ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

障害者を邪魔だと思う私は立派な差別主義者ですよね。

handicap_isさん

障害者を邪魔だと思う私は立派な差別主義者ですよね。

クラスにとんでもない生き物がいます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330785583
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330773583

障害者の事なんて何とも思っていなかった私が、何でここまで障害者を忌み嫌う様に成ったと思いますか?

良く聞く話に『通常クラスでやるだけやってダメだったら』ってありますが、訳すと『通常クラスの子供で実験してダメだったら』って意味だと思いませんか?
で、被害にあった私のような存在は差別主義者と罵られながら生きて行く訳ですよね。


何か間違ってませんか

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

4件中14件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

onsenkoala23さん

質問者さんは、自分で差別主義者ですよね?と書いている事は
自分で差別行なっているという点で、差別を認識しているという事
になると思いますけど、そういった意味では、悪い事では無いと思
ます。

私は、障害者差別には反対ですが、質問者さんのような人がいて
もそれは、いたし方無いと思いますし、否定はしません。
でも、目の前で障害者に危害を加えていた場合は別ですけどね。

しかし、質問者さんの考えでは、障害者と接したくないという事になる
と思うので、それはそれで、良いと思います
障害者に接したいと思う人もいるわけで、障害者へのフォローは、
したいと思う人に任せておけば良いわけですし。
障害者に接したくないという考えですから、障害者へ直接的に危害
を加えるわけではないですから。

私が一番嫌いなのは、障害者への差別反対派で、逆に障害者に
差別をしている人間たちです。

私には、車椅子に乗った友人がいます。普通の人から見れば障害者
です。
でも、人間的には面白い奴で飯とかよく一緒に食べにいきます。
冗談で、健常者の友人にぶつかっていったりする事をする人もいるかと
思いますが、車椅子に乗ったその友人にも同じように接しています

しかし、あるところで、車椅子に乗った友人に冗談でぶつかっていった
ところ、他人に注意された事があります。
もちろん、車椅子に乗っているわけですので、気をつかって冗談で済む
範囲で軽くぶつかっただけです。
でも、注意しにきた人は、怒鳴って、何をしているんだ~!と
障害者になんて事をするんだ!、お前は!と散々文句を言われました。

友人も逆にその注意?している人に呆れてしまって・・・・。
友人いわく、確かに自分のために思ってくれている事は解るけど、必要
以上に障害者だからと気をつかってくれるのは、正直、ありがた迷惑で
あり、普通の時はあくまで普通の人間として扱って欲しいと言っていました。

障害者差別に反対の人で、過激に障害者を保護する輩がいますが
決して障害者の心理を理解しているわけではなく、逆に障害者を保
しすぎる事で逆差別が生まれている事を理解していない輩が多い事
残念に思います。
また、障害者で自分が障害者である事で必要以上に甘えてくる、人
の好意は当たり前と思っている障害者もいます。
こういう障害者には、私も頭にくることが正直あります。

障害者も人間です。
で、同じ人間のように接するのが一番です。
でも、接したく無いのであれば、接しなければ良いわけです。
しかし、無理やり接しさせようとするのは、お互いにデメリット
しかないのは確かですね。

質問者さんに反対する人の多くは、障害者は保護するもので
あると考えすぎ、逆に障害者を差別している人のように思えます。
障害者を保護しすぎるという事は、障害者を自分とは異なる
人間であり、守ってあげるべき存在、つまり自分よりも下である
という考えの下に動いているわけで、差別の理論とあまり変わら
ない考えである事を理解してもらいたいです
障害者でも、普通に接すれば良いんですよ。
その人が本当に困っている時に手助けすれば良いだけです。

  • アバター

dainiponnticokさん

>何か間違ってませんか?
間違ってますよ。
以前にも書きましたが、【邪魔】・【迷惑】は、そのまま【気持ち悪い】に発展し、【近づきたくない】から【近づいて欲しくない】へと変わります。
いたって自然なことです。
問題はアホな親とそれを容認している行政にあります。
どうやら障害者達は自ら嫌われ様としているのではないでしょうか!?
差別されなく成ったら【差別】って魔法の言葉がなくなってしまいます。

さてさてアホ(dentarubasuta)がいるので蛇足
質問者は確かに差別主義者ですが、そこに至る過程について疑問を持っているわけですよ
その事について皆の意見を聞きたいって質問されているのだから『おまえは差別主義だ』と改めて指摘しなくても良いんだよw

実際に話し合おうと(行動)しているから差別で【クラスの障害者】や【社会】に押し付けるのはお門違い。
おいおい馬鹿も程々にしないと犯罪だよ・・
ま、原因と行動を一緒くたにしているのは(馬鹿だから)許すとして、話し合わ(行動し)ないで事が解決するか?
差別を自己保身術として使う障害者とどうやって話し合うんだ???
問題は話し合わなければ解決しないだろ!?

「差別」だから「悪」
差別と区別は物の見方や状況でどっちにでもなる。
「差別」だから「悪」とは一概には云えないんだよ。
日本語って難しいでちゅね。

マジョリティね、【多数派】って書けないもんかね!?
自分の言葉(日本語)に自信がないから横文字を使うんだとどこかの教授が言っていたが本当だね。

差別するなって云う人間が胡散臭く見みえる
まさしくあなたの事ですねwww

発言を修正されない様に魚拓取っておいたのであしからず。
http://s02.megalodon.jp/2009-0920-2232-13/detail.chiebukuro.yahoo.c...


