<< 2009年09月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

鳩山新内閣の布陣で気になったこと・拉致問題編

2009/09/16 11:10

 

 

 さきほど、首相官邸で行われた麻生太郎首相の最後のお別れ記者会見に出てきました。1年間弱の麻生氏の任期中、この人とあまり縁のなかった私は、一度も記者会見も街頭演説も直に見る機会がなかったので、間近でその模様を見るのはきょうが初めてでした。初めての日が最後の日だというのも皮肉な巡り合わせですが、それはともかく、麻生氏は「日本の未来は明るい」という言葉を「国民の皆さんへのメッセージとしたい」と述べていました。そうであってほしいと心から願うものであります。

 

 さて、鳩山内閣の顔ぶれが出そろいましたね。いろいろと突っ込むべきところ、考察するべきところがたくさんあるのですが、一度には書ききれないし、そんな時間的余裕もないので、本日はとりあえず、「拉致問題」に関して気になることをちょっと触れて置きたいと思います。やはり、この点はどうしても押さえておきたいので。

 

 それは、閣僚の中に、二人も横田めぐみさんら拉致被害者の拉致実行犯で韓国で死刑判決を受けたシン・グァンス工作員の助命・釈放嘆願書に署名した人物がいたことです。二人とは、ご存じの通り菅直人国家戦略局担当相と千葉景子法相のことです。この問題に関しては2006年8月13日のエントリ「極めてまぬけな議員たちを忘れない」(http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/25194/)でも書いていますが、いやはやこういう日が現実に訪れるとは。民主党出身で、現在の参院議長である江田五月氏もこの署名を行っていますが、彼らはこうした高位・高官の職に就く前に、きちんと拉致被害者と家族にその非を詫びるべきだと素直に思うのです。

 

 拉致問題のかかわりでいうと、昨日は官邸を拉致被害者の有本恵子さんの父、有本明弘さんが訪れました。官邸を離れる中山恭子首相補佐官(拉致問題担当)にあいさつに来たものでした。長年、拉致問題で頑張ってきた中山氏は、現在は自民党参院議員でもあるので官邸を去るのは仕方がありませんが、民主党政権が今後、拉致問題にどう取り組むのかはとても関心があります。

 

 というわけで、本日は中山氏との会った後の有本氏と記者団のやりとりを紹介します。

 

有本氏 中山さんが今日で終わりということで最後のお別れのあいさつをしてきた

 

記者 政権交代に関し拉致問題で中山氏とはどのような話をしたのか

 

有本氏 政権が代わっても長いつきあいで信頼関係は崩れないと思っている。連絡をとりあってやっていこうと思う。(中山氏も)同じような話をしていた

 

記者 民主党政権に拉致問題にどのように対応してもらいたいか

 

有本氏 民主党政権になっても自民党政権でも、拉致されていることに関しては、救済せなあかんというのは日本国民の大多数の一致した認識だから、鳩山さんと言えども、この問題は無視していかれないのではないかと思う

 

記者 鳩山氏や新政権に要望することは

 

有本氏 私たちは新しい政権はマニフェスト通りにやっていくと思うので、そのことにはとやかく言わないが、私はこれ(拉致被害者帰国運動)を20年やっている。自社訪朝団が行った時点からお願いしてきたいきさつがある。だから、「なんちゅうことをやってくれたんやろな」という印象は、今でも鮮明に覚えている。

分かりやすく言うと、(自社訪朝団に参加した)石井(一民主党副代表)さんが行って北朝鮮外交をやって金丸さんが行ったが、拉致の話は向こうに全然言っていなかった。私は当事者だった。訪朝する人は、向こうが要求している過去の償いの話を持っていった。そのとき拉致という声はなかったが、(恵子さんら)3人が暮らしているという手紙が来ていた。それすら向こうに提示をしなかった。石井さんはそれを「言った」というが、(北朝鮮側に)「何の証拠があるんだ」と言われて引っ込めたというようなことを取材では言っているようだが。引っ込めるなら、訪朝団も引っ込めるべきだった。行って話して帰ってきた。

 今なら大きく取り上げられるかもだが、20年前は週刊誌が土下座外交だと書いただけで終わった。だれも批判していない。そういう経験を踏んできて、20年間辛抱してきて、いままで運動をやってきた。それでも自民党では解決できなくて、今度政権が代わって民主党になった。

自民党よりも民主党のほうが、もうちょっとこの問題に関してはしっかりしてもらいたい。訪朝した金丸さんの子分や、小沢一郎さんは。そういう人が政権を担うんだから、責任を持って解決してほしいと私は思っている。(中略)

小沢さん、石井さんが民主党の上位(の地位に)いるなら、責任を持って解決してもらいたい。こういうことを言うのは家族会の中で私1人だ。私は外務省にも言ってきた。問題を避けると大変なことになると。金日成がいるときに、この話をしていたら、もっといい方向に進んでいたと思うわ。過去の償いせよの話をしてんだから。

小沢さんは金丸さんが行ったときの(自民党幹事長で、外務省との会合の場にも小沢さんが出て行ったんやで。自社訪朝団のとき。死ぬまでこんな事続くのかなと思う。真実はやっぱり伝えてくれるのがメディアの仕事やで。そういうことを国民の方に知っていただきたいので、よろしくお願いします。》

 

 民主党には、この有本さんの「期待」にぜひ、応えてほしいものだと思います。それにしても千葉氏が法相とはなあ。弁護士だから、というのはあるでしょうが、今回の法相ポストは、西松建設の違法献金事件での小沢氏公設秘書の捜査や、鳩山氏の故人・匿名献金捜査のあり方、行方に目を光らせることが期待されているところでしょうが…。それだけ、旧社会党系議員は小沢氏の信用を得ているということでしょうか。赤松広隆氏を閣僚に推薦したのも小沢氏だと聞いていますし。

 

 このほか、亀井静香氏の郵政問題・金融相、福島瑞穂氏の少子化・男女共同参画担当相など、ウオッチしなければならない、何が飛び出すか分からない範囲があまりに広く、正直、手が回りそうにありません。弱りました。

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(88)  |  トラックバック(32)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1226075

コメント(88)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/09/16 11:37

Commented by weirdo31 さん

閣僚の顔ぶれをみていると、党の代表と幹事長の身辺対策をまず最優先に考えたという顔ぶれですね。

それはそうと、国民が主人「公」の政治を目指しているらしいので、総理大「大臣」以下大臣はおかしいのでは。ヘッドは総理でいいし、各省のトップは長官あっ官はお嫌いらしいから省長とすべきですね。

 
 

2009/09/16 11:39

Commented by Cosplay さん

亀井静香、福島瑞穂、鳩山君でとりあえずご無沙汰の帝国政権でいいな

 
 

2009/09/16 11:40

Commented by sanx さん

 思い出しますなあ・・金丸の涙・・何をもらったのか? 船長を助けて幾ら払ったのか?
 まあ土下座外交が得意のこの国の政治家には骨はありませんわ。
  石井のピンの馬鹿ぶりには今更ですが、
 本来思想が異なる筈の旧社会系と息のあう小沢の心の内を策士と思うしかありませんね。
 他国に物が云えない政治家がノウノウとしているようでは有本さんの悲願も遠い事だと思えてなりません。
 この際千葉や菅に今の心境を吐露して貰っては・・、犯罪者を擁護した気持ちを・・何しろ皆さんは人権を問うお方ばかりですから・・ね。
 拉致された人の人権は・・土井とおんなじで知らん顔ですか・・ね。

 それから許永中との黒いうわさの絶えなかった元警察官僚の亀さんの晴れ姿、塀の中の彼の今の心境も聞いて貰いたいものですね・・笑。

 

 
 

2009/09/16 11:45

Commented by Cosplay さん

マスコミはいつまでに拉致問題をネタにするのだ?
政治家はいつまでに拉致問題をカードにするのだ?

