からない神話
→そんなものはもとからない。儲かる人は儲かる、ダメな人はダメなだけ。
件の若手声優
→名前を出せ名前を。
収入の話
→どの番組で発言したのか晒せ。あったかなかったかはどうせすぐわかる。
それが嫌なら回線切って寝ろ。
- 606 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:24:00 ID:GRKxXkg/O
- >>594
今回のはコナンの再放送での二次使用料で他の声優は納得したらしいが神谷さんだけが反対したって説もある
これだと神谷さんがだめでも高山みなみのギャラのマイナスがあれば巻き沿い考えなくてすむ
- 607 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:24:04 ID:+8HLssqI0
- >>576
ポロリ
- 608 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:24:10 ID:8mL2z2/U0
- >>601
売れてもなかなか儲からないというオタク達の主張が嘘ということは分かる。
若手声優さんでも売れれば、世間的には高収入を得られる職業である。
それも20代中盤から1000万円レベルの収入は確保できるレベルには。
充分恵まれている職業じゃないのかな?
- 609 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:25:19 ID:lXOOsRaDO
- >>597
いい大人なんだから吊し上げるのであれば
神谷だろ。当事者なんだし
- 610 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:25:31 ID:iXNPK/pX0
- 若手 20代 1000万レベル
以上に激しくこだわりがあるようだけど、なんなんだろう。
- 611 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:26:04 ID:3ytzblXG0
- >>608
お前はもうねなよ
つまらないよ
- 612 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:26:14 ID:picrnOyV0
- >>602
ファンのイメージを壊さない為に、人前では必ずステーキ食ってた力道山や、借金してまで豪遊してた藤山寛美みたいなもんかな
- 613 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:26:28 ID:8mL2z2/U0
- >>605
ふむ。
俺のIDを辿って、過去の投稿を見て欲しい。
ちなみ、彼女のファンらしいオタクのラジオで聞いたという発言がソースである。
神谷氏の騒動以前に投稿されているレスだから、わざわざ嘘の投稿はしないだろう。
- 614 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:26:44 ID:+8HLssqI0
- >>608
オタクっつーか知り合いにいたんだけどな
声優目指して消えた奴
誰でもなれる訳じゃあねえ
- 615 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:27:09 ID:SKgikGhE0
- >>612
すごい例えwwww
- 616 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:27:10 ID:XJMMNBizO
- 勘違いじじい
- 617 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:27:17 ID:wyTxNIbPO
- この声嫌いだった
- 618 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:27:51 ID:9VgKxU+X0
- 老害
問題起こしすぎ
- 619 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:28:05 ID:vr8fiY+60
- 真性のキチガイ久しぶりに見た
工作だとしてもう少し上手くやれよと
- 620 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:28:17 ID:zhoCZM9U0
- 二次使用の契約とか
どこで調べるの?オマイラw
- 621 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:28:41 ID:GRKxXkg/O
- >>608
とうとうNGワード言ったか
売れる人など本当に雀の涙程のごく限られた人材のみ
- 622 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:28:45 ID:hu+7t0LZ0
- この人が値下げ了承すると業界他全体に影響が及ぶんだよ
今の声優業界の待遇が神谷さんの代の血の滲むような訴えの成果と知らんのか
無知は黙ってろようぜえ
- 623 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:29:02 ID:zoGczdLI0
- >>170
工作員丸出しのレス乙w
声優のギャラがあまりにも低いのでベテランが頑張ってある程度あげた。
そんなベテランでも年収1500万程度。
あんたがた代理店やテレビ局サイドとは待遇も年収も将来の保証もないのに、嘘情報ながすなや
みんなわかってると思うけどw
- 624 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:29:22 ID:N81amqVaO
- なんか工作員が多いんだよなあ。
>>208
いっそのこと、Hおっちゃんのセリフはすべて字幕
にしちゃおうか。
- 625 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:30:41 ID:B42294jI0
- >>608
あのさ、ここで交わされてるのは
「アニメ制作においての声優の待遇の話」なんだと思うんだがどうか。
アニメだけじゃ全然生活できないってのが問題なんじゃないの?
- 626 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:30:42 ID:cdMnamWF0
- >>613
だからそんなのでソース出したとか胸張るな
あとお前のID辿るとか、頭痛薬の無駄だから誰もしねーよw
- 627 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:30:51 ID:7EHUZhFi0
- >>614
以前派遣で入った職場に、そこそこ仕事をこなしてた声優さんがいた事があって
驚いた事がある。
何でも結婚したい相手がいるとかで、安定した生活を確保する為に声優は辞めた
との事だった。
大手ゲームメーカーのシリーズタイトルのメインキャラや、少年誌掲載漫画が原
作のアニメにも出演するくらいの人だったから、やはり大変なんだなあという事を
目の当たりにした気分だったよ。
- 628 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:31:23 ID:py9J828l0
- ひとつ言えることは、メーンキャラクターの声優が変われば、視聴者層も新旧入れ替わるってことは
確かだと思うな。
ただ、毛利小五郎がメーンキャラクターと言えるかどうかは、不明なわけだが。
- 629 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:31:27 ID:8mL2z2/U0
- >>619
この場合は基地外は君たちの方だろう。
声優自身の発言を無視してまで、声優は儲からない神話を維持したがっている。
実際は、神谷氏らの地道な努力により声優の地位も改善され、
現在は若手でも営業関係をがんばれば高収入を得ることが出来る。
低い水準かもしれないが、夢は充分見られる職業になった。
これもすべて先人達の努力の成果であり、神谷氏の実績の一つでもある。
何故無理に否定しようとしているのかな?
- 630 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:32:33 ID:POvls5U80
- >>606
個人ごとに交渉とかめんどくさいことしてるのかね?
予算の関係で一律下げることになったとかじゃないのか。
交渉なら条件次第だろうが、決まった事に対してだから降りるか続けるかの二択になったとか。
>>608
声優だけで1000万行くもんなのか?
さすがにそれは信じがたい。
売れた結果、他媒体の仕事が増えての話だとしたら
声優自体が儲かるというのは語弊があると思う。
- 631 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:34:03 ID:+8HLssqI0
- >>627
以前訳あって声優について調べてて
思ってたより不安定な職業だってのを知ったよ
知り合いはもう連絡の取りようがないんだが
何処かで幸せになってる事を願うわ
- 632 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:34:10 ID:RRV6Y8Ny0
- >>598
知らないのに口出ししてきたのかよwww
>お前の書き方じゃ知らない人間に伝わらんと言ってるだけだ。
知らない人間に伝わらないと何か困ることでもあるのか?
もしかして、いきさつを教えてくださいと俺に言ってるの?
- 633 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:34:11 ID:sWApnWhZ0
- 他人のギャラのことで無駄に罵倒しあったりするから
お前らはキモヲタなどと呼ばれて一般人から蔑まれるのです
- 634 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:34:21 ID:8mL2z2/U0
- >>625
深夜アニメがメインの仕事の若手声優でも、その分野である程度売れれば、
営業で食べていけるような時代になったという話に対して、
君は一体何を反論したいのかが不思議だ。
これも先輩声優達の地位向上運動や声優事務所の営業活動の成果ではないのかな?
それを否定したい君たちの方が不自然に思える。
- 635 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:34:34 ID:zoGczdLI0
- 声優ってもアニメだけじゃなく洋画吹き替えやナレーションなんかの仕事があるからね。
純粋にアニメだけで食える人は極わずかでしょう。
- 636 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:34:51 ID:/po1IXjV0
- >>627
かなり名の知れた声優さんでも万年寮暮らしみたいなもんだしな
年取ってもそこそこ食っていけるし気楽っちゃ気楽だろうけど
結婚となると難しいのもわかる
- 637 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:36:17 ID:B42294jI0
- >>634
いやだからそのお前の言う「ある程度」がどの程度なのかっていう問題なんだよw
- 638 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:36:34 ID:Qef2iUs60
- >>608
自営業(たとえば八百屋や農家や土建屋)でも
20代で1000万超えてる人はごくごく一部にいるでしょう?
だからといってはそれらすべて恵まれてる職業なの?
つまりそのまとめ方をすると
恵まれてない職業に当たるものがなくなるんじゃね?
恵まれてるかどうかの『指標』は中央値でとるのが当たり前
- 639 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:37:02 ID:SMVUIkHm0
- >>635
吹き替えやナレーションも普通に声優の仕事だろ
純粋にアニメだけって何だよ
- 640 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:37:07 ID:yNmEBeYBi
- 芸能界にはギャラを値下げしちゃいけないって不文律があるからな
それをやると若手が出て来れなくてベテランの寡占になる
神谷さんはそのことを言ってるんだろ
- 641 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:37:08 ID:POvls5U80
- >>628
謎解きとかのシーンて重要なとこなんじゃないの?
変声器使ってコナンがしゃべってることになってるわけだから
子供はコナンの声が変わったと認識するんじゃないかね。
- 642 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:37:21 ID:O+jmIDOF0
- 神谷明と同等の声優って古谷徹とか野沢雅子とか田中真弓とかじゃん?
古川登志夫ですら少し劣るクラス。
ほぼ神一歩手前。
これは制作側が起用する時に青天井のギャラを用意して置くべき。
- 643 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:37:29 ID:uQmipJPdO
- (ドラえもんでなく)ルパンみたいにものまね出来る人を起用の方がいいと思う
全く違うタイプより
- 644 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:37:41 ID:VLx25PCqO
- 二十代の声優で年収一千万の人もいるかもしれない、水商売や風俗で食い繋いでる人もいるかもしれない
三十代で年収三百万くらいだが独身を楽しんでる人もいれば、年収四百万に満たなく家族を養ってる人もいる。
これが日本よ
- 645 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:37:49 ID:zoGczdLI0
- アニメの現場っていうか新作が毎日撮影されてるわけではないし、
されてても売れっ子声優でも毎日仕事があるわけでもない。
ギャラは時給数万円でも、週一とかザラでしょ。
それがどうやって楽して食える仕事と断言できるのかわからんよw
- 646 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:38:18 ID:8mL2z2/U0
- 声優は大変だ声優は儲からないという話は、
苦労を重ねて声優の地位向上に動き続けたベテラン声優達や
営業努力を重ねて声優の仕事の範囲を増やし、
声優の収入増をもたらすことになった声優事務所に対する
明らかな冒涜であり、中傷ともとれる発言だと思う。
- 647 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:38:20 ID:picrnOyV0
- 結論は、テレビ局や代理店は欲張るな、もっと制作会社や声優さんに金回せ、でいいかな?
- 648 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:38:44 ID:B42294jI0
- >>639
吹き替えとかナレーションでも
大御所のギャラ下がったら若手も一緒に下がるの?
- 649 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:38:58 ID:GRKxXkg/O
- >>629
ピックルさん俺のことガン無視すね
>>630
流石に金に関わる事は一人ずつ面談するんじゃないかな
わからんけど
ただギャラ削減の件だと神谷さん一人抜けた所で他のランク高い人にターゲット行くんじゃないかなとも思う訳よ。
まあ憶測に過ぎないから分かんねーw
- 650 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:39:38 ID:345ZdirV0
- なんという大人の対応だ
もう何も言うまい、ガンガレ
- 651 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:40:31 ID:7EHUZhFi0
- >>646
「声優は大変だ」って、そりゃ仕事だもん大変な事も多いだろうし、
それが当たり前だろうさ。
大変な事のない仕事なんて、あり得ないし。
で、その事が何故ベテラン声優さんや声優事務所に対して失礼
な云いで、冒涜・中傷とも取れるんだろうか?
- 652 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:40:43 ID:8mL2z2/U0
- 件の若手声優さんの話だと、声優事務所の営業活動が実り、
今は若手声優さんでも割りのいい営業の仕事があって、
そちらの方で一稼ぎできるというのは間違いがない話なのだろう。
声優業界はがんばっている。
ベテラン声優さん達も声優事務所の人達も。
- 653 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:40:53 ID:YKIPWFTq0
- >>590>>607
横レスすまんのだが
じゃじゃ丸・ピッコロ・ポロリのポロリですか?
- 654 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:40:57 ID:zoGczdLI0
- >>647
皆がそう思わないと業界は変わらないでしょうね。
抗議はスポンサーに。
>>646は事務所の人間か?意味わからないよw
- 655 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:41:10 ID:POvls5U80
- >>632
条件反射でレスしてるから読み落とすんだよ。
勝手に勘違いしといてバカかお前。
伝わらないから
>>484を書いたんだが?
教えてくださいじゃなくて、ソースを出せと言ってるんだよ。
他人を犯罪者呼ばわりして証拠を出さないとはどういうことかね?
出すのが面倒なら検索できるワードでもいいよ。
それくらいできるだろ?
