最新記事は この下に毎日更新しています。Chip


【2009.3.1.毎日新聞】 発言席「青年と平和」 創価学会名誉会長 池田大作


 危機の打開へ若き活力を アインシュタインが精神分析の創始者フロイトに「戦争を避ける方途」を尋ねた。答えは明快であった。「人と人の間の感情と心の絆を作り上げるものは、すべて戦争を阻む」「文化の発展を促せば、戦争の終焉へ向けて歩み出すことができる!(浅見昇吾 訳)。すなわち対話によって、心の温かみのある社会を建設することだ。そして文化の創造と交流である。特に良質の活字文化は絶対に護らねばならぬ平和の砦だ。


(株)スペクトラム出版社        (株)花風社         ニキリンコ政府委員  

ノンフィクションライター泉流星     辻井正次理事長        辻井正次CEO  

村上由美先生              アスペルガーの館      アスペ・エルデの会

イルカ・セラピー        名誉毀損原告 浅見昇吾    浅見淳子

子供たちの叫び 」         尾崎ミオ      ノンフィクションライター品川裕香

白井由佳net 白井由佳


「イジメのプロ集団」による執拗な自閉症イジメ、差別は、私達患者や家族が自殺するまで続く。


一度目 4月6日月曜 二度目 4月19日日曜 三度目 4月27日月曜 四度目 5月8日金曜 五度目 5月17日日曜 六度目 5月18日月曜 七度目 5月19日火曜誰かの誕生日 八度目 5月20日水曜 九度目 5月21日 木曜 10度目 6月4日 木曜 11度目 6月9日火曜 その他、ランキング外しは日常。 一度目は2カ所同時削除


ブログの通報による表示停止は、人間に生きる意欲を無くさせる為のナチスの拷問に則ったものだそうです。自閉症の患者であることが、ナチスに於けるユダヤ人と同じというのは、自閉症をネタに金儲けをする人間らしい、非常に象徴的な事実です。 法廷で頑張ります

花風社には電話が繋がらなくなった。非通知で掛けても繋がらない。なんで?

自閉症マニア・自閉症アスペルガー症候群研究所 本部-自閉症アスペルガー症候群研究所           自閉症マニア・自閉症アスペルガー症候群研究所 本部-偽アスペと呼ばれる山岸徹
本部 愉快犯による7度の放火により改築に次ぐ改築現在の姿    「偽アスペ」と言われる私山岸徹


自閉症、アスペルガー症候群と疑うならクリック


子供が自閉症と診断された人が初めに読むところ クリック


2002年 自閉症カンファレンス 講演 山岸徹

2002年 自閉症カンファレンス 寄稿 山岸美代子

2002年 自閉症カンファレンス 寄稿 山岸徹

2004年 東京都通所研究会 講演 山岸徹

2004年 東京都通所研究会 寄稿 山岸美代子

2004年 「自閉症と発達障害研究の進歩」2004/Vol8 寄稿 山岸美代子


自閉症マニア・自閉症アスペルガー症候群研究所 ランキング課  休止中

自閉症マニア・自閉症アスペルガー症候群研究所 特捜告発課  アップしました

                   

「新潮45」2003年2月号によると

診断・判定を受けた約1千人の患者のうち(診察ではない)、結婚年齢に達している成人の「アスペルガー症候群」の人も20~30人。約半分は大学を卒業、中退者を含めると7割に達し、大学院まで進学した人も少なくない。
ただし、このうち就職している人は3人、結婚できた人は1カップル(「アスペルガー症候群」同士での結婚)しかない。

この文章の中での、就職している3人のうちの2人、結婚できた1カップルとは、私達夫婦の事である。


メールはこちら  risco002@yahoo.co.jp

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2009-09-20 10:10:30

吉岡一郎君 (復元記事)