神経にしろよ

以下古森君のところでのコメントをcopy、ご参考下さい

拉致被害者の5人は、日本に上陸した時点で、もうすでに北朝鮮の旧テロ活動が認めて、世界中に知られてしまうので、あちらいくらヤクザでも、この5人多少の犠牲を払っても、外交と政府の約束があるなら、被害者を返しても問題がないと考えます。
なぜなら、日本は、古森記者思うように世界でそこまで弱く見られていないはずです。

あの拉致総理安倍氏にしても小泉氏にしても、拉致カードで政権を取れた意味があるので、そこから神経に反省しましょう。

何しろ、安倍氏と加藤議員と返す、返さない約束のことを揉めたじゃないでしょう。そこで政治家を見えてしまうのよ。

デビ夫人とデガイ猪木君でも行けただろう。
ヒラリー御婆ちゃんのご主人でも行けただろう。
安倍氏でも、森君でも数多く元気な元総理大臣らは、北朝鮮へ行こうよ。

 
 

2009/09/16 11:49

Commented by siegfried さん

 何しろ国民が308議席を与えてしまったのですから、とりあえずは民主主導でやむを得ないでしょう。でも怖いですね。この調子で、のりで全体主義政権になるかもしれないと思うとぞっとします。自民に巻き返しを期待したいところですが、ハニートラップ谷垣や太郎が推薦されるようではもう先は見えています。やはり自民は解党して、再集結すべきです。

 
 

2009/09/16 11:52

Commented by Bero さん

なんだかんだと言ってもやはり、小沢さんの意見を聴いた形跡を感じますね。

亀井・赤松・千葉三氏の入閣、ことに亀井氏を郵政担当、千葉氏を法務とした点に、「小沢時限爆弾」の気配を感じます。

比較的国民の関心が高い郵政問題や外国人参政権の問題を、もともと他人を手駒としか考えない小沢氏が、その中でもことに現下の政権にとって邪魔な者、しかしその職に就く必然性のあるものに担当させた…と考えては穿ち過ぎでしょうか。

やらせてみて、国民の反感を買えばそれは担当大臣の所為、民意を得ればそれは民主の功績。いずれにしても来年の参院選で安定多数を取れば用なし(だと小沢氏が考えている)、出切れば手を切ったり影響力を弱化させたい者たちに…何となくそんな気がします。

やっぱり穿ち過ぎですかね。。

 
 

2009/09/16 11:57

Commented by しんしん さん

西村真悟氏と同じ旧民社党の出身で中井洽・党拉致問題対策本部長が国家公安委員長で入閣ということですが、拉致問題担当は兼任しないのでしょうか?

まあ、元自民・旧民社から旧社会党まで多彩な顔ぶれですね。派閥均衡人事は自民党政権の真似なのかな。

 
 

2009/09/16 12:02

Commented by dm1940-66ys さん

今日は。

千葉景子氏に法務大臣の大仕事ができるのだろうか。

大臣の椅子にしがみついているだけの法務大臣に支給する手当は無駄金になるが、経費の無駄遣いを排除しなくて済むだろうか。

法務大臣は大変な職務だと思うが、判決を下す裁判官も職務に忠実、法に誠実に判決を下すのだから法務大臣だけがサボると目立つし、許されない。

 
 

2009/09/16 12:17

Commented by yoshi18 さん

阿比留さん

有本さんが言われるように、菅さんや江田さんや千葉さん等、民主党の方が拉致問題の解決に足を引っ張って来た様に思われます。
従って、汚名をそそぐためにも、自民党よりも民主党のほうが、この問題に関してはしっかりやるべきだと思います。
民主党にも松原仁さん、原口一博さん、渡辺周さんのように青いリボンをつけて、テレビに出ている人が沢山います。
他にも野田さん、川端さんなど、拉致議員もかなりいるので、彼らの活躍に期待したいものです。
麻生さんは青いリボンをつけていましたが、鳩山さんは付けていません。
もし機会があれば阿比留さんに「何故つけていないのか」質問して頂きたいと思います。

一般的に政治家は自分の「利害」に見合うものがなければ行動しません。
この拉致問題に我々有権者が多いに関心を持つ事で、この拉致議連の活動もも積極的になるのだと思います。
勿論マスコミの応援も必要だと思います。

 
 

2009/09/16 12:24

Commented by iza777 さん

"憂国"

今ほど、この言葉が当てはまる時はありません。

国旗の見えない政党・内閣。
この国の行く末に明るさなど見えません。

メディアの責任も多大です。
変わらなければならないのは、
自民党だけでなく、メディアも同様。

新内閣の反日政策は、徹底的に糾弾するべきです。
真のメディアとして、再生して下さい。
ですから、阿比留さんの弱音は禁物です。
応援する者は、多々いるのですから。

どうかご自愛下さい。

 
 

2009/09/16 13:22

Commented by 鈴木 茂 さん

 訪朝した金丸さんの子分や、小沢一郎さんは。そういう人が政権を担うんだから、責任を持って解決してほしいと私は思っている。

 この発言は事実ですか?
 有本さんは、本当に、一字一句違えず、そう言ったのですね?

 
 

2009/09/16 13:29

Commented by 阿比留瑠比 さん

鈴木 茂様
 何を疑っているのかさっぱり分かりませんが、後輩記者がテープ起こしをしてメモにしたものですから、この通りだと思います。

 
 

2009/09/16 13:38

Commented by ichi-kokumin さん

阿比留様

千葉景子氏・・・・といえば,国籍法の際に,この人にだけはファックスしてはならぬという言葉がネットを飛び交った方です。

この方が法相というのですから,今後どのような法案が出てくるのか・・・。

法は国家の基本ですから,阿比留様には是非この千葉氏に注力をして,おかしな法案が通らないように,お知らせくださいますようお願い申し上げます。

私たち一般国民に今何が起こっているのかを本来はマスコミが担わなければなりませんが,多くの人々はこの国のマスコミ(もちろん,貴紙を除きます(笑))を一切信用していないと思うので,本当にこの阿比留さんのブログが頼りです。

毎日のエントリーならびに個々人へのご返信,本当にありがとうございます。勝手なことを申し上げましたが,どうぞ本意をご理解くださいますよう,よろしくお願い申し上げます。

 
 

2009/09/16 13:46

Commented by 阿比留瑠比 さん

weirdo31様
 民主党も一応、閣僚候補の「身体検査」は行ったようですが、かなりテキトーなものらしいので、これからちらほらいろんな問題が出るかもしれません。些事ならばどうでもいいのですが。

 
 

2009/09/16 13:50

Commented by J.Agent さん

こんにちは、いつも拝読しています。
福島男女共同参画相につづいて千葉法相の入閣情報に接して昨夜から眩暈がする組閣人事ですが
就学児童をもつ父として、文科相に就く川端氏の教育に対する
立ち位置がいまひとつ掴みどころがありません。

輿石東氏の差し金というか日教組の尖兵なのか記者の眼と人脈から類推してどんな人物でしょうか?北澤防衛相と併せてご存知の範囲で示唆いただければ幸いです。

 
 

2009/09/16 13:56

Commented by 花うさぎ さん

阿比留さん

よくぞ書いてくれました。

千葉景子が法務大臣?、民主党の疑惑追求はこれで望めませんね。何と判りやすい人事だ。

 
 

2009/09/16 14:07

Commented by dpal451 さん

 阿比留様 こんにちは。

>(閣僚に)拉致実行犯で韓国で死刑判決を受けたシン・グァンス工作員の助命・釈放嘆願書に署名した人物がいたことです。

 野党であれば、政府と関係ないと言えばそうかも知れませんが、日本政府の閣僚となるのなら、過去の不明を拉致被害者家族、また主権者である国民が外国政府に拉致されたのですから、日本国民に謝罪をしてからでないと、閣僚など任せる訳にはいきません。

 もし、ご自分の行為が正当であると思うのなら、国民の前で明らかにしてもらう必要があります。無言でスルーは大臣失格です。まして、国家戦略局、法務大臣と言えば、拉致問題の当事者ではありませんか。

 大臣就任のインタビューの時に担当記者の方どなたか、2人の大臣に自身の見解を正してもらえないでしょうか。

 
 

2009/09/16 14:07

Commented by なめ猫♪ さん

旧民社の方ですが、人権侵害救済法案推進などリベラルな面もある方です。

輿石とか日教組系と思われるのは避けたいポストでしょうし、保守と左派の中間的で、労組にも顔の利く人物だと思います。

To J.Agentさん
>こんにちは、いつも拝読しています。
>福島男女共同参画相につづいて千葉法相の入閣情報に接して昨夜から眩暈がする組閣人事ですが
>就学児童をもつ父として、文科相に就く川端氏の教育に対する
>立ち位置がいまひとつ掴みどころがありません。
>
>輿石東氏の差し金というか日教組の尖兵なのか記者の眼と人脈から類推してどんな人物でしょうか?北澤防衛相と併せてご存知の範囲で示唆いただければ幸いです。
>

 
 

2009/09/16 14:18

Commented by 故郷求めて さん

さっそくやってくれました亀井静香。TBしておきます。阿比留さんも心置きなく批判できるでしょう。

 
 