- 656 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:41:41 ID:ArWGHZYe0
- >>653
そう
- 657 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:41:41 ID:B42294jI0
- ID:8mL2z2/U0 の主張は
これ以上声優の待遇を上げる必要は全くない
って言っているように聞こえるな。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:41:53 ID:vr8fiY+60
- >>653
そのポロリ
- 659 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:42:30 ID:o9gEZZWh0
- 後引き継ぐ人は大変だなぁ
ドラえもんも未だにおまえらに認めてもらえてないんだろ
- 660 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:42:31 ID:WwM7xPry0
- ルパンvsコナンの時しかみないから
その時だけ復活してほしい
- 661 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:42:38 ID:fDa0SHO60
- 俺は子供の頃から神谷さんの声が大好きだ。
今回の降板は残念だが、また別の役であのかっこいい声を聴かせてほしい
- 662 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:43:09 ID:+8HLssqI0
- >>653
そうだよ
ポロリのピーマン嫌いの歌もそう
- 663 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:43:35 ID:8mL2z2/U0
- >>651
実際は、声優事務所の営業努力の結果、件の若手声優さんのように
営業の仕事で高収入を得られるケースも出てきている。
これは声優事務所の働きにより声優の待遇が改善された一例である。
そういった現実を見もしないで、声優は儲からない大変だ貧乏だと
風説を流布することは、声優業界にとって失礼な話だとは思わないかな?
実際は、声優業界の人間も努力を続け、声優の地位向上待遇改善に
賢明に動いているということだ。
- 664 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:43:51 ID:zoGczdLI0
- >>657
その通りだねw
むしろ皆が苦しいのだから下げてもいいんじゃ?とかさw
事務所の営業努力って、搾取される構造をなんか褒めたたえてるしw
フリーは全部もってくから、敵だみたいに思ってるんだろうなとw
- 665 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:44:18 ID:5i1rK+v+0
- >>642
世間の評価は
ジブリ声優様>>>大昔のガキ向けアニメの主役なので
入野自由>>>神谷明
- 666 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:44:48 ID:kOrjGcBFO
- >>576
トッポジージョ
- 667 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:44:56 ID:VLx25PCqO
- >>648
ナレーションって分野にもよるが固定番組持ってる人は変動ないんじゃないかな
- 668 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:44:59 ID:YM2awR1V0
- 俳優とか芸人と違って声優はあくまでアニメの時の声だけの存在でしかないからなぁ
映画、ドラマ、CM、バラエティ番組のように莫大な金が動く
業界でもないし。
そりゃーいい声を出す若手や後進が続々出てくるし
不況で制作費が切り詰められてる中
より安い声優にとって換えてゆくのは自然の流れかと。
ただアニメっつーのは主な購買対象はそういった声にこだわりのある
コアなファン層が圧倒的というジレンマもあり難しいところだな。
例えはあれだが一部に熱狂的な人気はあるけど先立つものが無い
Jリーグのサッカーみてーなもんか。
- 669 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:45:04 ID:ov0R3MVZ0
- >>646
じゃあなんでこういうこと言ってるん?
170 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/20(日) 23:43:54 ID:5FHl7DsF0
>>150
なら、アニメのギャラ自体はある程度譲歩しても大丈夫なんじゃないか?
今は制作会社だって大変だろう。
不景気と視聴率低迷を理由に制作費だってかなり削減されているだろうし。
そういう流れがある以上、声優の待遇が下がるのはある意味当然だろう。
- 670 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:45:43 ID:9VgKxU+X0
- >>416
なんでその書き込み消したんだろう
女々しすぎ
- 671 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:45:53 ID:8mL2z2/U0
- オタクは被害妄想の塊なのかな?
それとも、声優以外のすべての人間を悪者に仕立てたい類の人間かな?
- 672 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:46:10 ID:ZCmcQkkc0
- 自分で火付けしておいてwww
だったら最初から静かにしておけよwww
- 673 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:46:17 ID:ZGFdBtX40
- “解雇”だもーん
どっちに非があるか分かるよね、と
- 674 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:46:22 ID:F7ruOvBv0
- いっそのことあのぷよぷよのコンパイルみたいに社員がやってみてはどうか
- 675 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:46:31 ID:vr8fiY+60
- 入野今でこそ主役何本も出てるが
ジブリの頃は子役が声優やったって認識しかなかっただろ
- 676 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:46:34 ID:B42294jI0
- レッテル貼りで人格攻撃ktkrw
- 677 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:46:52 ID:+8HLssqI0
- >>576
超マイナーおすすめしとくと
学校の怪談のカーヤ
- 678 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:46:56 ID:POvls5U80
- >>648
吹き替えはわからんけど
ナレーションやCMとか、イベント事なんかは
個々に予算が違うから交渉次第だと思うよ。
頼む方がそんな有名声優のギャラ知らないことも多いしね。
- 679 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:47:10 ID:SMVUIkHm0
- >>677
素晴らしい
- 680 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:47:48 ID:aixeg1V20
- 北斗4千年の呪いか
- 681 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:47:57 ID:GRKxXkg/O
- >>671
ピックルさんは声優さんの一回の収録のギャラ知ってるの?
- 682 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:48:25 ID:zoGczdLI0
- >>671
お宅が少なくとも声優でもなく、
声優業界の人間でもない、第三者から見た能天気な存在だってのは
今までの書き込みを見てよくわかりましたがw
- 683 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:48:59 ID:B42294jI0
- >>678
>>667
それだとやっぱり年功序列になってるアニメ制作における声優の待遇は
おかしいってことにならないか?
- 684 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:49:06 ID:VLx25PCqO
- >>576
タッチにも出てはず
デブとくっついたピッチャー
- 685 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:49:16 ID:KL8Dj5dt0
- サザエさんの声優の変化は受け入れられるのは何故か
- 686 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:49:42 ID:ArWGHZYe0
- >>677
懐かしいなw
怪談ものなのにパンチラ多いアニメだったなw
- 687 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:50:29 ID:8mL2z2/U0
- >>669
一般常識の範囲の話だろう
自動車メーカーが苦しくなれば、下請け、孫受けの部品メーカーはどうなる?
制作会社が作るアニメの一パーツとして声優は存在している。
現実に上から下りてくる制作費が減っているのに、声優の待遇は維持しますでは、
どこに皺寄せがくるのかはいうまでもないだろう。
世の中には仕方がないことがいくらでもある。
現実を見据えて、譲歩することも必要なことだってあるだろ。
- 688 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:50:40 ID:lgKeDgy6O
- >>576
ハッチポッチのエチケット爺さん
- 689 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:52:00 ID:/po1IXjV0
- 別に超有名アイドル声優だって稼ぎは普通のOLとそんな変わらんのじゃないか?
まあ仕事を比較すれば楽しそうだし楽そうだけどな
- 690 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:52:08 ID:VVDztmR2O
- 新一が何を言おうと
解決してんのは神谷
- 691 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:52:12 ID:WDmyuoUU0
- 自分で火をつけといてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 692 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:52:17 ID:kpyqNPXB0
- なんで神谷さんがやめなきゃいけないんだよ
もうコナンのコミックス買わねぇ
- 693 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:52:56 ID:+8HLssqI0
- >>686
EDがかなりヤバかった
親と見るならED飛ばすw
- 694 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:53:03 ID:zoGczdLI0
- アニメといえば声優と、ずっと昔からセットだったからね。
きっちり口の動き動作と雰囲気とぴったりな日本の声優の技術は相当なもんで、世界的に見ても職人技。洋画もそうだけど。
キャラと一体化し定着した人気声優の声を変えるとか、
やむを得ない理由でもなければ反感を買って、人気が落ちて当たり前。
人気の理由を削除するんだからね。
- 695 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:53:33 ID:q5MNH7MpO
- 新しい声はヒロシの声が良い
- 696 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:54:02 ID:o9AXJwgD0
- そもそも1000万円以上の収入で高い低いの議論がおかしいんだ
3000万円以上の収入で始めて高級扱いが一般の職業での常識だからね
俳優なんてギャラ凄いだろ?
声優は知名度に比例するほどの報酬ではない
- 697 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:54:33 ID:ov0R3MVZ0
- >>687
あっそ。
だいたいあんたの立場が読めたわ。
- 698 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:54:52 ID:NgVFGKlD0
- サザエさんの親父の永井一郎も替わったの?
俺が一番衝撃を受け、もうその時点でこのアニメは消滅したと思ったもの。
ドラえもん。
やっぱり大山のぶよ以外は考えられん。
- 699 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:54:54 ID:YKIPWFTq0
- >>656>>658>>662
どうもありがとう!
懐かしすぎてウケたよw
- 700 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:55:01 ID:zCc5JR8q0
- この人は人間的にも敵を作らない人に思えるんだよな。
その人が怒るのは相当な事が有ったんだろう。
エンジェル・ハートとか見てると、とても60過ぎの声とは・・・北斗も阿部ではなくて神谷オリジナルでやって欲しかった。
- 701 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:55:37 ID:/po1IXjV0
- >>576
デッドオアアライブのジャン・リーだろ
上が下がれば下も当然下がるからね
キツキツで生活してるような見習い声優には相当キツいだろう
そういうことを考えての反発だと思うけどね
- 702 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:56:16 ID:7EHUZhFi0
- >>701
それ古川登志夫。
- 703 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:56:38 ID:AVu7sFTH0
- 8mL2z2/U0がどういう意図を持ってるのかを考えるスレはここですか?
単純に考えると神谷への誹謗だよなー
- 704 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:57:03 ID:zoGczdLI0
- >>687
自動車の部品と、声優を同一視してるとは、見下げ果てたお人だねお宅。
アニメのもうひとつの顔ですよ、声優は。
- 705 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:57:18 ID:DwY6vJrU0
- >>687
だが放送局の給料やや他で引かれる額はあまりかわらないそうだ
- 706 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:57:31 ID:NgVFGKlD0
- 古川登志夫といったらあたるしか思い浮かばん。
- 707 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:57:47 ID:picrnOyV0
- >>687
そんなあなたに、某アニメの名台詞を
ここで1歩でも引き下がってみろ
1歩の後退は、限り無い後退に続く
ここは引けない!
引いてはならんのだ!
- 708 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:57:47 ID:+8HLssqI0
- >>698
ドラえもんはあの声も含めて作品だった
実写で中の人とアニメが共演したアニメ回まだ覚えてるわ
変わった後のはなあ…何か変だと思うんだ
- 709 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:57:52 ID:xmJvhxbP0
- >>576
中尾隆聖っつたらオレの中ではフリーザ様より伊賀野カバ丸なんだよなぁ…
- 710 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:58:09 ID:8mL2z2/U0
- >>696
失礼な話をするが、件の若手声優さんは知名度は深夜アニメオタク限定であろう。
いわば地方のローカル芸人のようなもので、そういった存在でもある程度売れれば、
年収1000万円の壁を突破することができるようだ。
これも声優の地位向上のために明け暮れたベテラン声優達のおかげでもあるだろうし、
声優事務所の営業努力の賜物でもある。
君達深夜アニメオタクの青年達にとっては凄い声優である一方で、
我々一般人からすると存在自体を知らないような微妙な存在でもある。
君達は少し求めすぎているのではないかと思う。
- 711 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:58:27 ID:cD7da4i+0
- >>671
オタクに限らずファンの反応なんてこんなもんだろう
裏事情は知らないから、対象の言う事を真に受けるしかないし、
恋は盲目で、対象に落ち度があるとか想像もしないだろう
- 712 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:58:53 ID:59hhbIAY0
- 神谷明ももう年が年だから、
何年も同じ声を続けるのが苦しいのかもね
- 713 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:59:27 ID:zoGczdLI0
- >>710
火消しじゃなくて、燃料投下しにきたみたいだねw
気分悪くなるからかえった方がいいと思うね。
お互いにw
- 714 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:00:16 ID:ov0R3MVZ0
- >>710
こんなに延々と貼りついてる一般人がいるのww
- 715 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:00:35 ID:POvls5U80
- >>649
神谷明って個人事務所だよね。
本人のギャラって言っても個人の収入だけ考える立場じゃないんでしょ。
事務所の取り分との調整とかできないってことだから二択になったんじゃないかと。
確かに想像するしかないことだけどね。
自分だけ我慢すれば済むってことなら、普通は次の機会に交渉の材料にできるわけで
次の機会も確実にあるレベルの人なんだからわがままで辞めるとしたら
今まで問題なかった方がおかしいと思うよ。
>>663
仕事が増えたってことと儲けてるかどうかは関係ないだろ。
お前が言ってるのは芸人が儲かるかどうかってのと同じだよ。
デビューしたてで売れるのもいれば、10年以上下積みしてやっと芽が出る場合もある。
どっちにしろ売れるまでは食えないし、そっちの数の方が多いってことだろ。
- 716 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:00:37 ID:8mL2z2/U0
- いやいや、神谷氏は立派な方だと思う。
しかし、利害の絡む仕事上ではそういった立派な方でも対立が生じ、
時として不本意な結末に終ることも多々あるということだろう。
誰かが悪いという話ではないような気がするな。
- 717 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:00:41 ID:cD7da4i+0
- >>696
声優の知名度なんてオタクの間の限定的な物じゃね?
