【政治】 核持ち込み“密約”や沖縄返還“密約”調査チーム 岡田外務大臣が全容解明を命じたことを受けて外務省内に来週発足
- 1 :ビーフ・・・・・φ ★:2009/09/19(土) 14:59:22 ID:???0
-
★“密約”調査チーム 来週発足
核兵器の持ち込みなどをめぐる「密約」の問題で、外務省は、
岡田外務大臣が全容解明を命じたことを受けて、
来週、調査チームを発足させ、日米安全保障条約にかかわる外交文書など、
3600冊を超える膨大な資料の洗い出し作業を進めることにしています。
今回、調査の対象となるのは、1960年の日米安保条約の改定の際に、
核兵器を搭載したアメリカの艦船が日本に立ち寄ることを黙認したとされる「密約」や、
1972年の沖縄返還をめぐって、アメリカ軍基地の撤去費用を日本が肩代わりしたとされる「密約」などで、
政府はこれまでその存在を一貫して否定してきました。
外務省は、岡田外務大臣が全容解明を命じたことを受けて、来週25日に省内に15人程度からなる
調査チームを発足させることにしています。密約が結ばれたとされる時期の外交文書などの資料は、
日米安保条約にかかわるものが2694冊、沖縄返還にかかわるものが571冊あるほか、
アメリカの日本大使館にもおよそ400冊が残っており、あわせて3600冊を超えるということです。
調査チームでは、今後、これらの膨大な資料の洗い出し作業を進め、11月末をめどに、
その結果を大臣に報告することにしています。
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/k10015605411000.html#
▽過去スレ
【民主党】 岡田克也副代表「政権交代なら沖縄返還の密約、我々は全部出す。政府がどれだけウソを言ってきたかわかる」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237069175/
【政治】 政権獲得で核密約の文書を「出すよう命令すべきだ」と民主党・岡田克也幹事長が方針表明 破棄の事実が確認されれば厳しく対処
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248351654/
【政治】 鳩山代表・岡田幹事長、「核密約」調査を明言 新政権発足後に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252621026/
- 2 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:00:07 ID:dKFR2ZeQ0
- どうでもいい
- 3 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:00:27 ID:BoZHxh3K0
- 【日韓】 岡田外相「天皇の訪韓を慎重に検討」[09/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253334784/
- 4 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:00:35 ID:x0quaI200
- 別にどうでもいいんだけど、
何でこんなのが優先課題の第一になっているの?
- 5 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:01:08 ID:+7iAf7c40
- どうでもいいことに
税金と金つぎこむなよ
外務省はひまちゃうやろ
- 6 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:01:13 ID:ar/afuaO0
- ところで景気対策は?
- 7 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:01:26 ID:ZGgeRrNr0
- これってそんなに大ごとなんかな〜てのが率直な印象だ・・・
- 8 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:01:36 ID:XLR2cpcnO
- どうでもいいんだが・・・
もっと他に優先してやる事あるだろ
- 9 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:02:38 ID:MOEuLcjR0
- この為の時間と労力は、他のことに使ったほうが
いいような気がする。
- 10 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:02:39 ID:ZJ+brvpFO
- 反米媚中のジャスコ岡田の本領発揮だな。
マニフェストにも記載していなかったこんなくだらねーことが、最優先。
友愛民主党をどうかよろしくお願いします(笑)
- 11 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:02:53 ID:RBmo+wPC0
- 拉致問題とか周辺国と抱えてる領土問題とか
もっと他にやることあんだろ
- 12 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:03:35 ID:rVkOIREL0
- 外務省じゃなくて、
防衛省担当じゃないの核は
- 13 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:04:14 ID:IiRhHHuf0
- これが何の国益になんの?まじめにやれよ。
- 14 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:04:17 ID:OZ0oX7cf0
- チャイナスクールの天下ですね、ニダースクールも大喜びですね、分かります。
- 15 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:04:37 ID:uiTDtcnw0
- 通州事件検証のほうが余程先にやる必要があるのに
岡田は何でシナの事になると腰が引けてるの?
- 16 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:05:03 ID:2GBOMznY0
- 相手国が認めて公開している密約である、ということを知らない人が多い
- 17 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:05:11 ID:nL2QFwKR0
- 膿を出し切れ。
- 18 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:05:15 ID:XVWiLQb+O
- こういう情報が全部中国に流されていくんだろうなあ。
- 19 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:05:18 ID:BdH2lZ1a0
- 今更って感じだよな
核の持込なんて前から判ってた事だし
- 20 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:06:14 ID:iKEwhktv0
- 沖縄ビジョンは?
- 21 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:06:29 ID:yUmLdIGSO
- これ調査して結果がどうあれ、日本と国民になにか得があるの?
- 22 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:07:09 ID:uGmu37FZi
- 密約があったら誰がとくするの?
- 23 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:07:16 ID:bvZr+M000
- ずっと、アメリカの軍艦や潜水艦は、日本の近くに秘密の基地があって、そこで核兵器を降ろしてから
日本に寄港するんだと考えてい・・・たわけねーだろw
- 24 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:07:17 ID:KjzXG52tO
- だからなに?
自民はこんなに悪いんですよーて言いたいんか?
金持ちは不況でも余裕だねー。
- 25 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:07:19 ID:mHPmxRp70
- 公務員が悪い
- 26 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:07:32 ID:ADtdmkRz0
- >>16
ということは昔から公的にみんな知ってる密約ということ?
というかそれは「密約」なのか?
- 27 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:08:11 ID:gC+ugIHD0
- 何十年も昔の事を今更暴いてこの先の日本は
どうしたいわけ??
過去を嘆いても未来にはつながらないよ!!!
今できる事は、これからの国家としての日本のビジョンと
国民の生活のことだろうに!!!!
俺たちは過去に生きてるんじゃないぞ!!!!
- 28 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:08:15 ID:JLY7jH+a0
- 外務省官僚が国民を騙していたの?
- 29 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:08:15 ID:RBmo+wPC0
- 持ち込んでるか持ち込んでないかグレーだったことも一種の抑止になってたんだろ
それを今後は絶対持ち込ませませんとか世界に発表しちまったら日本の仮想敵がニヤニヤするだけだろw
- 30 :1000レスを目指す男:2009/09/19(土) 15:08:26 ID:cjIk+01U0
- まあ、自民党の米国スパイ説ってのもあるよね。
- 31 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:08:33 ID:z+LabO/8O
- ホントどうでもいい。
景気対策やれや。
- 32 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:08:38 ID:nL2QFwKR0
- >>22
少なくとも歴代の自民党政権が嘘つきだと言う事はわかる。
- 33 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:09:34 ID:BdH2lZ1a0
- >>32
細川政権と村山政権をお忘れでは?
- 34 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:09:38 ID:xB3t8sSg0
- 民主党の目的が官僚をぶっ潰すことで、これはその一歩だろ
期待できるわ
- 35 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:09:57 ID:lhfQBejt0
- 政治的な有利より清廉を求めるのって、自殺行為じゃね?
- 36 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:10:13 ID:x0quaI200
- こういうことで騒いでいると、
中国と密約できなくなるから、ブーメランとして自分に返ってくるだけじゃね?
- 37 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:10:37 ID:z6UgTwF10
- いいともの友達の輪は、その時に本当の友達に番組内で突然電話している
わけねぇ!というような話だろ?
- 38 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:10:50 ID:hrDbwis30
- 国民に対して嘘をつき続けてきたかもしれないんだら
調査して当然だろ。
これは政権交代しなきゃ出来ないこと
- 39 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:10:54 ID:1maDmGC9O
- こんなくだらないことより景気対策しろ
キチガイ岡田
- 40 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:11:23 ID:kETCM3dgO
- こんなことほじくってないで
資源外交とかやってほしい。何もかも中国の後手にまわる
- 41 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:11:24 ID:ZJ+brvpFO
- >>32
村山と細川って自民党政権だったっけ?
- 42 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:11:40 ID:kIdsSfitO
- まあ極秘文書扱いだろう。
どのクラスの人がアクセス権あるかは解らんが、鳩山なら閲覧可能、岡田も多分可能だろ。
開示手続き取れば公開されるはずだが、多分今は無期限秘密文書だろうな。
- 43 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:11:59 ID:vP+68Kr30
- 今頃証拠隠滅作業か
- 44 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:12:01 ID:gC+ugIHD0
- >>41
自民・社会・さきがけの連立政権
- 45 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:12:02 ID:uhwHjPh7O
- >>27
将来のビジョンや優先的にやらなきゃいけない政策を放置して、過去にこだわる事で存在をアピールする民族が何処かにいたな…w
- 46 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:12:12 ID:ihhVMQ6w0
- で、日本は非核保有国として他国の良いなりになる、と。
- 47 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:12:25 ID:pHNavydkO
-
>>1は、アメリカとの関係を見直すためにやってるんだろ。
この政権は、短命に終わる。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:12:31 ID:+/wXwW1Y0
- 外交はもっと重要案件いろいろあるだろうが
先にそっちやれ
- 49 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:12:40 ID:9ASo+lun0
- 国民は、こんなこと、どうでもいいと思ってるよ。
日本に核が持ち込まれてるなんて暗黙の了解だろ。
民主党は子供かよ。
バカじゃねーの?
- 50 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:12:45 ID:bvZr+M000
- >>38
自民党でも、河野太郎が執拗なまでに熱心に活動してたんで、あと数カ月もあれば
暴露されてましたよ
河野太郎のHP見に行くといいよ、調査内容とか詳しく載ってるから
- 51 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:12:56 ID:yUmLdIGSO
- >>34
官僚いなくなったら日本まじで終わるけど?
政治家いなくなっても日本は終わらない。むしろ始まる。
- 52 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:13:02 ID:6RA2VuwM0
- 中国との密約部分を切り取ってたりしてな
- 53 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:13:46 ID:fIbs47Sk0
- >>26
アメリカは機密文書でも何十年かで原則公開することになってるらしい。
それで日本との密約文書が出てきたんだけど、
日本政府はそれでも「密約なんてない」と言い張ってたので
政権交代を機に改めて調べることにした。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:14:00 ID:i9+In6SR0
- 発見して 自民党が悪と言うイメージを植えつける気だろ
2大政党制じゃなく 1党独裁政治をする為の布石だろ
- 55 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:14:04 ID:kIdsSfitO
- 細川、村山も多分知ってるはずだよ。
触らずに知らなかった事にしているだけだと思う。
- 56 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:14:09 ID:hrDbwis30
- >>50
やれるなら自民でもいいよ。
嘘こかず、
核持ち込んでるなら、持ち込んでると言えばいいんだから
- 57 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:14:12 ID:rL128Kcy0
- 過去にこだわるのは岡田さんだけじゃないしな。
中国とか朝鮮2国とか。
- 58 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:14:32 ID:fzEAPVaHO
- スルーしない岡田はすごいな。
認めてやる。
- 59 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:14:35 ID:qON7fjJqO
- 超有名な秘密だな
- 60 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:14:50 ID:2QlmImnv0
- これを「アバク」事って日本国民にとって、そんなに大事なことなのですか?
- 61 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:14:57 ID:r51sM/JV0
- >>6
略して景対
- 62 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:14:59 ID:KSTKyc+G0
- 家で古館ショーを見ていた 核密約の話題
オカラ「徹底的にあぶりだす!!」
父「DETTE YOU」
俺「ひまだね オカラも・・・・・・」
- 63 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:15:07 ID:WlI/lZ1z0
- 友愛されそう
- 64 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:15:37 ID:CvzRpikH0
- 民主党の上層部の皆さんの中には
当時の自民党幹部がたくさんいらっしゃるんじゃ・・・
- 65 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:15:56 ID:+0ETUiV80
- これをどうでも良いとか言ってる奴は終わってるな
自民と官僚が隠してきたものを表に出してくれ
- 66 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:16:41 ID:pHNavydkO
-
強がりするのも、アフガン派兵までだな…
- 67 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:16:43 ID:vJfvXZXQ0
- こんなのに何億も金かけてどうすんの?
- 68 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:16:51 ID:2CUHF7OJ0
- 20年前の小沢自民党幹事長に聞いてみたらいいんじゃね?
- 69 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:16:52 ID:4+M7+vCN0
- 民主党は米に圧力をかける事ができるのをアピールしてるんだよな
- 70 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:17:07 ID:1i9XpV0C0
- 高級役人国会呼んで吊るし上げで民主の宣伝にするつもりだろうがこれは大きな間違い。
お役人様はこういうの勝手にやれるわけないんだよ。
旧自民の最高幹部だったこのこと全て知ってる
小沢と印籠と藤井のじじい国会呼んで証言させるほうが正論です。
だいたいあったかなかったかのこの茶番は
故人献金と小沢の悪行追求をそらすのが目的だろ?
- 71 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:17:36 ID:fzEAPVaHO
- >>52
中国はコキントウと福田が裏でコソコソやってたんで
そっとしといて下さいw
- 72 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:17:57 ID:nL2QFwKR0
- しかし横須賀で核事故でもあれば
何の備えもない首都圏は大被害を受けるところだった。
そのことを一部の官僚と自民党首脳が知って国民に伏せていたとすれば
大問題じゃないか。
日米安保をゼロベースで最初から見直す必要まである。
- 73 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:18:32 ID:u/mGZnl2O
- あれだけ騒いでたんだからとっくの昔にシュレッダー済みだろうよ。
悪魔の証明にどんだけ無駄な人件費使うのやら。
どんな結論を出せば岡田は満足するんだ?
- 74 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:18:48 ID:s/b0Tb9bO
- 証拠が出てきたとして、なにをどうするの?
政府(笑)に謝罪と賠償を求めるの?
- 75 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:19:04 ID:xHUT0JC90
- 香ばしいのが多いスレだなw
- 76 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:19:08 ID:EnBcomk20
- 官僚に聞くより小沢に聞いたほうが早くて正確だよ岡田さん
- 77 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:19:32 ID:afcpQO/w0
- 密約が存在しました。で?どうするの?
「今後、日本に核を持ち込ませません。」
とか言うの?
そんなの米軍を査察でもしない限り実効性が担保されなくねw
まあ、これからまともな安全保障論議に発展すれば・・・なわけないか、
民主党じゃなあ
- 78 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:19:39 ID:WlI/lZ1z0
- 岡田は小沢を追い詰めてるの?
- 79 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:19:40 ID:iO5VobPV0
- そういうことするなら先にスパイ防止法つくれよ。
- 80 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:19:47 ID:yUmLdIGSO
- >>65
表にでたら日本と国民にどのような得があるの?
- 81 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:19:56 ID:f9JztC0WO
-
密約だから密約なんだよ
オープンにすることに何の意味があんだ?
- 82 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:20:33 ID:kIdsSfitO
- 超法規的措置…というか非核三原則は法規じゃないから、別に違法ではない。
民主政治の原則には反するがな。
だが戦後日本に必要な条約ではあっただろうね。
- 83 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:21:06 ID:+HYKKQsIO
- 宇宙人との密約が発見されます
- 84 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:21:35 ID:81bW2vbA0
- >>78
いや、小沢が岡田左遷のために無駄な仕事させて疲労させてるの
- 85 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:21:42 ID:vbQQwSOj0
- これ右も左も困るよな
日本はアメリカの言いなりにならざるを得ないと言う事実が明らかになるだけ
- 86 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:22:21 ID:xHUT0JC90
- つまり、岡田は米軍に核を持ち込まれては困るし
沖縄の在日米軍に居てもらっても困るって事だろ
支那とズブズブだなw
- 87 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:23:16 ID:qlW50JpH0
- >>65
出てくると日本に核はなくなるがよろしいか?w
- 88 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:23:20 ID:1i9XpV0C0
- 産経新聞にこのスレ教えてやれよw
- 89 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:23:36 ID:9urwUbs00
- 嘘つきを逮捕するための解明作業
- 90 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:23:37 ID:lUC0tuHC0
- 密約でもなきゃアメリカも簡単には返してくれなかっただろうしなあ・・・
それで密約があったはっきりしたらどうするんでしょ?核の持込禁止にするとしても日本に何かメリットがあるのかね
- 91 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:23:47 ID:EMQIrbMZ0
- 民主党は日本を根底から変えてくれそうだね。
行動派の議員ばかりで、最高の内閣。
やっぱ、民主党に入れといてよかったわ。
- 92 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:23:48 ID:bYG21FF40
- >>1
こんな事より、日航123便撃墜事件の真相究明を・・・・
- 93 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:24:10 ID:kIdsSfitO
- >>85
狙いは日米安保改定のスプリングボードにする事。
核密約を巨悪のように喧伝して民意を安保改定に導くんだよ。
- 94 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:24:14 ID:EUuy8M/x0
- 岡田やってることがマスコミと変わらん。
- 95 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:24:17 ID:RQi6i6LiP
- 中国に沖縄返還?
- 96 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:24:32 ID:Sn+P05AXi
- 盧武鉉がもっとも力を入れたのが
日本統治時の親日派の子孫から
財産取り上げることだったことを
おもいだしたわ
誰得
- 97 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:24:31 ID:fzEAPVaHO
- 【自民党死亡】アメリカ国務次官補「核密約は歴史的事実だ。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253315060/
- 98 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:24:45 ID:2CUHF7OJ0
- 岡田ってこのポストで満足してるのかな。
利権も少なそうだし。まあ対中があるからいいのかな
- 99 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:25:29 ID:mItMty0p0
- 沖縄は中国領!! ってな話にするんだろな……… このギョロ目バカは多分;;;
- 100 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:25:42 ID:x0quaI200
- >>85
食料や資源をアメリカから輸入しまくっているからな。中国からもそうだけど。
資源と食料の無い国の弱いところだよな。
喧嘩売ったら大変なことになるってわかっているのに、喧嘩売りたい政治家が多いのが理解不能。
- 101 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:26:23 ID:hSz1qStl0
- どれだけの国民が知りたいと思ってるのかw??
優先順位違いすぎw
- 102 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:26:33 ID:f/2XyBdJ0
- 小沢に反抗する岡田と前原は貧乏くじの窓際ポストって言われてる。
岡田はあくまでも大臣だから党の幹部会議に出してもらえないらしい。
- 103 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:27:00 ID:mabaREwG0
- 小沢とアメリカの関係も調べなよ。
常にアメリカの利権に寄与してるじゃない。
金丸ー竹下ー小沢で金権、利権政治をしてきたんだからさ。
ちなみに自衛隊のアフガン派兵は反対だから。
農作物でアメリカとFTA結ぶのも不安がある。
オカラは小沢を疑うべし。
- 104 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:27:14 ID:GT9M5fWK0
- 国民のあずかり知らぬところで国家が外国と約束なんて最悪の売国行為だろ。
擁護する余地はありません。
その時点では仕方なかったことでも最終的には公表するのが当然。
まともな民主国家同士ではたとえ密約であっても最終的には公開が前提。
たとえ事後であっても国民の合意を得ていない約束は実効性が乏しく、
政府が議会で存在を公式に否定してしまうと効力が失われるというのが国際社会での常識。
最後は情報が国民に公開される形にしないと、たとえ密約であっても日本は信用されなくなる。
- 105 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:27:29 ID:qlW50JpH0
- >>101
それよりかは年金とか官僚の無駄遣いだろうな
- 106 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:27:50 ID:/TQl2Jj+0
- >>90
自民党という政党が、非核三原則のような国民に大々的に喧伝した
ようなことでも、平然と嘘をつく政党だということが事実だと
確認されれば、それは日本国民の為だろ。
愛国の為には愛国国民を愛国的詐欺にかけても、愛国的モラトリアムで
愛国赦免されるっていう、2ちゃん式愛国思想では理解できないかも
知れないけど。
- 107 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:27:53 ID:BdH2lZ1a0
- 民主党は米国の核の傘から抜けるつもりなのか?
それとも密約を認めたうえで公に持込を許すのか?
密約を認めたうえでの対応の方に興味あるな
- 108 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:27:56 ID:1i9XpV0C0
- 鳩山の検察の陰謀!陰謀!だって
法務大臣だった弟に電話かけて聞けば陰謀の有無はすぐ分かったはずだべ?wwww
- 109 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:28:42 ID:2KCsDl0sO
- 日本は核保有国に囲まれてる国だぞ。
この密約は過去の話では無い。持込ませず、なら日本は自国で核武装するつもりなんだろうな。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:29:17 ID:x0quaI200
- >>103
湾岸戦争のときに豪腕幹事長時代にブッシュパパに脅されて110億ドルぐらい戦費として供出しなかったけ?
それでいて、クウェート政府からは感謝すらされなかったような・・・・
- 111 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:29:24 ID:I2OsenZi0
- そんなことより、公務員改革はどうなってるんですか?
- 112 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:30:23 ID:G33HzmI50
- どうでもいいとは言わないけど
優先順位低いだろこれ・・・
- 113 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:30:29 ID:dZx1r9Rl0
- 調査してどうやって密約があったものと結論付けるのだろうか
当時の外務官僚の証言だけでクロと断ずるつもりなのかな
- 114 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:30:48 ID:LGEMLDypO
- 密約を明らかにして「何がしたいの?」
どこのメディアも一言も明らかにしない不思議
- 115 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:30:55 ID:qlW50JpH0
- >>107
公に持ち込みOKにした場合中国と北朝鮮が
何か言ってくるのは確か
NGにした場合中国と北朝鮮が何かをしてくるのも確かw
- 116 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:31:46 ID:1i9XpV0C0
- あるかないか分かんないから抑止力になるんだけどな?
はっきりさせたとこで戦略で得するの日本の仮想敵国だけなんだけどな?
- 117 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:31:54 ID:gC+ugIHD0
- 俺たちは、とんでもない間違いを犯してしまったんではなかろうか?
- 118 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:31:54 ID:azXJ7Ucg0
- 米国務次官補「核密約は歴史的事実」
来日中のキャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は18日、都内の米大使館で記者会見し、米国に
よる核持ち込みを認める密約問題に関して「米国側の開示文書が日米間の合意についての事実を明確に示
している」と語り、核密約は歴史的な事実との認識を明らかにした。
11月半ばの初来日で調整中のオバマ米大統領が「今の段階で広島を訪問する予定はない」とも述べた。
- 119 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:32:35 ID:q4zmLIUp0
- 公然の秘密なだけじゃねぇか、核の持ち込みなんぞ
- 120 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:32:49 ID:4Iy88+sT0
- 中国様の指令なんだろうな。
- 121 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:32:53 ID:q5vSHGzfP
- と、中国から命令されました。
- 122 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:33:08 ID:iNs0R/Uz0
- 密約があったとして
なに?
それよりマニュフェストの実行はいつだよ
- 123 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:33:15 ID:kIdsSfitO
- まあ公開に反対はしないが、日本は核アレルギーが酷いから民主党の意図どおりになるだろうな。
現在の結果を見れば、密約により国民は多大な利益を得たと言えるんだけど。
- 124 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:33:22 ID:jbF673U80
- なに、そんなに沖縄の日本復帰がイヤなわけ?こいつは
- 125 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:33:34 ID:x0quaI200
- 湾岸戦争時に核を積んだ軍事艦なんか寄港しまくってたじゃん。
当時の自民党幹事長だったイチローが知らないわけないんだし、自分のところの幹事長に聞いたら?
- 126 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:34:01 ID:kQimqEEx0
- 国民は、核持込があったのだろうと思っているのに、
傷口を広げる民主党だね。
当時ソ連の脅威あったんだろ。 いまさら。
- 127 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:34:01 ID:kHcFVPFR0
- 持ち込み禁止する法律でも作る気なの?
どうせそんなことしないんでしょ
- 128 :nobukococky ◆B2.yLGbcNw :2009/09/19(土) 15:34:06 ID:A9Y9sudA0
- 第28回ファイザー医学記事賞の優秀賞を贈られた、
沖縄タイムスの女性記者は県民の誇り(笑)
ttp://n obukococky.at.webry.info/200909/article_9.html
コラム『大弦小弦』を担当した男性記者が、
女性記者に「おまえはセンスないからな」と突っ込む。
- 129 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:34:34 ID:fzEAPVaHO
- 国民に嘘をつき続けた自民党はどう責任とるの?
- 130 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:35:00 ID:PaVzIwgaO
- 『密約は、有った』って事でいいじゃん!
有ったからって責任を誰がとるの?
それよりも
年金をグズグズにした職員に社会的&経済的に責任とらせろよ!
ジャスコってるんじゃね〜よ(笑)
- 131 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:35:08 ID:qlW50JpH0
- >>123
広島、長崎、9条の会とかそこら辺のメディアあわせて
言ってくるのは必須だな
その上でどれだけ核の持込OKと思える国民がいるかどうか・・・
やっぱ無理だわw
- 132 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:35:27 ID:oQKBTDo90
- >>1
国民を欺き続けてきた利権団体・自民党解体まで秒読みですね
- 133 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:35:37 ID:1i9XpV0C0
- この調子だとアメリカ様は本気でこの政権つぶしにかかると思うけど?
オバマはそんなことしないとでも思ってるのかな?
共和だろうと民主だろうとアメリカは関係ないんだよ?
- 134 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:36:02 ID:hZFphFfo0
- なんか中国共産党みたいだね。
- 135 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:36:41 ID:q5vSHGzfP
- 意味の無い今更な情報持ち出して
世間を別の勢力に目を向けさせ
自分たちの問題には触れさせない技を得意技とする
政治勢力を持つ国が
隣にある
- 136 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:36:41 ID:z+LabO/8O
- 岡田はこの件で小沢を追求しろよw
- 137 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:36:45 ID:cv7gpwI90
- さすが中華人民主党外務大臣
- 138 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:37:12 ID:VNIqkZh70
- ご主人アメリカに梯子をはずされて、アメポチ自民涙目w
- 139 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:37:18 ID:OZ0oX7cf0
- 公然の秘密という奥ゆかしいしきたりを大事にしろよ。
ヅラの人に面と向かってあなたヅラですね、とか言わねえだろ、フツー?
- 140 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:37:42 ID:bX9sSc0J0
- このヒトのホロスコープ、ひどい
きっとひどい失脚の仕方すると思う
中川酒以上の失脚
- 141 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:38:21 ID:x0quaI200
- 鳩山の父親の鳩山威一郎って、福田内閣時代に外務大臣をしてなかったっけ?
首相の父親を追究する気なの?