2009/09/16 14:36

Commented by J.Agent さん

To なめ猫♪さん
>旧民社の方ですが、人権侵害救済法案推進などリベラルな面もある方です。
>
>輿石とか日教組系と思われるのは避けたいポストでしょうし、保守と左派の中間的で、労組にも顔の利く人物だと思います。

側面からの情報提供どうもありがとうございます。

小生が特に知りたいのは、安倍政権が成した教育改革の成果に唾棄する輿石東の如き輩か否かです。

教員免許更新制度廃止や過激なジェンダー教育推進、ゆとり教育の復活などが課題に持ち上がるようなら共同体を支える「憂国意識」とは次元の異なって、愛する子供へ私学進学の配慮が必要になるかもしれない。

新聞記者の方にこんな個人レベルの問いかけをするのは礼を失しているとは思うのですが、昨夜から頭を離れないのです。

 
 

2009/09/16 14:51

Commented by izatoru さん

> 閣僚の中に、二人も横田めぐみさんら拉致被害者の拉致実行犯で韓国で死刑判決を受けたシン・グァンス工作員の助命・釈放嘆願書に署名した人物がいたことです。二人とは、ご存じの通り菅直人国家戦略局担当相と千葉景子法相のことです。

国会での追求ネタになりそうですね。
・国家戦略局で、拉致事件を無罪放免するつもりか?
・法務大臣の地位を利用して、拉致事件を免罪するつもりか?

 
 

2009/09/16 15:17

Commented by kshinano さん

阿比留様、いつも貴重な情報、ありがとうございます。
テレビで見た福島瑞穂氏の顔、こぼれんばかりの笑顔。
大臣になれて、心底うれしそうですね。
地位が与えられて、心底うれしいんですね。
日頃言っていることから考えれば、国民が幸せになったときにこそこのような笑顔がみられるはずなのに、大臣になってこのこぼれんばかりの笑顔じゃ、やっぱり、左翼の連中、国民の生活が大切とか言いながら、本当は地位やお金が欲しいのですね。
拉致被害者の問題も、彼らの本心は「どうでもよい」ということではないでしょうか。
心配です。

 
 

2009/09/16 16:31

Commented by アメノマスヒト さん

阿比留さま お疲れ様です。
官邸では新閣僚の記者会見が行われるはずですよね。ぜひ拉致問題に対する新政権の姿勢にからめて質問してくださると嬉しいのですが、露骨にすぎるでしょうかね?

>閣僚の中に、二人も横田めぐみさんら拉致被害者の拉致実行犯で韓国で死刑判決を受けたシン・グァンス工作員の助命・釈放嘆願書に署名した人物がいたことです。

 
 

2009/09/16 17:25

Commented by ever さん

阿比留 様

新人だから仕方がないとは言え、あれだけフレッシュな議員が当選したのに、閣僚候補が旧態依然とした新鮮味の無い連中なのに愕然としました。第一なのは国民の生活や国家ではなくあくまで小沢氏と鳩山首相の立場であり、権力の座にできるだけ長く居座るための布陣だとしか思えません。当然今までの自民党もそうでしたが、最初なんだからもっと未来に希望を持たせる布陣の内閣であるべきだったのに。

アメノマスヒト さま

どうやら恒例の認証式直後の記者会見はないようですね。「どうせ官僚の作文を読むだけだから」という話のようですが、さては阿比留記者他からの強烈な突っ込みが来るから怖気づいたか、とまでは言いませんが、とにかく逃避したいのでしょう。常日頃から「国民の知る権利」を標榜するマスコミ各社様もそれを容認するとしたら、二度とこの言葉を口にするな、酒井某の出待ちでも永遠にやってろ、と言いたいのですが。

 
 

2009/09/16 18:26

Commented by 鈴木 茂 さん

 今、阿比留さんの質問を聞いたところです。
 政府を厳しく監視するのは、報道の重要な役割です。
 これからも、鋭い質問を堂々とぶつけてください。

 
 

2009/09/16 18:30

Commented by lcfj62v さん

阿比留様

記者会見でのご質問、リアルタイムで見ていて驚くと同時に快哉をあげました。この発言で忘れ去られようとしていた事を白日の下に再びさらして、ともすると祝賀ムード一辺倒になりがちな新政権に釘をさしたことにもなると思います。これからも期待していますので是非頑張ってください。

 
 

2009/09/16 18:32

Commented by イド さん

総理会見での良い質問でした。

シンガンスの釈放嘆願署名問題で管、千葉の過去は問わないということでしたね。
これからのますますの突っ込みにも期待します。

 
 

2009/09/16 18:38

Commented by その蜩 さん

個人的には、鳩山政権で、日本の領土問題、拉致問題全て解決し、日朝国交正常化すると思いますよ。
既に、水面下では動いてるんじゃないでしょうか?

勿論、解決と言っても、全て日本の従来通りの主張の通りに解決するとは限りませんし、拉致被害者に関しても兆を超えるカネを支払わなければならないかも知れません。
しかし、国民は彼らを信任した以上、如何なる解決法でそれを解決しようとも、それを認めるしかないですよね。

 
 

2009/09/16 18:43

Commented by temple さん

阿比留記者ブラボー!

新首相記者会見、ナイスな質問でした!

千葉景子元社会党議員は、『外国人参政権』『人権擁護法案』『夫婦別姓』推進議員です。日本の世論と一致しない、きわめて異質な人物が法務大臣になりました。

『外国人参政権』はマニフェストから外しましたし、大波紋を呼ぶ問題だけに参議院選以降に上程されるんだろうと思っていました。ところがどうやら年明けにも上程される可能性があるようですね。

阿比留記者の質問は、千葉法相に対する素晴らしい牽制球でした。千葉氏は国籍法改悪でも問題行動がありました。

 
 

2009/09/16 18:48

Commented by izatoru さん

阿比留 様
首相記者会見での阿比留様のご質問に、感激です。
また、鳩山首相が「最後の質問、どうぞ」と指定した記者が朝日新聞で、「故人献金」を質問したのも、感激です。(朝日は嫌いだけど)
今後とも、鳩山首相の目が虚ろになったり、論理矛盾の発言を引き出すようなツッコミをお願いします。

 
 

2009/09/16 18:50

Commented by sinkichi さん

亀井静香氏>郵政民営化始め改革路線の終焉
千葉景子氏>外国人参政権、人権侵害救済法案の推進。不法滞在の大幅容認。死刑執行停止
福島瑞穂氏>ジェンダー・フェミニズムの強化

順当だと、こんな感じで進んでいきそうで嫌な気配です...。
中井洽氏は多少信用できそうですが、拉致問題は担当するのだろうか?党全体としては、拉致問題に積極的ではないので、大いに心配です。

 
 

2009/09/16 19:27

Commented by 阿比留瑠比 さん

sanx様
 亀井さんは自民党時代から塀の上を歩いているようだとよく言われましたが、本当にしぶとい人だと少し見直しました。決してほめるつもりはありませんが。

 
 

2009/09/16 19:28

Commented by dpal451 さん

 阿比留様 こんばんは。

 適切な質問ありがとうございました。不意の質問のようで鳩山首相の答弁は、主権侵害事案に取り組む決意とけじめが不足していると思いました。

 しかし、この質問が出たため、閣僚記者会見では、当然菅大臣、千葉大臣は答弁を用意しなくてはなりませんので引き続きよろしくお願い致します。

 そして、この答弁こそ鳩山内閣の命運を決めるものになるのかと思います。

 
 

2009/09/16 19:29

Commented by 阿比留瑠比 さん

siegfried様
 小沢氏はきょう早速、新人議員を集めて軍隊まがいの訓示をたれ、次の選挙に向けて鍛え始めました。なんだかなあ、と思う半面、そういう厳しさがなくなったから自民党は崩壊を早めたのだろうとも感じました。

 
 

2009/09/16 20:20

Commented by 047696 さん

こんばんわ!阿比留さん。

小沢民主党には独裁政治の臭いが、いや、腐臭かな。

まあ、バラバラの民主党にはこのような独裁者がいないとまとまらないのは、ご存知の如くです。

しかし、この独裁者、同じフロアーに自分好みの女性議員を集めて小沢ハーレムの如し!

また、民主党の女性議員は、色に絡んだ話題が多いなあ!これで国会議員?

こんなのに日本の将来を任せれば、ますます毎日変態新聞ではないけれど世界中に日本人、日本国は風俗女性ばかりと思われているでしょうね。

亀井さん、顔がはれてますね、何か病気ですか?