- 718 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:01:21 ID:iXNPK/pX0
- ID:8mL2z2/U0はまだ頑張っていたんだ・・・w
- 719 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:01:49 ID:AVu7sFTH0
- 執拗に1つのソースにこだわる所にも違和感あるよね>8mL2z2/U0
これは関連事情全般に詳しいわけではないこと示し、
そのくせ賛同も得られない話題に執拗にかかわり続けるって言うのは
ここでの活動によってなんらかのメリットを受ける立場であって、そのソースも依頼者から提供された物って像が見える気がするんだけど、どうだろう
>>706
ピッコロさんディスってんの?
あの「けぁっ!」よりカッコいい掛け声って存在しないです
- 720 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:01:51 ID:y4iGR0wB0
- それなら最初からブログに書くんじゃねえよw
- 721 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:01:53 ID:GRKxXkg/O
- >>710
あろうってw
想像で確定しちゃうわけですねw
- 722 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:01:56 ID:zoGczdLI0
- >>716
一般人の妄想の話は、もう結構ですよw
- 723 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:02:18 ID:GCai4eNV0
- 神谷のキャラを真似してる
モノマネタレントっている?
- 724 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:02:18 ID:B42294jI0
- >>710
とりあえず君の主張の最初のほう貼っておくね。
137 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/20(日) 23:35:15 ID:5FHl7DsF0
若手声優の待遇を守るためとかいう話ってどこまで本当なのかね?
聞いたこともないオタクアニメ声優でも、中高年の高級リーマン並に稼げるみたいだぜ。
しかも、拘束時間も短く、余暇も充分楽しめるようだ。
この不景気のご時勢、声優の待遇が下がるのも仕方がないだろ
151 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/20(日) 23:38:31 ID:5FHl7DsF0
>>140
でも、声優って思ったよりも若くして稼げる商売なのも事実みたいだぜ
若手声優が効率よく稼げる商売としてラジオで声優のよさを豪語したこともあるようだし。
170 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/20(日) 23:43:54 ID:5FHl7DsF0
>>150
なら、アニメのギャラ自体はある程度譲歩しても大丈夫なんじゃないか?
今は制作会社だって大変だろう。
不景気と視聴率低迷を理由に制作費だってかなり削減されているだろうし。
そういう流れがある以上、声優の待遇が下がるのはある意味当然だろう。
>>161
でもな、実際に若手声優自身がラジオで言ってることだしな。
彼女の発言のニュアンスから推測するに、そう特別に売れてない人間でも
旨みのある職種のようだぜ。
高級サラリーマンレベルの収入でいいなら、20代でなれて余暇も楽しめるっぽいしな。
- 725 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:03:47 ID:2UsamBWm0
- 神谷さんを悪く言う人マジでわからん
彼ほどの大物、ベテランが
テレビ局の値切りを易々と受け入れてしまったら
声優のギャラの水準が揺らぐ危険性がある
そういう問題だろ、これは
- 726 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:04:26 ID:zoGczdLI0
- ID:5FHl7DsF0 =ID:8mL2z2/U0
がいなければ、またこのスレに書き込む事もなかっただろうに…
燃料乙w
- 727 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:04:29 ID:8mL2z2/U0
- >>715
実際は、アニメの仕事しかないような若い声優達でも
ある程度成功すれば、収入が確保できる仕組みが
業界全体で作られたことが大きいのではないかと思う。
これも声優事務所のたゆまない営業努力によるものだ。
君が声優が好きなのは理解出来るが、評価すべき点をまったく無視して、
一方的に声優業界を非難するのは間違いではないかな?
- 728 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:04:36 ID:cD7da4i+0
- >>722
だったら無視すればいい
こーゆーのは無視が一番効果があるぜ
- 729 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:05:45 ID:o9AXJwgD0
- >>710
つまり、一般の職業での収入に比較して声優のギャラが少ないと・・・
声優業の現状を理解していただいたみたいでなによりです。
- 730 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:06:05 ID:acR94v1MP
- >>725
世の中には、三度の飯どころか空気や水より、誹謗中傷が好きな人間てのが
いるんだよ。そういう連中は、それなしでは生きていけないんだよ。
少しは察してやれ。
- 731 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:06:07 ID:AVu7sFTH0
- >>728
火消しの為の作業員だとして
彼の言動をもってさらにスレが加熱した場合、歩合制であれば手取りが増えるってことはない気がするなあ
- 732 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:06:45 ID:POvls5U80
- >>683
おかしいかどうかは業界の問題だから微妙でしょ。
エンタメの世界はそんなもんと言えばそうだからね。
だけど、社会的な認知度や貢献度からして上限が低いなあとは思う。
- 733 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:06:49 ID:iXNPK/pX0
- >>731
火消しの為の作業員にしては、ずいぶんとお粗末なようなw
- 734 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:06:53 ID:GRKxXkg/O
- >>728
おれピックルさんに無視され続けてるぜ?
NGワードであぼーんされてる?
- 735 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:07:01 ID:zjURQJ/u0
- ID:8mL2z2/U0とID:cD7da4i+0の書き込みがさっきから連続しているなw
お仲間ですかwww
- 736 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:07:20 ID:B42294jI0
- >>727
170 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/20(日) 23:43:54 ID:5FHl7DsF0
>>150
なら、アニメのギャラ自体はある程度譲歩しても大丈夫なんじゃないか?
今は制作会社だって大変だろう。
不景気と視聴率低迷を理由に制作費だってかなり削減されているだろうし。
そういう流れがある以上、声優の待遇が下がるのはある意味当然だろう。
>>161
でもな、実際に若手声優自身がラジオで言ってることだしな。
彼女の発言のニュアンスから推測するに、そう特別に売れてない人間でも
旨みのある職種のようだぜ。
高級サラリーマンレベルの収入でいいなら、20代でなれて余暇も楽しめるっぽいしな。
>そう特別に売れてない人間でも旨みのある職種のようだぜ。
>そう特別に売れてない人間でも旨みのある職種のようだぜ。
>そう特別に売れてない人間でも旨みのある職種のようだぜ。
- 737 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:07:26 ID:vr8fiY+60
- 真実は分からんがこれだけは言える
ID:8mL2z2/U0は間違いなく病気
- 738 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:07:31 ID:RRV6Y8Ny0
- >>655
入れ知恵されて自分の意思で行動を起こすことと、
詐欺師に騙されることを同一視するのはお前くらいなもんだから安心しろww
というか、誰が誰を犯罪者呼ばわりしてるの?
単に小西が身の程知らずの暴挙に出て、干されたというだけの話じゃん。
なんでお前がそこまでムキになるのかわからん‥。
- 739 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:07:32 ID:70cH1/mb0
- >>719
たまにはブルー将軍のことも思い出してください・・・
- 740 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:07:59 ID:cD7da4i+0
- >>730
加熱してるスレを見ると逆方向の意見を叫んでみたくなることはあるが
俺の場合あんまり長続きしないんだよな
- 741 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:08:26 ID:QK5CIJTK0
- >>724
毎年その手の学校からどんどん志望の人が業界に入ってくるが
有象無象のオタアニメで名前が載るのは一握り
ましてや複数のアニメのレギュラーを担当する人なんてめったになく
たいていもともと事務所側で強く売り出してるケースが多い
その儲かってると言った若手声優とやらはその類じゃないのか?
- 742 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:08:54 ID:+8HLssqI0
- >>739
ブルー将軍は気付かんかった
そういやそうだな
- 743 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:09:10 ID:7EHUZhFi0
- >>710
何と言うか、メディアに載った数例を根拠に元に自説を展開するのはいいとして、
それが唯一無二の真実であるとばかりに他者の発言を封殺するかのごとく批判
し、自説への反論は自説の繰り返しのみってのは正直どうかと思うんだけどなあ。
無論貴方への発言にも少々偏りはあるかも知れないが、それにしたって自説を
繰り返すだけでは何の進展もない訳で。
- 744 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:09:17 ID:1MvB8dJm0
-
ID:8mL2z2/U0
はせっかくゲイスポのスレ★8まで伸ばしたのにニュー速に移動しちゃったのか
- 745 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:09:22 ID:NgVFGKlD0
- 神谷明って名前は知らない人が多いかもしれないと思うけど、30年以上前からでてるんだよね。
30年といったら今50歳のおっさんが20歳ぐらいから。
つまり自分が子供のころみていたアニメに出ていたのに、自分の子供の見る今のアニメにも出ているってこと。
何かしら聞いたことがある声だとすぐにわかる。
宇宙戦艦ヤマトの加藤四郎、五郎やうる星やつらの面堂終太郎、北斗の拳のケンシロウなど20年以上前の作品でも覚えている。
アニメの声優はアニメのキャラと一体化しているから変えると別作品みたいになって一気に興味が失せる。
ドラえもんしかり、ルパン3世しかり、サザエさんしかり。
件のこともそう。
その辺をプロデューサーは理解しないといけない。
- 746 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:09:26 ID:5H52oC5v0
- 金の問題だとしてもだ。
貰えるもんが貰えないと困る!って感じじゃないだろう。
『成功した声優が安いギャラで使われる土壌を作ってはいけない』
って信条に思える。
賃下げをする理由が見当たらないしね。
仮にそうだとしたらテレビ側の横暴なんだろうなぁ。
自分らの給与は下げない。仕事くれてやってる奴の賃金下げるwwって業界なんだろ?
- 747 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:09:34 ID:8mL2z2/U0
- >>725
テレビ局も不景気+構造不況のダブルパンチを貰って大変な状況だしな。
声優には声優の都合が、制作会社には制作会社の都合が、
テレビ局にはテレビ局の都合が、それぞれが複雑に絡み合っている状況なのだろう。
一方の立場ばかりを強調する交渉というのはまとまらなくて当然であり、
無論、神谷氏も自身の主張のみではなく譲歩できる部分は譲歩したのだろうが、
それでいて結果としてまとまらなかったことは誰の責任でもないではと思う。
しいて言うなら時代が悪いとしかいいようがない。
- 748 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:09:53 ID:2UsamBWm0
- >>730
そういうことなのか
つぎの餌を見つけてどっかいくまで
そっとしておくのがいいのか
- 749 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:09:54 ID:AVu7sFTH0
- >>740
うん、その反骨心だけなら俺も覚えがあるんだけど、
1つのソースを鵜呑みにして唱え続けるようなメンタリティとは相容れないと思うんだ。俺もそうだし。
- 750 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:10:36 ID:orvOnvMM0
- >>281
悟空の中の人、アニメやってた当時で月収14万とか言ってたな。
笑っていいともで言ってたと思う。
- 751 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:10:43 ID:acR94v1MP
- >>737
いや、単に元々負けず嫌いで自分は理性的で頭がいいと思ってる上、
自分の興味ない分野の話で喧々諤々の議論が行われてるところにあえて
突撃して、高みから
「君たち、それはそういうな話じゃないよ。もっと冷静になりなさい」
とお説教して自尊心を満足させたいにわかアナリスト志望の奴だろ。
- 752 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:11:32 ID:POvls5U80
- >>727
誰にレスしてんの?
別に業界非難なんかしてないぞ。
アニメの仕事しかなくて収入が確保できるってのはどういう意味だ?
アニメのギャラが上がるわけじゃないだろう。
他の仕事が発生するなんていうのは個人差ありすぎて仕組みとは言わんぞ。
- 753 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:11:34 ID:B42294jI0
- >>751
最初と比べて口調が変わってるのがウケるww
- 754 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:11:37 ID:+8HLssqI0
- >>745
子供は中の人の事はほぼ分からんと思うけど
違和感で気付くからな
- 755 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:11:45 ID:cD7da4i+0
- >>737
ただの燃料供給係なんじゃね
2chではよく他人の意見はどんどん切り捨て、自説を繰り返す燃料係のような存在を見かける
なんて言ったら失礼な気がするが気にしない
- 756 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:12:13 ID:picrnOyV0
- 何と言うかテレビ局、やってることは派遣会社と変わらんな
自分は何もせずに、仕事紹介してピンハネしてるだけか
- 757 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:12:18 ID:VLx25PCqO
- 今さらなんだが、神谷の話しをリークしたの誰なんだ?