テーマ:社会生活

幼児投げ捨て男の様子が報道され、吉岡一郎君と分かった。顔もニュースに出て、名前も分かり、さらに良い事に、施設の対応の様子も、きちんと報道された。(多分フジテレビ)今から、35年前頃から吹き荒れた言葉狩りは、一応下火になり、自閉症の子供が、不可蝕賎民から、人権を与えられ、一般の社会人として扱われた。知恵遅れでも、自閉症でも、きちんとした人間だ。犯罪を犯せば、当然罰は受けなければならない。但し、量刑については、定形発達の立派な人達で、決めてくれ。吉岡君の事も、ハイジャック事件の西沢君と共に憶えておこう。


2007/1/19(金)のブログ    復元記事

同じテーマの最新記事
2009-09-19 10:38:49

事件 (復元記事)

テーマ:SAMの欠陥

事件の内容を、思い出して貰えば分かるが、何故か被害者は、「強い働きかけ」をした当事者では無い。皆、一見関係の無い相手を、被害者に選んでしまう。此の、拗くれ具合が、また、アスペルガー症候群を良く表している。「強い働きかけ」をしている正体が、はっきり見えていれば、その向かう方向も分かる。ところが、アスペルガー症候群は、「強い働きかけ」を、されているにも係わらず、その正体が見えない。或いは「嫌な事を言うのは、あなたの為を思うから。感謝しなさい。」この言葉を真に受けて、どんなに苛められても、どんなにイビられても、苛める相手から離れない。このケースも、根は同じだ。「自分の為に叱って呉れているんだから、逆らってはいけない」しかし、身体の底、脳みその底、無意識の底に、何かが蠢く。釈然としない。釈然としないモノを、どうやって解消するか。解消する為の正義(正解)を求める。「年寄りはもう先がない。居なくたっていい存在だ。しかし、若いお前は未来がある。だから、お前に説教するんだぞ」毎日毎日言われ続けても、何か、何処かで釈然としない。「年寄りは、居なくてもいい存在」に意味を見出し、その釈然としない気持ちを晴らす。結果、悲劇は、「強い働きかけ」をした正体では無く、定形発達から見たら、全く見当違いで、解消される。

レッサーパンダ男については、私にはさっぱり分からない。(この件は後日)

しかし、他のケース、酒鬼薔薇聖斗の事件、2000年5月愛知県豊川市で起きた主婦殺害事件、1999年7月全日空ハイジャック事件の西沢裕司(29)君。彼らのケースは、おおよそ似た状況にあったと、私は考えて居る。実は、こんな話を、NHKを含め、いくつかの場所に、訴えた事が有るんだけど、誰も相手にしないよな。きっと真実味が無いんだろう。 私には、定形発達の世界は、分からない事だらけだ。


2008/4/11(金)のブログ    復元記事

2009-09-18 09:45:00

酒鬼薔薇聖斗 (復元記事)

テーマ:SAMの欠陥

今月の始め(2009年4月復元記事)から4月9日の書き込みを読んで欲しい。私が、ホームページ(現在強制削除)、ブログ(現在表示停止)を書き始めたのは、酒鬼薔薇聖斗の事件が、起きたからである。当時、やたらと「心の闇」と騒がれたが、誰一人、其処に辿り着けそうな人は居なかった。私は、あの事件を知った時、まるで、私の分身が其処に居た様な気になった。「何故、こんな簡単な事も分からないのか。何故誰も知らないんだ。」知らないのは当然だ。知っている私の方が、異常者なんだ。事件を契機に、アスペルガー症候群に目が向けられそうになった。ところが、今度は、クソチンコだ。ADHDだ、LDだ。糞味噌一緒で、広汎性発達障害、皆仲間で皆一緒。と言う事になった。酒鬼薔薇聖斗の真実からは、ますます離れ、岡崎では、少年が近所の老人を殺し、レッサーパンダ男(此については後日)は、本当に若い女性を殺し、母を殺し、父を殺す少年の報道が続いた。しかし、皆が軽く言う「心の闇」は、そのままで、巷では、「彼は、人の心が分からないのです。だから、人の心を考える様にしよう」と、NHK教育テレビで、堂々広告される様になった。其処には真実は無く、クソチンコのガセネタと、杉山と辻井の妄想だけの世界が、堂々とまかり通っている。私が一番始めに考えた、事件を起こした少年達の、心理の組立は、昨日(4月9日付け 働きかけ 復元記事)の書き込みで、何とか上手く書き表せたのではないか、と思う。この書き方なら、定形発達の人でも、「心」ある人ならば、理解出来るのでは無いか。2003年から5年。私は此が言いたかった。此を言う為に、多くの人を巻き込み、話し相手になって貰って居たんだな。実は、妻の母が死に、今日が葬式だ。しかし、葬式には二人とも出ない。これは、別の理由からね。葬式に伴い、また、色々勉強もした。時を同じくする様に、私が求め続けていた言葉が出てきたと言う事は、何か不思議な感じがする。弔電無用。