補足
どうして差別が起こるのかを考えてみなさい
まぁ馬鹿に何を言っても無駄か・・・

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/9/21 01:54:17
  • 回答日時:2009/9/20 23:19:48

dentarubasutaさん

まずお前は差別主義者だ。
理由はお前も述べているように「障害者を邪魔だと思」っているから。
しかし、お前が差別主義者だと罵られるのは「被害にあった」からではなく(どんな差別主義者にも手前の思想・信条を非難されない権利はある)、この質問みたいに頭の悪い主張を思想を飛び出して実際になしているからであり、その責任を「お前のクラスにいた障害者のその子」や「社会」に押し付けるのはお門違い。
間違っているのはお前で、社会や障害者ではない。

(補足)
boycentury20
おい馬鹿、答えてやるよw
>私も貴方と同じ立場なら差別します
>障害者は障害者向けの学校に行くほうが、健常者にとっても、障害者にとっても総合的に考えて良いと思います。
So what?
そーゆーのを「余計なお世話」ってゆーんだよ。
というかお前、「差別」って何か本当に分かってんのか?

>確かに不合理な差別は良くありませんが、合理的な差別は許されるべきです。
まったく分かっていないな。
「差別」だから「悪」なのであり、差別でない論理的な分け方(区別)であれば非難されるようなことはないんだよ(例:A子は甲殻類アレルギーだから今度の修学旅行の蟹料理は彼だけ刺身にしてもらう)。
大体「合理的な差別」ってw
合理性なんてものは総じてマジョリティが最終的に決定するもの。
その民主的(一方的)な決定を否定するための概念こそが「差別」だろうが(まあそれも「差別」の一側面でしかないけど)。
本末転倒に過ぎる。

つか、「差別するなって言う人間」が「胡散臭」く見えるというが、その汚れきった色眼鏡で物事を見りゃそりゃなんでも胡散臭く見えるだろうよ、という話で。
ああ~愚かなことだなあ。

(追記)②
dainiponnticok
おい馬鹿、答えてやるよw
>実際に話し合おうと(行動)しているから差別で(略)
まず回答を捏造するな
私は質問者の質問の仕方に問題があると言っている(最初から「>この質問みたいに頭の悪い主張を」と条件を付けているではないか!)だけで話し合おうと(行動)している」ことが差別だなどと一言も言っていない。

大体「話し合おうと(行動)している」<この文脈でこんな書き方をする時点で、お前は差別を理解しているとは思えない。
「話し合おう(略)」というのはあくまで質問者側の意図でしかない。
極端なことを言えば「ニガー」が挨拶の国の人間がアメリカのいわゆる黒人と呼称される人々に同じように挨拶するのは事実として差別なわけで、ひとたび思想を飛び出した以上いかなる場合でも非難されることも覚悟しろ、という話。
まあこちらの意図としては「お前の質問自体が罵られるべき差別だよ馬鹿」と言いたかったんだけど。

>ま、原因と行動を一緒くたにしているのは(馬鹿だから)許すとして、
何を言っているんだお前は?

>話し合わ(行動し)ないで事が解決するか
どこに解決すべき問題があるんだよ。
というかなんで馬鹿を正すためにいちいち被差別者が被害を被ってやる必要があるんだよ

>差別を自己保身術として使う障害者とどうやって話し合うんだ???
知るかよwというか事実差別なら差別する側を非難しろよ。
振舞を非難していても何も始まらない。
ま、それでもしたけりゃ吊るし上げも覚悟しろよ。
話はそれからだ。

>差別と区別は物の見方や状況でどっちにでもなる。
職業選択の自由があるこの国で「女性だから」という理由で運送会社に入社できないのは区別か?(企業にも社員を選択する自由があるなんて詭弁を使うなよ?)
「部落出身だから」という理由で虐めるのは区別か?
ああ確かに時代によって差別の基準は変化してきたし、今なお判断が難しい事例は山積みだ。
だがな、現在差別の基準はおぼろげながらも存在するし、そんな「頭の悪い相対主義」(「相対主義」ではない)に常に「決断」を求められる我々人間はいちいちかまってられねえんだよ。

>「差別」だから「悪」とは一概には云えないんだよ。
…差別と区別の分離を行った上で「差別=悪」だと言っているのにも気付かないとはなあ
いや~文脈(この場合は文章?)も読めないアホに日本語を教えられる時が来るとは。

>自分の言葉(日本語)に自信がないから横文字を使うんだとどこかの教授が言っていたが本当だね。
可哀想な教授だね。
「自由主義」と「リベラリズム」が同じだと思ってるんだろうね、きっと。

で、君の頭の中の差別ってやつを「具体的に」教えてくれないかい

onsenkoala23
>質問者さんに反対する人の多くは、障害者は保護するものであると考えすぎ、逆に障害者を差別している人のように思えます。
今のところここで質問者に根源的なところで反対しているのは私だけなのだが、「障害者は保護するものである」なんて考え、私の回答のどこから出てきたんだ?
曖昧に批判せず答えろ
それとも印象操作か?

(蛇足)
まあどうせ自分に都合のいい回答をBAにするんだろうね。
共感装置として知恵袋を利用するなよな~。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/9/21 01:03:34
  • 回答日時:2009/9/20 22:17:41

boycentury20さん

どうだろうね。
私も貴方と同じ立場なら差別しますし、否定はできません。


もともと健常者と障害者は能力が違う訳だから、それを理解することから始めなくてはならない。だから障害者は障害者向けの学校に行くほうが、健常者にとっても、障害者にとっても総合的に考えて良いと思います。

あと差別するなって言う人間ほど胡散臭いことこの上ありません。
確かに不合理な差別は良くありませんが、合理的な差別は許されるべきです。差別と一律に決めつけることこそ、愚かなことです。

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/9/20 20:45:36

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:政治、社会問題]