鳩山さん、顔がこわばって、ちっとも楽しくないみたい。小沢に握られているな。

福島さん、調子に乗りすぎ。

長妻さん、厚生大臣?ああ~たいへんだ。

自民党議員は、質問趣意書を連発し、大臣、政府の言質をとればいい。

鈴木氏も与党の一員。さあ、これから自民党議員は反撃開始。

民主党は多頭多くして船、沈没!

継続は力なり!

 
 

2009/09/16 21:08

Commented by mahuty さん

こんばんは、阿比留さん

少子化対策担当大臣に任命された福島瑞穂氏は過去にこのような本を書いています。


『産まない選択 子供を持たない楽しさ』
http://www.amazon.co.jp/dp/4750592080/


少子化対策担当大臣として不適切だと思いませんか??

 
 

2009/09/16 21:10

Commented by iza0730 さん

阿比留さん こんばんは
いよいよ鳩山新政権発足ですか。先ずは「お手並み拝見」ですな。ただ、反面国会でも始まれば、いよいよ鳩山の「故人献金疑惑や5万円以下の幽霊献金疑惑」、小沢の「不動産、西松献金疑惑」の追及が徹底的に出来ることになりますね。ここは一つ野党となった自民党の先生方に頑張ってもらいたいものだと思っています。
千葉何某が「幕を引こうとして」チョロチョロし出したら、国民は黙っていません。すぐさま政権支持率の低下となって結果がでるでしょう。
それから拉致問題についても菅なり千葉なり「かつての署名者」は記者会見の場などで謝るべきです。

 
 

2009/09/16 21:12

Commented by nekopon さん

それにしても朝鮮総連機関紙に“身内”として登場する議員が千葉、福島と2人も入閣とは驚きですね。
参照:「朝鮮新報」ウェブサイト
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/05/0705j0302-00001.htm

 
 

2009/09/16 21:17

Commented by アメノマスヒト さん

阿比留さま
残念ながら記者会見肝心なところ見逃してしまいました。
他の方々のコメントで阿比留さんの質問のことを知りました。ありがとうございました。

 
 

2009/09/16 21:17

Commented by lobelia さん

阿比留さま、こんにちは。

よくぞ言ってくれたと思います。
他には聞く社なさそうですし、法務大臣は大問題だと思いますので。

しかし、会見にお出になったのなら、就任早々犯した明らかな公約違反(記者会見公開)についても質問して欲しいもんですね。

国民の知る権利の代理人である矜持をお持ちならば・・・ですが。

 
 

2009/09/16 21:22

Commented by ohyashima さん

鳩山首相の故人献金問題もふくめて爆弾が多すぎるという印象です。
いつまで保つのか楽しみになってきました。

ところで、福島瑞穂は天皇陛下からの任命をきちんと受けたのでしょうか。
映像があったら見たいのですが。

 
 

2009/09/16 21:29

Commented by Cosplay さん

関係ないコメントで、恐縮です。

Commented by Cosplay さん

To hafuhafuさん

>......確かに被害者にはお気の毒だし、北朝鮮は許しがたい。しかし、だからと言って、一般の日本人は被害者や家族のために、自分や家族を犠牲にするだけの覚悟があるのでしょうか。
ーーーーーーーーーーーー
その通りだ。まず第三者の産経、IZA、古森記者に確認してみよう。
(拉致会を利用つもりがなければな)

 
 

2009/09/16 21:33

Commented by J.Agent さん

阿比留さん、新たな質問・突込みどころ記事が来ました。。。
何を言いたいのか分からないこの「国策捜査発言撤回」ブレを記者会見で掘り下げていただきたいです。

-----------------------------------------------------------
鳩山由紀夫首相は16日の記者会見で、民主党幹事長当時に西松建設事件を
「国策捜査」と法務・検察当局を批判したことについて「国策捜査という
言葉を2度は使わなかった。1度使ったことに対する反省を含めてその言葉を遠慮している。
そのような立場だと理解してほしい」と述べ、発言を事実上撤回した。

自身の政治献金の虚偽記載問題に関しては「(政治資金収支報告書を)訂正したが
なかなか国民に理解をいただけないのは事実だ。もっと説明を尽くす努力を
していきたい」と述べた。

*+*+ jiji.com 2009/09/16[20:07] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009091600980

 
 

2009/09/16 22:00

Commented by reita1g さん

阿比留記者様、鳩山新総理記者会見時の記者の質問には思わず手を叩きました、産経新聞と名乗られたとき何が出るか、爆弾でもと期待しましたがその通りでした、ありがとうの一言です。産経が仕掛けてきたな此の野郎と鳩山総理は思つたことでしょう、あの眼つきを見れば解かります、官邸勤務に支障のないよう頑張つてください。

 
 

2009/09/16 22:02

Commented by 阿比留瑠比 さん

Bero様
 小沢氏周辺によると、今回の内閣は小沢氏にとっては「お手並み拝見」なのだそうです。「どうせ来年の参院選のでの内閣だから。本格政権はそれからだ」ということなのだそうです。

 
 

2009/09/16 22:04

Commented by 阿比留瑠比 さん

しんしん様
 拉致問題担当も兼ねるようですね。国家公安委員長と兼務ということは、警察を或る程度使えるということなので、頑張ってほしいものだと思います。

 
 

2009/09/16 22:19

Commented by izatoru さん

鳩山首相会見で、菅大臣・千葉大臣の拉致実行犯釈放嘆願書の署名で、「過去を問わない」と発言しても、中国韓国北朝鮮からの歴史認識・過去の清算については「過去を問わない」と発言出来ないのでしょうね。
鳩サブレのブレブレです。

 
 

2009/09/16 22:25

Commented by izafujio さん

阿比留さん

すみません、阿比留キャップの鳩山総理大臣に対する質問ですか?テレビを見たくなかったので、見ておりませんでした。繰り返し報道されると思いますので後ほど見ることが出来ると思います。皆さんのコメントを見ると、菅様と新法務大臣様に対する事でしょうか?

政治屋とは何でも有りということですね。タフネゴシエーターという事とは違うのでしょうね!!しかし、日本人拉致問題はキムデジョンの拉致と同じ様に国家主権の問題ですよね!!日本国は北・南韓半島に国家主権を侵害されて何も出来なかった国であり国会議員の大半がその程度の意識しかない国家であるという事ですね。

核兵器反対宣言の町とか市とか看板を作って田圃の中に立てて喜んでいるのを見ますが、何かおかしいなと違和感を感じます。何処か狂っていますよね!!
いや、狂っているのは私でありましたか?

阿比留記者が頑張っておられるのに無責任な生活態度はだめですね!!
今「TV朝日」では古館が軽いコメントを垂れ流しています。

 
 

2009/09/16 22:28

Commented by iza0517yamato さん

 記者会見での質問は阿比留さんが一番光っていましたね。izatoruさんと一緒の感想を持ちました。鳩山も過去のことは問わないと答えていましたが苦しいでしょうね。                          それから、どういう考えなのか朝日の記者が故人献金のことを質問したのには驚きました。
 この他にも亀井や福島のような胡散臭い人間がいるので、自民党は追及する問題に事欠かないのではないでしょうか。
 とにかく拉致問題は絶対解決してほしいものです。国民一人ひとりが自分の家族が拉致されていたらどうするだろうと考えるべきです。
 民主党拉致問題対策本部長の中井氏が担当大臣になったのだけが唯一の期待です。
 阿比留さん今後も舌鋒鋭く頑張ってください。

 
 

2009/09/16 22:40

Commented by 阿比留瑠比 さん

dm1940-66ys様
 こんばんは。いずれ、人権擁護法案のたぐいを推進したがるのではないかと見ています。

 
 

2009/09/16 22:43

Commented by tubaki2009 さん

阿比留、今日の質問拝見しました。凄いです!素晴らしいです!!
私の住んでいる地方では中継が終わった後、様々な人が新政権への意見を述べる番組を放送しており、その中には有本さんが拉致解決への思いを語っておられました。「民主党になれば北朝鮮から働きかけがあるかもしれないから、そこから解決に向かって欲しい」という事を仰っていました。阿比留さまの質問とそれに対する鳩山氏の「過去は問わない」という無責任な発言を聞いた後だったので、見ていて辛かったです。。

ところで千葉法相は勿論のことですが、北澤防衛相もなんだか不安です。名前も聞いた事がない人だったのでネットで調べたのですが、具体的な実績もあまりないようですし、何故この人が選ばれたのでしょう?「ひげの隊長」佐藤正久議員のHPを読むと大丈夫なのだろうか?と思ってしまいます。個人的には前原さんが良かったなぁ・・。彼は一番しんどそうな所へ回されてしまいましたが。阿比留さま、これからも鋭い質問頑張って下さい!!