過去スレ見てないから分からないんだ
- 758 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:12:24 ID:NgVFGKlD0
- >738
また小西寛子とか黒歴史の名前が出てきましたね。
魔法使いTaiとかおじゃる丸に出てたんだよね。
いきなり消えたけど
- 759 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:12:27 ID:i4XITpqw0
- ID:RRV6Y8Ny0
ID:POvls5U80
いい加減に小西スレでやれ。あるんだか知らんが。
- 760 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:12:51 ID:iXNPK/pX0
- >>734
('A` )人( 'A`)ナカーマw
- 761 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:13:04 ID:70cH1/mb0
- >>745
テレビアニメをまったく見ない人以外は声を聞けばわかるって人多いと思う
手塚のアニメのトリトンや70年代80年代のロボットアニメとかにも出まくってたし
- 762 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:13:05 ID:5H52oC5v0
- >>747
君がしてる事はアナリストだよ。批評家だ。
それは自覚して欲しい。
分析するだけは誰でも出来るんだよ。
議論でも無いし、ましてそれでは心が無い。
- 763 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:13:08 ID:8mL2z2/U0
- >>743
なるほど、これは失礼。
こちらの態度にも問題があるようで、ご忠告感謝します。
- 764 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:13:56 ID:SI/3MYvi0
- 物まね芸人なら幾らでも居るだろ
ルパンもカツオもソレで凌いできたんだ
当て込んでるから値下げって話だろし
- 765 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:14:33 ID:zjURQJ/u0
- ID:8mL2z2/U0の文体がなんか気持ち悪い
- 766 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:14:49 ID:NgVFGKlD0
- >745だけどルパン3世は初代の人は死んじゃったんだよね。
だから仕方ないけど。 微妙に初代と違うんだな。
ドラえもんは完全に別作品
- 767 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:14:50 ID:acR94v1MP
- >>740
何の意味もなく「ためにする反対意見」を唱えてみても空しいだけだからな。
>>748
連中は要するに、自分の悲惨かつ不幸な境遇を他人への誹謗中傷で一時的に
忘れようとする心理学的防衛機制の虜なので、本来は誹謗中傷してる対象に
恨みがあるわけでもない。誹謗した本人も次の日になりゃ忘れてるよ。
- 768 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:15:06 ID:iXNPK/pX0
- >>757
それと、その話の内容が知りたくてここで頑張ってたりするw
明日6時には家を出なきゃならんのにw
- 769 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:15:13 ID:7EHUZhFi0
- >>756
それいったら代理店のほうがw
あるアニメ(原作もの)が劇場化された時、製作委員会方式が取られ原作の権利を
持つ会社や放送に噛んでたテレビ局、映画会社等から数億円もの製作予算が投じ
られたにも関わらず、代理店がその3分の2を持って行き現場で使えたのは残りの
額だったなんて話もあるからなあ。
これ、その映画の監督から聞いた話です。えげつないなあ、代理店w
- 770 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:15:45 ID:a1vm67wC0
- ソースが植田w
ワロスw
- 771 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:15:53 ID:Wc3WFZDP0
- >>751
なかなか支持賞賛してくれる奴が現れないから涙目で
地位向上に努めた先人への冒涜みたいな大風呂敷まで広げてて
どう畳むんだろw
多分、馬鹿なお宅とはやってられない!もう寝る!って切れた振りして
朝までスレチラするよ、この子
- 772 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:16:34 ID:j6yHNojw0
- TVドラマより遥かにイメージやら代わりの難しい職なのに相変わらず不遇のままだ
- 773 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:16:40 ID:8mL2z2/U0
- >>762
しかし、実際問題としてテレビ局も制作会社も制作費を削らなくてはならない
苦しい状況が続いていることは間違いがないわけで、
声優の立場にたってばかり擁護したところで何も始まらないのではとも思える。
- 774 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:17:04 ID:picrnOyV0
- >>761
「昔のアニメで、電撃喰らって絶叫してる人がいたら、9割近い確率で神谷さんだ」で分かってもらえると思う
- 775 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:17:22 ID:NgVFGKlD0
- 神谷明ってフリー?
青二プロだったのは古川?
- 776 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:17:31 ID:AVu7sFTH0
- 結局、信憑性疑わしい1つのソースを盲信してた姿勢を反省するってところで落ち着くのかしらん>ID:8mL2z2/U0
- 777 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:18:37 ID:B42294jI0
- >>773
随分テレビ局に肩入れするんですね。
- 778 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:18:50 ID:7EHUZhFi0
- >>775
元青二。
で、コアミックス(コミックバンチ)の設立スタッフが集英社をおン出る時に
個人事務所を作って独立、みたいな流れだったかと。
- 779 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:18:57 ID:8mL2z2/U0
- 信憑性も疑わしいも何も若手声優さん自身の発言のようだからね。
その声優さんを嘘吐き呼ばわりしたい人でもいるのだろうかね?
現場からあがってくる声ほど正直なものはないと思うけどね。
- 780 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:19:34 ID:NgVFGKlD0
- あたたたたたたたたたたたたたたたったたほあちゃあ
よく息が続くと感心したものです
- 781 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:19:42 ID:vr8fiY+60
- 何かID:8mL2z2/U0がかわいく思えてきた
いや、キモいけど
- 782 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:19:56 ID:iXNPK/pX0
- まずはその若手声優が誰なのかと(ry
>>776
その流れにはなりそうにないw
- 783 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:21:11 ID:cD7da4i+0
- >>779
その声優自身は売れてるかもしれんが、その裏には売れてない声優がてんこもりいるんだろう
「ある程度売れれば、年収1000万円」そのある程度売れてる声優なんて、一握りの存在だと思うのだぜ
- 784 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:21:12 ID:B42294jI0
- >>779
お前自分の「声優なんて楽してボロ儲けだぜw」みたいな嘘発言を
全て一人の声優のせいにするのか。最低だな。
- 785 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:21:26 ID:VLx25PCqO
- >>768
はいぃ?
それではその名前と内容を出さずに熱くレスしてた人たちがいた訳ですか?
その人たちのあえてIDは抜きませんが
- 786 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:21:29 ID:acR94v1MP
- >>753
>最初と比べて口調が変わってるのがウケるww
神谷明と違って、ID:8mL2z2/U0は自分のキャラをはっきりと他人に認知
してもらうには、まだまだ修行が足りないってことだな。
>>771
>多分、馬鹿なお宅とはやってられない!もう寝る!って切れた振りして
>朝までスレチラするよ、この子
目に見えるようだww
どうも自分の意見が通りそうにない、と感じたら、しばらくクールダウンして
様子を見るか、そのままフェードアウトすりゃいいのに……
- 787 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:22:02 ID:7EHUZhFi0
- >>779
それが声優という業種で普通の事なのか、それともごく珍しい事例なのかを
全く考えずに自論の根拠としてる事が問題なんじゃないですか?
どちらなのかで、話は随分変わってくるでしょうし。
- 788 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:22:07 ID:8mL2z2/U0
- >>777
肩入れはしていないつもりですけどね。
特別声優の肩を持つわけではないだけで。
やはり現実問題として、予算が限られているわけですからね。
声優にも皺寄せがくるのは仕方がない問題なのではないかと、ね。
- 789 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:22:57 ID:5H52oC5v0
- >>773
苦しい状況になったのは声優の所為じゃないだろ?
こういう状況だからこうなるのは仕方ない?
その状況にしたのは誰の所為だ?って話だ。
ネットの所為か?それもあるだろう。
でもな、言い訳ほざくだけなら誰でも出来るんだよ。
正しい事ってのは正しいだけだ。
いいか?お前さんの話は正しい、が!偏見である可能性も高いんだよ。
わかるか?
- 790 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:23:25 ID:POvls5U80
- >>738
共犯て書いただろ。
たとえば詐欺にあって契約書に判を押す行為を
被害者の意思とするのかってことなんだが?
そんなこと主張するのは犯人くらいなもんだろ。
で、結局ソース無しにその小西とかいうのを中傷してるってことなんだろ。
最低のクズだなお前は。
>>745
30年じゃないよ40年近い。
バビル2世とかライディーン、ゲッターロボも主役だからね。
主役級の数と知名度なら日本一なんじゃないかな。
影響力は大きいよね。
- 791 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:23:51 ID:picrnOyV0
- >>748
まるでカラスだなw
>>769
代理店もぼったくり過ぎだな
他人のふんどしで、他人に相撲取らせて、他人に木戸銭集めさせて、自分は金ふんだくるだけみたいな仕事だし
今回の問題も、代理店が一枚噛んでるのかな
>>773
で、テレビ局の人間は、いくらもらってるんだよ?
上の方で、テレビ局も削ったって誰か言ってたけど、2割や3割削っても、十分に高給でしょうが
儲かってないなら、相応の削り方しないと
そして削った分を、制作会社や声優さんにあげろよ
それが出来ないなら、もうテレビ局なんて店畳んでしまえ
- 792 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:23:55 ID:AVu7sFTH0
- >>779
おお、君は、自覚的でない誤謬は存在しないと主張するのか。
是非がんばってくれ。俺にはその主張を肯定させる手段があるとは思えない。
それは即
「君たちはそれが嘘であると知りながら、声優業界は困窮にあえいでいると主張している嘘つきたちである」
と、このスレの大勢に対して告げていることになるんだが、自覚できているかな?
- 793 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:24:08 ID:70cH1/mb0
- >>774
電撃で絶叫だと古川さんじゃね?
- 794 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:25:25 ID:iXNPK/pX0
- >>785
てことはやっぱりそれはそれでよかったのかー。
いや、SSとかが貼られたりとか、いっその事内容ばっちりが出てくるのかと、
ちょっとだけ期待してたわけでしてw
- 795 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:26:15 ID:RRV6Y8Ny0
- >>758
ファンだったんだよな〜。
十兵衛ちゃんも声が変わってガックシ。
前よりつまんなかったからいいけど。
- 796 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:27:44 ID:tEN3cW750
- テレビ局もよく辞めさせられたな。あきらかに違う作品になる
オレが小1の時に始まって以来見てるけど、そういう視聴者を裏切る事になるね。中間搾取をしたいが為に
神谷さんは養成所何カ所か経営してるし、痛い目を見るのは日テレ
神谷さんは相当悔しいだろうけど、日テレの社員は今頃、宣伝になったしチェンジする回は視聴率貰った!!
とか言ってそうだな。この際、声優(オタ系の変な奴を除く)とアニメーターでストライキやって欲しい
後続にコナンが行ってくれれば・・・
- 797 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:27:46 ID:acR94v1MP
- とりあえず、ID:8mL2z2/U0よりもこの板にいる神谷ファンないしはアニメファン
の方が、よほど客観的かつ多面的な物の見方が出来ていることに失笑せざるを得ない。
恐らくID:8mL2z2/U0は当初、
「アニオタなんて馬鹿ばっかりだから三分で論破してやるぜバーローwwww」
とか勇んでスレにやってきたんだろうが……
- 798 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:28:10 ID:RkTdydi50
- 声優、吹き替え、声がマッチしてしまうと、イメージで残ってしまうんだよね。
このキャラクターは、誰だとか。
娘たちは「ドラえもん」の声優が変わってから見なくなった。「サザエさん」もそう。
理由を聞くと、イメージが違う、との事。
キャラクターは、やはりイメージが大切、そうゆう進化をしたのが日本のアニメーション、文化になっていると思います。
こんな事をやっていたら、アニメーション文化が収束を迎えそうな感じです。
- 799 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:28:50 ID:kGuMX5RyO
- キン肉マンVS北斗の拳VSシティハンターでも作ってやれ。
ギャラ高くても一人で主役三人だし、それぞれのファンを集められるだろ。
- 800 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:29:35 ID:VDl1mlgw0
- >>797
さっきまでは芸スポ板でやってたんだよw
- 801 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:30:02 ID:RRV6Y8Ny0
- >>790
何度でも言うが、
そそのかされて自分から暴挙に出ることと、
詐欺にあって契約書に判を押す行為を、
同一視するのはお前だけだから安心してくれww
というか、なんでそんなトンデモ理論を持ち出してまで突っかかってくるの?
- 802 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:30:10 ID:8mL2z2/U0
- >>787
実際問題として、彼女一人が特別な待遇を受けていることは考えづらいでしょう。
また、彼女自身の発言から推測するに、ある程度の(オタク業界への)知名度があれば、
彼女のように効率の良い仕事をある程度の数をこなせて収入増が期待できるということが、
読み取れるわけでしてね。
まぁ、彼女がまったくの嘘吐きの見栄っ張りというなら、話は別ですが。
ただ、ラジオでそう発言したことに対してラジオのスタッフがカットを
選択しなかったことは、やはりある程度声優業界に精通した業界人からすれば、
彼女の発言自身は何ら問題もなく、嘘偽りが含まれていないと
判断されたのではないでしょうかね?
- 803 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:30:12 ID:picrnOyV0
- >>793
あの人も、ロボットに乗ってて電撃喰らうこと多かったなあ
でもロボットに乗ってた頻度と、電撃喰らった頻度は、やっぱり神谷さんが上だと思う
バビル2世では、生身で電撃喰らってたし
- 804 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:30:53 ID:AVu7sFTH0
- たたえろよ、8mL2z2/U0くんはすごい勇者だぞ
「すべての人間は予め全知である」なんて突飛な主張をできる人、俺はじめて見たよ!
どうやって自己矛盾から逃れんだろうwwww
>>799
わりと
割とパワーバランスとれてるようなそうでもないような・・っ!!
- 805 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:31:19 ID:pZsopmkc0
- >>778
正確にはいつまで青二にいたの?
- 806 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:31:21 ID:7EHUZhFi0
- >>799
1作品だけ(2作品が、というべきか?w)版権管理の問題で共演させられません。
>>803
いや、多分>>793のいってるのは諸星さん家のあたる君の事かとw
- 807 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:31:24 ID:/5p8Lg/b0
- フォッカー隊長、また戻ってきてください!