- 142 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:38:29 ID:GT9M5fWK0
- >>107
アメリカはもう本土配備以外は戦略原潜でしか核運用してないからな。
日本に戦略原潜寄航とかマジありえないないから。
アメリカがもう公表しちゃってるのも日本に持ち込みなんてリスキーなまねする必要がなくなったから。
- 143 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:38:49 ID:eWk7S1Sg0
-
民主党はこんなことに必死になって、何がしたいんだよ
早く子供手当てとか景気回復とか
国民が期待してる仕事をやってくれよ
- 144 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:38:52 ID:qlW50JpH0
- >>140
小沢さんもこのひとすきくないみたいだから
ちょっとっつうかやばいだろうね
- 145 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:39:50 ID:kl4BZGN1O
- なんか将来に繋がるの、これ。
今さら、昔のことほじくり返して時間と金の無駄。
- 146 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:39:54 ID:2cO5LItsO
- 岡田マジで死ぬかもな
- 147 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:40:05 ID:h+8HEAWD0
- そういや、思いつきで行動する酋長の主導で米国との関係が悪化して、
安全保障上、中国に頭が上がらなくなった国が隣にあったような。
笑い事じゃないorz
- 148 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:40:22 ID:MfqTJs9DO
- 政権取ってまでネガキャンやって何したいの?
- 149 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:40:53 ID:CwjnHP8z0
- 密約?
あったに決まってんだろ。
お陰で日本は無事だったじゃないか。
公然の秘密を今さら公にさらしてどうすんの?
ピントがズレまくっている。
高い税金で雇ってんだ。
遊んでないでさっさと仕事してくれ。
- 150 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:41:47 ID:XRiCDXdR0
- 政権交代してから無駄使いを無くすどころか無駄使いしかしてないな
早く政権交代しろ
- 151 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:41:47 ID:cv7gpwI90
- /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ 。o 0 『日本をお売りしますのでジャスコをよろしくお願いします。』
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|。o 0 『アメリカに核を持ち込ませず沖縄は中国に差し上げます。』
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. ,,,""" """、、 |/
/⌒| ''⌒ ⌒` |
| ( "∪" | "∪" .|
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
| -====- | 「中国様の靖国問題への内政干渉には従いますが、
\. "'''''''" /
/\ .,_____,,,./ . チベット・ウイグル問題など中国様への内政干渉は行ないません。」
/ | | / | .
/ | | / | | http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34069
/ l | / | |
__/ | ⊥_ーー | ⊥_ _______
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} =10年後=
(、`ーー、ィ } ̄` ノ 「台湾・沖縄問題など中国様への内政干渉は行ないません。」
`ー、、___/`"''−‐"
- 152 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:42:15 ID:qlW50JpH0
- 自民党叩けばスケープゴートになるからな
自民党もやっただろ?
今度は民主がやるからくだらないことがまた始まるよw
信者は何期待してんだかw
- 153 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:42:21 ID:G8d3Rrtd0
- 俺の税金をこんな事に使うんじゃねーよ
- 154 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:42:21 ID:1i9XpV0C0
- 田原これ先週サンプロで仕掛けてたろ?
というか民主とやること事前に打ち合わせしてただろ?
- 155 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:43:06 ID:vbQQwSOj0
- >>142
アメはもう日本の反米のパターン分析し尽くして文句言えないような運営してるんだよな
民主はアメリカとの交渉のカードか何かになると思い込んでそうだが
小役人いびるぐらいしか使いよう無いのに
- 156 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:43:06 ID:xQOhIUsf0
- 自民を叩いてりゃすんでた時代は終わったというのに。
そのうち自民党残滓の徹底的排除、とか言い出しそうだな。
- 157 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:43:37 ID:BRYdlgcOO
- >>140
中川酒を陥れたのは与謝野を担ぎ上げたかった外務官僚
現在、鈴木宗男と佐藤勝が睨みを効かせてるからそんな不作為は出来ない。
- 158 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:44:00 ID:I+Pop2Kr0
- 多分ダラダラやって結果出さないうちに政権がかわるに320ペリカ
- 159 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:44:07 ID:kDy81Ndb0
- 元自民党の議員が多数いるのに誰も何も知らないの?
その時点でなんか変なんだが?
知ってればゲロれば一発ですぜ。
- 160 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/19(土) 15:44:29 ID:ALjrZOSmO
- 外務官僚の心の声
「正直めんどくさい…(´・ω・`)」
- 161 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:44:36 ID:ZEfVbIHq0
- 外務省の記者会見がフリーなったら、ここに書き込んでいる都内在
住のヤツは自分で適当にネット記者とかの名詞を作って記者会見に
行って岡田のバカさ加減を追及してくれよw、、、ほんとマジで
- 162 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:44:49 ID:GT9M5fWK0
- おまいらもし民主党が国民には秘密で日本の領土を中国に割譲する代わりに日本の安全保障する
密約結んだらどうする?国家が国民に秘密で約束をするってのはそういうことだ。
国民に不利益があるから公表できないような約束は過去現在未来にわたってあってはならない。
- 163 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:44:52 ID:cMW+9k6l0
- アメリカがオープンにしたから、こういうことになっているんだろ。
文句があるなら、そういうことを公開したアメリカに言えよw
- 164 :名無しさん@十周年 :2009/09/19(土) 15:45:09 ID:O2jSrXEY0
-
平成恐慌の真っ最中っていうのに、
何この暇そうな外務大臣は・・・・・w
- 165 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:45:30 ID:1i9XpV0C0
- 不要な予算かけてチームなんか組まなくていいよ。
小沢は裏の裏まで知ってるんだから聞けば済む話。
- 166 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:46:13 ID:CwjnHP8z0
- かつてこれ以上の無駄があっただろうか?
- 167 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:46:22 ID:x0quaI200
- 田中眞紀子とかの密約を知っていたはずなのに隠していた歴代の外相が叩かれるの?
外相なのに、密約すら知らされてなかったって言い訳して、自ら小者扱いされていた事をアピールしてバカにされるの?
- 168 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:46:25 ID:YVU/gSSe0
- なんでみんなsageなん?
プラスって基本ageじゃないの?
- 169 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:46:31 ID:FPAmR9ryO
- 野党気分が抜けて無いな
自民のやった事を否定してるだけで、全く前に進んでないだろ
つうか、前に進みたくても進む方向が決まって無くなって、
自民のやった事を否定してれば、まとまるって感じなんだろうな
- 170 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:47:12 ID:kQimqEEx0
- この密約で日本は戦後切り抜けてきて、
いまさら何を過去のこと掘り下げて
公務員の問題とかいろいろ仕事あるだろ。
天下り、無駄がね(これが出ないのか)
- 171 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/19(土) 15:47:17 ID:ALjrZOSmO
- それよりも対ロシア外交はどうするんでしょうね?
まさか鈴木さんに丸投げかw
- 172 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:47:18 ID:T38KuOkJ0
- 外務省を抑え込むネタに使えるからやってんだよ。
- 173 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:48:36 ID:ijOci9Hr0
-
密約についてはハッキリさせればいいと思うし
その上で持ち込みについて認める方向で議論をした方がいいと思う。
だいたい、元々持ち込み禁止なのに
今更今後の持ち込みは禁止しますって言っても
じゃあどうするの?って話になるだけじゃん
アメリカの戦艦の臨検でもするつもり?
出来るのそんな事?だよな。
結局、持ち込まないと言うアメリカの言葉を信じますって
今までと同じ対応するしか無いんじゃないのか?
- 174 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:48:44 ID:qlW50JpH0
- >>156
なんか歴史的にみたきがするなー・・・w
- 175 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:48:48 ID:5yxtGZkHO
- >>170
アメ公叩いて米軍を日本から追い出したいんだろ。
- 176 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:49:00 ID:x0quaI200
- 田中眞紀子元外相に聞けばわかる話じゃないの? 羽田孜元外相でもいいけど。
- 177 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:49:06 ID:rhIgE7hI0
- >>22
支那に決まってんだろアホ
- 178 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:49:13 ID:ZtAzl/Zl0
- もはや西側陣営脱退を目論んでるだろw
- 179 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:49:22 ID:vbQQwSOj0
- >>162
領土割譲とは次元が違うだろ
核持ち込みは何かに違反してる訳じゃない
表向き言ってる事と違うと言うだけで
- 180 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/19(土) 15:49:31 ID:ALjrZOSmO
- >>172
こんなことをしなきゃ官僚を押さえ込めないなんて…
政治家としての小物っぷりを自らアピールしているようなもんですよ(苦笑)
- 181 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:49:34 ID:e2VPcR9v0
- 自民党をおとしたいま、やるべき事はこんなんじゃないと思う。民主の誠実さはわかっているんだし。
念願叶ってせっかく政権取ったんだから、もっとうまく動いてほしい。
ネトウヨはおぼれたイヌを叩くのは好きなんだろうけど(w
- 182 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:49:52 ID:fzEAPVaHO
- 何があったかは検証しなけりゃならん。
当たり前の話
今後どうするかはまた考えなきゃならん。
- 183 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:50:06 ID:xDA/TEX50
- 何でこんなのが最初なんだよ
こんなのどうでもいいよ
- 184 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:50:12 ID:e88cNX69O
- 問題視してるのは青春まっしぐらのキチサヨぐらいだろw
一般的にはむしろ「何で持ち込んじゃいけないの?」って感じだから
- 185 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:50:40 ID:7RFBjX0L0
- なんで、こんな無駄なことするの?
外務大臣なんだから、一度日米会談して
今後はどうするか確認するだけで済むじゃん。
当時は米ソ冷戦で、キューバ危機などもあって
いつ核戦争が始まってもおかしくないような時代だった。
仮に日本に核兵器が持ち込まれていたとしても
それを日本政府が公表できないのは当然の事でしょう。
- 186 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:50:52 ID:sHyFKf+S0
- >>172
そのネタ探しを外務省がやると?
アホかwwww
- 187 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:52:05 ID:3snV6M9L0
- 密約を否定した麻生と外務省官僚はどう釈明するのかな。
- 188 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:52:14 ID:CwjnHP8z0
- もしかして岡田はなにをすればいいのかわからないんじゃなかろうか?
ただのノータリンでは?
- 189 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:52:28 ID:1i9XpV0C0
- すりかえ って岡田の大好きなフレーズだったなw
国会で粘着質問する時誰にでもこれレッテル貼りしてたwwww
- 190 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:52:28 ID:BrKKZ93C0
- ボリシェビキみたいになってきたな
敵を徹底的に叩け!
- 191 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:52:46 ID:kQimqEEx0
- 原潜来て核持ち込んでるから、駄目という対応できるのか。
調べられるのか。
この後のこと考えたら、日本の為にならない。
- 192 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:52:46 ID:ip+P7CDvO
- >>162
国民に不利益だから公表出来なかったってのは間違いだろ?
正論吐いて国を潰そうとするバカから国を守る為には公表出来なかっただけの話
国民の利益になっても、それが必ずしも正義ではない場合もあるのが 国益なんだぜ?
- 193 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:53:01 ID:QLTCJGQU0
- >>1
将来的にやるのは構わんが、先にやることあるだろ。
- 194 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:53:01 ID:/Gzgyj560
- 発想が野党なんだな。
自民党・官僚を叩いて支持率を下げて終わりじゃないんだが。
その後、現実的な核防衛計画を国民に提示できるんだろうな。
与党としての責任を持ってくれ。
- 195 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:53:06 ID:kYHY79CX0
- 団塊世代が民主を支持してるのは情弱ではなく民主の反米政策に共感してるため
ここを民主はしっかり頭にいれとかないとだめ
自民政権で日本がどれだけ米国に圧力をかけられ主権をないがしろにされてきたか
全て公表するべし
- 196 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:53:56 ID:cu5FoMsF0
- また何か隠し事してるんだろうな
- 197 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:53:59 ID:xQOhIUsf0
- >>176
そういえば真紀子は更迭された後に暴露本を出すって噂があったけど、
結局出さなかったところを見ると何も知らないんじゃない?
外務官僚も真紀子に密約を教えるのはヤバイと思ったんだろ。
- 198 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:54:21 ID:LkoZqhl00
- ばかばかしい。
潜水艦など、戦術核搭載してるヤツとか
何時くるか判らんヤツもあるじゃないか。
今から行きますよ〜なんてバカいねぇだろうwww
- 199 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:54:39 ID:IJBjBdA20
- 外交なんだから国益に沿えば
密約ぐらいあって当然だと思うのだが
それを暴いて日本に何の得があるのか分からない。
沖縄返還反対って事?
- 200 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:55:04 ID:1i9XpV0C0
- ノムヒョンみたいなことやるの日本の風土に合わないんだけどな?
やると同じような末路が待ってるはずだよ。
- 201 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:55:05 ID:e2VPcR9v0
- >182
大々的にやる必要はないと思うよ…
こそっとやって、実績を示すときに報告するレベルで良いと思います。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:55:25 ID:J497HzZHO
- 日本の国益にならないことに熱心なのは何故?w
- 203 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:55:32 ID:zCI83tBc0
- 調べて真実が分かったとして
アメリカと喧嘩できんのか?
>>194
同意
- 204 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:55:43 ID:l1Dk/jXgO
- こんなこと余裕があるときにでも片手間でやれよ
- 205 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:56:12 ID:tqwS/I3D0
- うんまぁ、だからやるなといわんけど人気にはつながらんのだよ
オナニーみたいなもんだからあまり大々的にやるとしらけられると思うよ
- 206 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:56:16 ID:cv7gpwI90
- >民主の誠実さはわかっているんだし。
つ西松
つ故人献金
つ田中美絵子
つ友愛で次々とこの世を去る重要参考人
>ネトウヨはおぼれたイヌを叩くのは好きなんだろうけど(w
おぼれたイヌを叩く(韓国の諺)のは朝鮮人
つまりいまだに麻生叩きをしてる ID:e2VPcR9v0のような民団工作員w
- 207 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:57:02 ID:LMUY4Wf10
- この後精神的苦痛を受けた奴らが出てくるのかな?
- 208 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:57:17 ID:fzEAPVaHO
- あと自民党は国民に謝罪するべき。
- 209 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:57:40 ID:18Ca+TDR0
- >>155 馬鹿じゃねーの。
アメが公開してるのにカードも糞もあるかよ。
これは単純に直前まで政権持ってた自民党にダメージ与える為。
要するに
自民党=不都合な事実は国民に発表しない体質
というのを決定的に植えつける為にするものだ。
万年与党と勘違いしてた自民がわるいんだよw
- 210 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:57:58 ID:A2CytK+U0
- こうやって
過去を洗い出すことによって
今後、売国奴の官僚を監視することになる。
やって無駄はないよ
- 211 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:58:24 ID:J497HzZHO
- 歴史問題に固執したノムヒョン韓国大統領と同じ馬鹿なことを…
- 212 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:58:34 ID:gBax1jv90
- こんなもん興味があるのは
学生運動をマジでやってた団塊クソ左翼だけだろ
- 213 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:58:49 ID:65sTTkS10
- こりゃ実質、政権交代初期の時間稼ぎの為のパフォーマンスだな。
- 214 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:59:50 ID:TzoCY0g20
- 激しくどうでもいい
何やってんの?
- 215 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 15:59:53 ID:pEagAEGR0
- ほんまに、あほちゃうか
あえてうやむやにしたほうが良いこともあるのに
そのバランスとるのが政治家やろ
- 216 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:00:36 ID:wJTMO2A10
- ナアナアで済まして経済的実を取る
これが今までの日本のスタンス。
白黒はっきりつけようってならその
結果に対する態度もきっぱり決めておかないと。
それに自衛隊は軍隊かの古典的命題もすっきりさせなきゃ。
- 217 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:00:53 ID:q5vSHGzfP
- もしかして・・・・
やる事他に思いつかないのか?
- 218 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:01:43 ID:TDSpJTjo0
- 秘密は秘密としての賞味期限の、もしくは事前に定められた範囲内であれば、秘密であってもよい。
「秘密」も事後に検証されることが担保されてなければ、
秘密を作った当事者はなんでもできてしまうことになる。
国民の意思を反映させる選挙なんて無意味なものになる可能性もある。
密約はあってもいい、ただ事後検証可能なものとする必要がある。
- 219 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:01:51 ID:iljnOvAa0
- こういうことだけは早いよな。
そんなことよりも
今リアルタイムで死ぬか生きるかしてる
人のために経済立て直せよ馬鹿が。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:02:06 ID:J497HzZHO
- 調べて 分かって その後どうするの? 謝罪て賠償を求めるの?
そして どうするの?w
中国が 笑ってますよ。
- 221 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:02:06 ID:IQ+AGHtE0
- 国民はそんなことはどうでもいいと思ってるよ
- 222 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:02:38 ID:vwiYN98d0
- > 国民は、こんなこと、どうでもいいと思ってるよ。
> 日本に核が持ち込まれてるなんて暗黙の了解だろ。
> 民主党は子供かよ。
> バカじゃねーの?
馬鹿はお前。
中国の為にアメリカの核が脅威なのもわからんのか?
イオンが何故、優先的に中国で出店出来るのか考えて見ろよ。
- 223 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:02:42 ID:1gtfUoDDO
- >>212
興味あるなしじゃなくて、さっさと片付けて「はいっ以上、では次っ」って進みたいわけよ。
- 224 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:03:24 ID:xQOhIUsf0
- >>210
売国奴の官僚って、その当時の国情を考えて言ってんのか?
- 225 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:03:25 ID:5y/Dmdr+0
- 来日中のキャンベル米国務次官補は18日、東京の米国大使館で会見し、
核持ち込みに関する日米間の密約問題について、
「すでに(米国で)開示されている証拠の文書がすべてを物語っている」と語り、
「歴史的事実」との立場を示した。
ネトウヨ憤死wwwwww
- 226 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:03:41 ID:fzEAPVaHO
- 非核三原則をうたってた自民党が
裏で密約じゃいかんだろ。
自民党は党して国民に説明する責任がある。
- 227 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:04:04 ID:XRiCDXdR0
- 民主党に安全保障は無理。
敵さんにチンコの裏まで見せているようじゃ話にならない。
- 228 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:04:40 ID:18Ca+TDR0
- 自民信者が涙目なのはわかるよw
自民党が今後しばらく国民に対し嘘を付いてた政党として晒される訳だから
麻生を持ち上げるの必死で、すっかり正すべき所を正せなかった己の馬鹿さ
を反省したほうがいい。
- 229 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:04:40 ID:Ujl4eD5C0
- 別にいいけど
何か後ろ向きというか
内向きな外交だよね
- 230 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:05:38 ID:Orn5yB7N0
- 調査って紙きれ探すだけだろ?
チームとは大仰だな。
- 231 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:05:50 ID:LPE9leHl0
- なんでこんなことだけ熱心なんだろ。選挙前に言ってたっけ
- 232 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:06:20 ID:IJBjBdA20
- >>225
誰も密約が無かったなんて
思ってないでしょ。
それを公開することによって
何の得があるかって話だけで。
- 233 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:06:34 ID:y0n3SHW70
- 万事に言える事だが、「**という理由故、やるべきではない」というならともかく「他にやることがある」というすり替えは批判としてどうかね。
別の問題があるならそれはそれとして行うべき事で、この件とは無関係だ。
- 234 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:06:45 ID:3tcCfqLiO
- 見つからずにでっちあげそうだな
- 235 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:07:03 ID:6Iy5fiPjO
- いまさらどうでもいいことに、マンパワーを消費しやがって
税金の無駄遣いだろ
- 236 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:07:21 ID:J497HzZHO
- 膨大な資料を調べるのは 後の歴史家にまかせなさい。
未来思考になれない、過去にしがみつく中国韓国と同じ民主党に呆れます。
- 237 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:07:37 ID:x0quaI200
- こんな無駄なことに人員割り当てないで、もっと諜報活動に人員割けばいいのに。
- 238 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:07:52 ID:kJhKsrfZ0
- 米国が戦後からずっと日本にしてきた事と自民党の対応を
時系列でTVで特集してくんないかなあ
もう一度日米関係とはなんなのか振り返ろうぜ
- 239 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:07:57 ID:ZsKvXQSB0
- 米との密約調査ばかりではなく
友愛重要国家との密約も公開調査してください
国家差別をしてはイクないとおもひます
- 240 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:07:57 ID:XRiCDXdR0
- >>228
そんな事いってるのは赤い人だけだろ。
国民との間で暗黙の了解が成立してるのだから単なる建前であって嘘ではない。
- 241 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:08:10 ID:kDy81Ndb0
- >>228
じゃあなんで元自民党の民主党議員が誰も知らないの?
かなりの人数いるはずなんだが?
知ってれば話せば済む話で、チーム作る以前の問題。
本当に密約なんてあったの?
- 242 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/19(土) 16:08:27 ID:ALjrZOSmO
- >>225
噴死もなにも持ち込みの事実は暗黙の了解だった訳だし、
今さら事実だと言われても「ああそうですか」で終わるだけの事です
「騙された!謝罪と賠償を(ry」なんて一部の跳ね返り以外言いませんよ
もうちょっと頭使え
- 243 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:08:45 ID:tqwS/I3D0
- >>234
もう既に処分されていたかなんか知らんが
期待通りに簡単には出てこなかったらしい
それでしっぶーい顔していたのが本腰入れて探すって線なのだろう
- 244 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:08:51 ID:ZEfVbIHq0
- >>233
しかし、優先順位ってもんはあるんじゃないの?
仕事に掛けられる人的、金銭的な資源には限りがあるんだから?
- 245 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:09:03 ID:BXseANcdO
- >>1
地雷踏むなこれは
- 246 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:09:12 ID:h+8HEAWD0
- 「民主は未知数。ためしに一度政権をとらせてみたい。」
って言ってた奴出て来い。
どいつもこいつも、いまだに野党気分が抜けてねえぞ。
「試しに」なんて軽い気持ちで、政権なんて危険なものを与えちゃだめだろが。
どうしてくれんだよ。
- 247 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:09:26 ID:5y/Dmdr+0
- >>232
麻生は外相やってたとき、密約のこと聞いてたのかな?
選挙前は、無いって名言していたけどw
元次官は、外相によっては密約を伝えていないと言っている。
- 248 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:09:53 ID:NeDHLiL50
- 反米運動にしか見えない・・・
「核兵器を持ちこむ米軍は悪魔!」「米軍は日本から出ていけ!」のプラカードを持った左翼市民団体が沖縄を埋め尽くす予定です
- 249 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:10:17 ID:F/VTfVoY0
- ばらしちゃうね。
中国は日本駐在の米軍核が怖い。
日本にある核を無くして台湾侵攻するつもりです。
つまり東シナ海から潜水艦発射の核ミサイルが怖いのですよ。
それと沖縄の核。
- 250 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:10:18 ID:2GoqgqL/0
- 3600冊のどこが膨大。
- 251 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:11:04 ID:0P8DLoOv0
- 密約は密約として置いておけばよかったのに
中国、ロシア、朝鮮には睨みがきかせたのにな
日本には核があるかもしれない 攻めるのはよそうってね
- 252 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:11:30 ID:47Ip2AEg0
- 外務省「全力で調査した結果、なにも見つかりませんでした」
岡田 「無かったんだったらしょうがない」
- 253 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:11:33 ID:J497HzZHO
- 過去歴史究明委員会は 韓国の専売特許と思っていたら、民主党の真似だした。w
- 254 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:11:35 ID:1i9XpV0C0
- 日本にまともな二大政党が出来ない理由がよく分かるスレですね。
いくら自民がダメでも正反対にいるのがそれ以上にどうしようもないわ。
民主党ってとりあえずなんでも反対で反対の理由はあとからゆっくり考えて
出してくるのは愚民対象の選挙目当てのきれいごととばら撒き政策ばっかなんだもん?
小沢が言うことがすぐ党是となり誰も異論出さないってなんか恐ろしいじゃん?
- 255 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/09/19(土) 16:11:44 ID:ALjrZOSmO
- >>233
官僚の仕事は倉庫番じゃないんですがねぇ
力のかけ方が根本的に間違ってるような気がしてたまりませんが?
- 256 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:11:57 ID:FPAmR9ryO
- >>181
民主信者から、おぼれた犬と呼ばれる民主党に、
政策を運営して欲しくないなぁ
- 257 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:12:02 ID:GT9M5fWK0
- >>232
国民に嘘をついても、政権交代があると晒し上げ食らうという実績ができる。
一度でも前例ができればおいそれと嘘つけなくなるだろ。
これなんか相手が公表してくれたから表ざたになっただけで、
闇に葬られたひどい売国行為や国家の私物化なんてのもあるかもしれん。
- 258 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:12:07 ID:IJBjBdA20
- >>247
沖縄返還に関する密約があった事なんて
一般人でも知ってる。
これを元ネタにしたドラマもあったぐらいだし。
ちなみに私は麻生支持者ではありません。
- 259 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:12:30 ID:jeVKldZ/0
- アメリカからは文書が出てきて、日本からは出てこない構造が問題なんでしょ
密約を結ぶこと自体が問題なんじゃなくて、後年になっても密約があったか
その密約に妥当性があったかなどの検証ができないことが問題なんだろうから
とりあえずこの2件は調査して、立法的手当をすればいいよ
- 260 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:12:33 ID:l9qC9VhkO
- 知り得た情報は、全部支那に報告するんだろうな。
- 261 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:13:16 ID:ZEfVbIHq0
- >>247
まあ、密約っていっても、米国側には核の有無を確認しないって形も
あるし、密約と言う形ではなく日本の外交の不文律として受け継げら
れてきた可能性もあるだろうから、この場合には、米軍側が日本に核
を持ち込むことを認めるって形の密約にはなっていないだろうから、
ま、ウソにはなってないんじゃないの?
- 262 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:13:25 ID:Ujl4eD5C0
- これから
中韓に対して
土下座外交をやるのだろうけど
よく考えたら昔の自民党と同じだよね
小沢が自民党に居た頃と同じ
- 263 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:13:44 ID:pEagAEGR0
- >>257
だったら、そういう売国行為をさらせばいいんじゃないの
わざわざ核、と沖縄もってくるあたり頭おかしいよ
- 264 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:14:46 ID:3snV6M9L0
- ネトウヨは何を慌ててるんだろ。
国民に真実を明らかにするのは当り前のこと。
ましてや核のことだからな。
すでにアメリカ政府は密約を認めてるんだし外務省官僚はちゃんと説明すべき。
- 265 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:15:08 ID:LPE9leHl0
- >>253
もうすぐ日韓共同の過去加害究明委員会た立ち上げてくるよ
- 266 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:15:45 ID:ix+2re8B0
- もしも見つかったら事務次官に責任をなすりつけて辞任させるんかな?
- 267 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:15:47 ID:eqJDiMXf0
- その内、在日米国軍は出て行け!とか言い出すんじゃないだろうな
韓国の二の舞を踏まされるのは嫌だ
>>248>>249
日米離反工作も詰んだってわけか
- 268 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:16:08 ID:J497HzZHO
- 密約がなかったら 沖縄なんか返還されなかっただろう。 外交で利益を得るためには 密約も必要。
民主党の潔癖症では、外交などできない。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:16:08 ID:/Gzgyj560
- >>257
国民は自民党・官僚の嘘は良かったと思ってるでしょ?