 
 

2009/09/16 22:44

Commented by nagar さん

阿比留瑠比さん
本日の鳩山総理の記者会見拝見しました。
阿比留瑠比さんの質問に彼は「菅、千葉の事は過去のことであり今は党として拉致問題解決に向け全力で取組もうとしている」と答えましたね!
つまり過去に不都合があったとしても今は正しい方向に進もうとしているのだから一々謝罪するなど大袈裟なことまでする必要はないと言外に切捨てたわけですよ!
西松建設不正献金事件の際検察の国策捜査発言についてもたった一度言っただけでそれ以外は一切言っていないことでも判るように何等これらについて含むところはない!と言いましたね。
恐らく国会で追求されてもこれで突っぱねる腹ではないでしょうか?

 
 

2009/09/16 22:47

Commented by iza0730 さん

To mahutyさん
福島瑞穂はほんとにこんな本を書いていたんですね。彼女がいくつの時かは知りませんが、こんなのが少子化担当大臣とは全くふざけた話しですね。
記者会見の席上ででも追求すべきですね。

 
 

2009/09/16 22:48

Commented by lcfj62v さん

阿比留記者の質問を見逃した方へ
テレビでは端折られているようなので見逃した方にお知らせします。
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/news_business/pac36aec312e0a3320fe8b2fbaf6532b9
19分頃からです。

PS:
NHKニュース映像で天皇陛下に福島瑞穂が頭を下げているのが映ったときは、ちょっぴり気分良かった。

 
 

2009/09/16 22:49

Commented by 桜木康太郎 さん

阿比留さん!ナイスな質問でした。 これぞ産経新聞ここにあり!ですね。

本題ですが、千葉法相は非常に危険です。人権擁護法案などの闇法案は勿論ですが、公安調査庁法務省の傘下官庁です。旧社会党出身の千葉にとって公安は、「粛正すべき組織ナンバー1」です。間違いなく公安調査庁を廃止・縮小の方向に持って行くでしょう。

鳩山政権になり、自衛隊・警察・公安調査庁は戸惑っているのではないでしょうか。

 
 

2009/09/16 22:50

Commented by tubaki2009 さん

連投すみません。
>小沢氏周辺によると、今回の内閣は小沢氏にとっては「お手並み拝見」なのだそうです。「どうせ来年の参院選のでの内閣だから。本格政権はそれからだ」ということなのだそうです。

小沢氏の言う「本格政権」とは一体どのような形態でしょうか?
政界再編を考えているということですか?阿比留さまの考えをまた後日エントリーで聞かせていただければ幸いです。

 
 

2009/09/16 22:53

Commented by 阿比留瑠比 さん

yoshi18様
 >この拉致問題に我々有権者が多いに関心を持つ事で、この拉致議連の活動もも積極的になるのだと思います。…これにつきると思います。拉致問題への憤りが、人々の間で風化しないようにしなければいけないと考えます。

 
 

2009/09/16 22:59

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

有本氏> 真実はやっぱり伝えてくれるのがメディアの仕事やで。そういうことを国民の方に知っていただきたいので、よろしくお願いします。

拉致議連の中井議員を担当相に持って来たのはまあ良いのですが菅,千葉両閣僚に「本件に関する過去の認識が甘かった」という弁明すら求めない...前政権の「対話と圧力」姿勢を継続するとも見直すとも言わない...折角の質問も巧くはぐらかされたというか、所詮あの首相にとっては「未知との遭遇」の一つなのか...

有本さんを始めとする拉致/特定失踪者家族の想いはやはり新政権に響かないのでしょうね...


> それだけ、旧社会党系議員は小沢氏の信用を得ているということでしょうか。

民主党においては民由合併以降徐々に旧社会党と小沢グループ(旧田中派+旧民社)が一団となる事により党内覇権を握ってきたもんだと認識してました...私の「小沢嫌い」の主因なわけですが...嘗ての自民党なら「派閥均衡型」とも言える内閣でしょうが、実質は小沢政権の始まりなんでしょうね。 無論、副大臣,政務官人事迄見届けなきゃあ断言出来ないのでしょうけど...

 
 

2009/09/16 23:08

Commented by ken さん

民主党政権の本当の恐ろしさをほとんどの国民は知らずにマスコミの政権交代ムードに踊らされた結果が今日だ。マスコミは国民にとって本当に大切な論点を敢えて報道しなかった。憲法で保障されている国民の権利や国家の主権に関わる法案が経済対策や年金問題よりも何よりも先に可決されるだろう。しかもマスコミが報道せず国民が気付かない間に。このままどは4年後には国としとの機能を失い、中国・韓国の思いのままに操られる属国となるだろう。そんなことはあり得ないと信じている者は現実に直面した時に初めて自分の甘さに気付くでしょう。でもその時は遅いですよ。自分はその未来を変えるために自分の出来る限りのことをしていく。本当に民主党政権は亡国の道を突き進むだろう。

 
 

2009/09/16 23:56

Commented by 阿比留瑠比 さん

iza777様
 >弱音は禁物…。うーん、みっともないのは分かっているのですが、もともとの性格はなかなか…。努力します。

 
 

2009/09/17 00:25

Commented by J.Agent さん

さきほど閣僚記者会見中継を見ておりました。

千葉法相が「人権侵害救済機関設置」「国連機関への個人通報制度確立」を推進すると明言していましたね。。。

もうこの事案は自公政権から5年越しで付き合ってきたアタマが痛いネタです。どうか阿比留さんには千葉法相周辺から推進しようとしているこの2つについてコメントを取って、国民に分かりやすく伝える記事を書いていただけますようお願いします。

また、記者の質問に応えて「指揮権発動」についても言及していましたね。煙に巻いていましたが、内容によって明らかに指揮権発動あり!を匂わせていました。どうかここも掘り下げて報道お願いします。

 
 

2009/09/17 00:34

Commented by 阿比留瑠比 さん

ichi-kokumin様
 さきほどの記者会見で、千葉氏は早速、人権擁護法案民主党バージョン)に意欲を示していました。はぁ…。

 
 

2009/09/17 00:36

Commented by イド さん

閣僚記者会見を見ていると法務大臣千葉景子はやる気満々です。
マニフェストをそのまんま推進すると。
暗黒の日本が予測できます。
倒閣運動が必要です。


民主党マニフェスト
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/index.html

50.人権侵害救済機関を創設し、
  人権条約選択議定書を
  批准する
【政策目的】
○人権が尊重される社会をめざし、人権
 侵害からの迅速かつ実効性ある救済を図る。
【具体策】
内閣府の外局として人権侵害救済機関
 を創設する。
○個人が国際機関に対して直接に人権侵
 害の救済を求める個人通報制度を定め
 ている関係条約の選択議定書を批准する。

 
 

2009/09/17 00:45

Commented by 阿比留瑠比 さん

J.Agent様
 >文科相に就く川端氏の教育に対する立ち位置がいまひとつ掴みどころがありません。…民社系ですし、比較的マシなのではないかと思うのですが、副大臣にだれが就くかで変わってくるかもしれません。さきほどの記者会見では、「左」(日教組)サイドに突出しないように、でも彼らを否定しないように言葉を選びながらできるだけあいまいに話していたという印象です。

 
 

2009/09/17 00:57

Commented by J.Agent さん

To 阿比留瑠比さん
>J.Agent様
>…民社系ですし、比較的マシなのではないかと思うのですが、副大臣にだれが就くかで変わってくるかもしれません。さきほどの記者会見では、「左」(日教組)サイドに突出しないように、でも彼らを否定しないように言葉を選びながらできるだけあいまいに話していたという印象です。
>


はい、ずっと拝聴していました。川端文科相は党の日教組よりの方針に配慮しながら慎重に「見直し」を検討していくといった曖昧さを多用してかわしていた感じを受けました。千葉法相の目をきらきらさせながら狂った政策実現に突き進もうという前のめりさと好対照だったと思います。

 
 

2009/09/17 01:01

Commented by 阿比留瑠比 さん

花うさぎ様
 分かりやすさを狙ったものかどうかは分かりませんが(笑)。

 
 

2009/09/17 01:56

Commented by ever さん

阿比留 様

閣僚記者会見の時ネットで盛り上がってたのですが、今回の閣僚の中で壇上の国旗に一礼をした大臣は5人のみ、登壇降壇時両方でやった者はわずかに3名だけでした。
ちなみに麻生内閣では大半の大臣が一礼をしていたと記憶しております。
今回の内閣にとって国旗というのはやはりその程度のものであるという事、そういう大臣に果たして国が護れるのか、と考えると暗澹たる気持ちになりました。

