家事・収納インテリア・手作り部

かわいい雑貨とちょこっと手作り

大竹四季

千葉県在住、28歳。夫(33歳)と3人の息子の5人家族。趣味は雑貨集め、インテリア、ハンドメイド、カフェ巡り、オシャレなどなど・・。手作り小物や街で見つけたかわいい雑貨など情報盛り沢山でいきますので、お楽しみに!

 

洗濯物の干し方〜他所のお宅はどんなだろ?編

2009/05/16 06:12

昨日は最近の早起き続きで疲れたのか8時半に子供たちと就寝してしまいました〜!

主人に夕ご飯で起こされるかな、と思ったけど何も言わず寝かせておいてくれたようです(^.^)

そのおかげでいつも通り5:20には起床しました・・。

もっとゆっくり眠るつもりが・・・。




先日、近所のお友達と話していて

結構、みんな、洗濯物の干し方がバラバラなんだな〜

と気付きました電球


当たり前のようにやっていた干し方でビックリされたので

こちらがビックリびっくり


みなさんにも見てもらおうと思って投稿します太陽




洗濯グッズと合わせてご覧くださいダッシュ




物干し竿3本使っているので、基本的には竿に直接ほしてます。

枚数が多い時など使うのがコレ。


名前はわかりませんが、写真に写っている右下の部分が

はずすことができて、中にパンツなどを通して干すことができます。


お友達はコレの存在を知りませんでした〜。




つづいては・・コレ。






普段はあまり使いませんが、部屋干しの時に活躍してます。

横にバーが付いていて、バスタオルなど大判のモノが干せるんですよ。



他には・・



普通のピンチがいっぱい付いてるモノには靴下や小さいタオルを。

子供用サイズの連ハンガーも使ってます。



最後に・・・物干し竿の使い方。



短いズボンやパンツなど、穴に竿を通して干してます。

他の服は普通に洗濯ばさみでとめて竿に干してます。



知っているもの、知らないもの・・いろいろあったでしょうか?



カギ



少し話が変わるんですが、

洗濯物を干す干し方が、最近になって母親と同じになったんです。


同じ5人家族になったということもあるし、

より早く乾かして、よりたくさん干す、ということを追求していった結果

同じになったんです。


いろいろ自分で試してみて、失敗したり、悩んだり・・・

そんな経験をしてたどり着いた、というか・・・。


子供が育つ過程に、なんだか似ていませんか?

まだ伸び盛りみたいです。私。。

子供たちもそんな風に育っていくんだろうな。

近道よりも遠回り。

いろいろな経験をして、自分なりの答えを見つけて

大人になっていってほしいですねニワトリ



洗濯物ひとつで最後はスケールの大きい話になってしまいましたが^^;

今日も長々と読んでくださり、ありがとうございますすいません







Always thank you for coming!
...................................................................
 
 
この記事がいいと思ったらクリック 獲得数:

コメント(2)

コメントを紹介

みほさん、こんばんは☆

おウチは関西なんですね〜♪私の2番目の兄もただいま大阪で、もまれて暮らしてるみたいです^^

他には今時期、たぬきそばも良くやります。冷やしそばに天かす、裂いたカニカマ、千切りきゅうりなどをのせて。

天かす結構使えるんですよね。長ネギと一緒に卵でとじて、なんちゃって貧乏天丼とか^^味付けは親子丼みたいなベースで。

他にも考えて、ブログで今度紹介しますね♪

1日のリズムかぁ、良く動けた日にぜひ書いてみます(^^ゞ
普段はのんびりすぎて、みんなビックリするかも・・、なんで。

いつもコメントありがとうございます☆
また遊びにきてくださいね〜(^.^)/~~~

by  四季 @サンキュ!学園  2009/05/16

四季さん、こんにちは!

そばめし、勿論やってますよ。野菜もとれるし、ご飯でかなりかさ増しできるし・・。
うちは関西なので、お好み焼き、たこ焼き、そしてそばめし、よくやります。なので私が最近飽き気味で。子供は好きなんですけどね。

洗濯物、これから梅雨になると外に干せなくなるから嫌ですよね。横にバーが付いてるピンチのやつ、知らなかったです。よさそうですね。
うちはタオルが沢山干せるクルクルまわるやつ(名前わからないし、説明下手でごめんなさい)にバスタオル以外のタオルや子供の肌着、下着など干してます。
子供たちも汚すようになりどんどん洗濯物も増えて、干すスペースがだんだんなくなり、いかに沢山干せるか考えながら、干してます。

ところで、毎日5時台に起きてるんですね。早い!!
よく他の方も1日のリズム、流れを載せてますが、是非是非四季さんのリズムも教えてください♪

四季さんのブログをチェックすると、いつもコメントせずにはいられなくなって・・。いつもお返事ありがとうございます。嬉しいです。これからもお願いします!

長文になってしまいました。すみません

by  みほ @サンキュ!学園  2009/05/16

 

コメントを投稿する (2)

関連記事(0)

関連記事を紹介
 
【チョコ茶×ドット柄のかわいいマルチケース】を応募者全員にプレゼント!
『暮らしHAPPYノート』若松美穂
『365日 毎日、おしゃれ』久保寺香織