何で晒し上げを食らうのかが分からないが。
何も被害を受けて無いし。
共産党とか社会党みたいなバカがいて、核の議論なんて出来なかった時代のこと。
- 270 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:16:10 ID:tLwqC78M0
- 民社党よ、国民ウケねらいの非生産的行動はほどほどにしたまえ。
地に落ちた者を棒で叩きまわすのはいかがなものか。
日本的ではない。
前を向いた建設的活動を頼む。
経済復活はぜひ優先的に。いまの源だろ。
- 271 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:16:12 ID:G8d3Rrtd0
- なるほど民主信者はこんなの望んでたのか。
そうかそうか。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:16:17 ID:IJBjBdA20
- >>257
私は国益に合うと判断すれば
「密約」ぐらい結ぶ政治家の方が
頼もしく思う。
確かに売国行為や私物化の為に
密約を結んだ政治家を
あぶりだす為には必要かもしれませんね。
- 273 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:16:19 ID:18Ca+TDR0
- >>240 単なる建前を永遠に続ける必要など無いわけだがw
アメリカが文書公開してる現在、何の為に日本が建前を通す必要があるわけ?
理由を説明して、こういう理由で例外的に持ち込みを認めていました。
と説明すればいいだけ。
自公政権ではっきりと密約は無かったと宣言した以上、
嘘以外の何ものでもないな。
自民政権が永遠に続くと勘違いしてた奴が悪いんですよw
- 274 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:16:29 ID:1i9XpV0C0
- 小沢から事情聴取すれば1時間もかからないと思うけど?
こんなの提出するためにお役所はいきなり膨大な残業が増えるだけ。
民主党の宣伝には利用できるけど。
- 275 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:16:46 ID:XRiCDXdR0
- >>264
密約じゃなくて暗黙の了解だろ
文書が存在する事すら怪しいし国民はそういう暗黙の了解が国益になると考え納得していた。
今更騒いでいるアホが岡田だろ。
- 276 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:17:14 ID:fzEAPVaHO
- 政府としては核なんか今後持ち込んじゃねーよ
でも別に米軍基地の検査なんかしないからねw
って立場でいいんじゃね。
- 277 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:17:32 ID:x0quaI200
- 鳩山威一郎外相時代にも、アメリカと密約の確認とかしてたりしても、それは調査対象外になるのかしら?
- 278 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:18:13 ID:FPAmR9ryO
- 北朝鮮が他国間協議を臭わせてるのも、民主になったからだろ?
民主が北朝鮮に戦後賠償とかしたら、
民主信者はそれも無条件で支持するの?
- 279 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:19:10 ID:J497HzZHO
- 韓国人のメンタリティーと 民主党のメンタリティーは、同じだ。w
- 280 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:20:07 ID:kDy81Ndb0
- >>273
何で民主党にいる元自民党議員が都合よく何も知らないんでしょうねえ?
元外相何人も抱えてるだろ。
聞けば済む話じゃん。
- 281 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:20:08 ID:F/VTfVoY0
- >>267
ばらしちゃうね
うん、中国でコンビニ展開するのには政府の許認可が必要なんだ
http://www.jmrlsi.co.jp/oversea/cmt/cmt0905.html
- 282 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:21:02 ID:soksamf70
- どうでもいい事
もっとやるべき事はあるでしょ
- 283 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:21:07 ID:l71qHmNv0
- 戦前も朝日新聞や左翼公務員達は散々に反米戦争を煽って
それを実現させたわなw
戦争回避に動いた東条さんには「腰抜け」と罵倒w(検閲どこだーw
戦後も朝日新聞等の中の人達だけは死刑にもされずに生き残り
日本の国連加盟反対、安保条約改正反対、ベトナム反戦とか
そのまま同一人物か同一グループが同じ事を繰り返してるしww
- 284 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:21:26 ID:18Ca+TDR0
- >>272 勿論、国益の為に密約を結ぶ政治家のほうが良い。
結局、その事実が効力を発揮しなくなるほど後になった時、検証するため
公開されるべきだが、その判断をするのも政治の仕事。
判断できないならルール(法律)を作るべきだな。
- 285 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:21:37 ID:5e2hAl120
- >>273
日本からの要請でまた機密扱いにされてるよ
- 286 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:23:17 ID:x0quaI200
- >>280
海部政権時代の湾岸戦争時に
核を積んだと思しき艦船が寄港しまくってたじゃん。
その時の自民党の豪腕幹事長に確認すれば、
自民党政治の内幕や密約なんか、すぐにわかると思うのにね。
- 287 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:24:06 ID:00kw/zCu0
- 密約や国鉄三大事件や弾圧やCICCIAやスパイや裏金や
戦前からの権力システムや戦争遂行用アングラマネーの残りや
893チンピラ右翼や利権やフィクサーや戦犯や諜報や警察公安の不当濫用など
あらゆる汚い手段を使って権力を奪取し生き残ってきたのがジミン
- 288 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:24:38 ID:0IKQ3i1qO
- こんなもん知ったからどうなるんだ?
無駄な時間と経費の浪費
もっと遣ることが沢山あるはずだ
民主はくそだな
- 289 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:25:25 ID:JNieR7Qw0
- 核持込とか沖縄だから民主嫌いな奴は意味無いとか言うけど
これが、慰安婦問題における河野談話での韓国との密約問題を暴露する
とかなったら大賛成なんだろ?
アメリカみたいに25年経てば全部ディスクローズして
学者なりメディアの目に晒して検証可能にするってのは
なんか基本中の基本な気がするわ
- 290 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:25:31 ID:J497HzZHO
- これに力をそそぐほどの努力を、少しは 竹島を取り返すことに使え! 馬鹿が!
- 291 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:26:41 ID:W5na8r/R0
-
そんな昔のこと解明してどうするの?
どうせ解明するなら最近のこと(1980年以降)解明しろよ
- 292 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:26:57 ID:18Ca+TDR0
- 批判してる奴は、民主政権が中国と密約結んでも公開するなとw
仰るわけですねw
- 293 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:27:57 ID:J497HzZHO
- この努力を、少しは 日本海表記を守ることに 使え! 馬鹿民主岡田!
- 294 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:28:44 ID:ikFXaTFa0
- 率直に疑問なんだが、これ調べて何かわかったところで何をどうするの?
何か良い意味があるの?
税金のムダつかいじゃないの?
- 295 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:28:55 ID:pEagAEGR0
- 民潭かどっかから書き込んでるんかな
こんなんばっかかよ
- 296 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:29:17 ID:18Ca+TDR0
- >>291 昔のことで現在外交に影響しないから公表するんだが。
- 297 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:29:42 ID:HyND823R0
- のむひょん政権みたいだなw
- 298 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:30:08 ID:tMR2Ne6F0
- これは情報をある程度の年月が経ったら開示して検証できるように
するシステムがあるかないかの問題だから重要なんだよ。
民主憎しで反対してる馬鹿は本質的な意味が分ってないな・・・・・・・・
- 299 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:30:14 ID:/Gzgyj560
- >>289
密約等の公開が出来るのは、アメリカが最強国家だからでしょ。
ジャイアンが過去の悪行を告白しても実害は無いが、
のび太やスネオだと話は違ってくるだろう。
- 300 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:30:18 ID:YsbULBkV0
- >>289
うん、本質は核持ち込みじゃない
政府の行動が容認されるものかどうかの検証
これをやっとかないとまた別の問題で暴走を始める
- 301 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:30:55 ID:PVE3Ei4Q0
- 沖縄返還密約ってなに?w
- 302 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:30:57 ID:uprBQ69c0
- 強い外交を作る上で必要だと思うけどな
- 303 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:30:58 ID:kDy81Ndb0
- >>292
知ってることをわざわざチームを作って解明するなどと変な行動をとってることに
疑問を呈してるだけ。
90年代頭に自民党が分裂したが密約知ってる奴が自民党に残り
知らない奴が飛び出したのか?
しかも一人残らずきれいにだぞ。
そんな変な割れ方をして細川政権が出来て後の新進党、民主党が出来た???
- 304 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:31:14 ID:W09kgF0jO
- 何から何まで米国の犬状態の外交じゃ、知る権利以前に国益に反するってことだよ。
「年次改革要望書」なんて明らかな内政干渉だろ?
要望レベルじゃなくて指示書の意味合いが強く反故にできない既成事実を作ったのも野党愚民党のせい!
- 305 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:31:35 ID:ZEfVbIHq0
- >>289
いわゆる慰安婦問題とかは、現在においても具体的な問題になって日
本の国益を侵しているからね。変な密約があって国益が侵されている
とか、あるいは、相手側がそうした密約を反故にするようなことに
なって国益が侵されているんなら、その密約を暴露する利益はある
しかし、今回の密約については、あるかないか知らないけど、明にし
たからといってどれほどの国益があるんだか
- 306 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:32:37 ID:GT9M5fWK0
- >>269
それならそうと公表して事後評価すればいいだけ。
むこうが公表してるのに「存在しない」と調査もせずに断言してしまった。
今となっては悪しき隠蔽体質と事なかれ主義の産物でしかない。
- 307 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:32:40 ID:0q7MyLyEO
- まずやることがもうどうでもいい過去の粗探しとかもはや政権末期だな
- 308 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:32:55 ID:pEagAEGR0
- 学生運動にはまってた世代の青春の残り香ちゃうんか
何十年もたって、のらくろや、鉄人が再ブームみたいな乗りやんけ
青筋立ててやることちゃう
- 309 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:33:07 ID:1i9XpV0C0
- 佐藤栄作の頃はそこいら中にサヨク臭がプンプンしてて
新聞は佐藤やめろやめろ!ばっかでした。
ただ当時はテレビもやっぱりアカかったけどさすがに基地外呼んできて
好き勝手にしゃべらせることはしなかった。
まだ明治大正生まれが現役でそれやったら抗議がすごいからね。
西山事件だって国民の知る権利とかですり替えようとしたが不買運動がおきて
毎日新聞は一度つぶれてしまいました。
いまみたいにテレビ朝日が民主党の応援を必死にやってるなんてのは
当時ならテレビはやりたくてもやれなかったわ。
朝日新聞はやってたけどなwww
- 310 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:33:49 ID:mG68XTmJ0
- どうせならマスコミの調査して欲しい
- 311 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:34:24 ID:PVE3Ei4Q0
- 沖縄返還密約ってあれか
公務員が情報漏えいで逮捕されて
毎日新聞が嘘つきまくって潰れかけた
例のあれかwww
- 312 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:34:54 ID:7RFBjX0L0
- 外交や軍事に関する機密事項をペラペラ喋ってしまうような外務大臣は
世界じゃ相手にされないと思う。
機密事項なんか必要のない世界になってくれたら
それは素晴しい事だろうけど
そんな状況じゃないしね
- 313 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:35:17 ID:fzEAPVaHO
- 密約があったなら検証するのは当たり前の話。
じゃなきゃ政治家が自分の金儲けのために密約結ぶかもしれん。
実際沖縄じゃ数百億?数千億円?の金がどこ行ったかわからんだろw
- 314 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:35:24 ID:BTGcx86t0
- 国益の名の下に密約を結ぶことを当然としてしまう人は、
官僚ないし政治家にとっての国益が、何の誤謬もなく完全に文字通りの国益である
と手放しに考えられるのだろうか。
そういう人が国家とか官僚とか、政治家をどう考えてるかを知りたいな。
- 315 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:36:34 ID:PJpivhVW0
- 国民の生活はそっちのけ(笑)
- 316 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:36:56 ID:75DEbM3s0
- こんな昔のこと蒸し返したって何の得にもならんのにな
アメから金引張って来れるんなら話は別だけど
- 317 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:37:49 ID:J497HzZHO
- 潔癖症は 精神病の一つです。
- 318 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:37:51 ID:/aArmyxi0
- これ密約って程のものか?
米国の核の傘に守られてて、日本国内に核兵器を
持ち込ませなかったと本気で信じてる国民なんているの?
つーか、米国による核の報復を前提に安全保障を組み立てて、
日本国内からと米国領内からの報復を分ける本質的な意味って何?
強い外交?イミフw
- 319 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:39:04 ID:QBJ73/Td0
- なんか叩きネタ探しを命じるって感じだな
安保の次はなにやるんだ?
安保だけなの?
- 320 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:39:11 ID:dgY1J1MvO
- 調べなくても昔自民にいた連中なら知ってそうだけどな
特に小沢とか
- 321 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:39:26 ID:ZEfVbIHq0
- 非核三原則の当時は、米ソ冷戦のうえに、中国が今の北朝鮮並みの
感じで毛沢東が日本を核の火の海にしてやるとか騒いでいたんじゃ
なかったっけ?
そんな時代に日本への核持ち込みが完全にシャットアウトしたとし
たら、それこそ核の傘が全く有名無実なものとなるような非現実的
な時代だったんじゃあ?
、、、いずれせよ、今回の密約の内容についてを現代の状況認識で
判断していたんじゃあどうしようもないのでは?
- 322 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:39:37 ID:0xJ0mseF0
- これで何も出なかった場合、民主党は無駄な税金を使ったことに対して
どう責任をとるの?
何もでませんでした、で済まされると思うなよ
- 323 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:39:51 ID:/Gzgyj560
- >>306
まだ事後ではない。
事後になるのは
「持ち込ませず」について現実的な議論が出来る状態になった時
(旧社会党勢力、社民党を抱えてる今の民主党政権では無理でしょ)。
- 324 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:40:00 ID:18Ca+TDR0
- >>306 まさにその通り。
このご時世になってまで否定する意味が無い。
公開する基準の判断が付かないなら、ルール作りをすればいいだけ。
それが政権の透明性を高めることでもあり、自身らの判断に責任を持つ
という事。
結局、自民党の人達は本気で自民政権が永遠に続くと信じてた人達w
- 325 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:40:06 ID:FTf8uOVkP
- >>314
金大中の拉致事件も全容解明して欲しいな。
- 326 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:41:34 ID:x0quaI200
- 湾岸戦争時の小沢幹事長の苦悩の対応に、真っ向から喧嘩売っているよな。
積んでいるのなんかわかっている上で、戦地のペルシャ湾に向かうのに寄港させていたんだし。
ピースポートなんかは寄港阻止活動しまくってたけどさ。
- 327 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:41:46 ID:q5vSHGzfP
- いいかんげんにしないと
でっていう政権って呼ぶよ?
- 328 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:41:46 ID:J497HzZHO
- 外交を原理原則 潔癖症でやると 戦争を始めるのだ。民主党は危ない。
オバマもアフガニスタンから引かないし、小沢鳩山はアフガニスタンに自衛隊を行かせる。
- 329 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:42:00 ID:UL+hjtw7O
- 言いたいこともわかるしあったら完璧に自民潰せるのもわかるけど
とりあえず景気対策だと思います
- 330 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:42:00 ID:fzEAPVaHO
- >>313
日本の書類の金額とアメリカの書類の金額が違ってたって意味ね。
- 331 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:44:00 ID:ZEfVbIHq0
- 多分、ここまで外務省が密約がないっていっているところをみると文
書としてはないし、内容も、米軍側には核の持ち込みの有無は確認し
ないって了解事項、基本外交方針くらいなもんじゃないの?
- 332 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:44:07 ID:Sz0Eu2f90
- こんなどうでもよいことより景気対策を最優先でやってくれよ
- 333 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:44:41 ID:00kw/zCu0
- >>295
ネトウヨって何でもチョン民潭なんだな
だから馬鹿にされるんだよ
>>316
ジミンは有象無象の無駄だらけなことしてきたよな
それに比べたらこんなもんに掛かる金など物の数に入らないが
思いやり予算とやらもどんどん減らしたらいいんじゃね。
- 334 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:45:00 ID:W09kgF0jO
- 原子力空母から放射能が漏れたことが後から判明したことがあったが、密かに核ミサイルが持ち込まれて事故が起きても後から釈明できんの?
あんたら愚民党支持者の云う国益とやらは随分素晴らしいものなんだなww
放射線を浴びた魚でも食って氏ね
- 335 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:45:06 ID:kDy81Ndb0
- >>324
だから何で民主党のなかの元自民党議員が都合よく何も知らないのさw
民主党が出来た経緯を考えれば謎過ぎるんだが?
- 336 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:46:32 ID:vtoWjPm80
- なんか、どうでもいいことに労力使ってるな。
- 337 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:46:43 ID:pEagAEGR0
- 民潭だったら、いう事もわかるでしょ?日本人だったら頭いかれてるぜ?
ネトウヨなんて単語つかうのまともな人じゃないし
- 338 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:46:56 ID:BTGcx86t0
- >>331
何か契約をするときに、受領証と契約書の文面が違っていたら問題だろう。
アメリカは既に文書を公開してる。
対になるものが外務省かどこかに存在していなければおかしい。
存在していないとすれば、外務省が了解を得ることなく破棄したということがわかる。
- 339 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:46:57 ID:H0f52iNO0
- 自民終わったな
地獄が始まるのはこれからだ
- 340 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:46:58 ID:/aArmyxi0
- 佐藤→角栄→竹下金丸小沢って流れ見ると
岡田は小沢の首に鈴でも付けられるとでも思ったのか?
- 341 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:47:37 ID:GT9M5fWK0
- >>323
とっくに事後だよ。
もう米本土と戦略原潜以外の核は全部撤去されてるんだから。
今となっては米軍が航空機ないし艦艇で核を日本に持ち込む想定そのものが非現実的。
- 342 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:47:59 ID:x0quaI200
- >>334
そうしたことの可能性が高い湾岸戦争時に自民党の幹事長だったイチローに言えって。
- 343 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:48:21 ID:v0hR3aJQO
- ポッポはじい様と同じ道を歩いてるな
元祖友愛党の鳩山一郎は、政敵を追い落とす為に統帥権干犯論を騒ぎ立て
テロで重症負って入院していた浜口首相を、執拗に答弁で呼び出して責め立てた
結局浜口首相は傷が元で5ヶ月後に死亡
統帥権干犯と云う魔法の杖を文官達が認めてしまったが故に、軍部は枷を外された状態になり日本は戦争へまっしぐら
さあ孫のポッポに友愛の贄にされるのは誰だ?
- 344 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:50:07 ID:ZEfVbIHq0
- >>338
文書を公開してるっていっても、日本への核の持ち込みを日本側は
それを認めるって米国側の覚書程度のもんなんじゃないの?
別に実際の条約文書みたいなもんじゃないでしょ?
- 345 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:50:31 ID:QBJ73/Td0
- まあ就任中は全ての条約の密約暴露を頑張ってくださいw
- 346 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:50:38 ID:GT9M5fWK0
- >>338
逆に政府が「約束自体存在しないし、記録も無い」なって強弁しつづけたら、
相手からも約束の有効性を疑われ、国家の信頼を失墜させてしまうんだよ。
いざ現実を約束の履行する場面になったとき、そんなものは知らないと手のひら返しされる恐れがあるから。
- 347 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:51:33 ID:I6xQAvHfO
- これは国民が望んでることなの?急いでやること?
つか、日米関係が急速に悪化していく気がする。
- 348 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:52:02 ID:/Gzgyj560
- >>341
戦略原潜は日本海域通らんの?
- 349 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:53:30 ID:00kw/zCu0
- >>337
どこへ行ってもネトウヨの不存在を主張するネトウヨや
ネトウヨなんて言うのは云々かんぬんって言ってるネトウヨw
どう考えても全く関係ないスレで民潭とか言ってるお前の方が異常なんだがな。
気に入らなかったら全部民潭かよ、
そんな奴にまともな奴じゃないとか言われても「あ、ほう」としか思わんわ
- 350 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:55:04 ID:pEagAEGR0
- だれと戦ってんだよ
- 351 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:55:33 ID:VqHn8fkkO
- 誰得
- 352 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:55:39 ID:XYVGWbOf0
-
日本人&アメリカ人 「どっちの民主党も碌な事せんな」
- 353 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:56:53 ID:H2EjW1MQ0
- 中国様にご報告だ!!!!!!!11
- 354 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:57:22 ID:EKfKEg+d0
- >>60
戦後レジームの見直しだな
- 355 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 16:57:42 ID:S1340cRyP
- >>347
>これは国民が望んでることなの?急いでやること?
違いますよ。敵対勢力である自民党の力を削ぐためですよ。
「自民党は今までこんな隠し事してましたよ〜!」って言って
自民党のイメージを悪くする戦略ですよ。選挙対策って言えば簡単ですかね。
- 356 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:02:39 ID:kIYoZyBE0
- 戦後レジームからの脱却の一環だな
よかったな安倍ちゃん
念願が叶いそうだぞ!
- 357 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:03:39 ID:18Ca+TDR0
- >>355 そんなあっさり暴かれる嘘なら付かなきゃいいのにw
正直、文書の公開制度を先手打って整備してりゃ、自民政権も透明性高く
評価されていたものを。
みすみすチャンスを捨ててしまった。
どころか相手に拾われてピンチにw
- 358 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:04:19 ID:kbu/XuP80
- 日本の政治家の平和ボケというか能力のなさは困ったもんだ
今日現在も中国や韓国の「国益に沿った優秀な」外交能力によって日本の国益が脅かされてるのに
- 359 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:06:09 ID:mdhrMmeG0
-
いいぞ岡田
その調子で中国と交わした密約も公の下に晒してくれ
え?無理?なんで???
- 360 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:06:16 ID:GT9M5fWK0
- >>358
今問題なのは外交官や政治家が国民に秘密で売国行為を働いても
国民にはそれを検証するすべが無いことだよ。
- 361 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:06:48 ID:H0f52iNO0
- 弱った自民にこれで畳み掛ける
参院選へ向けての撲滅作戦
- 362 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:06:54 ID:kIYoZyBE0
- ばれちまった以上は放置はできんだろ
なんかネガティブなこといってる人いるけど
このまま放置しろっていうの?
- 363 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:07:55 ID:uprBQ69c0
- 自民党信者は恐れているのです
過去の自民のへタレ外交が白日の元に晒されるのを!
- 364 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:09:26 ID:kCRfu2Sg0
- ノーベル平和賞も返さんといけんね。
責任政党がまさか否定はせんじゃろうし、佐藤家もあきらめんさい
- 365 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:10:05 ID:tMR2Ne6F0
- 少なくともアメリカの場合は文書としてきちんと残しておいて、あとから
公開して検証できるようにしてある。
日本の場合、もしかしたら文書に残してないで、なあなあでやってる可能性
もあるからね、っていうかある。
宮沢の慰安婦問題の対応とか、田中均の対北交渉とかね。
そういう所を変えていくきっかけになれば良いんだよ。すくなくともこの問題に関しては
アメリカ側では文書があって、すでに公開されてるわけだし。
- 366 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:11:45 ID:zOZJ9CrnO
- >>359
そんなもんがあるとすれば自民党が暴けばいいだろ。
まあ次政権とったらな。
- 367 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:12:17 ID:uprBQ69c0
- 飼い犬暦が長いと自ら檻に入り
首輪がなくなると不安になるらしいぞ
- 368 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:14:00 ID:ZEfVbIHq0
- >>360
しかし、文書の公開があろうがなかろうが、日本の国益を侵す段階で
は関連した法案を国会で審議なりなんなりすることが必要になるんだ
ろうから、本来そのときにチェックをされるんでは?
今回の場合だって、密約があろうがなかろうが、米軍については核兵
器の有無を正すって意思が国民にあったなら、そうした法律を国民の
意思で作っていれば良かっただけの話であって、、、
結局、日本へ核の持ち込みがウヤムヤにされてきたのも、それは当
時(米ソ冷戦時代)の国民の意思であったのでは?
- 369 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:14:08 ID:kCRfu2Sg0
- >>365
ちがうよ。
日本の場合は、都合が悪い文書を消すんだよ。
トイレに流しとった、とニュースでやっとったろ?
糞ったれ日本軍も、ほとんどの文書を燃やして隠したけん、日本の資料はほとんど残ってなかった。
まあ、悪いことをしとる証拠じゃ
小汚い 不道徳 というのが日本人のイメージになってるんだけど、分からんでもないじゃろ?
- 370 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:14:10 ID:Nd04ByOt0
- これが国民視線の政治なの?
- 371 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:14:49 ID:C2MNvfuP0
- アメリカとの過去の密約を暴いて、中国と新たな密約を結ぶ。
そんなことやる前にやるべきことがあるだろうが。
まずは鳩山に国連で環境門だについて演説させるな。
民主幹部はほんとクソだらけだな
- 372 :中韓による対日間接侵略が始まった!!:2009/09/19(土) 17:15:56 ID:P/jLRrSb0
- 民主党という名の反日統一戦線!
民主党という名の反日統一戦線!
民主党という名の反日統一戦線!
民主党という名の反日統一戦線!
民主党という名の反日統一戦線!
民主党という名の反日統一戦線!
民主党という名の反日統一戦線!
民主党という名の反日統一戦線!
民主党という名の反日統一戦線!
民主党という名の反日統一戦線!
民主党という名の反日統一戦線!
民主党という名の反日統一戦線!
民主党という名の反日統一戦線!
民主党という名の反日統一戦線!
民主党という名の反日統一戦線!
民主党という名の反日統一戦線!
- 373 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:16:34 ID:N3LCx7UC0
- もう20年くらいで自動的に文書公開する法律作っとけよ
国家機密は無理だろうけど
そうすりゃミンスだって売国しづらくなるだろ
- 374 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:19:00 ID:FTf8uOVkP
- 金大中の拉致事件で結んだ韓国との密約もよろしくね
- 375 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:19:22 ID:WKQ4ob9z0
- 中国のトップが「日本なんてマスコミを押さえれば支配・・・云々」
⇒これは実際民主党を使って今回の選挙で完全に実現した。
さらに「日本なんて後○○年すればなくなる・・・云々」
⇒近々、これも民主党政権によってほぼ間違いなく実現する。そもそも民主党政権はこのために誕生したのだから。
マスコミの世論操作によって民主党に投票した多数の日本人が愚かだったんだよ。自己責任ということだね。
○○につける薬はないって言うだろ。良識的意見など彼らにいくら言っても無駄無駄。
民主主義っていう制度に基づいて、良識派も巻き添え食らって一緒に堕ちるところまで堕ちるしか、もはや道はない。
- 376 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:19:31 ID:kCRfu2Sg0
- >>373
売国政党を倒した官軍に向かって、なに言っとるんじゃ わりゃばかか
- 377 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:20:00 ID:4+1ncYqF0
- まだやる気なのか・・・
これを明らかにした所で何がどう良いほうに進むんだ?