 
 

2009/09/17 02:35

Commented by 阿比留瑠比 さん

dpal451様
 こんばんは。この釈放嘆願書は、当時の韓国大統領宛て、ですから重みがありますね。拉致の実態についてよく把握していなかったという事情はあるにしても、よく恥じずにいられるなと。

 
 

2009/09/17 08:50

Commented by iza07596303 さん

お世話になります。

鳩山首相は国民主権と宣言しました。
私も一国民です。
私は拉致行為を否定しています。
それに携わった人間を助けようとする人たちを、日本国民である私は許せません。
国民主権ですので、従ってくださいといいたい。

聞こえのいい言葉を使っての自己満足はやめろと言いたい。
思春期の中高生でもあるまい。

 
 

2009/09/17 08:58

Commented by 阿比留瑠比 さん

故郷求めて様
 亀井氏については、今後ますます暴走するのではないかと見ています。どこから突っ込んでいいのか悩むほどに…。

 
 

2009/09/17 09:12

Commented by dpal451 さん

 阿比留様 おはようございます。

 昨日は長い一日ご苦労様でした。

 大臣記者会見では時間がなく、菅大臣、千葉大臣の拉致実行犯釈放嘆願署名についての自己の見解は聞けませんでしたね。本来なら、鳩山総理に質問があったのですから、問われなくても自身自ら語るのが誠実な態度だと思います。「国民主権」に立っただとか、「人権」などいくら言っても嘘にしか聞こえません。

 しかし、今後の国会の中で当然、両者の姿勢は問われることになるはずです。野党の皆さん頑張って下さい。

 しかし、千葉大臣が早速人権救済法案のことを述べたのには驚きましたね。マニフェストには記載されていなかったと思うのですが。繰り返しますが、国家犯罪者の外国人の人権にだけ甘い実績から、何を言っても陰謀としか見られませんね。

 また、人権には国境はないのですから、中国チベット、ウイグルなどの人権弾圧についてまともな答弁ができるか試したいですね。岡田外相は早速チベット、ウイグルの問題を中国に言うのはふさわしくないなどと、国際基準に満たない愚かな発言をしているそうですが、これらも批判して言ってほしいですね。

 
 

2009/09/17 09:29

Commented by 阿比留瑠比 さん

tubaki2009様
 >本格政権…。現内閣には、引退間近の1年限りとみられる閣僚がいることからも、暫定メンバー色が強いのです。それと、本格政権の意味は、予算編成を一から手がけられる政権、ということではないかと思います。今回は前政権の予算編成を引き継いだ上での修正、変更となりますから。

 
 

2009/09/17 09:32

Commented by dpal451 さん

 阿比留様

 また、日教組との関連について、川端大臣に質問がありましたが、川端大臣は準備していたのか、確か教育では生徒、保護者、地域、教師などの関係者の一つとして対応していきたいなどとぼやかしていたようですね。

 日教組は教育公務員法違反の政治活動を行っていることは明らかであり、民主党はその支援をまともに受け、また、輿石氏のように支援を要請するような姿勢を見せていますので、政府が法律違反を許し、幇助していいのかという点だけでも徹底追求してほしいものです。

 これは、自治労に対しても同じことです。自治労との関係に襟を正してこそ、公務員改革をまともにやる意志があることを示せるはずです。

 繰り返しになりますが、日教組、自治労、同和団体、民潭など反日色の強い団体の支援を受けて、何を改革するつもりでしょうか。そのままなら、その改革は日本を弱体化させるものでしかないと考えるのは小学生でも想像できます。もし本気であるなら、きっとしたけじめをつけるべきです。

 
 

2009/09/17 13:54

Commented by 6-4-3 さん

阿比留様>

仰る通り、千葉景子氏の法務大臣、福島みずほ氏の男女共同参画担当は
危険過ぎます。そして、(テレビ放送など当然ですが)誰もそれを指摘しておりません。
脱・官僚で新しい政治、日本が変わると「持上げて」居りますが(嘲笑)
別の方向に変わってしまう、トンでもない内閣が誕生してしまいました。
鳩山氏の「1度の失敗は云々」等の発言も、どの口で言うのか?
中川氏の記者会見等々で陰湿な抵抗と追求をしたのか?
友愛を掲げるならば、日本人との友愛をまず第一に考えて頂きたく。
真面目に働いて生活している人間が報われない社会には納得が行きません。
教育問題も然りです。政権が変わる度、教育方針や教科書が変わるのでは子供は戸惑います。
大人の4年と違い、子供の4年間は大き過ぎます…。

 
 

2009/09/17 17:18

Commented by 花うさぎ さん

To dpal451さん

横から失礼します。

>マニフェストには記載されていなかったと思うのですが。

人権救済法案に関してはマニフェストに記載されておりました。

阿比留さん

この度の「拉致問題」についての鳩山首相への質問、ありがとうございました。嬉しかったです、今後もガンガン追いつめましょう(^^)。

 
 

2009/09/17 17:40

Commented by cotton さん

脱官僚はいいけれど、献金問題を抱える人や工作員の釈放嘆願署名をした人達が我が世の春なんて・・・こんなことでいいのでしょうかね。
昨日前原氏と社民の福島氏が並んでいたのには笑ってしまいました。前原氏はさっそくダムや日航の有識者会議をやめると言っていますが、民主党はこういう杓子定規な人が多そうですね。岡田氏もそうですし、原理主義の弊害が出てきそうです。
千葉景子氏が法相というのは、国籍法、人権法案、個人通報制度条約、慰安婦法案、死刑廃止等々考えると絶句です。福島氏も入閣しているし、新防衛相も極左集会に出るような人だそうですし、元社会党も多いし、左翼活動団体のような政権です。亀井氏は亀井氏でどんな言動をするのか・・・。田中真紀子が文科委員長だそうですし・・・。
鳩山氏の会見もよくないですね。根底にあるのが「こんな国」という侮日思考なんでしょう。「失敗するかも・・・」とか言っていたようですが、そんなこと言うトップがいるんでしょうか。
官僚の会見も禁止だそうですが、そこまでしていいのでしょうか。
テレビは‘手当がもらえるならうれしい’とか‘戸別所得補償と言うから民主に投票した’とか、そんな声ばかり流しています。
とにかく、よく注視していないといけない政権だと思います。

 
 

2009/09/17 18:08

Commented by tropicasso さん

阿比留さん、お久し振りです。

記者会見でのズバリ質問!は今後もドシドシお願いしますね。

某ブログでの話ですが、官邸HPから天皇陛下ご在位20年、日の丸、拉致が消されたとか? それに中国語、韓国語での官邸HPも準備中だとか?

又、別ブログでは鳩山夫人の父親は北朝鮮人で苫小牧の総連支部発足に尽力したとかいう書き込みがありました。総理夫人になった以上は出自は詳細に発表してもらいたい。兎に角、情報公開が売り物の政権なので、一点の疑問が無い様に発表すべきです(但し、個人情報保護とか人権擁護とか言って都合の悪いことは隠すのでしょうね)。

東アジア共同体を唱える背景が透けて見えます。この情報が正しければ、とんだ売国政権です。

 
 

2009/09/17 18:08

Commented by RAM さん

To lcfj62vさん
>テレビでは端折られているようなので見逃した方にお知らせします。

*有り難うございました。

 
 

2009/09/17 19:56

Commented by 阿比留瑠比 さん

kshinano様
 福島氏は服装も気合いが入っていたし、本当にうれしそうでしたね…。どんな思いが去来したんだか。

 
 

2009/09/17 19:59

Commented by 阿比留瑠比 さん

iza0730様
 こんばんは。とりあえず数社の世論調査では内閣支持率は7割を超えていますね。これが維持されるのかどんどん低下するのか。果たして…。

 
 

2009/09/17 20:56

Commented by 場口重 さん

阿比留様
 いつも興味深く拝見させて頂いております。
 06年8月の「極めてまぬけな議員たちを忘れない」のエントリで阿比留様が引用している週刊文春の記事とは、おそらく当時の社会党パチンコ疑惑の記事ではないでしょうか。この嘆願書は週刊文春が社会党とパチンコ業界との癒着を追及した一連の報道の中で取り上げたものと私は認識しています。
 日本の国会議員と北朝鮮との関係については報道でも取り上げられることが多くなりましたが、パチンコ業界との関係についてはインターネット上で囁かれる以外ここ10年程はあまり内容の深い報道記事が見られないように感じています。
 鳩山政権ではパチンコの換金合法化に取り組んできた石井一副代表や、幾度もパチンコ業界との癒着を指摘されてきた亀井静香氏も政府・与党の幹部となるので、政界とパチンコ業界についても新聞で深く取り上げていただきたいと思います。