- 808 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:31:31 ID:5H52oC5v0
- >>802
お前さんはアレだね・・
葉を見て枝も幹も見れない。
って人だね。
表層しか見えてない。
- 809 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:31:50 ID:B42294jI0
- >>799
無理ありすぎだろww
悟空の中の人だって親子3代でバトルなんてしてなかったろw
- 810 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:34:55 ID:picrnOyV0
- >>806
おお、それがあったな
こうして見ると、被電撃では互角かな
- 811 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:35:08 ID:VLx25PCqO
- >>791
前に軽くネット検索したら
5000万スポンサー支払う
↓
1000万代理店が間引く
↓
2000万局の収入
↓
1000万地方局への分配
↓
残り現場
こうだった記憶がある
地方局のはちょうどじゃなく、もう数100くらいプラス
- 812 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:35:44 ID:POvls5U80
- >>801
お前のレスだとそういうふうに読めると言ってるだろ。
何回同じこと言わせるのか。
暴挙に出るってのがそそのかされた結果なら悪いのはそそのかした方だろ。
ソース出せないならもうレスすんなよカス。
違う違う言うだけで誰が納得すると思うんだ?
お前が詳細の分かる証拠出せばいいだけなのにそこだけは無視とかw
証拠はあるのかないのか?
答えろチンカス。
- 813 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:36:28 ID:vvR/33OL0
- 代役はわさび氏にやらせたいなあ
- 814 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:36:54 ID:3z7wPphKP
- >>725
>>746
>>747
このあたりが真相だろうね。
神谷がいくら安いギャラでもやりたいと思ってても、大御所である神谷が
それを受けてしまっては業界全体がディスカウントの対象になってしまう。
- 815 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:37:48 ID:5H52oC5v0
- 8mL2z2/U0はAnalystならAnalystらしくすべきだ。
Analystは情報提供するだけで、議論してはいけない。
- 816 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:38:09 ID:acR94v1MP
- >>800
芸スポ板から叩きだされて、なおまだこっちで奮闘を続けるその神経がすげえな。
「俺の戦いはこれからだ!」
ってやつか。
- 817 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:39:00 ID:7EHUZhFi0
- >>802
要するに、特別な事例ではないという認識でいらっしゃる?
となれば。そういう話が当たり前という話がもう少しいろんな方から出てきても
いいと思うのですが、実際にはあまり聞かれない事をどうお考えでしょう?
割と名前が売れてる人の特殊なケースだからこそ、その発言があえて公開
されたという見方もある訳で。
声優が儲からない仕事だとは思いませんよ。
それこそ立派な御宅に住んでる(た)方もいますし、ご自宅にお手伝いさんを
雇っている(た)方もいます。
ただそこに行き着くまでに、それなりの労苦を重ねた方々なのも事実ですの
で。
>>805
Wikipediaで確認してw
- 818 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:39:53 ID:picrnOyV0
- >>811
現場は2割弱かよ!!
いくら何でも、これはひどい
派遣会社よりも悪質だ
民主党は派遣禁止と同時に、代理店も禁止しろ
- 819 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:40:10 ID:i4XITpqw0
- >>801
>>812
小西スレあるからそっちでやってください。おねがい。
- 820 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:40:57 ID:FZWurvfs0
- あの声はムリに作っていたな
普通にオッサンの声の声優でいいよ
- 821 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:41:02 ID:POvls5U80
- >>802
一人が十人でも百人でもたいして変わらんだろ。
本業だけで1000万超える20代半ばの声優ってのと
他の仕事含めて同じくらい稼いでるのが
それ以外の声優とどれくらいの比率でいるのか。
稼いでる人もいるだろうが
そうでない人の方が多いでしょってことを否定する理由は何もないだろ。
- 822 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:41:48 ID:olvlJhWw0
- >>811
こうだよ。
スポンサーが5000万払う
↓
代理店が手数料という名目で1000万中抜き
↓
放送局が番組製作費という名目で2000万中抜きして、そのうち800万が制作会社へ
↓
ネット局が電波料という名目で残りの2000万を仲良く分けあう
- 823 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:42:00 ID:cD7da4i+0
- >>818
派遣はその中の現場に当たる
一千万のうち派遣会社に200万
派遣会社50万抜く
派遣社員に25万*6人
これだとまだ良心的か
- 824 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:42:19 ID:AVu7sFTH0
- 見てみたら植田かよww
>>802
残念だけど「君が頼りにしてるラジオでの発言者はかなり売れてるほうだぞ。君が知らなかっただけで。」
更にいうなら「ラジオなんてその場のノリで話膨らます仕事ですよ」
これらを前提として踏まえてもらった上で、
・無知故に君がここでのたまってしまった神谷への誹謗について
・今回の過ちを経た君自身がこれから心がけたいと思うこと
とりあえず俺からは2点、ほかにもあればどうぞ。
- 825 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:42:44 ID:B42294jI0
- >>814
いくら予算がないっつってもさ、こんなに簡単に神谷さんを切るって判断はないわ…。
これだけ長くやってきた主要キャラの大御所を降板させるなんて無謀だわー。
これからどうするつもりなんだろ。漫画だってアニメで持ってたようなもんなのに。
- 826 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:43:04 ID:VLx25PCqO
- >>818
あっなんか抜けてるかも
現場には1000万前後だった記憶があるw
気になったら検索して補足してくれ
- 827 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:43:50 ID:7EHUZhFi0
- >>818
ただ代理店無しだと、スポンサーの確保からマーチャンダイジングの管理まで
全てを製作会社なりがやらなきゃイカン訳で。
ポケモンみたいに版権管理は小プロやクリーチャーズ→(株)ポケモンが行い、
代理店(JR東日本企画)はあくまで広告の管理のみってのは非常に珍しいスタ
イルだからなあ。
一部の代理店がボリ過ぎなのは厳然たる事実だと思うけど、全てがそうではな
いだろうし、また代理店=悪と断じるのもキツい話だと思いますぜ?
- 828 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:44:29 ID:AVu7sFTH0
- フジタみたいだなお前
- 829 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:44:46 ID:POvls5U80
- >>819
もう俺にしか反応してないうんこちゃんと一緒にしないでくれる?
そいつがソース出せないのに噛み付いてくるから無用にレスが続いてるだけだろ。
誘導するならそいつ用にURLくらい貼ってやれ。
- 830 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:45:32 ID:VLx25PCqO
- >>822
補足ありがとう
- 831 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:46:30 ID:8mL2z2/U0
- >>817
しかしですね、件の若手声優さんは自身(声優)の年収に関してファンに話すことを
度々しているようでしてね、彼女の言っていることが声優界の現実から
隔離しているような内容ならば、声優事務所の注意も入るでしょうし、
以後声優の年収関連の発言もカットさせて流されないと考えられるわけでしてね。
件の若手声優さんは飾らない率直な声優界の現状をファンに伝えている
だけに思えるのですが、いかがでしょうか?
- 832 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:46:50 ID:Inji7gwu0
- 神谷氏のこととは違うけど、
先週TVKに野村道子さん(初代ワカメちゃんの中の人)が生出演されていて、
「今でも声優は、なるのもなってからも大変な職業。昔と違って、
声優人口がとても増えたから、仕事に恵まれる人はごく一部」って語ってた。
仕事にありつけても、イベントやラジオ、CDなどのプロモーションがある
アニメに当たったならいいけど、そういうプロモがほとんど無いアニメもあるしね。
さらに女性の声優は、歌えて、ある程度の容姿(せめてモー娘レベル)と若さでないと、
プロモーション企画する側に相手にされないだろうし。
声の演技だけで勝負出来ない時代なんだね。
- 833 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:48:42 ID:POvls5U80
- >>827
代理店は必要だけど仕事に見合った額かっていうと疑問という感じ。
一部の代理店というのが仕事の過半数を占めてる以上
代理店がボリ過ぎっていうのは言い過ぎてもないと思うよ。
- 834 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:48:58 ID:2UsamBWm0
- 植田とか超がつく程度の売れっ子じゃんか…
しかも、ちょっと調子に乗った感じのキャラで話す人だしな
世の中には事務所に所属しててもレギュラーもってない
声優さん普通にいる
- 835 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:50:02 ID:5H52oC5v0
- >>827
確かにアニメ作る会社が広告代理店の仕事するのはおかしいわなw
立場が上な事を利用して、下に圧力掛けるってのもおかしいと思うわ。
お互いが対等な立場に成るようにするのがベストだと思う。
それだと、仕事分だけ分担されるようになるからさ。
俺なら現場への最低分配率を作る事かな?
40%を確実に現場へ渡さなくてはいけない!って感じのね。
- 836 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:50:14 ID:a1vm67wC0
- 取りあえず、植田佳奈って奴をググってこいよw
- 837 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:50:29 ID:9jrTGyhq0
- 代役しだいだな
- 838 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:51:44 ID:QK5CIJTK0
- まあそもそも声優が出るラジオ自体限られてるし、スポンサーもアレなわけで
ガチな待遇話が出るわけないしな。
- 839 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:51:55 ID:POvls5U80
- >>831
一人の話を全体の事に拡大するから叩かれてるってわかってるだろ?
>>832
地上波でレギュラー持ってる声優でさえエロゲ出てる現状で
恵まれてるなんてとてもじゃないが思えないわな。
- 840 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:51:56 ID:7EHUZhFi0
- >>831
その声優さんの名前が明らかになっていて、責任の所在が明らかになっていれば
発言は何の問題もないかと。
その方が1000万もの年収を得ているのは「現実」でしょうし、そこに他の同クラスの
方との収入的な乖離が生じていても、あくまでその方はそうであるという事でしかな
い訳ですので。
なおその声優さん、確か以前電車内での携帯電話の使用を注意してきた中年男性
を「痴漢呼ばわりして警察沙汰にしてやればよかった」との旨の発言をラジオで行い、
それなりの騒動を巻き起こしたお方です。
割と発言や行動がフリーダムな上に、回りもそれを止めなかったようですよ?
- 841 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:52:05 ID:8mL2z2/U0
- >>821
声優業界の自助努力により声優の仕事の選択肢も広がり、
若手も割りの良い(営業の)仕事を開拓することに成功した。
この事実が大切なのではないかと。
声優業界もいつまでも搾取されていると嘆く立場ではなく、
率先して仕事の幅を広げて、若手声優の収入面も改善された。
この部分はあえて無視して声優が搾取されてる搾取されてると
念仏のように呟き続けても何の発展性もないのでは?
- 842 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:52:12 ID:Ya6cPi1NO
- >>831
辛いときは泣いていいぜ
だがここでフルボッコされてるのは現実だ
現実からは逃げちゃだめだぜ
- 843 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:52:54 ID:A1OasSAy0
- ガンダムで言うとシャアの声優が代わるくらい嫌な話だ
- 844 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:53:06 ID:pZsopmkc0
- >>817
載ってないから聞いたのよ
- 845 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:53:37 ID:BZDdz1G/0
- 8mL2z2/U0は、自閉症か?
- 846 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:53:37 ID:5H52oC5v0
- >>841
もうやめとけ、無知が知ったふりするのは
- 847 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:53:42 ID:VLx25PCqO
- >>831
売れてる事をアピールしてるとしたらメリットがあるのよ
「私もこうなりたい」って希望者が集まるとどうなる?
さっき、スルーされた飯島愛ケースは、「君もちょっとAV頑張れば愛ちゃんみたいにTVで活躍できるよ」こうゆう口説き文句があったんだぞ
- 848 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:53:47 ID:25dg6iaZ0
- ドラえもん
視聴率 2009年 8月14日 6.7%
- 849 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:54:32 ID:F6SiMfz1O
- コナンのパチンコ化に反対したとかだろ
シティハンターも結局は勝手にやられたし
- 850 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:54:45 ID:GqN1u27PO
- >>834
植田なんて人、ここで初めて知ったよ
超がつくほどの売れっ子だったとはwww
- 851 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:54:47 ID:AVu7sFTH0
- 8mL2z2/U0叩きはちょっと抑えろ
順番的には次が俺へのレスなんだからな!
- 852 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:56:00 ID:UuaWA/Nt0
- 冴羽燎だけはこの人じゃなきゃ出来ないと思うけど、あとはどうでもいいやw
- 853 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:56:07 ID:cD7da4i+0
- >>831
夢みせてやってんだろ
ネズミ講で「年収一千万になってる方がこんなにいるんですよ!」みたいなもんだ
- 854 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:56:24 ID:B42294jI0
- ID:8mL2z2/U0=ID:5FHl7DsF0
170 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/20(日) 23:43:54 ID:5FHl7DsF0
>>150
なら、アニメのギャラ自体はある程度譲歩しても大丈夫なんじゃないか?