- 378 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:20:08 ID:00kw/zCu0
- こういうのをやる意味あるのというけど
結局こういうのも含め
国内国外問わず色んなもんが有耶無耶になったり
権力システムや慣習から流されて行われて何も検証されてこなかった事が
国民に広く蔓延する「どうでもいい感」や「お上」的な感覚や
政治意識や市民意識や問題意識の低下に繋がってきた。
それとアメリカや欧米に比べたらずっと下なんだとかいう意識や
奴隷根性や欧米崇拝や
日本は日本人はアジア系はずっと下の地位だっていう意識や現状固定化など
全部の事に関係してくる。
要するにジミンはそういう事をやってきた。
正に日本や日本への背信で、愚民化衆愚化で、欧米絶対有利体制の固定化だ。
こんなもんは間違ってる、それを変えるという事だ。
- 379 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:20:10 ID:UHm+hTRx0
- サヨクの趣味も大概にしろよ。
今政権で特亜問題は全て終結しそうだな。
- 380 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:20:27 ID:z6UgTwF10
- 全容解明して誰が喜ぶんだろw
ジャーナリスト宣言の人たちとか?
- 381 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:20:28 ID:J/+81BbPO
- おいおい、これはブーメラン管大先生がすべき仕事だと俺は思うよ。岡田はかつて自民にいた人間。資格がないよ。
- 382 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:21:00 ID:N3LCx7UC0
- >>376
無理にバカの真似しなくてもいいよ
面白くないし
- 383 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:21:29 ID:S1340cRyP
- 国民が興味ないって言ったって、新聞で大きな黒文字で「核密約」って載るんだぜ。
イメージ悪すぎだよね「密約」って言葉。
- 384 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:22:52 ID:s8cB7SHv0
- 尖閣、ガス田からのめくらまし乙
- 385 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:23:15 ID:we/u/evOO
- やっぱりアメリカは悪だったんだよ!!
- 386 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:25:24 ID:kCRfu2Sg0
- >>378
沖縄密約が何であんなに全力で否定されたか、
それ見りゃ、事の重大さくらいは分かるね?
巨悪自民党は瓦解するし、巨悪官僚も解体される ま、日本国民ならすなおに喜んでおけばええよ
- 387 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:25:33 ID:S1340cRyP
- >>380
新聞は大喜びだろうね。これは朝日以外も大きく、長く扱いそう。
密約が暴かれてウキウキしな新聞記者なんて存在価値ないよ。
- 388 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:28:57 ID:18Ca+TDR0
- >>368 だから当時は隠しといていいんだよ。
隠す必要が無くなった現在も隠してるからおかしいと言ってるんであって。
それとも何か?当時の状況を鑑みても隠しておかなくちゃいけない悪事が
混ざりこんでるのかw?
だから、民主を叩くなら
「そのまま隠しておけ!」と言うより
「アメリカだけじゃなく中国関連もやれ!」「とっととルール作りしろ!」
のほうがよほど建設的だわな。
- 389 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:31:17 ID:8bXvEzPa0
- これを求める国民は1%もおらんだろうな
- 390 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:34:56 ID:kCRfu2Sg0
- 必死じゃのうw もうあきらめろや
普通の国民は国歌を揺るがす問題ということくらいは当然認識しとるわ
いろんなことこにダメージが及ぶんじゃろうーのーw
- 391 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:36:47 ID:uprBQ69c0
- 飼い犬暦が長いと自ら檻に入り
首輪がなくなると不安になるらしいぞ
- 392 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:36:50 ID:4+1ncYqF0
- >>386
>巨悪自民党は瓦解するし、巨悪官僚も解体される
もう瓦解してるじゃん。 とどめ刺さないと安心出来ないの?
- 393 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:37:22 ID:00kw/zCu0
- >>389
そんな事言ったら八ッ場ダム中止の要望だってごく僅かだった。
だって両方とも国民は殆ど知らなかったから。
まぁ両方とも賛否両論あるが。
地位協定や米軍兵犯罪や思いやり予算など日米間の問題全体への関心なら関心持つ人はの数は多くなる。
無駄な公共事業問題全体ももっと数が多くなる。
説明を受けたら、あぁそういう問題の一つかというように分かる。
一つ一つの個別点を国民が知らないからといって
やらなくていいと言う事ではない。
- 394 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:39:00 ID:ZEfVbIHq0
- >>388
>隠す必要が無くなった現在も隠してるからおかしいと言ってるんであって。
いや、オレの認識は上の方にも書いたけど、隠すも隠さないも、多
分、ここまで外務省が密約がないっていって明言しているところを
みると文書としては存在しないし、また、その内容も、せいぜい米
軍側には核の有無は事前確認をしないっていう日本としての基本外
交方針の承継くらいなもんの可能性があるって話。そうであれば、
隠す隠さないの話にはならんのでは?、、、実際、国会で政府はず
っとそう答弁をしてきたんだから
- 395 :.:2009/09/19(土) 17:39:22 ID:PlI7mzGK0
- >>388
んだ!
中国関連もやれ!
なんで大勢で中国行ったのかもやれ!
(´・ω・`)
- 396 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:39:44 ID:hrIsRH1r0
- ついでにマスコミと民主の密約も暴いちゃって下さい。
- 397 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:40:19 ID:i0dBojBki
- これは死人がでる系の話?
- 398 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:40:21 ID:00kw/zCu0
- >>393
地位協定や米軍兵犯罪や思いやり予算など日米間の問題全体なら関心持つ人の数は多くなる。
だ。
- 399 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:41:12 ID:uprBQ69c0
- >>390
国歌を揺らがすビブラート乙
>>392
この際だから膿は全部出すべきでしょ
>>394
なら今回の件もなんの問題も無いよね
調査されて痛くも痒くもないよね
- 400 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:41:18 ID:OmectQO50
- これをやることで、日本人にとって何の得があるの?
どっちに転んでも状況は悪くなるぞ?
- 401 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:41:35 ID:4+1ncYqF0
- >>393
>そんな事言ったら八ッ場ダム中止の要望だってごく僅かだった。
今でも「僅か」の可能性有るんだぜ?
まあ僅かとは言わねえが、反対が多いのも事実だ。地元の人間だけじゃなく他県の人間もな。
ニュースでやってたろ?
- 402 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:43:19 ID:+Ks+bZtX0
- 今時期に何十年も前の密約の解明とか必死になって利益があるのか?
北チョン問題とか北方領土の解決に力入れたほうがいーんでないのか?
- 403 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:43:46 ID:Xv0aA6vt0
- この文書の時点では非核三原則はなかったんじゃなかったかな。
- 404 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:44:02 ID:vDWNvoP10
- ってか密約の何が悪いかわからん
核もってきてもいいじゃん
武装だってするべき
- 405 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:45:22 ID:hrIsRH1r0
- >>400
>どっちに転んでも状況は悪くなるぞ?
民主はそのための政党です。
- 406 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:45:39 ID:ls/w1/Ug0
- >>238
>もう一度日米関係とはなんなのか振り返ろうぜ
戦勝国と敗戦国
支配者と被支配者
今更振り返るまでもない
- 407 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:46:22 ID:re3WRsACO
- 世界が核なくそうって建て前とは言え、言い始めたわけだし無理やり核武装なんてやらない方がいいよ。突っ込まれるだけ
シェアリングで十分
- 408 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:46:25 ID:wpPW6ddrP
- 外交上のメリットはなんなの?
核の傘が機能しないことを証明するだけな気がするんだが?
結果として、安全保障上、日本国民を危険に晒すことにならないの?
- 409 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:46:26 ID:uprBQ69c0
- >>404
核持込の件だけじゃないとしたら?
- 410 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:46:32 ID:0J8qA82n0
- よくわからないのだけど、岡田は何を目的でこれをやってるの?
- 411 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:47:10 ID:vDWNvoP10
- >>409
例えばどんなこと?
- 412 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:47:28 ID:Xv0aA6vt0
- それより北へのコメ支援や、朝銀への公的資金投入のほうを暴いてくれ。
あと総連資産にかかわる公安委員会の関連も、破防法適用できなかった検討過程もナ。
- 413 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:48:14 ID:18Ca+TDR0
- >>394 アメリカ側にある文書の写しが日本に無いってどういう事って
話になってくるわな。そうなると。
国と国との約束事の書面を無くしましたって、外交預かる立場としては
致命的かと。
文書での約束が基本の近代において、あり得ない話でそれこそ大問題。
そういえば、薬害エイズの時もナイナイ言ってて、調べたら有った訳だが。
- 414 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:48:20 ID:FoIDPD2k0
- 密約あるに決まってるじゃん
それがどうかしたの?
軍事機密を公開する馬鹿は世界中探したって日本の民主党ぐらいだな
- 415 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:48:57 ID:wpPW6ddrP
- >>412
それよりも、北朝鮮に拉致された人を取り戻す努力をすべきでは?
- 416 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:49:04 ID:Z/JErGaK0
- 当時は今ほど自由な議論が許されていたわけではない。
必要な措置をするために密約を行うのは、悪いことではないだろう。
- 417 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:49:40 ID:cpe3gItoO
- 民主党は日本がバラされたらマズいことをバラしまくる!
これこそ日本の国益ニダ!
- 418 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:50:25 ID:uprBQ69c0
- >>411
それを調べてみればいいじゃん
例えば、アメリカ兵の犯罪は重大事件以外は起訴しないとか
- 419 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:51:05 ID:62Dq8Vp6P
- 暴きたかったら暴けばいいが、俺はそんな資料残しておくほど日本の官僚は熱心で優秀じゃないと思うけどねw
途中までは残してたんだろうが。もうそんな面倒な引継ぎ資料外務官僚が残すとは思えない。
だから麻生以下宮沢喜一とかも聞いてなかったんじゃないの
それとは関係なく佐藤栄作のノーベル平和賞なんて返してもいいくらい。
- 420 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:51:44 ID:wpPW6ddrP
- 岡田は、日米間の非公開の合意内容を、中国にリークすることで、
自分のファミリー企業に有利な条件でも勝ち取ろうとしてるだけでは?
国民の命を危険に晒してまで金儲けしたいなんて、理解できない・・・
またそういう人の危険性を見抜くことも出来ず、自分の家族を危険に
晒して喜んでる日本人もおかしいと思う。気が変になりそう。
- 421 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:52:29 ID:GT9M5fWK0
- >>419
佐藤と大江のノーベル賞は価値が無いからな。
- 422 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:52:32 ID:FoIDPD2k0
- 岡田みたいな馬鹿はとっとと友愛されちまえよ
- 423 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:52:42 ID:uprBQ69c0
- 後で公になって困る約束はしない!
そんだけだよ
不都合はないでしょ
- 424 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:52:45 ID:Xv0aA6vt0
- >415
もう、防衛省の仕事だと思うがな。
- 425 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:52:50 ID:3bH7dfr20
- 密約があったとしても、当時担当だった大臣も政治家も官僚もとっくに引退・・・
どころか、この世を引退してるだろうに。
これで自民を批判しても、過去のことで現在の自民を糾弾することになる・・・って
どこぞのミンジョクみたいだなw
- 426 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:53:10 ID:ZEfVbIHq0
- >>413
>アメリカ側にある文書の写しが日本に無いってどういう事って
>話になってくるわな。そうなると。
これも上の方に書いたけど、米国側にあるのは米国側が作成した覚書
的なものの可能性はあるんじゃないの?
そんな覚書的なもので「密約」って言われるものは結構あるんじゃな
いの?
日韓基本条約のときの大平メモだっけ、5億ドルだったか何億ドルだ
ったかの借款を約束した、、、そんなメモは韓国側では保存されてな
いでしょ?(いるはずはないでしょ?)
- 427 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:53:27 ID:l9DSXwM+O
- 歴史上で内部の敵を倒すために外部を利用して悲惨な目にあった事例は山ほどある
しかもこれだと悲惨な目にあうのは国民だわ
- 428 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:53:40 ID:o9j0Cy07P
- これだよ、これ。
このためだけに今回は民主に入れた。
一度だけ政権交代が必要。
- 429 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:53:44 ID:ve1kvyBw0
- そんなことよりも、雇用対策とか、経済対策とかしろよ。
国民の生活第一なんだろ?
私は自分の生活を守るため
ジャスコとブリジストン、不買運動開始!!!!!!!
ジャスコとブリジストン、不買運動開始!!!!!!!
ジャスコとブリジストン、不買運動開始!!!!!!!
ジャスコとブリジストン、不買運動開始!!!!!!!
ジャスコとブリジストン、不買運動開始!!!!!!!
- 430 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:54:43 ID:FoIDPD2k0
- ジャスコとブリジストンが儲ける為の高速無料化だもんな
- 431 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:55:11 ID:pLEZ3JiH0
- 田中角栄と中国の密約も解明しろよ
- 432 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:55:49 ID:3bH7dfr20
- 正直、過去のことをツンツンする暇があるなら
今やるべきことが、沢山あるだろうにと思うな。
拉致問題や核問題や経済政策とかさ。
- 433 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:55:50 ID:DacdvOqw0
- これ調査でなくアメリカのように機密事項でも年数たったら開示するように法改正すりゃ良くね?
わざわざ問題点見つけるたびに調査チームなんて無駄もいいところだろう
- 434 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:56:01 ID:UpZZ6yWtO
- その当時日本のためになる密約なら何も問題無いだろ、外交は綺麗事ばかりで済まないだろ
そんなことより岡田や鳩山が中共に日本を売る密約と日本を無茶苦茶にする在日参政権の密約と
温暖化の公約の方が大問題だろう
- 435 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:56:43 ID:8ggdV5UJ0
- 人の密約を暴く一方で
自分は違う国と密約って勘弁してよ。
もうアメリカは日本との約束には慎重になるだろうけど
- 436 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:57:13 ID:xcwAkgKCO
- 情報公開法だな
- 437 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:58:18 ID:FTf8uOVkP
- 景気対策そっちのけでこんな事をしているの?
- 438 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:59:07 ID:uprBQ69c0
- >>432
政治家は未来に対しても責任を持ってるんだよ
過去にもし密約があったなら、
相手は前例が有りこれからも可能だと考える。
アメリカがテロリストと交渉しないのも同じ理由
悪い慣習は断ち切るべきなんだよ。
強い外交を目指すならね
- 439 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 17:59:39 ID:9Ecg3wzV0
- 故人献金も全容解明しろよ。
- 440 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:00:02 ID:wpPW6ddrP
- >>438
土下座外交を、強い外交とは言わないよ・・・
- 441 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:00:32 ID:ik609oD1O
- ます、マームの全容解明からだろ。
- 442 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:00:37 ID:Tv36FOE2O
- >>434
同じ意見だね
日本の主権を踏み荒らされたのは腹立つが防衛のためには致し方ない
バレたら上のやつの首が飛べばいいだけ
- 443 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:00:46 ID:+d1EPk8/0
- 誰得の無駄な作業に貴重な工数使うなよ・・・
そんなに気になるなら岡田一人で徹夜でもしてやれ
- 444 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:01:35 ID:3bH7dfr20
- >>438
過去の糾弾より、現在の景気対策の方を殆どの国民は望んでいるだろ。
優先順位は、景気対策を先にして欲しいな。
- 445 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:02:00 ID:kIdsSfitO
- いやまあ岡田は岡田の仕事をしてるだけで、外相に景気対策求めるのはさすがに(笑)
マニフェストの約束事だろうしな。
一番大事な対米、対中外交方針マダ-?
- 446 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:02:22 ID:P9Y4zq0lO
- これって本当にこんなことしていいの?
下手すりゃ東アジアの安全保障に重大な問題を引き起こすんじゃないの。
中国、北朝鮮が喜ぶだけのような。
- 447 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:03:14 ID:yMwbsFak0
- もっと先にやらなアカン問題が山積みだろアンポンタン
- 448 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:03:14 ID:nsapraldO
- 故人献金の解明でもしてろカスが
- 449 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:04:19 ID:4+1ncYqF0
- >>425
まあ普通こう言うのはマスコミの仕事であって、政府がやる必要の無いことなんだよねw
マスコミはネタになるから分かるけど、政府がこれを暴いて発表した所でメリット何にも無いんだからw
- 450 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:04:35 ID:uprBQ69c0
- >>444
外務省の立場で出来る景気対策てナニ?
これからを考えるなら やはり外圧に屈しない強い外交が必要なんじゃないか?
- 451 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:04:43 ID:3bH7dfr20
- >>445
外相の仕事って、過去の調べ物だったのか・・・それは知らなかったよw
外交も経済に関係あるだろ。
現代版トランジスタ商人やってくれ。
- 452 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:05:10 ID:QBJ73/Td0
- もちろん安保以外の条約やアメリカ以外と結んだ条約にも解明のメスが入るんだろ?w
- 453 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:06:25 ID:HcPxXsD0O
- >>450 関税率・・・とか?
- 454 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:06:42 ID:jOH9kNAwO
- 核密約よりも、竹島領有をなぜ政府・自民党・野党(民主党)・マスコミが強く主張しなかったのか、実は密約があるのではと思う。それこそ密約が存在するのでは?暴くべき密約を岡田は間違えている。
- 455 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:06:53 ID:3bH7dfr20
- >>450
>>451
- 456 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:07:28 ID:ooeZ43hj0
- 継続性の問題から言って「密約」なんてものが存在するなら引継ぎ時に徹底的に把握するのは当然だろ。
あほくさ。
公表するのは相手側の都合で明るみに出たもんだけだろうし。
- 457 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:08:22 ID:aIhGH5oF0
- 核密約
興味無かったが調べてみたら
何これ、いつの話だよ
民主の旧自民が丸ごと自民にいた頃、とか何とか言う話よりもっと前だな
- 458 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:10:17 ID:kIdsSfitO
- >>451
いや仕事は仕事だろうし、他にもっと大事な仕事はもちろんあるだろうけどさ。
民主党の景気対策は外需に頼らない方針だからねえ。
まあ取り敢えず、岡田よりは円高藤井に文句言った方がいいだろ。
- 459 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:11:43 ID:uprBQ69c0
- >>451
競争力が無いと売れないよ。何事も
>>453
関税率あるね
でも、国内産業の保護にはなるかも知れないけど、
報復関税のリスクもある。
結局は関税率で景気回復は難しいんじゃないか?
- 460 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:12:55 ID:FoIDPD2k0
- ていうか、外務大臣の癖に政府がアメリカと結んだ密約を調べないとわからないなんて
アメリカからまるで相手にされてないんだなwww
- 461 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:14:33 ID:vgbjE4LC0
- 今の落選者多数で少数になった自民党の人たちより
小沢のほうが良く知ってるんじゃね?
- 462 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:15:30 ID:Da7u4ziZ0
- 国民の殆どが、岡田何考えてるの?とこの案を馬鹿にしている。
それを解っていて行う岡田は、国民の目を何からそらしたいんだ?
- 463 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:15:32 ID:ehoDaM6s0
- どうでもよさすぎ
なんか気持ち悪い
- 464 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:15:55 ID:XR+XO9QP0
- 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
- 465 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:16:34 ID:FoIDPD2k0
- 外務大臣の立場なら政府の密約なんてアメリカに電話1本かけるだけでわかりますよね
普通は
- 466 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:17:33 ID:LkXZ3Yee0
- アメリカは密約公開してるんだよね?
だったらこんなの茶番劇じゃん
- 467 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:18:54 ID:uprBQ69c0
- >>457
核持ち込みも、犯罪米兵を取り締まらないのも
今でも続いてるよ
>>460
アメリカやイギリスは政権移行チームてのが有って
数ヶ月かけて政治家同士が引き継ぎをするけど、
日本は政策は官僚が把握してるから
引継ぎは無いのだよ。
- 468 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:21:58 ID:FoIDPD2k0
- 引継ぎ無くたって小沢が知らないわけないのに
- 469 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:22:05 ID:o9j0Cy07P
- >>465
アメリカが軍事機密を公言してもよいという前提を持っていたらな。
- 470 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:23:37 ID:kIdsSfitO
- まあ手っ取り早く実績挙げたように見せたいんだろうね。
唯一の得点源だから。
対米対中外交なんか、既に負けフラグ立ちまくりだからね(笑)
民主党のお花畑マニフェストを見る限り、外相は負け組ポストだ。
- 471 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:25:45 ID:AivsjCGu0
- 何の為にこんな事に心血を注いでる訳?
はっきり言って中国のため?
- 472 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:25:51 ID:FoIDPD2k0
- >>469
日本政府とアメリカ政府が両方知ってなきゃ密約なんて成り立たなくね
- 473 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:27:14 ID:AivsjCGu0
- もしかして、何らかの罪状を作り上げて、自民党代議士を片っ端から逮捕するつもり?
- 474 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:27:46 ID:O9z+HDK60
- >>32
つまり民主党政権は軍事に関してもオープンでいくと?
- 475 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:27:53 ID:LkXZ3Yee0
- こういうのを政治家のパフォーマンス政治っていうんだよ
- 476 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:28:16 ID:00kw/zCu0
- ネトウヨのアメポチ根性が爆発してるスレだな
- 477 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:28:18 ID:7FVgUPtj0
- >>464
このコピペキチガイまだアク禁ならんの?
- 478 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:28:44 ID:UIS0Yhkn0
- 大丈夫か
来年夏の参院選まで、党が残ってるか?w
- 479 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:30:41 ID:KIYro0IX0
- >>460
恐ろしいのは、
その官僚の判断で密約の存在を伝える外務大臣、首相が選別されていたこと。
- 480 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:31:11 ID:9mbBUIKu0
- アホだよな。
これが証明されて何になるんだ?せいぜい反日あほサヨクがおもちゃにして終わりだ。
- 481 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:32:21 ID:snlVD4lH0
- >>72
そんなことを考えるのは君のようなキチガイだけだねw
大抵の国民はどうでもいい
それより景気対策して欲しい
- 482 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:32:38 ID:KAW3Yt2hO
- これってそんなにすぐにやらなきゃいけないことなの?
どうでもいいをだけど…
他にするべきことがあるんじゃないの?
- 483 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:32:44 ID:uprBQ69c0
- >>471
ねーねーウヨて
「悪いの中国じゃ」て感じの声が、どこからか聞こえてくるの?
- 484 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:34:21 ID:snlVD4lH0
- >>479
いや、当たり前だと思うよ
だって、政治家の守秘義務が無いも同然だから
- 485 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:36:41 ID:FoIDPD2k0
- >>479
無能な上司と優秀な上司ぐらい判断するだろそりゃ
部下だって会社に潰れられたら困るんだ
- 486 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:37:06 ID:UCicpIkB0
- >>483
日本に核だのミサイルだの、照準を合わせているのは中国くらいのものだからな。
あ、北朝鮮もか。
- 487 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:38:13 ID:S1340cRyP
- だがちょっと待って欲しい。核密約が来年の参院選の1〜2ヶ月前くらいに暴露され
新聞各社が毎日のように書き立てたらどうなるか?
ニュースやワイドショーで「誰でもわかる核密約」などと物騒なBGMにのせて連日連夜放送し
暇なジジババが毎日観ていたらどうなるか?
- 488 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:39:06 ID:KIYro0IX0
- >>476
同感
誰々は媚中だ!!とか言ってる連中が媚米売国奴なんだからね。
>>484
守秘義務が有る、無いも国民の判断。官僚が判断することではない。
そもそも、密約に合意したのは政治家だ。官僚が隠す道理は無い。
- 489 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:39:27 ID:mp5TiGr90
- >>1
某スーパーにも密約沢山あるんだろうなあw
それも暴露されるといいねえw
- 490 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:40:21 ID:Q+iqAFqM0
- >>488
でもお前が官僚の立場だったら、隠してると思うよw
- 491 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:40:36 ID:f2JkbhIzO
- ウヨ涙声w
もう安保破棄して核武装でエエよw
- 492 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:45:12 ID:RerA8PpE0
- >>486
ロシアもアメリカ(すでに実施済)もフランス、イギリスも。
とにかく照準だけは合わせてる。実際使うような狂った国は、今のところアメリカだけ。
- 493 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:46:02 ID:IJBjBdA20
- アメリカとの密約もいいが
中国や韓国、北朝鮮との密約も
あったら暴いて欲しい。
売国的密約が山のように
出てきそうだ。
- 494 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:46:14 ID:4+1ncYqF0
- こいつ等のこう言う「過去の政治の不正を暴く!」見たいな思想って、
裏を返せばコイツ等が「日本国政府の自覚が無い」って事なんだよね。
「他の政権がやった事なんか知るか!俺等の責任じゃねえ!」って理論で予算執行停止や事業停止をしてるんだろうが、
それって議会制民主主義の全否定に繋がりかねないんだよな。
余程の悪政・失政じゃ無い限りは、継続しながら修正を検討すべき。方針コロコロ変える政府なんて国際的にも信用得られんからね。
コイツ等がこう言うやり方するのが目に見えてたから、俺は今の民主党への政権交代は反対だった。
- 495 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:46:59 ID:KIYro0IX0
- >>490
私だったら隠さずに米国による不当な要求を国民へ公開し審判を仰ぐ。
そもそも、密約は日本国民による怒りの対米批判を封じ込めるために日本側事情ではじめたことで
外交上の信義とか道理とはとは別の世界で進んだことだ。こんな密約は許されない。
- 496 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:48:37 ID:Et0jNGfU0
- 日本の領海内に居る外国の軍艦の中は、どこの国の法律が適用されるの?
日本の法律が適用されるなら、入港の度に臨検するべきだし
日本の法律が適用されないなら、そもそも核を持ち込んだところで問題ない。
後、機密文書の作成時点で「この文書は何年後に公開しても良い」って一文が
無かったなら、原則的に永久非公開ってなるのは当然の事。
それが信用ってもんでしょ?
アメリカは特別のものを除いて、非公開文書でも何十年後かに公開する法律が有るから
アメリカで公開されても、日本で公開するわけには行かないでしょ。
- 497 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:49:19 ID:KIYro0IX0
- >>493
私は田中派の中国利権。福田派の韓国め台湾利権を暴いて欲しい。と思う。
この際、戦後の闇を公にすべきだと思う。
【CIA】緒方竹虎を通じ政治工作 50年代の米公文書分析
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1248550812/l50
- 498 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:49:22 ID:YFBIJPcm0
- >>1
そんなことより他のことに時間をさいて欲しいのだが・・・・
密約?