 
 

2009/09/17 21:50

Commented by よもぎねこ さん

 ハハハ!!! 関係ないけどもう笑うしかないです。

 福島瑞穂少子化担当大臣の著書の紹介。

産まない選択―子どもを持たない楽しさ (ハードカバー)
福島 瑞穂
http://www.amazon.co.jp/dp/4750592080/

 
 

2009/09/17 23:35

Commented by iyashikei さん


シン・ガンス工作員の助命・釈放嘆願書に署名した人物を入閣させたことは日本人として許しがたいです。それに民主党自民党には説明責任を求めていたのに自らは説明責任を果たす姿勢さえ見せないなんて卑怯にもほどがある。

外務大臣の岡田さんが米国の核持込に関する書類を出せと意気込んでいるようですね。この件に関しては民主党が政権を取る前からTVや新聞で報道がありましたが、日本にとって抑止力として機能しているものをわざわざ密約はけしからんとか悪いとか騒いで核持込をやめさせるつもりなんでしょうか?
米軍の核抑止力がなくなれば喜ぶのはどこの国でしょう?岡田さんは日本や米国を敵視しているどこかの国からの指示で仕事してると国民から見られる可能性もあるのだから密約が明らかになったらどうしたいのか、何のためにそうするのかを説明すべきだと思います。非核三原則を徹底するためなのか変えるため(まさかね)なのか言ってほしいなあ。

 
 

2009/09/17 23:42

Commented by iza777 さん

産経紙内コラム[40×40:宮嶋茂樹氏]は、端的で判り易く、
この様なコラムを発信していくことも非常に重要に思います。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090917/stt0909170746012-n1.htm

 
 

2009/09/18 07:14

Commented by abusan さん

>福島瑞穂氏の少子化・男女共同参画担当相など、ウオッチ
>しなければならない

亀井氏は何処の新聞の読者も注目していますが福島瑞穂に
関してはシニカルに見ても良いのではと。どうせ大した事
は出来ないでしょう┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
殆ど週刊誌ネタになると予想。

尤も「政局」という意味では福島もキーマンですが'`,、( ´∀`) '`,、

 
 

2009/09/18 11:19

Commented by fa-eng さん

>今回の法相ポストは、西松建設の違法献金事件での小沢氏公設秘書の捜査や、鳩山氏の故人・匿名献金捜査のあり方、行方に目を光らせることが期待されているところでしょうが…。

私も今回の人事で法務相にぶっとんだ一人ですが、ま、、、、、過激な人権サヨクが法の番人とは・・・・

天下の悪法人権擁護法案や過激な個別通報できる性差別問題にばかり一生懸命に成るのは目に見えてます。

それに鳩山や小沢の捜査に指揮権発動しても何の不思議もない。

しかし、新閣僚記者会見で感じたのは、会見場の国旗にカタチだけでも一礼したのは
官房長官と原口だけ。
さすが売国奴内閣。こんな連中が日本をどう舵取りするのか先が見えてます。

 
 

2009/09/18 21:09

Commented by 1208harata さん

僕はこの鳩山政権は1年、持たないのではないかと思っています。鳩山内閣の顔ぶれは、実力者を要職に添えた、均衡のとれた実力型内閣との一般的な評価ですが、裏を返せば長い野党暮らしで、ひねくれた強烈な個性派揃いと言うことです。しかもこの面々が、公約実現の名の下に互いに権力争い、功名争いを繰り広げるようになれば、 確固たる政治理念もなく、これらの個性派を巧妙に使いこなす器量を持たない鳩山総理ではとても手には負えなくなると思います。亀井氏や福島氏の存在もやがて精神的な負担になると思います。やはり小沢幹事長の威光に頼るしか求心力を維持することは困難でしょうが、絶えず二重権力構造、小沢依存との批判にさらされ、八方塞がりの鳩山総理は、ジレンマに陥り糸が切れた凧のようにあっちにフワフワ、こっちにフワフワとなって心身ともに疲弊し、やがて政権を投げ出すのではないかという感じがしています。また最高実力者の小沢幹事長は、人間不信で人を自らの権力と目的を達成するための手駒としか考えていないような人なので、ある意味で裸の王様,旧社会党系の人達は、それを見越してスリ寄り、良からぬ野望を果たそうとしている輩もいるようですが、小沢幹事長の政治は、所謂覇道の政治で、王道の政治ではありません。覇道の政治を行う者は一時は,絶大な権力を手にしますが、決っして長続きはしません。それは臣下を人徳ではなく力で強引に押さえつけようとするからです、現に早くも一部の閣僚達がお互い競って、就任直後から詳しい調査や状況把握もせずに、官僚機構を国民の敵と位置づけて、正義の味方を気取り、力で押さえつけようとしています。長期的に見て全ったく逆効果になると思います。小沢幹事長は来る参議院選挙に向けて自重をするでしょうが、やがて鳩山総理が政権運営に自信を持ち、小沢幹事長の頭ごなしで政策決定をするようになれば、小沢幹事長がどこまで辛抱できるが面白いと思います。その仲立ちをすべき他の実力者達も、お互いライバル関係にある個性派揃いとくれば更にこじれるのではないのでしょうか。自民党のように長い政権与党で身についた巧妙な党内調整力というのが、民主党には欠けているでしょうから。自民党はとにかく小沢幹事長と鳩山総理の二重権力構造に目を光らせて常に徹底的に追求してゆくことが肝要かと思います。

 
 

2009/09/18 21:34

Commented by sabashiro さん

【フライデー】友愛・鳩山由紀夫首相の「故人献金疑惑」キーマンとなる税理士が露天風呂で怪死!★5

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253244998/

1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2009/09/18(金) 12:36:38 ID:???0

鳩山由紀夫首相「渦中の税理士が露天風呂で怪死!」
新政権を直撃 登別温泉を舞台に急展開!
8.30歴史的大勝利の前日、「故人献金疑惑」のキーマンに何があった!

北海道の大地は、短い夏に終わりを告げようとしていた。8月29日、あの民主党の歴史的
大勝利の前日、屈指の温泉地である登別(のぼりべつ)の午前8時の気温は19.7℃。東京
都比べて約10℃も低い。Mホテルが誇る大露天風呂に朝から浸かり、出発前に浮き世の雑
事を忘れようという客がいたとしても不思議はない。
だが、サスペンスドラマのような展開で温泉地の静寂は破られた。露天風呂に中年男性が
浮かんでいたのだ。救急車ほかパトカー2台も駆け付け、ホテルは騒然となった。男性は、
温泉地から車でⅠ時間ほどの距離にある苫小牧(とまこまい)市で税理士事務所を開業し
ているH氏(64)だった。H氏は、国税庁職員として札幌、室蘭などの税務署で勤務し、
国税庁内部の犯罪を取り締まる監察官の職に就いたこともある。後志(しりべし)支庁管
内の税務署長を最後に退官したH氏は、実家のある苫小牧で独立し、第二の人生を過ごし
ていた。 ・・・・(以下リンク先参照)


http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up13040.jpg

(魚拓)
http://s04.megalodon.jp/2009-0918-2125-56/www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up13040.jpg

 
 
トラックバック(32)

2009/09/16 12:36

鳩山内閣の閣僚名簿 [Kyan's BLOG IV]

 

【新政権発足】鳩山内閣の陣容固まる - MSN産経ニュース 【首相】鳩山由紀夫 【副総理兼国家戦略局担当相】菅直人 【総務相】原口一博 【法相】千葉景子 【外相】岡田克也 【財務相】藤井…

 

2009/09/16 13:20

【断層】大月隆寛 自民=限界集落説 2009.9.16 【「CHANGE」】 [つれづれすくらっぷ]

 

限界集落」というもの言いがあります。過疎がさらに進んで高齢化と合わせ技のどんづまり。近世以来のニッポンの「ムラ」の断末魔、です。失礼ながら自民党、もしかしてこの「限界集落」状態なのでは? ああいう結…

 

2009/09/16 13:56

麻生首相をネットで集まったファンが見送る  [なめ猫♪]

 

民主党連合政権の誕生で、麻生首相が官邸を後にしましたが、インターネットのよびかけで集まった若い層を中心に支持者が官邸前で見送りをし�...