今は制作会社だって大変だろう。
不景気と視聴率低迷を理由に制作費だってかなり削減されているだろうし。
そういう流れがある以上、声優の待遇が下がるのはある意味当然だろう。
>>161
でもな、実際に若手声優自身がラジオで言ってることだしな。
彼女の発言のニュアンスから推測するに、そう特別に売れてない人間でも
旨みのある職種のようだぜ。
高級サラリーマンレベルの収入でいいなら、20代でなれて余暇も楽しめるっぽいしな。
>そう特別に売れてない人間でも旨みのある職種のようだぜ。
>そう特別に売れてない人間でも旨みのある職種のようだぜ。
>そう特別に売れてない人間でも旨みのある職種のようだぜ。
- 855 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:56:25 ID:+M660Wuc0
- コナンは早く組織関連の話を完結してハッピーエンドでいいよ。
- 856 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:56:27 ID:7EHUZhFi0
- >>844
ありゃ、載ってなかったかあ……こりゃ失礼。
コアミックスの項によると2000年6月が同社設立との事なので、
恐らくはこれと同時期かと。
- 857 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:56:49 ID:picrnOyV0
- ラジオで「声優はぼろい商売」と発言してた人が話題になってるが、よく読んでみたらその発言者って、ラジオで痴漢冤罪を薦めてた奴じゃねえか
こんなのの発言なんて、全然当てにならん
>>826
1割かよ!
許せん!
>>827
存在は認めてもいいけど、1割以上取るのは法律で禁止にすべきだな
もちろんテレビ局も同様
これで制作費5000万なら、現場に4000万は行く
- 858 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:56:56 ID:WgXmrhQd0
- >>8
あなたにとって『他に替え難い価値のあるもの』ってなんですか?
あなたにとって無価値でも、誰かにとって宝ものということだって
あるのです。寂しいこと、言わないでください・・・
- 859 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:57:27 ID:wDhZECnP0
- 「ドラえもん」も今じゃ何事も無かったかのように
昔と同じ人気なんだから影響ないでしょ?
- 860 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:58:27 ID:k9WCX8W40
- 能登かわいいよ能登
- 861 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:58:43 ID:8mL2z2/U0
- >>840
なるほど。
そういった騒動も起こしている方のようですね。
しかし、発言のニュアンスからするにファン相手の冗談が
一部のリスナーに本気に取られて騒動に発展した模様ですね。
確かに軽はずみで不適切な発言ではあるようですが、
その後の特に干されたような形跡はないようですし、
周囲の人間からは人望があるタイプなのではと思いますね。
個人的にはこういうユニークな人間は好きですけどね。
ただ声優として名誉に関わるような嘘を言う人物ではないような気がします。
やはり仕事に対する真摯な姿勢があるからこそ、
周囲の人間に認められるわけじゃないでしょうか?
これは声優業界でもどこの業界でも同じことだと思います。
- 862 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:59:13 ID:POvls5U80
- >>835
おかしいけど仕事持ってるあるいは仕事を発生させられる奴が
一番強いのが現実だからな。
もの作る人間てのは売るのが下手ってのが普通で
自分で売ると安くなるとかの話じゃなく、そもそも売れないw
>俺なら現場への最低分配率を作る
これをどの立場で言うかってことだね。
自分の取り分が誰よりも低くなっても同じこと言えるかって。
自分だけなら我慢できてもその中に養うべき人間の分もあるとしたら?
神谷もそういう立場なんじゃないのかと思うんだよね。
- 863 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:59:27 ID:25dg6iaZ0
- >>859
8月14日 6.7%
こんな数字めったに出なかったヨ
旧ドラは平均11-12%が今じゃ11%が最高視聴率状態
- 864 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 02:59:44 ID:pZsopmkc0
- >>856
ありがと。結構最近までいたんだね
小野坂が神谷が青二を去る時モメたって言ってたらしいから気になってた
- 865 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:01:14 ID:Wo3sZ0DQP
- >ID:8mL2z2/U0(37)を構うのやめろよwwww
同じレスをリピートしてるにすぎないんだからw
しかしね、しかしですね、いやいや、しかし(同じレス)
議論する気無いんだよ。単に自分の意見押し付けたいだけで。
ピックルかメンヘラ。
制作側を擁護したい制作の人間なら、同じ業界の人間としてモラルの無さに辟易。
- 866 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:02:50 ID:AVu7sFTH0
- >>824は無視か!アイタタタ!
ID:8mL2z2/U0くんにとって不利な証明がまた重なっちゃったぞ。
・信憑性定かでない1つのソースを盲信し、神谷個人を誹謗
・「自覚的でない誤謬は存在しない」と断言
・「よく知らない」と自認しながら、「よく知っている」者による、自論が不利になるような証言は無視 New!
- 867 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:02:56 ID:zKiqzArk0
- 声優の降板より、作者の自殺の方が問題だろ・・・
もうコナンが見えなくなる
- 868 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:02:57 ID:25dg6iaZ0
- >>859
http://cpro.jp/dora/dora-vresearch.html
みてくるといいよ 旧ドラの視聴率
http://wiki.livedoor.jp/seiyu_meikan/d/%BB%EB%C4%B0%CE%A8%A4%CE%BF%E4%B0%DC
新ドラ
特に2年目からの視聴率とくらべてみ
- 869 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:03:26 ID:cpmdT56RO
- >>820
そうそう、神谷明って異様に声が若いんだよなあ。昔からのイメージなのかもしれんが。
だから毛利小五郎をやるって聞いた時はビックリしたわ。
- 870 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:03:39 ID:cD7da4i+0
- >>865
もう一つの可能性
燃料係
- 871 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:03:55 ID:B42294jI0
- >>865
うん、なんかもう正直飽きてきたw
次は誰になるかの予想しようぜ。脳が寝そうだけど。
- 872 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:05:07 ID:POvls5U80
- >>841
無視してないだろ。
稼いでる人は稼いでるってことをいつ否定したよ?
稼げてない連中の方がよっぽど多いだろって事実を
無視し続けてるのはお前の方だろ。
改善されたと念仏となえてるのはお前だハゲ。
>>845
自閉症はキチガイじゃない。
失礼だぞ。
- 873 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:06:11 ID:tjiLntsa0
- >>871
小杉十郎太ならギリ許せるかな
- 874 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:06:30 ID:kKLSdCxl0
- >>868
大差なかった
- 875 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:06:34 ID:VLx25PCqO
- 何だかんだあるけど、こんな時間にこうゆう話題で時間をつぶしてるんだから日本って平和なんだと実感するよ
鈍感で危機感を感じてないだけかもしれないがね
- 876 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:06:58 ID:7EHUZhFi0
- >>864
青二は一度大量の離脱組が出た事があるので(離脱した面子はバオバブを設立。
今みたいに多くのプロダクションが存在する以前はこの2社に殆どの声優が在籍
してた)、在籍者の独立には今なおかなり神経質だそうで。
- 877 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:08:03 ID:B42294jI0
- >>873
ありだけどちょっと情けなさが足りなくないか。
- 878 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:08:23 ID:picrnOyV0
- 何回か新ドラ見たけど、声優さん変えたせいか、キャラが微妙に変わってる人が目立ったな
例えばのび太
悪だくみや悪乗りが増えた気がする
以前もあることはあったが、あんな機転の利くキャラじゃなかったと思う
あとのび太ママ
えらく熱心に他人の色事(ドラのだけど)に関心示してたけど、これも以前はあまり見られなかった気がする
- 879 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:08:27 ID:AVu7sFTH0
- 野沢のなっちゃん。
- 880 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:08:38 ID:cD7da4i+0
- >>877
それを演技で出すのが声優なんじゃねーの?
- 881 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:08:40 ID:8mL2z2/U0
- >>866
一つ聞くがこちらが神谷氏を誹謗した言う該当レスを示して欲しいのだが?
- 882 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:09:24 ID:I+UVwq0b0
- 神谷は、現在
孤独な戦いの最中なのか・・・
- 883 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:09:56 ID:LMmvv4Bg0
- 新一的にはおこりをちんめてください
- 884 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:10:02 ID:raL5s2FdO
- 広告代理店とテレビ局がぼったくっりやめないまま
声優のギャラ値下げで製作費減の穴埋めしようとしてる、つー話?
- 885 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:10:52 ID:cD7da4i+0
- >>878
新ドラは声優変えたからじゃなくて、「原作回帰」してるからそうなってるんじゃね
- 886 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:10:55 ID:B42294jI0
- >>880
そうだな。
- 887 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:11:03 ID:AVu7sFTH0
- >>881
それは俺の勘違い。君は誹謗なんてしてないよ!
さ、>>824に応えてくれ。
まさか反駁容易な点へだけ反応かえすなんて卑劣な真似はしないよなあ
- 888 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:11:10 ID:8mL2z2/U0
- >>872
いやいや、オタク達の言う使い捨て要因であるはずの
深夜アニメがメインの若手女性声優でも、ある程度の成功を掴めば、
営業の仕事などをこなすことにより年収1000万円を稼ぐことが出来る。
明らかに声優の待遇は改善されているのでは?
- 889 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:11:42 ID:70cH1/mb0
- >>877
ハヤテのタマを見る限り中々のヘタレ具合だった気がする
- 890 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:11:51 ID:wYtoqfOX0
- この人ドカベンの里中もやってたのか
しかし声優ヲタは他のヲタよりキモさが頭一つ抜けてるな
- 891 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:13:17 ID:B42294jI0
- >>885
原作ってもっと粗野な感じじゃない?言葉遣いも荒いし。
新ドラほとんど見てないけど、何か根本的にキャラの質がちがくね?
- 892 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:13:27 ID:i1eBBOpJO
- 結局代役は誰なの
- 893 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:13:33 ID:picrnOyV0
- >>871
前スレで割と多かった(と思う)のは、野原ひろしの人
- 894 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:13:36 ID:kKLSdCxl0
- 神谷氏は個性があるから変わったら違和感あるだろうな
間違いなく叩かれる後釜の声優は注目されて幸運なのか悲惨なのかw
- 895 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:13:50 ID:AVu7sFTH0
- >>892
朋先生らしい
- 896 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:14:14 ID:I+UVwq0b0
- >>884
まあ、お上の取り分も相当減ってるが
それでも、1番大事にすべき「 現場の人間 」 「 作り手への配慮 」を
蔑ろにしてる、それが普通になってるテレビ業界は、もうね
そろそろ自滅してもいい頃かと。
テレビ局の作り手が大貧乏でも、役員とかは超金持ちって、もう常識化してて
気持ち悪いわ。
それでいて、テレビ番組では「庶民の味方」のフリするとか、キモくて吐くレベル。
- 897 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:14:51 ID:cD7da4i+0
- >>891
聞いた話しかしらない究極のニワカなもんで突っ込んだ所はわかんねーす
旧ドラも新ドラも碌に見てないよ
- 898 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:15:15 ID:eGQCRXkE0
- もう見ないとかいう前に
そもそも良い年して子供アニメとか見るなよ
- 899 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:15:46 ID:B42294jI0
- >>893
ひろしの中の人は好きだけど…
毎回死人が出てひろしが推理するなんて悲しい気分になりそう。
- 900 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:16:30 ID:8mL2z2/U0
- >>896
下請け、孫受けイジメはどこの業界でも聞く話だな。
テレビ業界だけが特別な話ではない。
こういう部分は割り切っていかなくては仕方がない現実がある。
- 901 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:16:47 ID:1Auez7SnO
- >>871
立木とか?
ウォッカはなんとかなるだろ
- 902 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:17:57 ID:I+UVwq0b0
- >>900
国の不正を散々叩いてるくせに「お前が言うな」だから、イライラするよ。
- 903 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:17:57 ID:B42294jI0
- >>897
原作:結構乱暴。毒がある。
旧ドラ:原作よりかなり丸くなってるが毒はある。
新ドラ:きれいなジャイアン。
なんかこんなイメージ。
- 904 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:18:52 ID:RRV6Y8Ny0
- >>812
証拠もなにも、けっこう有名な一件だし。
知りたいなら俺に頼らず、自分で調べなよ。
いまでもそれなりに話は見つかると思うよ。
- 905 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:18:53 ID:Hv8lxXhZ0
- クレしんにコナン君かよ やべえ アホだこいつらwww
俺もだけどwww
- 906 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:18:56 ID:8mL2z2/U0
- >>902
それが人間だよ。
- 907 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:19:29 ID:AVu7sFTH0
- ID:8mL2z2/U0
・信憑性定かでない1つのソースを盲信し、神谷個人を誹謗
・「自覚的でない誤謬は存在しない」と断言
・「よく知らない」と自認しながら、「よく知っている」者による、自論が不利になるような証言は無視
・釣り部分にのみ反応を返し、同じレス中の反駁し得ない部分はやはり無視 New!
ほんとダメな子だなwww
- 908 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:20:04 ID:wY7dmYTQ0
- ドラえもんは、旧声優でもきつくなっていたのか。
クレしんが土曜に遷った頃、クレしんの方がドラより優位にあったんだな。
- 909 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:20:10 ID:9G2kYiq10
- 声優のギャラ超低いじゃん
顔出してるタレントはバカ高いけど
割と名前の知られてる声優さんでさえ
その辺のバカモデルの10分の1以下で仕事受けてくれる
893な芸能事務所が抜き過ぎw
これで考えられることは、893な芸能事務所のゴリ押しで
毛利の枠空けさせたと予想される
後任、声優じゃなくてドラマ系の二流俳優がくるぜwww
- 910 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:20:28 ID:1Auez7SnO
- >>899
大丈夫。推理するのはおケイおばさんだから
- 911 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:20:31 ID:5Z2tStBx0
- 671 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/21(月) 01:45:53 ID:8mL2z2/U0
オタクは被害妄想の塊なのかな?