常識で考えて核ミサイルが入ってきてるって全国民が知ってるだろ。
まさか、マスコミと岡田は知らなかったのかw
だから必死でやってるのか?w
- 499 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:49:41 ID:IJBjBdA20
- >>487
「家政婦は見た」の最終回で
核密約の話はドラマ化されている。
世間を裏も表も知り
生き抜いてきたジジババは強かだ。
投票行動などに影響しないと思う。
まあ、知らんけど。
- 500 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:52:52 ID:uprBQ69c0
- >>496
ごめん。お前の理屈が全く理解できない。
- 501 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:53:04 ID:BRYdlgcOO
- >>494
今月号の文藝春秋の東郷和彦の寄稿読んでから発言しろ頭悪いぞ。
- 502 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:53:10 ID:1w+33oORO
- こんなのどーでもいいから年金医療問題解決や
景気よくしろ!ってのが国民の総意だろ?
2ちゃんで言うとネトサヨじゃねーか
浮いてるよ?気づいてないの?
- 503 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:55:08 ID:yQtbDm+W0
- >>495
まあ、口ではなんとも言えますわなw
それまで官僚として積み上げてきたキャリア
お世話になった政治家や先輩や同僚た部下をすべてを
切り捨てることになる
周りにものすごい迷惑をかけるんだぞ。
それから、有形無形の様々な圧力や嫌がらせ
それはアンタだけじゃなくて、家族にも襲ってくる。
明らかにした先で握りつぶされるかも知れんし
守秘義務に違反したことで裁判になるかもしれんし
その裁判の過程で「事故死」させられるかもしれん
そんな覚悟も無いくせに、軽々しいこと言いなさんな。
- 504 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:55:24 ID:n+Y1rcgb0
- 米国務次官補「核密約は歴史的事実」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090919AT1E1800318092009.html
- 505 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:55:58 ID:/SDlsYLf0
- 密約があったかどうかは
鳩山首相が
首相までやった自分の爺ちゃんとか
外務大臣をやった父ちゃんに聞いたら
すぐじゃね?
- 506 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:58:02 ID:l1CY3xXXO
- >>1
これって解明されて何か意味あるのか?
- 507 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:58:42 ID:lhfQBejt0
- >>499
あれって、実際の事件では人妻を誑かして情婦にして情報取った、
元毎日新聞の記者だった役を美化してたなあ。
- 508 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 18:58:55 ID:4+1ncYqF0
- >>501
何でそこで東郷なんだよw
まあいいや。じゃあ頭の悪い俺に、
こんなもん日本政府の外務大臣が暴露して発表した所で誰がどんな得をするのか教えてくれ?
- 509 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:00:09 ID:hrIsRH1r0
- 密約があったら政府の責任を追及しないとな(w
- 510 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:01:07 ID:uprBQ69c0
- >>503
お前みたいなのが自民党の政治家で
日本の官僚なんだろうな。
それは戦う前から負けてるんだよ
- 511 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:02:09 ID:/SDlsYLf0
- >>509
鳩山首相の
外務大臣をやった親父とか
首相をやった祖父を追求するんですね
わかります
かっての海部内閣を操作した与党幹事長の小沢一郎とかに
聞いてもよくわかるかと
- 512 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:03:53 ID:IJBjBdA20
- >>507
官僚も市民団体の人も良い人に描いてて
皆いい人になってたんで
ドラマとしては面白く無かったですね。
下手にプロパガンダにするよりは
百倍ましですが・・・。
- 513 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:04:03 ID:uprBQ69c0
- (∩ ゚д゚)中国が世界征服企んでるて声が聞こえるお
- 514 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:04:17 ID:8ii17JXG0
- 発想が前近代的だよな。
まるで、旧支配者を倒して新しい統治者になったかのような。
- 515 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:05:20 ID:ziNRJxYi0
- >>514
人間の普遍的な姿なんでしょ
- 516 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:05:39 ID:Et0jNGfU0
- >>500
1 日本の司法、行政権が及ばない場所(アメリカ大使館等)に何が存在しようと
日本政府は口出し出来ない。治外法権です。
よって核が持ち込まれても何も出来ない。
2 機密文書の公開に関する法律は、各国で違う。
日本とアメリカの法律が違うのだから、アメリカに機密文書が存在し公開されても
日本で同じ様に公開できるとは限らない。又、存在を認めることも同様。
て事です
- 517 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:05:46 ID:SonP+3gu0
- 密約があったのなら公表すれば良いじゃないか。
これによって沖縄や北海道が侵攻されるのを防いできた事になるから、
日本人にとって悪い話ではない。アメリカに対して反発なんて起きるだろうか?
むしろ、アメリカに頼ってきた自国の安全保障に問題があると考えるようになる。
日本の再軍備や核保有にむけての良い世論喚起になると思うよ。
- 518 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:06:08 ID:3bH7dfr20
- 晩メシおわた。
>>510
景気対策の次は、拉致問題、核問題を何とかして欲しいのが
大半の国民の望みだろ。
拉致問題、核問題は、外務大臣担当じゃね?
- 519 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:06:12 ID:zyMb5idY0
- >>515
いんや半島的な姿です
- 520 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:06:43 ID:rL128Kcy0
- >>1
こういう話を聞くと、非核三原則って足かせなんだなーって、
痛切に感じるわ・・・。
昨日か一昨日の会見で岡田大臣はやはり核兵器を
否定するようなことを言っていたけど、こういう人に限って
「他国の核の脅威にどう対抗すべきか?」という問題に対して
華麗にスルーなんだよな・・・。
- 521 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:08:13 ID:h4wp0LQh0
- 外務省だからこそこんな事してても問題ないんだよ
普段なにしてるのかわからんような省だろ
漫画の影響で暇さえあれば会食とパーティでもしてるような印象さえあるところだからなw
- 522 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:08:58 ID:yQtbDm+W0
- >>510
お前は社会を知った方がいいよ。
お前、組織に属して働いたことある?
日本の社会は不正や理不尽に満ちている
みんなそれをじっと我慢して生活してるんだ
完全に清廉潔白ではいられない。
それはアメリカだって同じだよ。
常に汚い密約や裏取引をしてる。
それが国際政治の現実
もし、お前が組織に属していて
自分は一度も不正を見逃したことは無いし
常に正義に基づいて行動してきたというなら
それは、その組織がシステムとして立派だったってことだよ。
官僚個人を責めて罰しても、何も変わらない
組織やシステム自体を変えないと
> お前みたいなのが自民党の政治家で
> 日本の官僚なんだろうな。
> それは戦う前から負けてるんだよ
民主党だって同じだろ
小沢や鳩山はどれだけ疑惑に満ちてるって思ってるんだw
秘書の死亡とか、あれは全部偶然だと思ってるのか?www
- 523 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:09:22 ID:hrIsRH1r0
- >>520
非核三原則なんて中身は何の役にも立たないのにねぇ。
- 524 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:09:26 ID:KIYro0IX0
- >>499
明日の「官僚たちの夏」の最終回で沖縄密約についてやる。
このドラマでは講和条約発効後も国際法に違反して沖縄・小笠原に居座る米国が
日米繊維交渉で繊維規制・貿易全面自由化を要求し、日本が抵抗すれば
「沖縄を返さないぞ!!」と、恫喝するシーンが繰り返されてきた。
このような不当な交渉内容は国民の眼から隠され偽りの日米友好が演出されてきたのだ。
- 525 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:09:35 ID:wbOCqjryO
- >>502
国旗を素通りしただけで発狂してる連中が何をw
- 526 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:10:28 ID:tMR2Ne6F0
- >>516
アホかw
問題の本質が分ってないな。そもそも日本側は文書さえ無いんじゃないか?
って根本的問題があるんだよ。
これは宮沢のときの慰安婦問題や、田中均の対北朝鮮外交にもつながる問題なの。
核密約の場合は、アメリカ側に文書があって、しかも公開されてるからやりやすいんだよ。
なんかやたらウヨサヨの話にもっていこうとしてる馬鹿がいるなw
- 527 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:10:36 ID:0P8DLoOv0
- もし密約があったとして、それで国民に何か不利益なことがあったのか?
中国やロシアにはあったかもしれないが
- 528 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:11:04 ID:+gzITTwE0
- >>517
俺も、ネトウヨが先回りして心配しているような反米爆発→中国様マンセーのコンボなんて
起きないと思うけどね。実際全然起きてないだろ。
冷戦時代に日本を守っていたのは非核三原則でも平和憲法でもなくアメリカの核兵器。
そのことを再認識する意味でも、歴史を直視するのはいいことじゃないの。
まして、相手国は既に公開している話でもあるし。
トンデモ妄想を炸裂させて心配してる人たちって、結局自民が窮地に追い込まれるのが
嫌なだけじゃないかと思う。
- 529 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:13:29 ID:O2gN9DSf0
- これは、右派や保守の連中も怒っていいと思うんだけど。
日本の主権を米国が侵害していた訳だし。
こーゆー時はアメリカ奴隷になっちゃうのが「日本の保守」だよねえ。
アメリカ奴隷体制を望む保守でしょ。
- 530 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:14:31 ID:uprBQ69c0
- >>522
貴方は犬として立派な存在だとは思いますよ
- 531 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:14:54 ID:zyMb5idY0
- >>517
公表したとして、今後どうする?って話なんだけどね
公表しろと口うるさい人達はその辺の対応はすぐにボカすからw
>>528
密約はあるわけだが、その後核持込にはどう対処するんだ?
- 532 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:17:01 ID:lhfQBejt0
- >>529
外交で正義なり何かを通したいなら力を持てって事だと思うよ。
きゃんきゃん騒ぐだけでは、得られるのは孤立と無防備だけ。
- 533 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:18:01 ID:KIYro0IX0
- >>526
左右の話にしないと飲み込めないガキを相手にすると疲れるよね。
中国毒ギョーザ事件密約、慰安婦密約、竹島密約、尖閣密約、拉致被害者送還密約に怒る人が
米国との密約については思考停止に陥る。
- 534 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:18:02 ID:3bH7dfr20
- >>530
>>518の返事まだ〜
- 535 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:18:30 ID:zXwZhe8Q0
- これまでの日本の統括をしたいのなら構わんが、せめて平時にやれよ
目の前に問題が山積してるというのに、目くらましにでも使うつもりか?
- 536 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:19:22 ID:ILJHnuj30
- >>1
はいはい、マッチポンプネタ提供と。
古館とその相棒のおっさんがしたり顔でまた煽ってくれますねw
でも、こいつ等が幾等煽ろうとも、国民はそんなこと興味ないわけでして・・・
- 537 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:20:13 ID:yQtbDm+W0
- >>529
保守は現実を見てるんだよ。
田中角栄とか、アメリカに反抗しようとした政治家は
尽く潰されたから、ビビッてるの。
>>530
反論できないと人格攻撃かw
その程度の人間に、西山さんみたいな信念があるとは思えないなw
現実を見ろ。お前が政治家になったとして何が出来る?
俺は自分に出来ないことで他人を非難するような厚顔無恥なマネはできない。
だから、官僚個人を責めるより、官僚システムを少しずつ変えていくしかないって
言ってるんだよ
日本の政治家はアメリカに完全に弱みを握られていて
ちょっとでも反抗するとすぐにスキャンダルをでっち上げられて潰される
そうならないために、スパイ防止法とか日本版のCIAを作らないといけないんだよ
正義正義とか叫んでるだけじゃ、何も変わらないよw
- 538 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:20:15 ID:3bH7dfr20
- >>529
望んでんじゃなく、弱小国は強国に迎合せにゃならんこともあんだよ。
朝鮮が、日本に併合されたのもそーゆーこと。
正論通して、国が滅ぶのを望む奴は基地外か敵国のスパイ。
- 539 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:20:30 ID:O2gN9DSf0
- >>531
この件はアメリカ側もある程度許容した上での密約調査だと思う。
そもそも、アメリカ側はもはや日本に核を置く気はあまり無いだろうし。
今も置いてるのか知らんけど、もし核が存在するならすみやかに撤去して
いただく。それだけだよ。
- 540 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:21:59 ID:tMR2Ne6F0
- >>531
91年以降はアメは持ち込んでないから、結果的に非核三原則守られてるんだよね。
- 541 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:22:26 ID:3bH7dfr20
- >>539
>この件はアメリカ側もある程度許容した上での密約調査だと思う。
>そもそも、アメリカ側はもはや日本に核を置く気はあまり無いだろうし。
根拠の説明たのむ
- 542 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:22:52 ID:U/6BvuYs0
- ところで北朝鮮のロケット発射実験でアメリカがプルトニウム保管ケースを持ち込んだ事
は密約になるの?
- 543 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:23:02 ID:zyMb5idY0
- >>539
どうやって撤去していただく?
どうやって日本にいる核を搭載してると思われる、原潜情報を手に入れる?
君は基本的な軍事情報に関する知識が足りないから、調査しろといえるだけだと思うよ
- 544 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:23:15 ID:kIdsSfitO
- >>524
フィクションと事実を混同する馬鹿ばかりだからねー日本人は。
- 545 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:24:43 ID:3bH7dfr20
- >>544
はいはい、日本人でない君は、日本の政治に口を出さないでくれ。
- 546 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:25:08 ID:IJBjBdA20
- 考えてみれば核密約が明らかになって
日本からアメリカの核が完全撤退すれば
日本人の自主防衛の意識が高まり
核武装論が勢いを増すかもしれんから
良い事かも知れんね。
- 547 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:25:14 ID:imGbcpJr0
- どうでもいいことにだけは必死だよなコイツ
- 548 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:25:57 ID:U/6BvuYs0
- >>544
攻殻機動隊の事をいいたいの?
君たちが絶対にかたることができない勝手に決め付けられている隠語だけど
- 549 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:26:33 ID:kVfTTRZy0
- 密約って聞こえはいいが要は言いなりだった訳だな自民党は
- 550 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:26:44 ID:O2gN9DSf0
- >>541
民主党がアメリカの意向に正面から逆らうわけないじゃん。
小沢氏も他の幹部も頻繁にアメリカに行ってたし。
民主党は反米と決め付けてるから物の見方が歪む。
実際はブッシュ時代から在日米軍の縮小計画は進んでたわけで。
むしろ自民党は米国にしがみついて縮小を引き止めてた方だし。
民主党の方がオバマ政権の意向に沿ってるのは明らか。
- 551 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:26:46 ID:kIdsSfitO
- >>545
いえいえ自虐ですよ(^^)
- 552 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:27:39 ID:tMR2Ne6F0
- >>549
まあ当時は核は使われる兵器だったから仕方ないよ。
- 553 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:27:46 ID:OM3qzLKV0
- これが分かって日本の安全にどう寄与するんだ?
うやむやでアメリカの核に守ってもらった方がいいだろ?
日本の周りはロシア、中国、アメリカ、北朝鮮と核もってる国ばかりだぞ?
- 554 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:28:32 ID:KDsszM/50
- こんなもん今更掘り出して
また自民叩きの道具にでもするのか?www
- 555 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:28:35 ID:3bH7dfr20
- >>550
>民主党がアメリカの意向に正面から逆らうわけないじゃん。
アメリカの意向に逆らって、インド洋の給油を止める予定じゃねーか。
一行目から説得力が無いから、残りを読むの止めた。
- 556 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:28:40 ID:0xcsPTqA0
- >>548
ちょっと教えてよ。
- 557 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:29:55 ID:KIYro0IX0
- >>544
これが君の愛する米国の正体
尖閣の返還拒否検討 繊維交渉絡めニクソン政権
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003101701000274.html
- 558 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:30:18 ID:ILJHnuj30
- >>537
> そうならないために、スパイ防止法とか日本版のCIAを作らないといけないんだよ
自分で自分の首を絞める?
- 559 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:30:36 ID:+gzITTwE0
- >>531
別に対処に苦慮するような話じゃないだろ。
非核三原則を堅持するなら「今後の核持込みは認めない」でいい。
米軍の核は既に米領内に撤収済みだから、大して問題にはならん。
「有事の際に核持込みを認めてくれないと米は安保条約を履行できない」
というなら「有事の核持込みは日米事前協議の対象とする」でもいいし、
「非核三原則は破棄する」でもいい。
事実を踏まえて普通に議論すればいいことだよ。
- 560 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:32:51 ID:O2gN9DSf0
- >>553
アメリカはもはや中国やロシアと事を構えるつもりは全く無いのよ。
旧共産国と対決するために置いていた日本の核はもう要らない。
保守ってのはホントに馬鹿でねえ。
アメリカが日本を守るために核配備なんかするわけない。最初から
自国アメリカの利益のみを考えている。
「核の傘」論は最初から欺瞞に過ぎない。考えが甘すぎるんだよ。
- 561 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:33:50 ID:4+1ncYqF0
- >>553
それ聞くとミンナ黙っちゃうんだよねえ・・・
オリンピックみたいなもんで「結果はともかく暴くことに意義が有る」みたいよw
- 562 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:34:47 ID:80Nh/bhq0
- 外交を全部オープンにしてどうすんだ?
キレイな事だけやってたら間違いなく国は滅びるよ
時には汚い事もやらないとダメなんだよ
- 563 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:34:51 ID:3bH7dfr20
- >>560
>アメリカが日本を守るために核配備
保守の誰が、何時こう言ったのか?
- 564 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:35:03 ID:zOZJ9CrnO
- 早くスパイ防止法作って
アメリカの犬を逮捕しまくろう
- 565 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:35:23 ID:5teP1+naO
- イオンと中国の密約も解明してね
- 566 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:35:31 ID:OMPRzkDd0
- これに関しては、誰得だよな。
ちゅうかさ、密約があったとして何なの?
岡田自身だって、昨日の話で外交はすべて明かせないっていってるのに、自分に関して。
非核三原則まもればいいじゃん、アメリカ艦船に臨検して。
- 567 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:36:40 ID:irKkftWV0
- 外交交渉だろ?
明らかににしてどうすんの。
密約があった、だけでいいだろ。
ひまなんだなぁ
- 568 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:36:43 ID:sr7kEWHR0
- 自民政権下での杜撰な内部事情はためらわずに公にしてほしいなあ
隠さないでね
- 569 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:36:49 ID:zyMb5idY0
- >>540
今は原潜にシフトして持ち込んでないように見えるだけだw
>>559
議論も何もどうやって確認するのか?と聞いてるんだけどねw
確認もせずにアメの報告を信じるのなら今までと変らないだろ
今までと変えるというのなら、かっこたる現状の確認が必要となる
自民はこう言っていた「自民としては核の持込は無いということにしています」
これでいいんだよ。密約を掘り起こす意味何処にも存在しない
アメ側と議論する意味も全く無い
つーか、非核三原則を民社国連立政権は法律化しようとしてなかったっけ?
非核三原則を破棄するのも持さないとかいった奴いるの?
- 570 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:36:54 ID:wjz+k8hiO
- 米国の秘密を暴露するのもいいけど、中韓の秘密も同じように暴露しろよ
色々と優遇や逆差別してんだろ?
- 571 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:37:22 ID:Z7i+6gY40
- 官僚の無駄使いをなくすのが国民の願いなのに
何故か官僚の力をなくすのが目的になってるな
- 572 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:38:09 ID:KlS8Y/sy0
- >>566
寧ろほじくられたら困るのはぽっぽやオジャワな気がするんだがな。
鳩山のパパやジジやオジャワはどう考えても一枚噛んでるだろw
- 573 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:39:28 ID:KIYro0IX0
- >>570
同感
自民党田中派の中国利権、自民党福田派の韓国・台湾利権を暴き、
尖閣と竹島の主権、そして国民の金が、どこへ消えたのは暴いて欲しい。
- 574 :誇り高き乞食:2009/09/19(土) 19:39:31 ID:YwFOA+g40
- >>1
これは、誰の利益になるの?
どうして、中韓との密約調査チームは、無いの?
朝鮮人帰国事業を再開しよう!!
どうして、中韓との密約調査チームは、無いの?
民主党は、大多数が反対の高速無料化をするの?
自民は不満。。。 民主は不安。。。 社民は不要。。。
民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
竹島は何処の領土ですか?
民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
民主党は、日本国国歌・国旗を禁止するの?
民主党は、小沢元党首の持論、農業FTAで農家切り捨てを推進するの?
民主党は、公務員切り捨てポーズしてたのに、社会保険庁は別なんですか?
☆チン チン ☆
チン チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
- 575 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:40:20 ID:ILJHnuj30
- >>561
要するに騒ぐネタが欲しいんだよ年寄りの自称ジャーナリストさん達はw
自分達が今まで執着してたネタがホントだったんだ!ってことで舞い上がってる。
でも、哀しいかな、国民の関心はそんなことより明日の飯。
- 576 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:41:31 ID:3bH7dfr20
- >>553
韓国のことも時々で良いから思い出してあげてください。
- 577 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:42:37 ID:+gzITTwE0
- >>569
日本国政府との(秘密の)約束に基づいて核兵器を持ち込むのと、
日本国政府との約束を破って密かに核兵器を持ち込むのが
同じことなわけないだろ。どこまで奴隷根性なんだよ。
- 578 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:42:37 ID:exh6vdIM0
- 文章は隠滅済みだろうし、証言だけでは何とでも言える、当時の政治家は墓の下
事の次第を暴いた所で利するのは周辺の核保有国のみ、国民には何の利益もない話
冷戦下という当時の状況忘れて、勘案もせずに、まさに無能な働き者を地で行く行為だな
- 579 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:43:44 ID:zyMb5idY0
- >>577
だからどうやって確認するのよw
核の傘はいりませんってかw
- 580 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:44:01 ID:IiYK85q1O
- >>528
ならねーよ。
日教組教育を甘くみるな。アメリカだって日本に自虐感を植え付けるようにしてきたんだ。
- 581 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:44:42 ID:BRYdlgcOO
- >>571
官僚が力を濫用して無駄遣いするんだ
- 582 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:44:43 ID:mwlJ0h2e0
- これ公にしたら景気よくなるんだろ?
- 583 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:45:10 ID:IYrXB5J10
- アメリカ側ではすでに密約内容が公表されている。
秘密にする期間がきちんと定められていてそれが過ぎたから。
日本では公表される見込みが無いのが問題。
きちんとした情報公開規則を作ることが大事。
民主はアメリカの公開公文書と似たようなもの見つけて大喜び
して、いった通り密約がありましたで終わりにしそうで残念。
- 584 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:46:14 ID:3bH7dfr20
- >>577
えーと
密約の上で持ち込んでいるならok・・・ってことなのか・・・
- 585 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:46:50 ID:tDvsH5KC0
- 中国との密約も暴いてほしいな
マスコミは中国の都合の悪い報道はしないって言うやつ
- 586 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:48:24 ID:3bH7dfr20
- アメリカの情報公開っつっても
都合の悪い部分は、黒塗りだったような。
- 587 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:49:13 ID:zWUH9v0R0
- 西松の社長を逮捕したら、
その日たまたま西松元専務が死亡したり、
3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書が、
たまたま自殺したり、
その後、小沢を告発していた元議員が、
たまたまソウルで心臓発作で死亡したり、
民主支部家宅捜査の翌日に、
たまたま民主事務所から出火して書物資料PCデータが全焼したり、
第一通報者がたまたま民主党員の秘書だったり、
それを、たまたま、「第一通報者は通行人」と報道したのは
全て偶然です。
- 588 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:49:29 ID:8p04sye00
- 自民党の支持率下げさせるためだけに
3600冊強の資料を15人で引っ掻き回して何も出てこなかったら
さすがにこの無能外務大臣は辞任すんだろうな
時間外にサビ残でやらせろ、こんなこと
- 589 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:50:40 ID:ILJHnuj30
- >>587
なわけねぇだろ。
- 590 :誇り高き乞食:2009/09/19(土) 19:50:58 ID:YwFOA+g40
- >>584
密約でも、正当な政府として契約してるなら問題無いだろ。。。
密約かどうかは、その国の国内問題なんだから。。。
- 591 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:51:53 ID:eu7vFUsX0
- こんなの密約はあった是非は後世の歴史家の判断に任せるって言って終わるような話だろ
- 592 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:53:00 ID:/mfkeDca0
- 密約があったとして
あったらどうなるの?
- 593 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:53:29 ID:zyMb5idY0
- >>591
アメにとってはそうだけど
日本にとっては、安保にかかわる問題なんだわw
- 594 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:53:48 ID:ILJHnuj30
- 凄く残念だよな。
朝日とか凄く盛り上げようとしてたのに、全然盛り上がらなくて残念だよなw
- 595 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:54:11 ID:xmi+Xbq1O
- で、
これ調べてなんになるの?
- 596 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:55:56 ID:BbauvXLE0
- 密約があったら,
自民党は国民に嘘をつく不誠実な政権党だったと国民に印象づけられると
思ってるんだろ。
- 597 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:57:00 ID:3bH7dfr20
- >>595
寝技で特ダネとった元毎日新聞記者の名誉回復にはなるんじゃね?
まぁ、あったとしても、レイプで情報とって
用が済んだらポイ捨てした人間として最低の奴なのは、変わりないが。
- 598 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 19:57:04 ID:eu7vFUsX0
- 要は6カ国協議での日本への霍乱用件にしたいんだろ
- 599 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:00:16 ID:xmi+Xbq1O
- なんか、他にするべきことが一杯あると思うんだが、気のせいかな?
- 600 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:03:08 ID:o7D4b2Ck0
- tes
- 601 :誇り高き乞食:2009/09/19(土) 20:04:32 ID:YwFOA+g40
- >>596
その代わり、米国の核に守られながら核反対してる日本の不誠実が暴かれるんですね。。。w
- 602 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:06:29 ID:uhzGdbFa0
- アメリカも認めてるし、認めることに何ら問題はないだろw
どうでもいいことだよw
- 603 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:10:03 ID:sIdd5PYr0
- 景気対策よりこっち優先かw
- 604 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:11:00 ID:u76j8/ilO
- くだらねW
- 605 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:11:00 ID:PJpivhVW0
- もここで民主を支持してるのなんてキチサヨしかいないんじゃないか?
- 606 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:12:38 ID:+gzITTwE0
- >>579
存在しないことの確認など最初から不可能。
米が核の傘を提供すると言っても、ネヴァダのミサイル基地に乗り込んで
ICBMの照準が中露に向いてることを確認することはできないのと同じ。
これは単純に自民党政権と国民との間の問題だよ。
核の傘理論も核査察が可能不可能の技術論も無関係。
米側から見れば日本国政府との約束に基づいて持ち込んだだけで何の問題もない。
アメリカはどうでもいいし、向こうもなんとも思ってない。だから公開してる。
日本の国民から見れば、ドイツのように
「ソ連の脅威に対抗するためにパーシング核ミサイルの受け入れが必要」
とはっきりさせて受け入れるのと、誰が頼んだわけでもないのに非核三原則なんて
おとぎ話を吹聴して陰でこっそり受け入れてたのは同じではない。
だいたい核抑止力のためなら公言して持ち込む方が有効なんだから、
日本を核の傘で守るためだった云々という言い訳はナンセンスだよ。
- 607 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:13:37 ID:B6NADkos0
- 密約があったなら総理は謝罪して辞職しろ!