2008/4/10(木)のブログ    復元記事

2009-09-17 09:38:40

働きかけ (復元記事)

テーマ:SAMの欠陥

では、SAMの形成に役立つ様に強く働きかけ、大人になったとしよう。ある子供は、「人の気持ちが分からない」(無神経)だった。それが、強い働きかけで、(人の気持ちが良く分かる)「他人の顔色ばかり、窺っている大人」になった。彼は、ある日、何故自分が、こんな大人になってしまったのか考える。同僚からはバカにされ、女子社員は、鼻も引っかけて呉れない。何一つ、自分の思い通りにした事が無い。ある子供は、「一つの事しか出来ない」(不器用)だった。それが、強い働きかけで、(バカが付く程便利な)「一度に、幾つも仕事をこなす大人」になった。同僚からはバカにされ、ベンリーマンと呼ばれている。二人は、ある日考える。俺は一体何を、誰の為にしているのだろう。物事、比較して初めて分かる。自分の人生と、それを要求した連中。しかし、自分が知っている自分の特性。「俺は、人の気持ちを察するのが下手なのに、人の気持ちを、考えろ考えろと言ったアイツ。オマエが、一番俺の気持ちを考えて居ないんじゃないか。」「俺は、一度に二つ以上の事をするのが苦手だ。それを、それ位出来るだろう。男ならやれて当然だ。と強要してきた。オマエが、俺を便利に使っただけじゃないか。」時間が経って、自分自身について、初めて気付いた時、しかし、その時は、人生ほとんど終わりに近い。この時、彼らは何が出来る?彼らは、過去を恨むしか出来ない。これは不幸だ。そして、今、強い働きかけをしている人達は、将来、恨まれる対象になると、考えて居るだろうか。考えて居ない。考えて居たら、そんな商売出来ないからな。それでも尚、考えもせず、考え付かない脳天気な連中が、自信たっぷりに、子供に説教垂れてるんだな。これが、一番困るんだな。


2008/4/9(水)のブログ    復元記事

2009-09-16 07:05:52

SAMの定義 (復元記事)

