幼稚園グッズの収納、ココに決定☆
2009/04/12 05:39
昨日は暑かったですね〜 子供たちはずーっとTシャツでした! 私も冬物を一気に片付けて、衣替え 着ない子供服をご近所さんたちにお下がりで配ったり、 お下がりにもできないようなボロ服を処分したり。 タンスの中もかさばる冬服から夏服にチェンジで、 ギュウギュウ詰めからスカスカになりました + さてさて、前回のブログで悩んでいました、幼稚園グッズの収納。 ココに決まりました! Before ↓ After キッチンの棚横のデッドスペースに 衣類ケースを置いたらピッタリ! ここになりました。 中にはTシャツやワイシャツ、体操服やバッグ類を収納してます。 キッチンに洋服〜!?と思う方もいるでしょう・・。 私もそう思います しかし、余っているスペース、有効に使わないと 上に載っているカゴには靴下、ハンカチ、ティッシュを。 言い訳させていただきますと、キッチンの入口にあるので、 リビングのタンスと近いんですよ〜^^ 料理の邪魔になる場所でもないので・・ + 考えてみたら他にもありました、すきま収納。 玄関の作りつけの下駄箱横のデッドスペース。 つっぱり棒を渡して布を吊るすだけのお手軽収納です^^; 中身はこんな感じ。 * * * どちらの収納も、新たにモノを買い足すことなく、 家にあったモノを活用してできました それが一番の満足POINTです。 どうしよう、こうしようかな、とか悩みつつ 家にあるいろいろなモノを使って、とりあえず試してみる。 料理でも収納でも何でも、それが私のスタンスです + そうそうCNN、まだ放送されてないみたいなんですよね (以前のブログでも紹介しましたが、 CNNから節約に関しての取材を受けました。) 「CNN」のVIDEOのページで「KYUNGLAH」で検索しているんですが、 まだヒットせず。 このままお蔵入りになってしまうこともあるのかも めげずにUPされてないかチェックし続けようと思います・・ UPされたら真っ先にみなさんに報告させていただきます Always thank you for coming! .................................................................
この記事がいいと思ったらクリック
獲得数:
|