それとも、声優以外のすべての人間を悪者に仕立てたい類の人間かな?
906 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/21(月) 03:18:56 ID:8mL2z2/U0
>>902
それが人間だよ。
- 912 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:20:57 ID:Wc3WFZDP0
- ダメだ!腹痛ぇw
- 913 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:20:59 ID:POvls5U80
- >>888
深夜アニメのレギュラーを取り
ある程度の成功を掴み
営業などの仕事をこなし
年収1000万を稼ぐ。
で、このステップを昇りきる割合ってどのくらいなわけ?
成功すれば稼げるって当たり前の話だろ。
バカかお前w
- 914 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:21:25 ID:8mL2z2/U0
- >>907
こちらが神谷氏を誹謗したという該当レスを指摘していただきたい。
- 915 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:22:19 ID:B42294jI0
- >>901
コナン乗っ取り部分しか想像できないw
- 916 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:24:00 ID:I+UVwq0b0
- >>909
北斗の拳
神谷 → トリック上田
コナンも同じなら、笑うけどな
- 917 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:24:04 ID:A1OasSAy0
- 神谷明のいないコナンなどダースベーダーのいないスターウォーズだ
- 918 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:24:09 ID:AVu7sFTH0
- >>914
してないしてない、君は誹謗なんてしてないよ
アンカーたどれないって言い訳与える気も無いから、コピペするね。
残念だけど「君が頼りにしてるラジオでの発言者はかなり売れてるほうだぞ。君が知らなかっただけで。」
更にいうなら「ラジオなんてその場のノリで話膨らます仕事ですよ」
これらを前提として踏まえてもらった上で、
「今回の過ちを経た君自身がこれから心がけたいと思うこと」を述べてくだ〜たい♪
- 919 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:25:38 ID:8mL2z2/U0
- >>913
成功してもアニメでは稼げないがオタク達の主張だったはずでは?
深夜アニメの分野でもある程度成功すれば年収1000万円程度の成功は可能になった。
業界としては待遇改善の自助努力をして成功した証以外の何者でもない。
結局、いつまでも古い価値観で嘆いているばかりのオタク達が時代に遅れていた。
これが現実なのではないかと思う。
- 920 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:25:55 ID:1KARSQK30
- 声優とか舞台俳優なんか、好きでなければやってない職業だよね
しかも神谷さんクラスになってくると、業界のギャラの基準にされちゃうから、下手に下がるのを受け入れちゃうと、若手なんか雀の涙程度になっちゃうもんね。。。
つらい選択だったと思うよ
- 921 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:25:57 ID:POvls5U80
- >>904
お前の主張するソースを出せと言ってんだよ。
普通に検索しても>>443的なのも出てくるだろ。
今回の神谷の件で本人のわがままと言ってるようなレスと
なんら信憑性において変わらんのだが?
とっとと出せよ
ちんたら逃げてればかわせると思ってんなよ糞が。
- 922 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:26:50 ID:lW8/AwTDO
- >>1
なら言うなよ
- 923 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:27:07 ID:B42294jI0
- なんかもうカオスだなこのスレww
- 924 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:27:21 ID:A1OasSAy0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%A6%E4%B8%8A%E9%9D%96%E5%A4%AB
- 925 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:28:11 ID:a7UArtfu0
- >>575
ただでさえ供給過多気味(質はともかく)なので、ギャラは全然上がらないね
でもって、DVD、BDとかやって過去の作品を生産すれば、うまーなのは権利持っている会社だけ
下請けとかは干上がるしかない
- 926 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:29:02 ID:sXzI4teTO
- 風祭さんはサーヤの元へ婿に行ったのです
- 927 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:29:13 ID:POvls5U80
- >>919
お前もアニメだけじゃ稼げない言うとるがなw
アニメで成功して他の仕事やって始めて稼げるんだろ?
アニメ業界関係ないじゃんw
アニメだけで1000万稼げなきゃ儲かるって言わねーよ。
現実見ろよ引き蘢りニート野郎w
- 928 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:29:17 ID:B42294jI0
- >>924
これは…?
- 929 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:30:21 ID:omw9iYRNO
- >>169
> >>151
> 1回の収録で2万円とかだぞ、声優さんはw
>
> さざえさんの波平の声優さん、年間の所得が100万円程度だったんだぞw
永井さんでパート程度なのかよ
- 930 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:30:22 ID:i4XITpqw0
- >>921
君はさっきからなんだか一生懸命書き込みをしているが、
よく周りをみてごらん。
君にはID:8mL2z2/U0とID:RRV6Y8Ny0ぐらいしかレスを返してくれていないね。
どういうことか考えてみるといい。
- 931 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:30:41 ID:AVu7sFTH0
- >>ID:8mL2z2/U0
お返事がおせえから宿題追加ね。
なぜ二度にわたり、各レス中に「神谷への誹謗」という点にのみ反応を返したのか。
他の点に触れてしまっては自分の主張が続けられないと自覚しているからか?
きちんとこたえてくださいネ☆
- 932 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:30:49 ID:a7UArtfu0
- >>133
ちなみにアメリカはアフレコ(後から吹き込み)じゃなくて、プレスコ(声に絵を合わせる)です
だから俳優は自分の演技だけやっていればいい
あとはアニメの方で口を合わせてくれる
後から吹きこむと、口の動きに演技を合わせなきゃいけない
へたすりゃ、色のついた線だけをたよりにタイミングを想像して吹きこむことに
そういう差があるんだよね
- 933 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:30:59 ID:rSxcP+Mi0
- >>1
このアニメって何であんなに人物の目が離れてるんだ?w
まじキモイんですけどwwwwwwwwww
- 934 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:31:07 ID:2L5X1654O
- こんな主役級の人を端役で使っちゃう銀英伝
- 935 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:32:39 ID:8mL2z2/U0
- >>927
いや、あくまで深夜アニメの分野等での声優としての実績を評価されての
営業での仕事であるのではないのかな?
声優業界の自助努力の成功の部分を見ない振りをして、声優は儲からない
声優は搾取されていると念仏のように唱えているオタク達は、
誰よりも声優業界を冒涜しているのではないかと思う。
- 936 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:36:06 ID:picrnOyV0
- >>922
ことがことなだけに、完全沈黙という訳にも行かない
かと言って、100パーぶっちゃける訳にも行かない
で、ほどほどのところで止めたのが、今回の発言
- 937 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:36:13 ID:2UsamBWm0
- あんだけ主役級の役とってきて
仕事バリバリやってんのに1000万しか稼げないの!?
の間違いだと思うんです
- 938 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:36:51 ID:AVu7sFTH0
- ID:8mL2z2/U0って厳しい相手には冷たいよな。
・信憑性定かでない1つのソースを盲信し、神谷個人を誹謗
・「自覚的でない誤謬は存在しない」と断言
・「よく知らない」と自認しながら、「よく知っている」者による、自論が不利になるような証言は無視
・釣り部分にのみ反応を返し、”同じレス中の”反駁し得ない部分はやはり無視
・自ら捏造した「オタク達」像への誹謗のみを頼りに、論破される他ない現実から逃れんと試みる >>919 >>935
- 939 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:37:01 ID:s1UfY7Ai0
- ID:8mL2z2/U0は、
>>462であの声優のギャラはいくらか?スレから、ネタをひっぱてきているのに、そのあと話題にでてる
ttp://www.aja.gr.jp/info/index.php?year=2009&month=01
ネタはスルーなのはなんで?
あと植田は以前女性声優の枕騒動で名前が挙がったときに、ファンの間からでさえ、まあ植田なら十分ありえるという合意ができあがったほどの奴だぞ。
まあ、まあ売れてる声優がもろもろで一千万以上稼いでいても、別に不思議でもなんでもないが
(植田が売れてないなら売れているといえる声優はほとんどいないくらいのレベル)、どうみてもあんたの書き込みは関係者か金をもらってなければ、というぐらい内容としつこさが際だってる。
まあ、お仕事ならごくろうさんというほかないが・・・。
- 940 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:37:55 ID:N/G+HLbu0
- 神谷明が降りるならもうコナン見ない
- 941 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:38:45 ID:SOGJjw8t0
- ベテランの大御所にもなると、ギャランティでの妥協は出来ないんだよ。
「ベテランがあの額でゃっているんだ。中堅ももっと下げてくれ」と言われるのが落ち。
それにいくら本人が安く引き受けたくっても、俳優界での揉め事も出てくる。
勝手に自分の安売りはしちゃいけない決まりになっているんだよな。
俺昔声優さんの知り合いがいたから(白バイ野朗、ジョン&パンチで、整備のおやっさん役をしてた人)
大体の事はその人から聞いているんだわ。癌で死んじまったけどね…
- 942 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:39:17 ID:3zPJrvVm0
- 声優みたいな不安定な仕事で年収1000万ってそう高くないような気もする
もちろん10年以上続くような超長寿番組なら話は別かもしれないけどな
- 943 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:39:45 ID:a7UArtfu0
- >>940
TVも映画もつまらなくなるなあ
そういや、神谷さんのブログに名前が出るはずの人が出ていないね……
- 944 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:39:45 ID:8mL2z2/U0
- >>937
儲からないはずのアニメの仕事の、それも使い捨てのはずの深夜アニメメインの
若手女性声優ですら成功すれば年収1000万稼げるぐらいには、
声優の待遇も改善されているとも考えられる。
- 945 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:39:50 ID:Wo3sZ0DQP
-
クライアント>代理店>制作>現場or外注
こんな感じで、途中途中で10〜20%マージン取るのは当たり前な現実。
映像に限らず、代理店は制作に丸投げ。
制作は骨組み考えて、パーツごとに外注発注。
実質的に作ってる人は1/10ギャラ。
例えば1万円で作らせて、上には10万円で請求する。
そらー、代理店もうかるし、現場は割に合わないわな。
このトンネル搾取構造、なんとかしてほしいわ。
しかし、アニメを見る=オタクってどこの爺さんだよw
- 946 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:40:11 ID:wQm2Dvo40
- >>924
戦犯か?wwwww
- 947 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:41:16 ID:SIN9o08D0
- 結局いつものことでロクに業界知らない知ったかのチンカスが
〜って聞いただのネットで見ただのそんなゴミレベルのソースで
お花畑の中の世界を語ってるだけかよwおめでたいやつらだなw
- 948 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:41:29 ID:POvls5U80
- >>930
お前はいちいちレスを期待して書き込みしてんのか?
良かったな俺からレスもらえてw
特定の相手からしかレスされてないのは他にもいるんだが
噛み付く相手が欲しかったのか?
本題そっちのけで暇な奴だなお前もw
>>935
その実績を評価してるってのは違う業界がだろうが。
声優業かアニメ業界かしらんがそっちが評価してれば
本業で稼げる仕組みができてないのは何故だよ?
お前そんなんで論破できると思ってないだろ?
もう少し新しいネタ出せよつまんねーから。
- 949 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:41:44 ID:raL5s2FdO
- 新ドラも見なくなったし
小五郎変わったら違和感ありすぎで見てらんないだろうなー
眠りの小五郎で謎解きする部分の大量台詞が別人の声になるって
実はコナンや蘭が変わるよりでかい変化かも
- 950 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:42:26 ID:JLLrQMGh0
- ゴールデンから落ちればギャラも当然落ちるだろう。
もうスケジュールに追われるアニメ声優よりも
ナレーターとパチンコ声優で十分なんじゃない?