テーマ:SAMの欠陥

10才迄に働きかけをすれば、SAMの形成に役立つ。残念ながら、これは「推論」だ。何故なら、自閉症(アスペルガー症候群)の子供に、働きかけを行い、その子供がどう育ち、人生を全うする迄、観察した人なんか未だに居ない。私が話している「SAM」は、人間として、生まれた時に常備している「SAM」。コンピュータで言えば、ハードウエアの部分の事だ。フロッピードライブの無いパソコンに、フロッピーを差し込もうとしても、フロッピーを差し込む事は出来ない。「人の気持ちを考えなさい!」と強要する事は、「何処かに、隙間があるから、フロッピーを根性で差し込め!」と言っているのと同じ事だ。では、ある医師が、働きかけで「SAM」の形成に役に立つ、と言うなら、実は、ソフトウエア、プログラム上の事だ。フロッピードライブを持たないので、フロッピードライブを持つ人の所へ行き、データをUSBメモリに書き換え、そのUSBメモリを持ち帰り、自分のUSBスロットに差し込んで、初めて確認出来る。と言う事だ。片や、意識する事無く、無意識で、フロッピーを利用するパソコンと、片や、フロッピーを手に持ち、どうしたモノかと、ひたすら知恵を絞り、あちこちに掛け合って、漸くデータを取り込めた、パソコンとの差。実は、此処に来た、きちんと、まともな「診断」を受けた「キーちゃんシスターズ」(或いはボーイズ)は、皆、10才以前に、「SAM」の形成に、強い働きかけ(日常生活のしつけ)を受け、見た目上のSAM、つまり「疑似SAM」を作り上げた、選りすぐりの面々なんだ。ところが、無意識でフロッピーを使っているのと、他のパソコン迄巻き込んで、必死に、USBメモリを使う事を、考えついた連中では、その疲労度がまるで違う。その結果、耐用年数に満たないうちに、くたびれた連中なんだ。オレもそうだ。若い内に、働きかけ、超高速で、フロッピーから、USBメモリへのデータ書き換えが、出来る様になったからと言って、一体どんな良い事があるのだろう。親から見て、「まるで、他の子供と同じに、見える様になったわ」と、満足するだけ何じゃないか?彼は本当に幸せなのだろうか。私が言いたいのは、そこの所なんだな。人生観にも係わる事だし、時間は前に戻せない。幸せって一体何だろう。しかし、私が受けた「SAMの形成に役立つ働きかけ」は、幸せじゃ無かったな。


2008/4/8(火)のブログ    復元記事

2009-09-15 08:29:07

念押し (復元記事)

テーマ:心の理論

出張の合間に、バロンコーエンのマインドブラインドネスを読み返していた。本の前半は、「心」と言うモノの定義、「心」は無意識で働いてしまう、自動プログラムである事を、手を変え、品を変え、しつこく、諄い位書いている。私は、「心」を持たない方だから、「心」が、単なる脳内の電気信号であると言われると、簡単に納得出来るし、この諄い部分は読み飛ばしていた。しかし、「心」を元々持っていて、それも、無意識下で自動で働いてしまう人達には、「心」が「電気信号」である事を、理解する事は、どんなに知能を総動員しても、簡単には、本質を、理解する事が出来ないのかもしれない。だから、バロンコーエンも、その部分を、ひとっ飛びにしないで、ダーウインの進化論や、その他の論文を総動員して、書いているのか。一時期「心の理論」は、その意味も分からずに、あちこちで、その言葉を見かけた。実際、「心の理論」と口に出す人に限って、理解していない人がほとんどだったけどね。只、その言葉を知る事に、まあ、意味があったのかもしれない。「心の理論」は、発言はしないが、知性が高い人達には、受け入れられて居るみたいなんだが、杉山登志郎や、辻井正次は、もう「心の理論」は、無かった事になっている。この辺は、また改めて詳しく書くが、愛知県の人達は、この名前をよく覚えて、近づかない様にした方が、身の為だし、絶対子供を預けたりしない様に。 それだけが、私の心配です。


2008/3/29(土)のブログ    復元記事

2009-09-14 09:57:12

目的 (復元記事)