- 608 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:15:52 ID:8p04sye00
- 「今まで政府が否定してきたものを俺様が暴いてやる!
あぁ、今の俺、輝いてる!格好いい!」
- 609 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:16:13 ID:4tz9uHb50
- 岡田はいったい何がしたいの?
- 610 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:17:20 ID:4oNpGbDj0
- それよりも先にやることがあるだろ。無能社員みたいだな。
- 611 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:18:43 ID:DYq5N0iZ0
- こんなの明らかにしても誰も得しないだろ
- 612 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:19:56 ID:SA8r3TqR0
- >>1
> 核兵器を搭載したアメリカの艦船が日本に立ち寄ることを黙認したとされる「密約」や、
> 1972年の沖縄返還をめぐって、アメリカ軍基地の撤去費用を日本が肩代わりしたとされる「密約」などで、
どっちの「密約」も特に問題ないと思うが?
問題があるとすれば「密約」にせざるを得なかった当時の世相だな。
- 613 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:19:57 ID:zyMb5idY0
- >>606
昔も今も日本が核云々で一番反応するのは特亜なんだわ
だから、日本はいつでも核を持てる状態かつ米軍が核を基地内または日本海域に保有してる「可能性」
ではぐらかして、彼等の過剰な反応を抑えてきた
それが自民の答弁にも現れてる。はっきりとさせないことで最大限の効果を生んでる
仮に君のようにはっきりさせて日本の方針を決めようというのなら
民主議員が先ずは非核三原則の見直しと核保有も視野に入れた核議論の開始を言わねばならない
それがないのに、密約の確認とそれから始まる議論は君の望む未来へとは進まないだろう
民主の目指す未来は「在日米軍の撤退」だ
- 614 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:21:05 ID:Vn/lOoUu0
- 【赤旗】 米、新政権を注視 「核の傘」提供 協議停止続く
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-09-14/2009091402_02_1.html
7月の日米安全保障高級事務レベル協議(SSC)で、自公政権が米国と合意し
ていた「核の傘」協議が止まっています。民主党中心の新政権の動向を注視してい
る米側の姿勢を示すものとして注目されます。
同協議は、米国による「核の傘」の提供を含む「拡大抑止」に関するもので、日
米間で継続的に行うことで一致しました。日本政府は当初、8月上旬に米国との最
初の「核の傘」協議を行う予定でしたが、総選挙前であり、「新政権の動向を見極
めるべきだ」との意見が日米双方から出され、協議は「延期」(外務省幹部)にな
りました。
日本政府は昨年秋の米大統領選以後、米側に対して繰り返し、米軍による核抑止
態勢の維持を要請し続け、オバマ米大統領が目指す「核兵器のない世界」の実現を
妨害する役割を担ってきました。「拡大抑止」の協議も、核抑止態勢の維持を前提
にしています。
これに関して民主党の鳩山由紀夫代表は8月23日のテレビ討論で、日本共産党
の志位和夫委員長の指摘に応えて、「(核兵器を)持ち込ませないようオバマ大統
領を説得する」とのべました。この発言は、米国の「核の傘」固執勢力に大きな衝
撃を与えました。
SSCに米側代表として出席したキャンベル米国務次官補は2日、ワシントンで
開かれたシンポジウムで「過去の自民党政権とは異なった政権移行が進行している。
新たな意思決定の仕組みができるまでわれわれは数週間、いや数カ月間、がまんす
る必要がある」と述べ、新政権のゆくえを慎重に見極める考えを示しています。
- 615 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:21:36 ID:YayamVbm0
- こんな事を国民は求めてないだろう。
やるならまず尖閣諸島か北方領土返還
- 616 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:21:57 ID:4+1ncYqF0
- >>607
今までの奴等の理論からするとそう言う話になるんだけどね。
でもどうせ「自民党政権が」って言うからw 「俺等関係ないしw」って。
- 617 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:22:07 ID:yQtbDm+W0
- >>611
民主党にとっては特。
自民党のイメージがさらに下がるから。
政権交代によって、正義がなされましたって
アピールできる。
- 618 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:23:28 ID:f1FFtM6s0
- 韓国政府みたいだな
政権変わったら過去のネガ項目を探す
こんな事に税金使うなよ。
正に無駄遣い
非核3原則を代えれば済む話。
日本に核兵器があったほうが抑止力になる。
- 619 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:24:38 ID:bUIrglAM0
- 沖縄を中国に献上するための第一歩か。
- 620 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:25:05 ID:sIdd5PYr0
- >>616
政権を引き継いでるんだから、辞任するような問題だとしたら、とうぜん鳩山だよな
- 621 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:28:42 ID:Vn/lOoUu0
- ◆1960年1月に署名された秘密取り決め(全文)◆
http://www.jcp.or.jp/seisaku/gaiko_anpo/2000414_mituyaku_siryo_4.html
相互協力及び安全保障条約 討論記録(レコード・オブ・ディスカッション) 東京 一九五九年六月
一、条約第六条の実施にかんする交換公文案に言及された。その実効的内容は、次の
とおりである。
「合衆国軍隊の日本国への配置における重要な変更、同軍隊の装備における重要な変更
並びに日本国から行なわれる戦闘作戦行動(前記の条約第五条の規定に基づいて行なわれ
るものを除く。)のための基地としての日本国内の施設及び区域の使用は、日本国政府と
の事前の協議の主題とする。」
二、同交換公文は、以下の諸点を考慮に入れ、かつ了解して作成された。
A「装備における重要な変更」は、核兵器及び中・長距離ミサイルの日本への持ち込み
(イントロダクション)並びにそれらの兵器のための基地の建設を意味するものと解釈さ
れるが、例えば、核物質部分をつけていない短距離ミサイルを含む非核兵器(ノン・ニュ
クリア・ウェポンズ)の持ち込みは、それに当たらない。
B「条約第五条の規定に基づいて行なわれるものを除く戦闘作戦行動」は、日本国以外
の地域にたいして日本国から起こされる戦闘作戦行動を意味するものと解される。
C「事前協議」は、合衆国軍隊とその装備の日本への配置、合衆国軍用機の飛来(エン
トリー)、合衆国艦船の日本領海や港湾への立ち入り(エントリー)にかんする現行の手
続きに影響を与えるものとは解されない。合衆国軍隊の日本への配置における重要な変更
の場合を除く。
D交換公文のいかなる内容も、合衆国軍隊の部隊とその装備の日本からの移動(トラン
スファー)にかんし、「事前協議」を必要とするとは解釈されない。
- 622 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:35:43 ID:S9DELwy+0
- さっさと宇宙人が地球に来てるのかどうかを教えてくれ
鳩山夫妻以外で
- 623 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:35:50 ID:abv/qrfv0
- 民主党って、シナ、朝鮮の傀儡だな
- 624 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 20:50:40 ID:wJTMO2A10
- でこれからどうすんだろ
米艦が入港するたびに臨検するのか、できるのか?
- 625 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:02:18 ID:9rkhylKq0
- 陰謀論wwwwww
証言者がいるって言うならロズウェルUFO墜落事件だって何十人以上もいるぜ
- 626 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:03:29 ID:9KfAdC090
- ↓こういうのをセットで報道しろ。支那と米の親中派の思うつぼだろ。
1972年のニクソン米大統領訪中の準備に当たったキッシンジャー
大統領補佐官(国家安全保障担当)が71年10月に北京で行った周恩来
中国首相との会談で、米国が「核の傘」を日本の為に運用する可能性は
小さいと伝えていたことが、この程、公開された会談議事録で明らかに
なった。
議事録は米民間シンクタンク、国家安全保障公文書館が入手、公表した。
米国は冷戦期に、核抑止力を日本や韓国、北大西洋条約機構(NATO)
の同盟国に与える拡大核抑止戦略を取ったが、当時の米政府高官が核の傘
の実効性を軽視する発言をしたのは異例。
同年10月22日の議事録によると、周首相が日本への核の傘は他国に
脅威を与え得ると述べたのに対し、キッシンジャーは
「核の傘は日本への核攻撃に対して適用される。我々が米国を守るため
に核兵器を使用することはなさそうだが、日本についても同じだ。
しかし、実際には(日本の為に核兵器を使う可能性は)より小さい
だろう」 と述べた。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1406/140649kissinger.html
- 627 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:05:31 ID:KIYro0IX0
- >>615
密約の調査は公約
- 628 :喫煙者は肺への持ち込みというか蓄積:2009/09/19(土) 21:07:02 ID:7CtWFun30
- 【社会】中皮腫や喫煙で「肺がん」が起こる仕組みを解明 - 岡山大学チーム(内部被爆について)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248755268/
石綿やたばこ、粉じんに含まれる鉄が肺に入ると、鉄を含む「フェリチン」
というたんぱく質が形成される。フェリチンは大気中などにある
放射性物質ラジウムを集めて蓄積させ、がんを引き起こすという。
研究チームは、高濃度のラジウムが出す放射線で強力な内部被ばくが起き、肺組織の
遺伝子を損傷させてがんを発生させると結論付けた。
http://www.google.com/scholar?q=tobacco+polonium&hl=ja&lr=&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
タバコ中のポロニウムについての論文(ラジウムも出現)
ポロニウムについて補足
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0
ラジウムがアルファ崩壊してラドンになる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0
ウラン系列の過程でラドン222が崩壊することによって
ポロニウム218が生じ、更にこれが崩壊していく過程でポロニウム214、
ポロニウム210が生じる。
ポロニウムが発するアルファ線自体は皮膚の角質層を透過出来ないため、
ポロニウムを体内に取り込まない限りは被曝の危険性は少ないともいえる。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071204/erp0712041804010-n1.htm
−−なぜ、リトビネンコ氏は殺害されたのか
−−致死性の放射性物質ポロニウム210が使われたのはなぜなのか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/568 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )
などなどなどなどなど
- 629 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:19:23 ID:4+1ncYqF0
- まあ細かいとこ抜きにしても、
政権与党になったからには「国益第一。国民第一」で動いてくださいよ。
政府の不正追及は、野党の自民党にでも任せときゃ良いじゃ無いですかw
- 630 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:23:01 ID:00kw/zCu0
- ×こんなことをしても誰も得しない
○こんなことをしてもジミンとネトウヨと馬鹿ポチ右翼とジミン支持者とアメポチは得しない
- 631 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:24:05 ID:0wv0I3J6O
- アメリカが既に認めてるのに何で調べる必要があるのだ?
- 632 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:24:13 ID:4+1ncYqF0
- >>630
で? お前はどう言う風に得するの?
さっきから色んな人に聞いてるんだけど誰も答えてくれないんだ・・・
- 633 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:27:33 ID:00kw/zCu0
- >>632
日本という国家にとって当たり前の事をするんだから
それは日本の得だよな?
でなかったら、諸外国でもその国にとって当たり前の事をしても
その国の為にはならないと言える。
そんな矛盾に満ちた論は成立し得ない。
で、この明らかな事実を認めない事のメリットはなんだ?
>>378に書いたが、愚民化と無力感と欧米絶対優位体制固定化を望んでただけだろ。
- 634 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:30:45 ID:N8dqANwqP
- これそんなまっさきにやらなきゃいけないこと?
”生活が第一”とやらはウソだったの?
- 635 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:30:52 ID:eu7vFUsX0
- そもそも密約があったからといってどうしたいんだ
佐藤栄作の墓の前で抗議運動でもやるんか?
- 636 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:32:00 ID:4+1ncYqF0
- >>633
何が当たり前なの? それを暴露して世界に表明して誰か褒めてくれるの?
それから説明してくれない? 俺馬鹿だからさ。
日本がズルイ事をしてました!って事を証明する為に日本の外務省が血道をあげる事が
何故日本の、日本人の得になるのか全然説明になって無いじゃん?
- 637 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:32:01 ID:sBK4QY0M0
- これもいつかははっきりさせる必要があるかもしれないけど
何をも差し置いていまやることか?
- 638 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:34:36 ID:GT9M5fWK0
- >>522
まともな組織なら当たり前のようにコンプライアンス要求されるんだが。
底辺やブラックはともかく、今は不正が発覚したときの損失のほうが
大きいからな。
- 639 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:38:38 ID:4+1ncYqF0
- >>638
軍事や外交がらみの問題にコンプライアンスが要求される国ってそうそう無いんじゃね?
企業で大事な経営戦略や独自技術に関しては一々表明しないし、それを要求するやつも居ないと思うが?
- 640 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:40:18 ID:00kw/zCu0
- >>636
世界から褒められる?
は?
まぁ世界中から自立してない国とかアメポチとか馬鹿にされる事が多い日本が
こういう事を重ねつつ、その積み重ねで普通に自主的に考え行動するようになれば、
その姿勢に対し尊重する国や声は増えるだろうがな。
少なくとも普通に自主的に考え行動するようになれば
国際的な発言力は高まり、日本のニュースや行動のニュースバリューは高まり、
日本という国の位相は高くなる。
それ以前に、当然日本人にとっても日本にとっても、
ごく当たり前の事をする、自主的に考え行動するとなれば
自分の国へ良い意味で肯定し、自負し、積極的に国や社会へ参加しようという動機付けも高まる。
まぁネトウヨや奴隷根性保持者やアメポチには分かるまいが。
- 641 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:40:56 ID:ZEfVbIHq0
- >>621
これって
日米で『討論記録(レコード・オブ・ディスカッション)』なるものは取り交わしました。
しかし、その内容については読んだだけでは、日本への核の持ち込みについては不明確です。
とこが、米国で『討論記録(レコード・オブ・ディスカッション)』といっしょに公開された
文書の解説文には、これは日本への核の持ち込みを可能とする根拠になる文書ですよと解説を
されているってことかな
で、日本の外務省には『討論記録』はあるかもしれないけど、これからだけだと、別に日本へ
の核の持込を容認したものとはならず、日本側に対して米国側が「事前協議」を求める必要が
ない場合だけが記されているだけ、ってことか
で、日本政府はこれまでも米軍に対しては艦船の寄港その他については米軍に「事前協議」を
することはできるけど米国側を信じていちいち「事前協議」を求めるつもりはないと声明して
きていたから、この点は、『討論記録』と整合するし、また、『討論記録』が核の日本への持
ち込みを明示的に記載をしていないとすれば、仮に日本の外務省で保管されている文書が『討
論記録』だけであれば、日本側からすると核持ち込みに関する密約はなかったとは言える。
- 642 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:42:59 ID:3bH7dfr20
- コンプライアンスとかで、内部告発やった人は
大抵干されることになっているような・・・
多少の不正やってでも会社のため、社員のため稼ぎたいのに
それを邪魔する奴は会社に不要、むしろ邪魔・・・っと思われるのは
まぁ、良くあることだ罠。
- 643 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:43:12 ID:CHHXQvP70
- 趣味に走っとるな
- 644 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:44:08 ID:KIYro0IX0
- >>636
傀儡政権が結んだ密約の追求は独立主権回復の儀式で有るとともに
不平等条約の改定は愛国者の悲願
- 645 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:44:58 ID:AylAP9Un0
- 岡田もこれでアホやとわかったね。
今やる事じゃないだろ。
内閣で浮いているのがバレバレ。
重要なところは管に持っていかれやることないのかな?
- 646 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:45:10 ID:3bH7dfr20
- >>640
主張の内容は一理あるが
>まぁネトウヨや奴隷根性保持者やアメポチには分かるまいが。
こんなレッテル貼り、罵倒をしてたら
主張全体が嘘っぽくなるぞ。
民主支持者には、なぜかレッテル貼り厨が多いな。
- 647 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:45:58 ID:ObPQzy0E0
- 岡田は、ネトウヨに燃料与えて一般人がますます嫌気が差して、
というシナリオを描いているのかも。
- 648 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:48:03 ID:4+1ncYqF0
- >>640
ニュースバリューとかそんなもん、マスゴミの利益になるだけで、結局日本国家は嘘吐きですって言ってるようなもんでしょ?
あんたたちが大好きな中国とか韓国とか北朝鮮とかからそれこそ「どう言うことだ!」って攻め立てられますよ?
米国にも口が軽いヤツだと思われ信用なくすでしょ? これでどうやって日本が得できるんですか?
- 649 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:49:05 ID:PVE3Ei4Q0
- まあ岡田は中国から直接指令を受けてるわけだから
- 650 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:49:45 ID:BRYdlgcOO
- >>647
総選挙で分かっただろう?
ネット世論なんて何の意味もないことが。
- 651 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:52:17 ID:XQQuKxIB0
- 本当に考えてることがわからん政党だ
手当たりしだいに発表してるようにしか見えない
もっと上手くやれないのか?
- 652 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:52:28 ID:SbJBGFE10
- 持ち込んでないと思ってる方がおかしい暗黙の了解だろ?
空母はともかく潜水艦なんて核積んでないわけないじゃん
- 653 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:52:54 ID:Pm8e0r0/0
-
ネトウヨの発狂ぶりがすさまじいなww
米政府にも「公文書にある通り」とか言われて梯子はずされまくりw
自民&ネトウヨ涙目www
- 654 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:53:07 ID:JH3oCVbO0
- つーかお前元自民だろ
- 655 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:53:08 ID:KIYro0IX0
- >>646
密約の調査を支持をしているのは民主党支持層じゃないよ。民族派だよ。
- 656 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:53:14 ID:tbUHJ1fRO
- そういえば河野太郎も外務委員長のときに密約公開しろと言ってたな
- 657 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:55:24 ID:E7utbvnv0
- まあ、結果はどうでもいいんだけど、
これでありませんでしたって報告書が提出されたら、
「韓国併合」とおなじ隠されたとかってネタになるんだろうな。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:55:34 ID:KIYro0IX0
- >>656
愛国者である河野太郎は核密約によって失われた日本の領海を回復すべし。という主張をしている。
- 659 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:57:27 ID:00kw/zCu0
- >>648
今のままで充分嘘吐きの上に
事実を認められない国や社会やシステムで、
アメポチである事から逃れられない国や社会やシステムってことにしかならないし
日本をよく知る人やこの件を知る人はそうとしか解釈しないが?
こういうやり方を変えなかったら
アメリカは日本をずっと格下の国としてしか見続けないだろうな。
勿論欧州各国や世界的にも、そんな(経済大国の割りに)どうでもいい国としか見ないままだ。
現状のようにね。
ジミンのやり方では、せいぜいがずっと格下の
だが時々名誉白人レベルにしかならないね。
- 660 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:58:05 ID:JH3oCVbO0
- 日本が潜水母艦でも作って公海上で補給すれば良いじゃん
- 661 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:58:50 ID:W09kgF0jO
- 密約を調べ時代に合わないことが延々続いているなら止めればいい。
問題意識を持たず惰性で続けていることが時代に合わなくなった時点で見直すのは当然。
唯一の被爆国で今後は核拡散防止条約の批准を各国に訴えるなら、説得力がないと相手されんから身を綺麗にしておくのは前提だろ。
今やるべきことじゃないと云う池沼は、選挙を1ヶ月先伸ばしにして政治空白まで作った愚民党に何も感じない時点でオhルww
- 662 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 21:59:19 ID:gaI4FyN60
- どうでもいい調査よりも、アジア外交だとかいって緩々にしてる所や、
対米でアフガンの代わりの具体的方策を早く計画せよと。
- 663 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:00:32 ID:PVE3Ei4Q0
- 日本がこんなことをやってる間に
アメリカは中国の日本侵略に手をださないという密約がなされたというのに
- 664 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:01:40 ID:RDSWtqpV0
- >>652
空母も、いちいち核取り外していないと思います。結構、時間的にかか
るそうですし費用もかかります。そんな馬鹿なことしている時に、相手が
攻撃してきたらどうするのですか。常識的に考えて、いちいち核を取り外
すことは、ありません。同盟結んでいるわけですから、こんなこと言うの
はおかしいです。まあ、左翼の人だけでしょう。
- 665 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:01:55 ID:XQQuKxIB0
- >>661
本当に被爆国として世界に訴えるなら今やるべきでないだろう
例のダム問題でごたごたしてたりするときでなく
少し落ち着いたときに本当に国民へ訴えていくべきだろうに
- 666 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:02:14 ID:gaI4FyN60
- あぁ、ちなみにネトウヨ=自民支持者とは限らない事を
にわかネラーだか工作員だか、知ってて言ってるんだか。
選挙前に暴れてたネトウヨレッテル張りは、大体が某団体系の工作員だったみたいだしな。
混乱してる人は間違えないように。
- 667 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:05:05 ID:3bH7dfr20
- >>659
名誉白人レベルがダメなら、どういうレベルなら良いのかな?
つーか、アメリカにとっては、他国は皆格下の国だろw
世界一の大国なんだからな。
もちろん、中国も韓国もな格下だ。
そんなに日本に不満があるなら、外国へ移住すれば良いじゃないか。
日本は、北朝鮮とちがって出国は自由だし。
2ちゃんで頑張って日本を罵倒するより、その方が健全だぞ。
- 668 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:05:06 ID:zyMb5idY0
- >>655
またまたご冗談をw
民族派が何の考えもなしに自主独立なんていうわけ無いじゃない
自主独立といって国内を煽ってる民主支持者だろ?
- 669 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:05:13 ID:rxHDBuIl0
- >>659
で、それから抜け出そうとしたノムヒョン政権はどうなったかってことだね。
ノムヒョン政権の反米親北路線で韓国人はアメリカや世界から
尊敬されるようになった?
言いたいことはわかるけど現実を見ようよ
自民党にはできなかったけど民主党には出来るかもって?
冗談wwwwww
あのね、国民はね、国民のレベルを超えた政府をもてないのw
もし現状を変えたかったら、国民一人一人が変わっていかないとね
民主党政権も悪くないかもしれないけど、
見てごらんよ、政権が変わっても
国民は政府にたかることしか考えてないだろw
ダムを中止にすると言ったら、その代わりにお金をたかろうとする地元の連中はその典型だ!
- 670 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:05:21 ID:4+1ncYqF0
- >>659
事実を認められない社会システム? 世界中何処も自国に関しちゃそうなんじゃ無いの?
だから・・・ そう言う事実はマスコミなりが追求すれば良いことでしょ。それなら理解出来るよ。
日本国の外務大臣がワザワザ調査チーム組んで解明してどうしたいの?って話でしょ?
外務大臣が其処までするって事は「日本の国益に適う事」なんでしょ?
まあ、アメポチとか言ってる時点でアンタの言い分には説得力皆無だな・・・ もう結構ですわw
- 671 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:06:41 ID:Bi7/x4et0
- 解明してどうするのでしょう?
- 672 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:06:49 ID:OLx6e3O40
- 野党気分のままだなオカダ
- 673 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:07:04 ID:ZEfVbIHq0
- >>664
いや、米国は冷戦終了後、核兵器は戦略型原潜搭載以外は米国本土外へ持ち出していないって宣言をしているらしいから
- 674 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:07:23 ID:GGDDWONSO
- こんな昔の密約がわかったからって将来の日本に何の役にたつんだ?
密約を解明しても約束は約束であって守らなくて良い理由にはならんよな。
密約に民主党も従う為の言い訳にでもしたいのか?
- 675 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:08:14 ID:ZVeIqGDHO
- >>666
奴らにとって自分たち敵は全部ネトウヨニートにしたいんだよ。違ってても関係ないの。
- 676 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:08:19 ID:XRRb4bwm0
- 革命政権というのは前政権のあら捜しをして自らの正当性を確立するものなのです
- 677 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:08:54 ID:SaiQJPFUO
- >>1
竹島は?
- 678 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:09:07 ID:PVE3Ei4Q0
- 密約があるかどうか分からないなら守る必要ないんじゃね?w
- 679 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:11:02 ID:Q9avuL240
- これで持ち込んでいた、って結果だったら
誰かを責めるの?責めたら何かご褒美でも出て来るのか?
- 680 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:11:17 ID:Nlnhv6RM0
- なんであれ、明らかにすることは民主主義の前提条件
- 681 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:11:20 ID:DITzmmqjO
- >>674
あらゆる密約を中国に流すことで領海侵犯などの主権侵害行為がどこまで可能かわかるよね。
- 682 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:11:32 ID:3bH7dfr20
- ID:00kw/zCu0
↑
こいつ、昨日八ッ場ダムのスレに貼りついてた奴だろ。
芸風がそっくり。
- 683 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:11:35 ID:5tkl+zLZ0
- 国益を考えたら黙っとくべきだよな
中国とか刺激しても仕方ないし
今そんな下らんことに人使うな
政権始まったばっかだし、他にやることはたくさんあるだろ
そもそもそんなことより身内の鳩とか西松とか洗えや
- 684 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:12:19 ID:KfrEH2xmO
- 密約を証明して
それで鬼の首を取ったつもりでインド洋の給油撤退、普天間の件の交渉をを有利に進めるつもりなんですかね?
- 685 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:12:37 ID:4gXXOQ6qO
- 役所の文書は保管期間がある。それ過ぎたら破棄される。
残ってないだろうね。
- 686 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:12:38 ID:YjZCTs8Z0
- 日本が戦後50年以上に渡って平和だったのはアメリカの核の傘に入っていたから。
多くの日本人はそのことに気づいていない。
いや、気づこうとせず見ないふりをしている。
しかしこんな状態が真の日本の自立ではない。
今こそ密約を白日の下に晒して現状を直視し、核装備への道を探るべきだ。
- 687 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:13:17 ID:PVE3Ei4Q0
- もうアメリカは日本を売り渡したんだよ
アメリカに期待してたらやつらの思惑通り手のひら返して中国を手助けしだす
もう日本の武装強化するしかない
アメリカのことはきっぱり忘れろ、もう敵だ、奴らが敵だと宣言した
最近やたらアメリカが中国に擦り寄ってるのは何も建前で言ってるわけじゃない
本気で中国がアジアの大国で手が出せないと言ってるのだ
アメリカは中国に軍事支援もしたし、日本から撤退する準備も始めてる
- 688 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:13:18 ID:uxSN4sHE0
- これ、解明してどうするつもりなんだ?
それだけの資料を調べるための人件費は「無駄」じゃないのか?w
- 689 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:14:24 ID:nX1xWfN80
- 仮に密約があったとして、その時はどうするわけ?
寄港する米艦船を逐一調べるの?米が「もうやってません」、
「二度と持ち込みません」って言ったら了承するの?
「今後も持ち込みます」って言ったら国交断絶?
それとも公開することだけが目的?
なんか調べることだけが正義でその後のこと考えてないような。
大上段に振りかぶっている民主党さんの言動に注目しますw
- 690 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:14:31 ID:TjDpIvWyO
- その密約暴いて何しよっての!?