- 951 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:42:42 ID:picrnOyV0
- >>942
人気者で、交友関係が広くて、労働時間が一定してなくて、移動に費やす時間が多くて、外食が多い
こういう仕事をやってる人にとって、年収1000万は決して高くないと思う
- 952 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:43:00 ID:QG4aLb9F0
- でも毎年のように何百とでてくる声優の中から勝ち残ってるわけだし
1000万ぐらい貰って当然でしょゲームの勝者なんだから
- 953 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:43:25 ID:9G2kYiq10
- >>935
仕事振る側から見ると
マンガ家、モデル、俳優、お笑い芸人、声優
あの辺は、ギャラのダンピングすげえよ
金払ってでも出たいバカまでいる
それで専門学校成立してるし。芸事なのに。
- 954 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:43:38 ID:VDl1mlgw0
- アニメが劇場版になるとテレビ俳優・タレントに
さらっと役を取られる声優のどこが優遇されてるんだかw
- 955 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:44:12 ID:POvls5U80
- >>944
だから条件が多すぎなんだよw
「成功すれば稼げる」
当たり前だっつーのwww
しかも営業でってw
- 956 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:45:08 ID:a7UArtfu0
- >>942
それだけ貰えても、おそらくは一時期だけ
ギャラが上がるので、新番組とかからは敬遠されるようになる
ギャラは上がったけど仕事はないという状況になり、廃業するかそれでも続けるかの選択を迫られる
それでできたのが、音響監督というか、そういう仕事ね
悪口ととられかねないけど、ようするにベテラン声優の姨捨山
スタッフロール見て、あれ? とおもうような人が出てる場合は、まずこのパターン
中堅が一番つらいんだよね
ここで、かなりの人が消えていっちゃう
逆に、消えてもらわなければ声優業界がもたないって話も……ガクブルもんだね
- 957 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:46:19 ID:AVu7sFTH0
- ここだけの話
おれべつにコナンのアニメとかわりとどうでもいい・・・
ID:8mL2z2/U0はこれだけ卑怯に振舞いながら、
おそらくは自分では一定度誠実だと思いたがってるだろうってとこがたまらなくチャーミング。
そのいちぢくの葉をおぢさんに おぢさんにホラハァハァ
- 958 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:46:55 ID:Q5DL6uIJO
- シティハンターは、本当に面白かったなぁ〜
お調子者でスケベ、でも男前のサエバの声が、非常に似合っていた
サザエさんの、のりすけの声優さんとかは、コロコロ変わるよね
- 959 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:46:59 ID:8mL2z2/U0
- >>948
妥協かもしれないが、若手声優自体にはアニメの仕事メインでも
ある程度売れれば営業で稼げる目処はたつ程度には
業界の自助努力により声優の待遇が改善された。
現実を見据えて、可能な打開策を考えることは大切だと思う。
- 960 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:47:48 ID:dVbED1JIO
- ルパンで銭型や次元の声が変わるようなもんだろコレ
フジコとルパンは交代しても大して違和感なかったけど
- 961 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:49:15 ID:wY7dmYTQ0
- 声優より、アニメーターの方が悲惨なんだからな。
声優は兼業もできるし、時間当たりの給与も高い(働く時間が少ないが)。
>>956
フロモーションとして、安く声優をやるというのが増えたらつらいだろ。
声優にオリコンの上位を取られたのわみると、
声優というのは良いプロモーションだし。
>>959
見切りをつけてやめるのがほとんど。
- 962 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:49:28 ID:POvls5U80
- >>956
ほとんど一生できる仕事だもんなw
30年以上現役がごろごろいて今もメインキャラ演じてたり。
若いのがいろいろやるのも生き残るためには仕方な部分もあるんだろうが
それを理由に本業自体のギャラが安いままってのは
業界の甘えだと思う。
- 963 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:51:06 ID:IMF+57bx0
- ふ、不二子の声変わったんか!?
- 964 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:51:32 ID:0HvON1xW0
- 昔、「キャプテン・ハーロック」の映画版で、
石原裕次郎が1分間の声当てして、一千万円貰ったのを宣伝文句にしてたけど、
当時から、アニメ声優のギャラが少ないという話は有名だったので、ものすごく引いた覚えがあった。
17.8年前、永井一郎さんがサザエさんで1週分、一万二千円とか聞いたのにもビックリした。
ギャラが少ないとかで、裁判起こしたって聞いてたけど、どんな決着したんだろ?
- 965 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:52:11 ID:8mL2z2/U0
- >>955
その当たり前がないと嘆いていたのはオタク達で、
その当たり前を作る努力をしたのはオタク達に批判されがちな
声優事務所ではないのかな?
実際、成功すれば深夜アニメメインの声優でも一定以上の収入を
稼げる当たり前のある業界になった。
ことさら声優を搾取されているだの、儲からないだの、
そう悲劇の職業扱いするのも間違いであろう。
- 966 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:52:25 ID:HCyWmJ/7O
- 神谷クラスがギャラの値下げに応じると、若い声優達はもっとギャラ下がるだろうし、
ギャラ値下げに何も言えなくなるからね。
若い連中のために自分が嫌われ役買ったんでしょ
- 967 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:53:20 ID:picrnOyV0
- もう限界
寝ますんで、あとよろしく
まだまだなのは百も承知で
1000なら小五郎の声は永井一郎に
- 968 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:53:22 ID:hqntkAGNO
- コッコ○ンが出てるw
http://m.youtube.com/watch?v=Xm8fY08V-j8&rl=yes&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
- 969 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:53:30 ID:POvls5U80
- >>959
オウムかお前はw
努力したのか妥協したのか
改善したのか条件付きで打開したのか
同じ事繰り返してるだけのくせして
矛盾だらけとはどうしようもないな。
- 970 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:53:38 ID:VDl1mlgw0
- >>963
今の人は2代目だったはず。
- 971 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:53:48 ID:bcjb9GOB0
- >>960
ルパンファミリーは高齢のためか全員劣化しちゃって聞くに堪えない。
批判受けるの覚悟して総入れ替えするか、シリーズ終了のどっちかだと思う。
- 972 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:53:52 ID:B42294jI0
- >>924が元に戻ってる。
- 973 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:54:02 ID:ZgFO+m0X0
- 最初ッから初音ミクみたいに作った声でやればこういう事にならないのに。
- 974 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:54:50 ID:wkeRJZsc0
- テレビ局の社員をリストラするか給料をカットすればいいのに
- 975 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:55:14 ID:AVu7sFTH0
- ID:8mL2z2/U0について。
・信憑性定かでない1つのソースを盲信し、神谷個人を誹謗
・「自覚的でない誤謬は存在しない」と断言
・「よく知らない」と自認しながら、「よく知っている」者による、自論が不利になるような証言は無視
・釣り部分にのみ反応を返し、”同じレス中の”反駁し得ない部分はやはり無視
・自ら捏造した「オタク達」像への誹謗のみを頼りに、論破される他ない現実から逃れんと試みる >>919 >>935
「論破されてしまったら、その相手は無視して他に噛み付く」という芸風を持つこの手の工作員への対処法は
直接のレスでなく、第三者同士で彼を評論のネタにしてやるのが多分効果的だと思うなー
そのうちに、彼が頼りにしている紛い物の理性が音を上げるはず。
- 976 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:56:27 ID:B42294jI0
- >>973
昔のフラッシュアニメみたいなのになっちゃうよww
- 977 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:56:30 ID:hQV77aw+O
- 声優は芸能なんだからという点はあまりふれないのな
それに声優はアニメに声をあてるだけが仕事じゃないってのわかってない人多いな
- 978 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:57:26 ID:4CCMBUip0
- >>964
裁判はわからないけど、俳協の努力でベテランなら生活できる程度にはなったらしい
永井さんクラスで年収300万が500万になった程度だけど
20年近く前の話だから今はもっとましかな。それでも声優だけで1000万なんて夢物語だけどね
アメリカの組合みたいな強力なバックが無いからな、日本の声優は
- 979 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:57:51 ID:/4Jg6oHzO
- 巨人の選手の給料減らせよ
- 980 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:57:53 ID:8mL2z2/U0
- >>966
若手が困るのはギャラが下がることではなく、アニメの仕事がなくなることではないのかな?
無論、神谷氏の志も大切なことであり、業界の取って必要なことではあると思う。
声優の地位向上のために長年活動してこられた方であり、彼の行動原理も理解は出来る。
しかしながら、アニメで名前を売って営業活動で稼ぎたいという若手女性声優の中には、
ギャラが半額になってもアニメに出て名前を売りたいという人物もいるであろうし、
何が正しくて何が間違っているかという判断を容易には出来ない。
無論、神谷氏個人はブログでのファンへの対応を見る限り、誠実で立派な人格者であると判断するが。
- 981 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:58:12 ID:7jSjJOIzO
- アニメみないんで声優は詳しくないけど、海外ドラマや映画には
海外代々木アニメーション出たてみたいな声優はマジでいらん。
神谷さんや羽佐間さんみたいな芸の域に達した声優だけがやってほしい
- 982 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:58:15 ID:AVu7sFTH0
- >>973
残念ながら、そういう実用化の日は遠くないと思う。
ただ功績と個性でもってのバリューを獲得した巨人達はやはり生き残るだろうね
- 983 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 03:59:25 ID:kwRsINIP0
- >>977
声優は芸能てのは分かるけど声当てるだけが仕事じゃないって言うと
歌うたったり、ライブ開いたりラジオパーソナリティーやったりするってこと?
あんまりそれ以外に思いつかんのだが?
- 984 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:00:36 ID:dVbED1JIO
- サザエさんはカツオやノリスケの声優が変わっても作品に影響ないが
アナゴの声が代わったら別作品になるとオモ
- 985 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:01:14 ID:8mL2z2/U0
- >>978
そういった大物声優でも苦しい状況から、声優の地位向上運動や
声優事務所の自助努力から、深夜アニメメインの若手声優でも
年収1000万円を目指せる夢のある業界に変貌したわけか。
いやいや、素晴らしい話であるね。
- 986 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:01:37 ID:lN8kwnEtO
- 代役ってか人殺し前提の華麗な推理アニメなんだから
小五郎も殺したらいいじゃん。
- 987 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:01:49 ID:POvls5U80
- >>965
オタク達がどうの言ってるが俺は一言も言ってないぞ。
それに嘆くなら声優達本人だろ。
一部が稼げるようになったからって
声優って職業自体が儲かる商売とは言えないだろっていうのが
そんなに認めたくないことなのか?
儲かるってのはその職業に就いた時点で一定の収入の得られるときに言うもんだ。
声優になってもそれだけじゃどうにもならんのは事実だボケ。
- 988 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:01:52 ID:B42294jI0
- >>980
>若手が困るのはギャラが下がることではなく、アニメの仕事がなくなることではないのかな?
何これ。正直引いたわ。
こんな奴が中間摂取してるんだろうね。
- 989 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:02:49 ID:eGeIwNOP0
- もうどうでもいい
テレビなんて時代遅れ
全てのテレビ局が低視聴率で倒産してくれるのを俺は願う
- 990 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:03:27 ID:RNAngdgZ0
- この肉二世とか最近のシティハンターCMとかで声宛てなかったじゃん。
なんだかなぁって思うよ。
- 991 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:04:11 ID:AVu7sFTH0
- ID:8mL2z2/U0が求めてるのは、現状の声優業界体制がまったく妥当であると誤謬させることのようだ
この工作員を雇った連中が透けて見えちゃったなあ
>>981
海外ドラマ吹き替えにおいては、むしろ新人よりも声優でさえないカスのが脅威
スーパーナチュラルのスーパーアンナチュラルさといったら無かった
>>983
あと麻雀したりセクシーグラビアやったりもします
- 992 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:04:13 ID:kjh62fUlO
- 昔は声優のギャランティは酷く安かった。それはアテ師の時代に遡るが、もともとは専門職では無く舞台役者がやるアルバイトとして蔑まされていた側面もある。
アニメが発達しアテ師が増えてきたことできちんとした職業として認知され、ギャランティなどの待遇について疑問が多くなってくる。そこで、矢田稔さんなど重鎮声優さん達がユニオンを作り待遇改善を求めて動いたわけ。ランク制とかいろいろね…。
ちなみに、声優の仕事は少ないパイの取り合いで尚且つ他業種の人間も入ってくるから、演劇やダンス歌唱など他のスキルも無いと待遇うんぬんの前に生きては行けんよ
- 993 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:05:09 ID:Ng8hNLXH0
- 声優の給料なんて低くて当然
- 994 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:05:10 ID:hQV77aw+O
- >>990
二世は当たり前だろ
- 995 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:05:19 ID:B42294jI0
- >>989
アニメ製作会社や声優は、海外に買われていくといいな。
最後まで生き残って欲しい。マスゴミは死ね。
- 996 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:05:27 ID:0HvON1xW0
- >978
相変わらずキビシイ状態なんですね (-_-;)
声優って職業は目立たないけど大切で、みなさんイイ仕事してるんですけどねぇ。
- 997 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:05:34 ID:lN8kwnEtO
- どの業界もそうだが日本は絶対消費量に限界があるから無情だよな…
声優は作家と直接専属契約してCMとかで稼ぐしかない。
- 998 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:05:59 ID:dVbED1JIO
- そうだよな小五郎死すみたいな作品でキャラごと降板が理想だな
- 999 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:06:59 ID:8mL2z2/U0
- >>988
上で言っている人もいたが、アニメの仕事をプロモーションとして考えれば、
それほどおかしな主張でもないと思うが?
実際、深夜アニメ等で知名度を得る先に割の良い営業の仕事というものが
存在しているようなので。
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 04:07:06 ID:IMF+57bx0
- ウンコー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
261 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】押尾被告の女子大生ナンパ(?)に『2ちゃんねる』で大非難!「こいつもう死ねよ」 [芸スポ速報+]
【芸能】上野樹里舞台挨拶で“大暴走” 監督挨拶中に「足がかゆい」 突然観客席へ走り出し「みなさん座って〜。私は一人が好きなの」★2 [芸スポ速報+]
伝統空手やってるけど、キックボクシングはじめたよ [武道・武芸]
クレヨンしんちゃんを語るゾ4【前が見えねェ展開】 [漫画]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)