テーマ:自閉症総論

このブログを書いている、本来の目的について、考えて見る。このブログは、自閉症の諸君、施設に入って居たり、施設に通っている自閉症、彼らが、施設で上手く、係員の人達と生活出来る様に、或いは、施設の人々の何かのヒントにでもなれば良いと思い書いている。さらに、診断を受けた、話せる自閉症(アスペルガー症候群)の諸君が、なんとか上手く生活出来る様に願いながら書いている。最後の目的は、「ニキリンコ」「泉流星」或いは、その一派によって、アスペルガー症候群だと思い込まされた人達に、別の道を示す事にある。若い頃は悩む。とにかく悩む。ひきこもりであるかもしれない。そんな彼らが、アスペルガー症候群だと言いくるめられたら、或いは、アスペルガー症候群だったら良いな、と思い込んだら、彼らに救いの道は無い。何故なら、彼らは自閉症では無いからだ。私の話も、やはり、文字でしか無い。話を読んでいると、まさしく、自分も自閉症だと考えるかも知れない。ところが、実際、現物、実物を目にすると、定形発達の中での「僅かな違い」と、定形発達と自閉症の「明確な違い」は、驚く程大きく、「百聞は一見に如かず」という通り、「人」と「ヒト」の差が明確に分かる。自分が、自閉症であることが、自分自身が救われる道だと考えるなら、迷わず精神科で診断を受けて欲しい。どんなに、診察まで時間が掛かっても、3年も待てば、診断の道が開ける。「村上由美」や「村上真雄」の様に、商売で、「自称自閉症」をしている人間は、「自称自閉症」のまま、10年経っても未だ診断を受けないし、恐らく診断は受けないだろう。(商売に差し支えあるからね)違えば、違うなりに救いの道はある。例えば「斉藤学」先生の本とか。斉藤学先生は、人間の根源的な悩みについて、ずっと考え、治療してきた人だから、そのノウハウと蓄積は物凄い。もし、このブログに救いを求めるならば、得る物は無いかも知れない。唯々、興味があって見続けるなら、是非参加して欲しい。昨日の話(3月5日記事 天使と悪魔)等も、もっと詳しく調べなければならない、テーマであるのだ。


2008/3/6(木)のブログ    復元記事

コメント:

いつも拝見させていただいています。

最終目的のところで書かれていることは、まさに私が思っていたことです。

私自身は診断(ウエックスラーテストと脳波テスト済み)をもらってはいますが、chipさんのこのブログを読んでいると「いや、自分はやっぱりそうではないのではないか」

と思うと同時に、やなりその中に自分自身の生活に大きなヒントとなることを与えていただいています。

                                         【投稿者:さかい 2008年3月6日(木)23:11】 

余談ですが、昨年の12月26日の「指針」というブログは普通の人でもどれだけこの件に関して真剣に取り組んでいるかは疑問です。しかし、chipさんのブログでの姿勢を見ている限りきちんと実行されようと努力されていると思います。

これからも私のような人間に対しても、ある意味でそれは救いなのですが、書き続けていただきたいです。

がんばってください。

                                         【投稿者:さかい 2008年3月6日(木)23:18】 

2009-09-13 03:00:02

指針 (復元記事)

テーマ:社会生活

自閉症について、書かれた本は飛躍的に増え、しかし、クソチンコ本の様に、害にしかならない本が増えた。それらの本は、アスペルガー症候群の子供を持った親や、教師の参考になる事はあっても、アスペルガー症候群の本人に向けて書かれた本は無い。つまり、私達が生きて行く上で、何かの役に立つ様な本は無い。では、私達(つまり、自分の正体を知ってしまった、アスペルガー症候群の成人)は、どうやって生きて行けば良いか。【幻覚幻聴がある人は、統合失調症だから、含まれない】私が、僅か50年の人生を振り返って思う事は、二つだけだ。一つは「犯罪行為をしない」事。若い頃は、スピード違反や、駐車違反で良く捕まった。何でオレだけと言うぐらい、誰も捕まらない様な所で捕まった。学校でもそうだった。とにかくオレだけ、よく見つかる。皆と同じ事をしていても、見つかる。実は、他のみんなは、私が見えない何かを見て、或いは、気付いて、捕まらない様にしているのだ。私は、もう、捕まる様に出来ているんだ、と諦めた。だからこそ、「犯罪行為はしない」と決めた。どんな些細な事でも、オレがやれば捕まる。だから「しない」。交通法規も、「歩く交通法規」と言うぐらい、頭に入っていて、注意している。もう一つは、「真面目に生きる」。真面目とは何か。概念が理解出来ない自閉症に、真面目の概念が分かるか。分からなくても良いんだ。「真面目に生きる」「誠実に生きる」。「真面目とは何か」「誠実とは何か」、毎日それを考えながら生きれば良いんだ。その時、誠実と思って取った行動が、年齢を重ね後から考えると、もっと他の誠実な対応があったかもしれない。しかし、それでも良いじゃないか。とにかく、その時、自分自身で「誠実」だと考えて、行動したのだからそれでいい。人生、社会に出れば、それが最も難しい事かもしれない。それでも、「犯罪行為をしない」「真面目に誠実に生きる」この二つを、指針として生きて行けば、良いんじゃないか。私は強くそう思う。