誰か得する奴いるか?
今は自分達が与党で、国の舵取りやってるって意識無いのかね。
- 691 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:15:30 ID:Nlnhv6RM0
- 密約が前提にあるなら、議会での外交論議というのは
意味をなさなくね?
- 692 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:16:02 ID:KIYro0IX0
- >>666
>>675
ネトウヨは媚米売国奴だよ。媚中、媚韓、媚露、媚朝と同じ国体の敵
- 693 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:16:08 ID:Xfbzpqf+0
- 岡田はまともかと思ったらやっぱりバカだったのか。
こんなんどうだっていい。
- 694 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:17:31 ID:Xfbzpqf+0
- >>688
無駄でしょ。
今後密約しないとでも言う気か?w
- 695 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:18:04 ID:00kw/zCu0
- >>669
抽象的だが一流国や世界的に位相の高い国って言うのかね、
そんな感じじゃないの。
少なくともアメポチや欧米絶対的優位をよしとする思考では
尊敬など得られないし、自己疑念や無力感が漂うだけだね。
>そんなに日本に不満があるなら、外国へ移住すれば良いじゃないか。
意味分からん、そういう国じゃなくそうって言っていて
民主のやってることはその方向に適ってると言ってるんだが。
それよか選挙前に亡命するって言ってたお前が亡命しろよ。
>>669
ノ・ムヒョンとか関係ないんだけど。
2ちゃん脳やネトウヨ脳(朝鮮朝鮮っていつも考えてないと気が済まない中毒)ですか?
ジミンだからこそ出来ないんだよ、民主の方がよっぽど出来る。
こっちがご冗談をと言いたいよ。
と言おうとしたが、それ以下のコメントは結構同意。
だがここから変える変わるって事だよ、時間が経てばどんな国でも変わっていく。
>>670
全ては明らかに出来ないし、しないよ。
でもこれはもう事実だと皆が知っていて、認めるべき事だ。
これを認められないならアメポチからは抜けられない。
お前がアメポチと言う言葉が嫌いでも、そういう考えこそが正にアメポチ的思考法だ。
世界第二位の経済大国で、アジアNo.1で、アジアの民主主義や文化国家のスーパーパワーで、
世界的にもある面認める人々がかなり多い国が、
属国で属国根性で奴隷根性でアメポチで欧米絶対優位追従で自立できなくて無思考で何も出来ないなど
凄まじい恥以外の何者でもないな。
- 696 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:18:30 ID:dtmCWh3k0
- これで、アメリカの公文書が事実wだったとしてどうすんの?沖縄をアメリカに返還して金返せとか言うの?w
- 697 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:18:34 ID:2Z4gRItO0
- 仕事するのが嫌で関係ないことで騒いでるな。
訪問恐怖症の営業マンみたいなもんか
- 698 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:19:25 ID:3bH7dfr20
- >>658
推薦人集まらなくても、総裁選に出たがる面の厚さだけは評価している。
しかし、推薦人が集まらないくらいなら、そもそも勝てる訳ないのに・・・
不思議だよ。
凡人とは感覚が違うんだろうね。
- 699 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:20:21 ID:b3mDs/gg0
- >>690
暴くも何も、あったことはほぼ確実なんだよ。
アメリカ側の資料公開で既に分かっている。
問題は、それを存在しない、と言ってきたこと。
日韓基本条約をずっと公開しなかった韓国と同じだよな。
他国では普通に公開されてる事実も、自国では気密扱い。
密約があるのはしょうがないかもしれないが、情報公開も必要だ。
- 700 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:20:45 ID:yeqFEOb30
- 密約があったから沖縄返還が遡って無効になる訳じゃなし、
何がしたいのかよく判らん。領土返還に裏話があるのは当たり前だろ。
全国にあっという間に急展開した小売店にも裏話の一つや二つあるのと同じように。
- 701 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:21:01 ID:yIuNSkJL0
- きれいごとを通り越して、共産圏のスパイが日本の国家機密を暴いているイメージしかわかない。
- 702 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:22:39 ID:Xfbzpqf+0
- >>699
資料公開はアメリカ側のミスでしょ?
本来はそれは機密再指定になるべきはずの文書。
- 703 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:23:30 ID:fo/zyB8J0
- 密約があったとしたらどうするんだろう?
アメリカでばれちゃったからしょうがないけど、
あんまり騒がないほうがいいと思うんだ。
理想と現実は違うんだからさ〜。
仮に密約の存在がはっきりしても、
アメリカは持ち込んだことはありませんって言うよ?絶対。
これからもありませんってさ。
日本の中国関係者と中国に配慮するでしょ。
- 704 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:23:31 ID:3bH7dfr20
- 密約ケシカランと言ってた奴等は
清廉潔白なやり方でないなら、沖縄が帰ってこなくて良いと思ってたのだろうか?
だとしたら、西山とか言う記者は、密約の取材のために
全く清廉潔白でないやり方をしてるのが笑えるんだがねw
- 705 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:24:34 ID:qdlGWV0lO
- ほんと意味ねー
無駄な事に経費つかうな
- 706 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:24:49 ID:00kw/zCu0
- >>701
>日本の国家機密を
機密www
まぁ要するにジミン支持者ってのは
過去の慣習や思考からどうやっても抜け出せない化石脳だって事だね。
悪い意味の保守的行動法の典型。
- 707 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:25:16 ID:uxSN4sHE0
- 二度と持ち込ませない、とか寝言を言い出すのかなぁ。
アメリカの担当者を笑わせるだけになるがw
- 708 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:25:42 ID:0xcsPTqA0
- >>702
確か情報公開法で何十年かたつと公開しないといけないんだよ。
- 709 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:26:12 ID:3bH7dfr20
- >>706
名誉白人レベルでない、まともなレベルって何?
- 710 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:26:16 ID:b3mDs/gg0
- >>702
ミスなの?
アメリカは機密文書であっても何十年かたつと公開されるはずだよね。
機密再指定されると公開されなくなるの?
- 711 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:26:24 ID:C2MNvfuP0
- 岡田は今までの自民党とアメリカを悪者に仕立てあげて、これから民主が中国よりに舵を切っていくことを
正当化する工作をしてるんじゃないの。
危なっかしいし、普通に売国と言われても仕方ないがな。
- 712 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:27:43 ID:Q9avuL240
- >>707
笑うだけだったらいいが
その代わりに「アメ車の輸入自由化」
とか約束させられたらどうするんだろう…
で、実際ここ30年間ぐらい持ち込んでないから
痛くないとか。
- 713 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:27:56 ID:4+1ncYqF0
- >>695
結局は「認める事に意義が有る」って馬鹿理論ですか・・・
ありがとう御座いました。もう結構です。
- 714 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:28:30 ID:00kw/zCu0
- >>704
そんな事を言ってる人は少ない。
明らかにしろって言ってる人の大多数は
当時は仕方なかった、または仕方なかったかも知れないが
現在までそのまま密約を保持する事も、非公開にする事もおかしいと言う事。
それに事実がここまで明らかになってるのに認めないのはおかしいし
そういう事をする大きな要因にアメポチの心情がある、
と言っている。
当時の状況でなく、近年や現在の事を言ってるんだよ。
- 715 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:29:16 ID:NLigTGmg0
- >>1
そんな余裕があるなら、菅ガンスの国家戦略局を助けてやれよ。割とマジでw
- 716 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:29:29 ID:TjDpIvWyO
- 岡田は完璧内閣向きじゃないだろう。
自分で自分の首を絞めて行くようなこと言ってる。
自民党の加藤紘一みたく一口コメンテーターになるくらいが似合ってるよ。
でないと荒れるぞ・・・この内閣
- 717 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:30:00 ID:F9Tn+6HPO
-
非核三原則の法制化
チベットの二の舞だな
- 718 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:30:07 ID:Xfbzpqf+0
- >>710
普通に考えて国同士の密約は再分類の対象になるっしょ。
- 719 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:30:10 ID:KIYro0IX0
- >>702
密約にしてくださいとお願いするのは日本側。公にしたら「売国奴!!」罵られるのは確実だからだ。
例えば犯罪米兵の不起訴密約では米国は他の国との地位協定交渉に使用(日本が飲んだんだから、お前も飲め)するために
公開を迫ったが、日本側が非公開(密約)をお願いした。
- 720 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:30:30 ID:SHZY4tim0
- いや核が無い方がやばいだろ。
- 721 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:30:39 ID:b3mDs/gg0
- 密約があるのはしょうがないよ。
でも重要なところを非公開の密約で済ましてたら、国民はどうやって政府を評価したらいいんだよ?
情報公開していかないとだめだろう。
- 722 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:31:09 ID:Xfbzpqf+0
- >>716
既に亀井が荒らしまくってるけどねw
- 723 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:31:11 ID:00kw/zCu0
- >>696
お前の芸って
まともな議論が出来ない上に
粘着性で、歪んでる、って事だな。
+にお前がいる事は認識した。
- 724 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:32:52 ID:Nlnhv6RM0
- そんなことより2chのレスが混沌として、右往左往している感じ
で焦点が定まらないな
未知なる政権に戸惑っているようだな
- 725 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:34:41 ID:bk7ZsuHaO
- 今度の政権交代後は、中国との密約、韓国、朝鮮系の裏金について精査いたします。
- 726 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:34:52 ID:dtmCWh3k0
- 単に日本の領土の沖縄を、アメリカから大枚はたいて買った事が不味かったわけでしょ?
今で言うなら、竹島を大金で韓国から買う、ロシアから北方4島買うようなもん。
いいじゃん、とっとと公開して、アメリカに「返還」して大金返してもらえば。
- 727 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:35:18 ID:bvxQ+Xud0
- こんなことやって、何か日本の国益につながるのか?(´・ω・`)
日米関係が対等とか勘違いしてないよな・・・
- 728 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:35:25 ID:WtdzdIpC0
- 既得権益者が2chで発狂してる様を見てると
感慨深いものがあるな
- 729 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:36:42 ID:3bH7dfr20
- 1970年頃の話だろ。
もう40年近く前のことだ。
今更公開したところで、どうってことないだろ。
沖縄返還が1972年らしいけど、
誰が関係者なのか、その頃の内閣を調べようとと思ったら
コロコロ内閣改造してるな。
ポッポ親は、その頃は大臣になってなさそ。
- 730 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:36:49 ID:4+1ncYqF0
- >>724
全然戸惑ってませんよ。 あの政策集読んでりゃこうなる事は容易に想像できるでしょ。
戸惑ってるのはマニフェストも政策集も読まず民主党に票を入れた人達だけでしょ?
- 731 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:36:57 ID:b3mDs/gg0
- >>726
なんだそりゃ。お上が決めることに口出すなってのか?
それって権力の犬じゃん。
- 732 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:37:42 ID:dtmCWh3k0
- >>731
ん?どんどん口出して領土を売った売国奴を処刑でもすれば気が晴れるんじゃねーの?w
- 733 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:38:58 ID:yOUDIbSOO
- 高速の原則無料化に例外があるんだから非核三原則も大目にみろよ
- 734 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:39:03 ID:QSqSmdHnO
- んな昔のことより現在起こってる拉致問題とか領土問題とかをどうにかしろよ
- 735 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:39:10 ID:cNd9b0XwO
- >>727
国益になることを民主党がやるわけないですからね
- 736 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:39:34 ID:3bH7dfr20
- >>723
おまいは、罵倒、レッテル貼りが多すぎで
性格が歪んでいることは良く判る。
- 737 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:42:20 ID:WtdzdIpC0
- 自民詰んだな
- 738 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:44:48 ID:csRXBhxi0
- なんとか対策チーム、なんとか調査チームごっこは、
野党だったから、まあまわりも生温くみてたわけだが、
政権とって、外務大臣になってこれはバカすぎるだろう。
所詮、外野で威勢よく難癖つけるのが精々の男だなw
- 739 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:47:12 ID:b3mDs/gg0
- >>737
別に詰むと決まったわけじゃない。
自民は現実的な政治をして成果を出してきたよって証明するチャンスでもある。
なんつっても非核三原則を守ってると対外的に信じさせることに成功し、
しかし裏ではそれを破って利益をだしてたわけでしょ。
これは実績ともいいかえられるだろう。
この先これをどう評価するかは国民しだいだよね。
みんな、賢い選択をしてくれることを願う。
- 740 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:48:33 ID:u3NJvYDb0
- 密約を晒して何の得があるんだ?
それより外務大臣として、北方領土、竹島、尖閣諸島
黄海ガス田、北朝鮮の核と拉致どうにかせえよ。
- 741 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:50:15 ID:Bi7/x4et0
- 密約も何も、非核三原則なんて、
条約でも法律でも無い。
公約ですらないスローガンでしょ?
暴いて何になるの?
- 742 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:52:29 ID:GIQzzawU0
- 岡田さんは初日の外務省での会見も安定感があって安心かなと思ったよ。
若い頃に短い期間とはいえ、通産で多分毎晩遅くまで仕事して
政治家の馬鹿げた要求も沢山目にしてるからかもしれないけど
(まぁジャスコの息子さんだからということで若しかしたらお客さま扱いで
『毎日朝までコース』はなかったかもしれないけど)
たぶんトチ狂った感覚はしてないね。
- 743 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:52:32 ID:u3NJvYDb0
- どうせ調査チームつくるなら
機密費の内情を晒せ
- 744 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:52:57 ID:f1FFtM6s0
- 民主党の沖縄ビジョン
ttp://www.dpj.or.jp/okinawavision/
シナに差し上げますと言っているみたいだ
- 745 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:53:46 ID:ov5Mw+eh0
- 岡田は中韓との領土問題は何もやる気ねーのかよ
- 746 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:54:22 ID:4lZDsIzj0
- >>726
> ロシアから北方4島買うようなもん。
エリツィン時代に外務省がやろうとしてたなw
- 747 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:54:27 ID:s7iG3hbZ0
- >密約も何も、非核三原則なんて、
>条約でも法律でも無い。
( ´,_ゝ`)プッ
- 748 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:55:09 ID:YeDi1+jm0
- >>741
ついでに言えば、非核三 「原則」 だからね。
「原則」なら、例外があって当然。つーか前提。
それが分からねーほど国民も馬鹿じゃないと願いたい。
- 749 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:55:30 ID:IhGsRIdEO
- 何を今さらな調査
それより景気対策はやる気無しか?(笑)
- 750 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:55:49 ID:dtmCWh3k0
- >>746
さくっと買っちまや良かったんだろうけどな。もっぺん戦争しないと返ってこなくなっちゃうかもな
- 751 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:57:07 ID:W5tFTdFu0
- こんなことよりも利権がらみのを暴けよw
- 752 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:57:28 ID:APPrDrd90
- 北方領土、ガス田、潜水艦や測量船の領海侵犯、南鳥島に対する岩礁発言
竹島、日本領海での密漁、失踪中の日本人女性、拉致、核開発
いくらでも緊急課題はあるだろう?
外相なんだから、これらの問題からも目を逸らすなよ。
- 753 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 22:57:59 ID:GIQzzawU0
- >>743
機密晒してどーすん。
それに機密だけに関係書類も一切残してないんでしょ。
それをいいことに加藤紘一が幾らか事務所にパクってたというのには笑ったけど。
でも武村がいうように殆ど選挙対策費とか議員に配るカネで終わってるなら
存在価値はどうなんだろうね。
- 754 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:02:43 ID:R5TC+zwO0
- それよか従軍慰安婦や南京事件の再調査をやれよ。
- 755 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:07:17 ID:YMRnPJKT0
- 無かったことまでコリエイトする気じゃないのか?
朝鮮、中国と口裏合わせしたらそれくらい簡単だろう
対馬委譲とか竹島委譲とか・・・
- 756 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:07:22 ID:00kw/zCu0
- >>751
自民の沖縄や米軍関係の利権は凄いんだが知らないの?
Q魔とか尾身とかまぁ数え切れんほどの奴がウヨウヨしてるんだが。
- 757 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:15:24 ID:bMwQ5Jh1O
- まずはイオンの全容解明から。
- 758 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:18:29 ID:QCEyMMDO0
- 日本国民にとって重要な案件からやると言ったよな、これ最優先で必要?
- 759 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:18:44 ID:DUSy4U9H0
- …むしろ、「密約」というものをせざるを得なかった状況が問題じゃねーの?
国民が納得しないのは理解はするわな
嫌だ嫌だと言うだけで当時の状況が解決するのどうかは知らんが
- 760 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:21:15 ID:mu2HAf0E0
- \ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 本 こ 暴 民
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 当 れ か 主
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / の. か れ に
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ 地 ら る 闇
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ 獄 が : が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! / だ
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\ :
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
- 761 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:21:17 ID:GIQzzawU0
- > ID:00kw/zCu0
地位協定やアメさんとの密約問題については
同意だけどネトウヨ連呼すんの辞めな
久しぶりにこの板きてみて思ったけど
あんたみたいな奴が1人でネトウヨ連呼してる
- 762 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:23:22 ID:D+nhxjpJ0
-
米軍に核を堂々と持ち込むのを認めるということだろ、北朝鮮に強腰なのだから。
米軍の核に依存するか、日本も迅速に核をもつかどちらかだぜ、国民もはっきり態度を示せよ、
おれは核をもつべきと思うね。なめられ過ぎ
- 763 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:24:16 ID:9QK/u7hF0
-
どうでもいい話だと思うんだがな。
外交・防衛に秘密は付きものだろ。
- 764 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:26:25 ID:9QK/u7hF0
-
しかし密約があったかなかったか、誰に知らず、明確でない程度の
「密約」なら何も実効性はないのではないか?
- 765 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:28:44 ID:TjDpIvWyO
- てかさ〜
口先だけで終わらせるんならともかく
後々党益にならんようなら友愛されちゃうよ〜
どう考えても国益にも党益にもならんし(一時的に反日マスコミや左翼知識人達からだけ絶賛されるかもしれんけど)
- 766 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 23:58:47 ID:wJTMO2A10
- こんな歴史調査はNHKの「その時日本はどうした〜」番組スタッフにやらせればいい。
これからの防衛をどうするかに集中してくれ。
はじめに核の持ち込みを許すのか許さないのかハッキリしてくれ。
- 767 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 00:37:24 ID:skIwUT0i0
- >>764
米国政府が認め誰もが存在を知っているけど日本政府だけが認めていない”密約”だろ…
- 768 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:15:46 ID:dY6hn2YW0
- 密約調べてどうすんの?
- 769 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:17:44 ID:jdppewbk0
- これやったら日本の信用がた落ちだろ
- 770 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:27:48 ID:t45O/vpSO
- アメリカはいったん公開したが今は非公開にしているらしい。
日本共産党は公開時代の文書を入手していて、
先日の鳩山の就任各党挨拶の際、
志位が鳩山に資料を手渡した。
外務省が資料探し出すのは時間の問題だろう。
- 771 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:28:53 ID:q7pJp8G00
- 普通に米国側が「あるよ」って認めてる上に
当時の外務省関係者も認めちゃっている問題を
今の政府が否認しつづけたって、それこそどんな意味があるのかね?
民主主義国家なのに「国がどういう外交関係を結んでいるか、
どういう義務を負ったのか、虚偽の説明を
いつまでも国民に続けている」というのは、やっぱり問題だろうしね。
交渉ノウハウであるとか当事者が墓場まで持って行く秘密というのもあるだろうけど
永久に秘密のままであっていいような案件じゃ当然無いと思うよ。
この件では外相支持だな。
- 772 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:32:27 ID:Y49d4pY00
- この先、どうしたいの?
岡田はアホだろ。何にもかんがえちゃいない。
- 773 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:33:43 ID:NHIFLRBd0
- 密約しか言わないから何がいいたのかさっぱり分からん…
- 774 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:35:55 ID:8c525ysT0
- >>772
え?
岡田外相は普通に沖縄を 中国 に返還する予定ですが…
- 775 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 01:43:58 ID:q7pJp8G00
- >>773
この記事が密約についてのものだというだけで、
外務省では普天間の問題から、アフガニスタンとパキスタン支援の問題から
同時並行的に処理してるはず。
- 776 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 02:02:54 ID:kf4J2wRI0
- 汚沢がやらかした湾岸戦争の15億ドルの使途不明金についても
調べてもらいたいものだ。
- 777 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 02:25:18 ID:Y49d4pY00
- 核の傘に「いれてもらっている」という現実を忘れるなよ。
日本なんて国は米軍なしには貿易ひとつできん。
- 778 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 02:33:06 ID:LrsNYxrJ0
- 誰が得をするのか?少なくとも日本国民ではないと思う。
- 779 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 02:49:01 ID:sItzxp3d0
- 自民党の大幹事長だった小沢と 外務大臣やってた田中まきこは
証人喚問だな
- 780 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 02:51:05 ID:2mdWelVH0
- 密約調べてどうしたいの。
- 781 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 03:07:32 ID:0V8NWEeF0
- 公開されて困るような文書はすでに廃棄されてるだろ
政権とるまでどんだけ時間があったと思ってるんだ
- 782 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 03:14:48 ID:MlgZlsQX0
- 国民の生活が第一だから、と
政権選択などとこんなアホに投票したバカども気分はどうだい?
- 783 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 03:19:40 ID:YFa0bwDWO
- >>775
そんな話はとんと出ませんなあ…
- 784 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 03:27:14 ID:50jYhdcS0
- 非核三原則なんて屁のツッパリにもならないお題目はキッパリ捨てて
日本も核兵器を持つべきという議論を始めるのが偉大なる岡田先生の真の目的なのだよ
愚かな君たちは分かってないねw
- 785 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 03:27:44 ID:8E0G24zeO
- この件は元共産党の不破さんを讃えてくれ。民主お手柄じゃないからな。
拉致被害者の件を初めて国会で議論にしたのも日本共産党だぞ。最終的に小泉に利用されたのがムカつくけどよ。
- 786 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 03:30:15 ID:FduY//M20
- ネトウヨびびってる!ヘイ!ヘイ!ヘイ!
ネトウヨびびってる!ヘイ!ヘイ!ヘイ!
ネトウヨびびってる!ヘイ!ヘイ!ヘイ!
- 787 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 03:31:39 ID:SmdasrTT0
- ついに見つけましたよ、密約メールのコピーを。これが本物の密約メールであることの
証拠もちゃんとつかんでます。もちろん出しますよ。でも今はだめ。闇の勢力が証拠を
隠滅するおそれがあるから…
なんて言ってくれると萌えるんだけどね、オカラちゃん。
- 788 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 03:37:42 ID:Y49d4pY00
- 売国するなら外務省とも歩調があうだろうしな。
岡田も鳩山も民主党議員も中国にくれてやろう。もちろん個人資産つけてな。
- 789 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:00:04 ID:4DHvF1+y0
- >>788
よう、アメポチ
- 790 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:22:01 ID:q7pJp8G00
- >>783
読んでなくても、出てるんですけどね。
- 791 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 04:37:07 ID:0Is6B+qp0
- >>784
それなら良いんだけど、そんな雰囲気で出てきた話でもないんだよなあ。
- 792 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:08:37 ID:skPbqQnf0
-
つかマスコミこぞって応援しれって火照り誘導してるけど、日本人の客観的大多数は
何目指して今躍起になってんの?だと思うが…常識的に…
逆に米が何も言わない事態の方が異様じゃね?ドゾ勝手にヤッテクダサ-イみたいな
欧州含めて米と同盟組んでる他国でこんなん常識的にありえない、つかアンタッチャブルでしょ…
日米だけ素っ裸にするっておかしくね?対等だぁってインテリ層も熱くなってるみたいだけど
皆、日米が構築してきた何処の国より安全な環境でオギャアと生まれて今まで発展してきた訳でしょ?
国民が不隠に感じてるのって日・中韓露モロモロの嫌な臭いの方じゃねーの?領土問題とか…
そっちは調べねーの???
日米のソースコード開示にマスゴミこそって躍起になってるけど民巣のgdgd から国民は微妙に冷めて見てると思うが…
で、素っ裸な日本で利を得るのは何処ぞの特亜ですか?三沢基地も微妙になくなるみたいだし
民巣の言ってる国民のためって何ですか?何言わせても具体的な未来が描けないのは何かの意図ですか?
子供らの将来が不安なんですが… 米国中心に動いてる中の日本の立ち位置は以外と大きいと思われ…
火照りが過ぎると在含めてアポーンな気がするのだが…
- 793 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:24:45 ID:q7pJp8G00
- むしろ当時の交渉担当者が認めちゃってて相手国も歴史的事実として認めてるのに
自国民にたいして公式に否定し続けることに一体何のメリットがあるのかという話で。
- 794 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:44:44 ID:W5yDS7560
- 米国の公文書公開、歴代事務次官、条約局長ら数名が認めている存在が明らかな文章を
政府の命令でも外務省が出さないというのは恐ろしい話である。
たしかに国を売った。という恥部ではあるが、問題を明らかにして精査しなくては何も始まらない。
- 795 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:53:59 ID:VcbFzPhXO
- これ隠れ蓑だろ。
それより小泉竹中の時の密約出せよ。
- 796 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:55:02 ID:RULBuKPfO
- イオンと中国の密約も解明してください
- 797 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:57:52 ID:7HjM59kWO
- 元自民党の中心だった議員が民主党にいっぱいいるのにな
そいつらの中で外務、防衛に関わった連中の責任もちゃんと追求してね
あ、元外務大臣もいたねw
- 798 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 05:59:22 ID:DrhOwh9i0
- >>6
外務大臣にできる景気対策ってなんだ?
- 799 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:03:37 ID:W5yDS7560
- >>795
郵政民営化を命じた年次改革要望書は密約ではない。
郵政民営化を約束したブッシュ・小泉会談も密約ではない。
- 800 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:05:51 ID:SG/ryreu0
- >>794
……うーむ。どうだろう。日本は密約を結んでも政権が交代したら
公表されてしまうと認識されたら、どの国も日本の政権とは密約を
結ばなくなる。果たしてこれは日本にとってプラスだろうか、マイナスだろうか……
- 801 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:05:50 ID:q7pJp8G00
- >>794
> 政府の命令でも外務省が出さない
政府っていったら外務省も政府の一部だし、
命令なんて今まで出てないわけだけど。
- 802 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:09:21 ID:P4z9ZXtM0
- >>798
中国さまから安い製品をじゃんじゃん仕入れて国民の皆様にご奉仕価格でご提供
- 803 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:17:20 ID:pdz/yNTj0
- アメリカとだけじゃない気がするんだよな
沖縄は日本が金を出して買い戻した
オーケー それはいい
だが北朝鮮はどうかな?
拉致被害者を金でとりも出す密約はなかったのかな?
- 804 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:19:40 ID:pdz/yNTj0
- >>268
鳩山政権が北朝鮮に1兆円払って拉致被害者を
連れ戻して解決してもそう言えるか?
- 805 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:28:41 ID:q7pJp8G00
- >>803
> 拉致被害者を金でとりも出す密約はなかったのかな?
沖縄返還関連の「密約」は、
相手国が機密指定を解除したせいで、
こっちの文書だけ機密にしてても
密約の存在自体はほぼ推測つくことになってる。
だから外交機密にしてても無意味じゃないのかと問われているわけで
北朝鮮がらみの最近の交渉などについては秘密のものがあっても
それまでオープンにする気はまったくないだろうから安心していいんじゃない。
- 806 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:40:25 ID:ScEi+5pD0
- こんなことより北朝鮮からお土産でもらった松茸の行方を公開しろ。
- 807 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:47:52 ID:W5yDS7560
- >>800
何度も、何度も、何度も言うが米国側は公文書を公開して密約を認めている。OK?
>>801
岡田が出せ。と言っても出さないから調査が発足した。
政府ではないが前政権時代には議会から河野太郎外交委員長が提出を命じている。
- 808 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:49:59 ID:83fcb9qD0
- 結局誰得なの?
- 809 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:51:45 ID:W5yDS7560
- >>803
同感
靖国参拝停止密約、竹島密約、拉致被害者送還密約、中国毒ギョーザ口止め密約等がある。
- 810 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:55:38 ID:jodaXUj+0
- 冷戦時代であってもおかしくないだろ。こんなのいまさら調べてどうすんの?
みつけて前政権時代は国民を騙していましたってミンスのパフォーマンスに
つかうだけじゃん。もっと前向きな仕事しろよ
- 811 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 06:58:32 ID:W5yDS7560
- >>808
情報公開は民主国家の基本原則。政権選択の基準として国民が得する。
国家に騙されたまま投票する嫌でしょ。
- 812 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 07:00:48 ID:q7pJp8G00
- >>807
> 岡田が出せ。と言っても出さないから調査が発足した。
> 政府ではないが前政権時代には議会から河野太郎外交委員長が提出を命じている。
いい加減なこと言うよなぁ。
麻生政権下でも「密約は存在しない」が政府見解です。
「探すように」という命令は、岡田大臣が就任してから初めて出たもんです。
- 813 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 07:02:01 ID:W5yDS7560
- 古い密約を暴くことは新しい密約の防止につながる。国民の審判無き国家間の合意は認められない。
例えば北朝鮮と"拉致被害者は全員死亡した事にして国交を結ぶ"と政府間で合意したら、どうすんだ。
密約だったら国民は判断のしようがないじゃねぇか
- 814 :´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/20(日) 07:03:30 ID:9DttklxbO
- >>808
中国
密約をオープンにして『アメリカはこんな酷い国だ』と情報誘導
親アメリカ路線から離れる理由とプロパガンダに利用できる
こんなとこか
- 815 :´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/20(日) 07:06:33 ID:9DttklxbO
- >>813
もうちょい有りそうな密約を考えて再提出
- 816 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 07:07:54 ID:q7pJp8G00
- 既にアメリカが「ある」といって資料も公開してるのに
なんで>>814みたいなレスが
次から次へと繰り返されるんだろうか。
- 817 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 07:08:55 ID:W5yDS7560
- >>812
だから、岡田が出せ。と言っても出さないから調査が発足した。 と、書いてるだろ。
- 818 :´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/20(日) 07:10:49 ID:9DttklxbO
- >>816
改めて大々的にアピールすることに意味があるんだろ
既にわかってることなら改めてほじくり返す理由も無いはずだが
- 819 :´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/20(日) 07:17:38 ID:9DttklxbO
- まあアメリカは日本を中継しなくても核射程を大陸弾道でカバーできてるから日本に核を持ち込まなくても平気なんだろうな
他で補給も既に可能だろうし
アメリカ軍事的には痛くも痒くもなさそうだからオープンにして『もう核ミサイルを持ち込ませませんよ!』とやっても『あー、ハイハイ』ぐらい。
- 820 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 07:20:17 ID:q7pJp8G00
- >>817
いや、あんたは
> 政府の命令でも外務省が出さない
って書いてたじゃないですか。
大臣命令が発令されたのは16日の認証式が終わった後の省議でですよ。
それから岡田自身は何度も
> 総理や外務大臣が「密約はありません」と明言する限りは事務方も同じように言うことしかない
と釘を刺してるわけで。
- 821 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 07:32:41 ID:q7pJp8G00
- > 『アメリカはこんな酷い国だ』と情報誘導
> アメリカ軍事的には痛くも痒くもなさそうだからオープンにして
アメリカ側が機密指定を解除したのも
誰かさんに言わせれば中国への自虐だったりするんだろうな。
- 822 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 07:43:52 ID:skPbqQnf0
- 要は機密指定解除をしたアメリカの密約に関しては強くでれる
他方、何やらかそうっちゅうねん!と怒りで地鳴りを起こすような国との密約は…
という疑心暗鬼が蔓延するであろう事は否めない
- 823 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 07:48:15 ID:Sc/xX5VzO
- 与党になっても野党に対するネガティブキャンペーンのネタ探しですか?
暗黙の了解という言葉も分からない人は書き込むなよ池沼
- 824 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 07:51:47 ID:q7pJp8G00
- >>823
暗黙の了解という言葉も分からない人は書き込むなよ池沼
- 825 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 07:54:58 ID:zYGhhEIA0
- 法務省のこれも解明しる
↓
米兵裁判権放棄に関する法務省文書の閲覧禁止について
http://sekakata.exblog.jp/7388305
(略)
第1に、政府がすぐさま閲覧禁止措置にしたように、この日米地位協定違反の「密約」
は政府にとって何としても日本の主権者の目から隠したいもので、そして現在も効力を持
っているということである。実際、現在も米兵の事件は相当数が不起訴となっている。問
題の刑事局長通達が指示しているように、不起訴によって事実上裁判権を放棄する方法が
一般的に行われているのは間違いのないところだろう。
第2に、「廃棄された公文書」の扱いである。今回の場合、文書を所持していた関係者
から流れたか(たとえば関係者本人の死後、遺族が保有文書を売りに出すことは多い)、
法務省(あるいは警察庁)自体が現用でなくなって廃棄したのが古書市場に出たのかのど
ちらかだろうが、いったん廃棄ないし売却された文書を、いかに発行者とはいえ「閲覧禁
止」を要求することが果たして正当なのかどうか。以前、ある歴史研究者が防衛省防衛研
究所の所蔵資料で論文を書いたら、それが旧軍にとって不都合な内容だったために、その
資料が閲覧停止になったという話を聞いたことがあるが、今回の場合、すでに法務省の手
を離れた文書なのだから、より悪質である。
(略)
日米関係の「闇」の深さに戦慄を覚えると同時に、日本国家の文書管理の不透明さに改
めて驚きを禁じ得ない「事件」である。
国会図書館よ、お前もか 〜法務省が米兵犯罪の資料を閲覧禁止に〜
http://scrapjapan.wordpress.com/2008/08/12/ndl/
裁判権放棄通達を非公開(沖縄タイムス記事)
http://lumokurago.exblog.jp/9441303/
- 826 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:41:16 ID:ZzZCHp9e0
- 正直、外交安保絡みの2国間の密約なんて、探せばいくらでも出てくるだろ。
そう言うの一々晒して行くのか?それともこれが核絡みだから殊更騒いでんのか?
そうじゃねえだろ?
単に報道で表に出ちまったからだろ。要はこれも単にポーズでしかねえって事だ。 下らん。
- 827 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 08:44:22 ID:wgh14Mvw0
- 自民党出身の民主党員はどう思ってるの?
- 828 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:04:48 ID:QDDzZIP/0
- >>811
損得で言えば、こんな過去の個別案件で大騒ぎをして時間を割いてい
るより、他の外交案件とか、情報公開の法制化に具体的に動き出した
方が遥かに国民のためになるんじゃないの?
- 829 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:08:37 ID:ZzZCHp9e0
- >>828
>情報公開の法制化に具体的に動き出した方が
チョット頭が働くヤツ、ってか普通の頭ならそっちに注力するよなw
- 830 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:09:26 ID:q7pJp8G00
- >>828
無知は罪ですね。
- 831 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:33:08 ID:e6sKZh9E0
- 中国、韓国、北朝鮮の「密約」なるものを全て公開しなくちゃねw
岡田は全部公開するんだろ?www
- 832 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:47:50 ID:QDDzZIP/0
- >>830
オレのことを無知というなら、米国で公開された例の文書の内容がどんな内容で、その文書から
推測される日本が「密約」したと疑われる内容を教えてくれよ
オレが米国の例の文書にざっと目を通したところの認識では、
日本側が米国側に約束したのは、せいぜい、米軍艦船の日本寄港とかの日本領海内等に米軍の核持ち
込みが疑われるような場合においてもこれを「事前協議」の対象とは必ずしもしないって程度。
このことについては、日本政府は国会その他でこれまでも明らかにしてきたこと
一方、米国側は、こうした「事前協議」の例外措置を米軍の日本への核持ち込みの日本側の「実質的」な
了承行為と看做して、米ソ冷戦下においては、在日米軍基地を経由する米軍艦船、航空機搭載の核兵器をい
ちいち取り外すことはしなかった
実態としては、多分、この程度のことと思われるんだけど、「密約」なるものの内容は上記したように実質
これまでも国会等で政府側から答弁されてきたもであってこうした一連の経緯が、今現在、果たして「密約」
と大騒ぎされるほどのものなのかどうなのかというのが、そもそものオレの認識、、、
岡田も米国の例の公開文書には目を通しているんだろうから、岡田はその公開文書からどのような密約が
想像され、その密約を今現在早急に明らかにすることの必要性を国民の前に「情報公開」wすべきなので
はないのか?説明責任wを果たすべきなのではないのか?、、、そうした自分が常々主張してきた「情報公開」
「説明責任」を自ら果たさないでいると、岡田の思い込みのために、これまた民主が常々指摘してきた政府の
金銭的、人的資源の無駄使いが新たに発生することになる
- 833 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:29:19 ID:Aa1jE9iH0
- 今更こんなこと調べて何になるの?
何がしたいの?
核武装?
- 834 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:34:48 ID:lUQ0Exqg0
- 持ちこみの是非はともかく、国があっさり憲法無視してて、それを隠してた事実があるなら、やっぱ問題だろうな。
憲法なんて作る意味あんの?って話になるし。
- 835 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:35:33 ID:Zh92LU5mO
- 目先の政策ばかりの民主党とは思えない大胆な行動だなw
そんな事より在日の参政権のほうが大事なんじゃないの?wwww
- 836 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:36:59 ID:DTiI9tbLO
- 外交って機密費とかもだけど双方の国益に沿う重要な事なら
密約は普通の事だしあるべきじゃないの?
綺麗事じゃないでしょ。
そんな事より支那のハニートラップにかかって国を売った奴らを洗い出して欲しい。
- 837 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:44:25 ID:mUuB9s3A0
- いよいよ、ウヨの嘘が暴かれるのか
民主GJ!
- 838 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:19:02 ID:xGaMBTt70
- 強盗集団にいた人間が集団を飛び出して、元の仲間だった人達を
あいつらこんな悪い事をやってたんだぞ なんて言ってるようなもんか
- 839 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 14:37:05 ID:Aa1jE9iH0
- >>834
自衛隊は合憲ですか?w
- 840 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:01:07 ID:izPQQrfX0
- >>832
プチ永田メールかもしれないのかw
- 841 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:52:08 ID:zi0ezmWC0
- 相変わらず万年野党の負け犬根性から抜け出せないんだな。
自民がこんな極悪非道な密約をしてましたキリッ って、自分の国を自虐することに奔走・・・
肝心の国益につながる景気対策に関しては華麗に放置
どーでもいい(・・・つーか、いらん)施策しか打ち出してない。
売国する気マンマンの基地外政府
- 842 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:56:28 ID:zi0ezmWC0
- >>617
いや、イメージ下がるのはむしろチョン主のほうだと思うんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 843 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 15:59:59 ID:s0v3xbYL0
- >>6
「政権交代こそ最大の景気対策」
- 844 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:02:20 ID:KucjgpW40
- >>1
沖縄をいよいよ中国様へ献上する時がやってきたのですね!
おめでとうございます!
見返りにジャスコ上海店の出店計画は
着々と進んでおります
計画通りです岡田様!
- 845 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:04:33 ID:HPEepKeG0
- >>840
永田メールってより従軍慰安婦のアレみたいだな。
軍関与を証明する書類をすげー必死こいて捜したけど
全然出てこなかった、みたいな。
オチも同じ「嘘だ!きっと外務省が隠しているんだ−!」になったりして
というか国民の関心事でも何でもないことに
なんで一番気合い入れとんねん岡田は
- 846 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:12:38 ID:1kU+GV8U0
- 特攻野郎Aチーム
- 847 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:13:00 ID:zi0ezmWC0
- ___
/ \
/ノ \ u \
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
/ __|_____
| l.. /l´核密約文書 `l
ヽ 丶-.,/ |__________|
/`ー、_ノ / /
- 848 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:13:47 ID:KucjgpW40
- 永田も生きていればチャンスがあったかも知れんのぅ
気の毒に
- 849 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:14:41 ID:NSE/yhzN0
- ついでに日中記者協定とかの密約と、特亜から利益供与受けてる政治家とかを調査するチーム作れよ。
湾岸戦争の件の不透明な金の流れとか、日米構造協議とかの件も。
- 850 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:15:56 ID:N3dIHK3I0
- 密約どころか、津軽海峡なんかを公海にするからシラネ、ってことにして
アメリカは勿論、ロシアや中国の核搭載艦が普通に通っている件について。
- 851 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:23:38 ID:NSE/yhzN0
- >>850
公開情報精査すればすぐわかるようなこと密約だなんて言わんよね。
それは同時に、民主党がいかに公開情報を無視してものを見てるか、ってことをあらわすことにもなるんだけど。
- 852 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:28:00 ID:F1qA3Apy0
- 密約があったので沖縄返還は無効だとでも言うの?
沖縄を再びアメリカの統治下にすれば
基地問題も解決ってこと?
- 853 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:29:34 ID:+Fv/HiDd0
- 昔の日本は世界平和や地域の安定なんかくそ食らえ
アメリカ気に食わねーっていつか来た道だな
自民はよく押さえてたね
- 854 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:30:31 ID:Og/w/gQr0
- つーか政治家連中が核持ちこみを今まで知らなかったなんてのからして大嘘だろ
少なくとも確信的に推測はしていたはずだろw
本当に夢にも思わない奴が居たんならそいつの脳内のお花畑具合には感動する
- 855 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:30:59 ID:N8giKeBu0
- 重要課題は他に山の様にあるってのに、TV朝日で田原がわざわざ食いついてたね。
- 856 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:31:43 ID:AizQiicU0
- 密約 若泉敬 自殺 ぐぐるべし
「他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス」(文藝春秋刊)
<著者の真摯な唯一の希望は「本書を、願わくば、心ある読者――とり
わけ若い世代の方々――に末永く読み継いでいただきたいという事であ
る。そのため著者は将来とも絶版にはしないで欲しいと要請している。
小社としては、最善を尽くすつもりである。1994年5月15日 株式会社
文藝春秋>2007・10・12
- 857 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:34:52 ID:N8giKeBu0
- 各大臣に小沢から指令書が届いてて、
私はその指示通りにやってますと言ってたの誰だっけ。国土の前原?
これも小沢の筋書きなのか。
- 858 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:40:24 ID:FDDh5Zn30
- で、密約があったとしたら、次にどうするのよ?
まさか日米安保解消か?その後のビジョンが見えないわ。
- 859 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:41:56 ID:OZIrfVBr0
- 毒ギョーザや油田の問題は 取り上げないんだよなw
- 860 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 16:43:48 ID:2YveknUVO
- >>858
今、外務省の倉庫を片っ端から探してるんだろ?
密約が無かったら、アメリカの密約をコピーして記者会見するんじゃないか?
もう捨てたのかもしれんな…
- 861 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:09:45 ID:+flfSufY0
- 日本の防衛に役立つ密約ならなんの問題もねえだろうが
そういうくだらねえことは、拉致問題と領土問題を解決してからやれカス
- 862 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:15:17 ID:8DICdb/f0
- 相手との約束で日本は話さないって事になってても
政権が交代したら話してもいいものなの?
- 863 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:16:42 ID:Ve0OaHQF0
- とにかく,岡田の脳内に,調査した結果に対するビジョンがあることが頼みの綱だよな.
米国のスタンスも分かっていれば,対応する日本の公式発言も残っていて,”隠している”という部分は実は余り無い.自衛隊の解釈論議みたいな禅問答が残っているだけだと思うが.
これを出した後に,米国に日本への核配備許容宣言をしてくれたなら,岡田は日本の宰相になる実力があるやもしれん.
しかし,本当に,これをキッカケに外交で何をしたいのやら...
民主党と民主支持者には説明してほしいなぁ.
- 864 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:29:36 ID:n937N04IO
- 大臣になってまずすることが
当時の関係者はほぼ引退か死んでるような何十年も前の「密約」解明とか
この密約を明らかにして何がどう変わるわけもない
アメも今更困ることじゃないし
- 865 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 17:33:17 ID:8sJi9vxP0
- 1960 日米安保改定
1972 西山事件
今から40年50年前の話に何をそんなにこだわっているのかと思ったら、左翼に
とって忘れられない記憶なわけね。正直、他にやることはいくらでもあると思うが
団塊向けの選挙対策としては有効なのかもしれないな。
社史編集室なんて窓際社員の行くところだが、オカラは自ら立候補したんだ。できれば
任期の間、それだけに専念して公式の場に出ないで欲しいね。そうすれば「あの鳩山
内閣の中で最も日本に与えた被害が少なかった閣僚」として歴史に名が残せるよ!
- 866 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:18:50 ID:hDu2RyUC0
- いやいやよりにもよって被爆者と沖縄県民を騙し
日本国民に反核平和主義のくだらない念仏を唱えさせて
リアルポリティクスや軍事戦略思想から乖離させた罪は重い
俺は極右だが重罪だと思う
即刻全ての密約と不平等条約を暴露し核武装せよ!
- 867 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:25:14 ID:hQ/aB71D0
-
【赤旗】 自公政権 米に「核の傘」強化要請
“兵器能力の向上を” 米担当者 議会で証言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-09-03/2009090301_01_1.html
自公政権下の日本政府代表が、米国の核戦略を検討する米議会諮問委員会に対し、
「堅固な標的に浸透できるが、副次的被害(人的被害)を最小化する」兵器など、
具体的な能力を示して米国の「核の傘」の強化を要請していたことが分かりました。
ジョン・フォスター同委委員(86)が5月7日の米上院軍事委員会公聴会で行っ
た証言で明らかにしていました。
オバマ米政権が「核兵器のない世界」を国の目標にすると宣言し、核廃絶への国
際的機運が高まるもと、16日成立見込みの民主党中心の新政権が、こうした対応
を転換するのか、「核の傘」問題への対応が注目されます。
フォスター氏は、同議会委で意見を聞いた一部の同盟国が懸念を抱いていたとし
て、日本について次のように証言しています。
「特に日本の代表は、米国の『核の傘』としてどんな能力を保有すべきだと自分
たちが考えているかについて、ある程度まで詳細に説明した。彼らが語った能力と
は、(レーダーなどに探知されにくい)ステルス性があり、透明で、迅速であるこ
とだ。彼らはまた、堅固な標的に浸透できるが、副次的被害を最小化し、爆発力の
小さな能力を望んでいる」
フォスター氏は「これらは米国が現在配備していない(兵器の)特性だ」とし、
同盟国の懸念に応えるためにも、核兵器製造・開発機関が、現在凍結されている核
実験を、新型核開発のために実施できるかどうかが問題になると述べています。
- 868 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:27:24 ID:hQ/aB71D0
-
【赤旗】 米、新政権を注視 「核の傘」提供 協議停止続く
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-09-14/2009091402_02_1.html
7月の日米安全保障高級事務レベル協議(SSC)で、自公政権が米国と合意し
ていた「核の傘」協議が止まっています。民主党中心の新政権の動向を注視してい
る米側の姿勢を示すものとして注目されます。
同協議は、米国による「核の傘」の提供を含む「拡大抑止」に関するもので、日
米間で継続的に行うことで一致しました。日本政府は当初、8月上旬に米国との最
初の「核の傘」協議を行う予定でしたが、総選挙前であり、「新政権の動向を見極
めるべきだ」との意見が日米双方から出され、協議は「延期」(外務省幹部)にな
りました。
日本政府は昨年秋の米大統領選以後、米側に対して繰り返し、米軍による核抑止
態勢の維持を要請し続け、オバマ米大統領が目指す「核兵器のない世界」の実現を
妨害する役割を担ってきました。「拡大抑止」の協議も、核抑止態勢の維持を前提
にしています。
これに関して民主党の鳩山由紀夫代表は8月23日のテレビ討論で、日本共産党
の志位和夫委員長の指摘に応えて、「(核兵器を)持ち込ませないようオバマ大統
領を説得する」とのべました。この発言は、米国の「核の傘」固執勢力に大きな衝
撃を与えました。
SSCに米側代表として出席したキャンベル米国務次官補は2日、ワシントンで
開かれたシンポジウムで「過去の自民党政権とは異なった政権移行が進行している。
新たな意思決定の仕組みができるまでわれわれは数週間、いや数カ月間、がまんす
る必要がある」と述べ、新政権のゆくえを慎重に見極める考えを示しています。
- 869 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:30:09 ID:hQ/aB71D0
-
【国会会議録 検索システム】より転載 http://kokkai.ndl.go.jp/
衆議院 予算委員会 平成12年04月24日
質問者 日本共産党 不破哲三 答弁者 森内閣総理大臣 河野外務大臣
――――
○不破委員 (略)私は、党首討論の中でこの核兵器が日本に入ってこない保
証はどこにあるかということをずっと議論してきたわけですけれども、その際
政府が、小渕さんのときにも森さんのときにも必ず保証として挙げるのは岸・
ハーター交換公文と藤山・マッカーサー口頭了解です。私は、この藤山・マッ
カーサー口頭了解というのはいろいろ不思議ななぞが多過ぎると思っています。
(略)
○森内閣総理大臣 (略)いずれにいたしましても、歴代の総理、外務大臣が
繰り返し明確に述べてきておりますように、事前協議に関する安保条約の関連
取り決めは岸・ハーター交換公文及び藤山・マッカーサー口頭了解のみであっ
て、いかなる密約も存在せず、既に申し上げたとおり、御質問との関係で、安
保条約の交渉の過程について現時点で改めて調査する考えはございません。
○河野国務大臣(略)もうこの問題については決着がついているものだという
確認を何度もいたしておるわけでございますから、もうこれ以上のことを共産
党の主張によって惑わされるということは勘弁をしていただきたいと思います。
- 870 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:49:54 ID:W5yDS7560
- 米国のスパイが活発ですね。
- 871 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:51:43 ID:nugkWOnY0
- 鎖国始まる
- 872 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:54:13 ID:W5yDS7560
- >>860
密約が閉じられた赤いファイルが破棄されてなかった場合は
協力を申し出ている歴代の次官、条約局長から聞き取りをして密約メモを復元し
密約はあった。という政府発表をする予定。
- 873 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 21:57:07 ID:W5yDS7560
- 密約の調査に反対するのは米国のスパイだけ。
- 874 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:16:35 ID:nbU4u3Uk0
- >>692
民主を批判した赤旗も「ネトウヨ」呼ばわりされたんだが?w
きっと共産党も「媚米売国奴」なんだろうねwww
- 875 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:28:55 ID:t2edN4RO0
- 誰が迷惑するでもねーんだから、勝手にやらせて放っておけばいいだけだろ。
アメリカにとってはどうでも良い話。
日本国民にとっても痛くも何とも無い話。
日米関係にも何も影響はしない。
歴代内閣については嘘をついてたという事になるが、責任を追及する事も無理だしな。
- 876 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 22:35:53 ID:kvWgnBi40
- そもそもアメリカでは機密文書の公開は機械的に行われるので
密約の件はすでに米国で公開済み
日米離反だのなんだのピーピー喚いてるネトウヨはサメ以下の脳みそしかもたない脊椎動物の中で
最下位の哀れな生き物
- 877 :名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 23:24:19 ID:HHnrWinlO
- 克也、愛してるから。
- 878 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:22:01 ID:Cet06BUv0
- >>871
どこで、誰に?
- 879 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 01:29:16 ID:489/wiYd0
- >>832
> 今現在、果たして「密約」と大騒ぎされるほどのものなのかどうなのかというのが、そもそものオレの認識、、、
やー、君はなにを「大騒ぎ」といってんの?
今んとこ誰も抵抗してないし騒ぎはおきてないと思うんだけど。
> その文書から推測される日本が「密約」したと疑われる内容を教えてくれよ
4つの疑義内容の詳細を明らかにせよというのは、この情報公開作業の「目的」なんだよね。
それしってたら凄い人だよね。インサイダーっぽいよね。
その内容を「じゃあ教えてみろや〜」とか言ってること自体、もうダメすぎでしょ。
- 880 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:19:12 ID:A1IHXCVA0
- 密約の情報公開を進める事自体は別にいいけども
それからどうするかだな
密約があったのはダメだから社民が主張するように非核三原則の法制化
とかやるのか。密約はあったけど今の政府とは関係ないとかいうのか。
- 881 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:28:04 ID:HkjOtbn9O
- それより年金密約と郵政民営化密約をやってくれ。
- 882 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:36:47 ID:ZeAToIGUO
- >>876
その程度のものを血相変えて暴く々々とピーピー言ってる岡田ってw
- 883 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 05:45:15 ID:zc7hQmzgO
- んな過去よりも今現在の諸外国と交わしてる機密をバラせよ
- 884 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:13:18 ID:iO6TDO7m0
- 岡田屋ジャスコは、
反日デモの時に中国の警察から守ってもらうよう密約したことを
調査しろよw
- 885 :名無しさん@十周年:2009/09/21(月) 06:24:13 ID:mHvSsRX10
- 持たず、作らず、持ち込まさず
時代にあってない
持てる様にするか「撃ち込ませず」を追加しろよ
226 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【日韓】 岡田外相「天皇の訪韓を慎重に検討」[09/19] [東アジアnews+]
【政治】「政府へ議員100人」にハードル=法改正が必要、人材不足も [ニュース二軍+]
◇集え!!名古屋グランパスファン part 780◇ [国内サッカー]
枝野幸男10スレ目 [議員・選挙]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)