追記:だからこそ、不誠実、犯罪行為は絶対許さない。命が尽きるまで、追い続ける。


2007/12/26(水)のブログ    復元記事

2009-09-12 06:53:53

深淵 (復元記事)

テーマ:優良書籍

自閉症について考え、観察しても、自閉症の深淵を覗き込んだ人の本は、時間が経っても古くならない。それが、ウタフリスであり、ローナウイングであり、サイモンバロンコーエンである。その記述は、終始一貫しており、其処に矛盾は感じない。どんな本かと言うと、自閉症サイトと言えば、誰もが本の紹介や、記述の索引に溢れているから、そちらを参考にしてね。ブログも、もう少し一生懸命作れば、いろんな所に飛ばしたり、バラエティに富むんだろうけど、仕事以外まで、パソコンの勉強なんかしたくないので、我慢して下さい。しかし、杉山なんかは凄いよ。ウタフリスから引用して、【自閉症スペクトラムの行動特徴は、育生歴に因らない事は今や万人が知るところである。】としながら、【虐待的家庭環境にあると、積極奇異型になる。】と、こう言っている。(アスペルガー症候群と高機能自閉症の理解とサポート◆よりよいソーシャルスキルを身につけるために 学研)つまり、積極奇異型の子供の家では、虐待をしていますよって事だ。ところが、不思議な事に、誰一人、積極奇異型の大人も、子供も、その自閉症の子供を持つ親も、誰も文句一つ言わないんだな。嘗てソニーエンターテイメントのDVD「アスペルガー死の団欒」を発売停止に追い込んだり、東芝EMIのパンクバンド「黒夢」を解散に追い込んで、ホームページ上で、高々と勝利宣言をした【日本自閉症協会 東京支部】も、全く、触れる事もなく、一切コメントナシだ。文句を言っているのはオレだけだ。大学教授と言うモノは、バカの方がなれるんだな。


2007/12/25(火)のブログ    復元記事

2009-09-11 20:15:16

天使と悪魔 (復元記事)

テーマ:SAMの欠陥

定形発達でも、防衛機制が弱くなると「鬱病」になる事は分かったと思う。では、中枢性の統合(セントラルコヒーレンス)が弱くなるとどうなるか。私は定形発達では無いので、半信半疑なのだが、定形発達の、心理学を専攻した人に聞いたところ、定形発達の場合、何かに迷った時、まるで漫画の、天使と悪魔が反対意見を言い合う様に、頭の中では、二人の自分が、相談をするのだそうである。私は、自閉症なので、頭の中で相談するなど全く無く、私の頭の中には、一人の私しか居ない。だから、中枢性の統合が弱いと言っても、どういう事なのか、簡単には分からない。定形発達の場合、頭の中に「もう一人の私」(SAMの働き)が存在する。事ある毎に、無意識下で、もう一人の自分と話し合っている。ところが、定形発達の人が「統合」が弱くなると、まるで頭の中で、誰かが話し掛けたり【幻聴】、行動を命令したりするようになる。そして、其処にあるはずの無い物が見える様になる。【幻覚】これが、統合失調症である。だから、自閉症であれば、「幻覚、幻聴」は、あり得ないのである。自閉症は、生まれつき鬱予備軍、或いは鬱病で、さらに中枢性の統合が大変弱いが、頭の中に、【SAM】が無いと言う、摩訶不思議な動物なのである。分かるカナーーー。ワッカンネーだローナーーー。


2008/3/5(水)のブログ    復元記事

1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
powered by Ameba by CyberAgent