 

2009/09/16 14:19

さっそく始まった亀井静香の経済音痴 [誇りはどこにある]

 

mainichi.jp/life/money/news/20090916k0000m020085000c.html より引用。 《郵政・金融担当相への起用が内定した国民新党亀井静香代表は15日の会見で、中小企業が金融機関から受けた融資の返済期限を延長する支…

 

2009/09/16 15:21

古賀誠こそ、総裁選に立候補すべき [自民党は地方農村党に改名せよ]

 

古賀誠はコソコソせず 総裁選に立候補しろ 堂々と自民党総裁になって おまえの理想の政治をやれ

 

2009/09/16 16:06

小児癌患者支援のイベントを立ち上げた小学1年生 [無党派日本人の本音]

 

 昨日の九州朝日放送で表記の小学1年生の活躍を伝えていました。 大変良い話なので見られてない方にその概要を報告します。 (なお下記の資料で私の記憶の不確かなところを確かめ、さらにテレビで報じて無かった…

 

2009/09/16 18:12

革命政権の鳩山内閣が始動する [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

鳩山内閣が始動する。 山岡国対委員長が誇らしげに、江戸城無血開場などを表明し、西郷隆盛を気取っているが、何を勘違いしているのだろう�...

 

2009/09/16 18:40

鳩山内閣の陣容固まる [妖精姫レーンの3巻っていつ出るの…]

 

「鳩山内閣の陣容固まる」:イザ! 25 o'clock 千葉景子事務所に電話してみました 痛いテレビ : ジャスコ岡田「チベットやウイグル問題に干渉するべきではない」 【あめりかノート】ワシントン駐在編集特別…

 

2009/09/16 19:28

ネクスト内閣と実際の内閣のポスト配分一致率 [もけの日本観察録]

 

 ネクスト内閣っていったい、なんだんだよと突っ込みたくなること請け合いの実際の鳩山内閣とのポスト配分一致率を出してみましたのでご覧ください。 ネクスト 現実 総理大臣 鳩山 由紀夫 鳩山 由紀夫 100.00% 副…

 

2009/09/16 19:35

全閣僚の政治的スタンス(憲法・消費税・外国人参政権・自衛隊) [Il testimone...]

 

 閣僚人事が発表された。今日から数回にかけて、閣僚の政治スタンスについて、まとめておきたいと思う。 続きは明日の夜に掲載します。&nbsp...

 

2009/09/16 20:35

鳩山内閣組閣 [望郷潭]

 

遂に麻生首相が官邸から去られて、脱力感に襲われている方も多いと思いますが、遂に民主党の内閣の全貌が明らかになりましたね。 産経記者の阿比留瑠比さんのブログには「閣僚の中に、二人も横田めぐみさんら拉致被…

 

2009/09/16 21:09

阿比留記者GJ [科戸(しなど)の風]

 

阿比留記者のブログ【国を憂い、われとわが身を甘やかすの記】のエントリー『鳩山新内閣の布陣で気になったこと・拉致問題編』に 『官邸では新閣僚の記者会見が行われるはずですよね。ぜひ拉致問題に対する新政権の…

 

2009/09/16 22:41

残された僅かな時間を前にー日本人が生き残るために気づかねばならないこと [八田修一・奇跡の言霊ブログ(旧・…]

 

鳩山由紀夫が、第93代日本国内閣総理大臣に就任した。16年ぶりの政権交代、初の民主党首班内閣である・・・と、単に事実を羅列したが、長い自民党政権が終わりを告げたというのに、何の感動もないのは何故だろう。「…

 

2009/09/16 23:59

千葉景子参院議員の法務大臣就任で人権侵害救済法案に赤信号がともる  [なめ猫♪]

 

国籍法の際にかなり取り上げていた関係でアクセスが増えています。少し千葉法務大臣について触れておきたいと思います。 もっとも最悪な人�...

 

2009/09/17 03:51

鳩山内閣記者会見 [木霊の宿る町]

 

バンクーバー時間2009・9・16(水) 八時 日本時間 9・17(木) 午前零時鳩山内閣の記者会見が進行中ですテレビを見ながらの印象を書きますすべて瞬間の印象印象=事実ではありませんシロート&ヤジウマ…

 

2009/09/17 06:35

法務大臣・千葉景子だと!これだけはやめてほしかった! [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

田村様のブログでも千葉景子の実態が暴かれています。ご一読ください。 http://keiji-t-1956.iza.ne.jp/blog/ 法務大臣・千葉景子だと!これだけはやめ...

 

2009/09/17 09:34

「密約」調査、次官に命令…岡田外相、、、自民党は解党に追い込まれるかもしれん [自民党は地方農村党に改名せよ]

 

敗戦から反共の体制、そして現代の至る過程で 共産主義との駆け引きや内部の反日組織との戦いの為に やらざるを得なかったことまで隠蔽と糾弾されるのだろう そして世論はそれらを隠蔽と断じ、 過去の自民党政治を徹…

 

2009/09/17 10:24

人権救済法案も早急に! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

本音がぼろぼろ、新政権スタート! 外 国人参政権・人権救済法案 早急に 実現 郵政民営化は事実上ストップ!                麻生前総理大臣絡みのニュースを二つ。一つは、ネットで政治のことを勉強し…

 

2009/09/17 13:13

西村康稔←だれ?こいつ 総裁選に出るというよる (安倍側近じゃと) <`~´> [自民党は地方農村党に改名せよ]

 

安倍晋三の側近 2005年12月、約1000万人の移民受け入れを目指す 外国人材交流推進議員連盟立ち上げに参加 朝鮮通信使が訪れた縁故地における日朝・日韓の相互交流、 相互友好親善促進を目的とする朝鮮通信使交流議員…

 

2009/09/17 16:37

民主党連合政権誕生は三島由紀夫が予見したニュートラルな日本へ近づいた [なめ猫♪]

 

発足したばかりの政権を批判ばかりするのはどうかというご意見はあるでしょうが、本当に危機的な状況なのです。 わずかなアメのために国家�...

 

2009/09/17 18:20

天下り「徹底的に総括」…仙谷行政刷新相 [自民党は地方農村党に改名せよ]

 

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090917-OYT1T00689.htm 知る人ぞ知る、反小沢の代表格(笑 もう3年も5年も小沢とは口をきいていないそうだ(ぎゃははは しかし、このおっさん、ろくでもない嫌な奴である…

 

2009/09/17 18:22

アフガニスタンでの戦死者、ただいま1386名ー米英が最悪の犠牲をだして、オバマ、ブラウンに再選の芽は [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

アフガニスタンでの戦死者、ただいま1386名ー米英が最悪の犠牲をだして、オバマ、ブラウンに再選の芽は消えかけた カブールは戦乱の巷。...

 

2009/09/17 18:24

鳩山政権 早くも公約破り [風林火山]

 

鳩山内閣発足し、早くも公約が破られたようだ。

 

2009/09/17 22:39

少子化担当相は少子化推進担当相に名称を改めよ [日本の狂った反日スポーツライター…]

 

皆さま、拙ブログにご訪問頂き有難うございます。 初めて拙ブログに来られた方は、 ↓の三つのエントリーを是非お読みになって下さい。 バスケットボールの神様マイケル・ジョーダンは〝本当の神様〟だったという感…

 

2009/09/18 00:55

関西人の誇り 昭和20年8月20日内蒙古・邦人四万奇跡の脱出 [森羅万象の歴史家]

 

山本七平氏いわく、 「満州の悲惨さに比べて、奇跡ともいえる内蒙古からの邦人無事引揚げ。その背後にあって国民の生命財産を守るという軍隊の原点に立った指揮官の、状況判断・決心・処置の的確さ。降伏後の防衛…

 

2009/09/18 01:12

小沢一郎は新進党幹事長時代に部落解放同にと同和対策基本法成立を約束していた [なめ猫♪]

 

昨日未明の大臣就任会見で千葉景子法務大臣が表明した人権侵害救済機関の設置と、個人通報制度は部落解放同盟の主張そのものであることは多�...

 

2009/09/18 05:59

民社党出身、川端文部科学大臣をどう見るか [なめ猫♪]

 

懸念された旧社会党系からの文部科学大臣起用はありませんでしたが、新たな文科大臣、川端達夫という方は、旧民社系で拉致議連にも加盟され�...

 

2009/09/18 06:27

人権擁護法案・過剰な「人権」 民主党−一刻も早い阻止運動を [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

マニフェストには「人権侵害救済機関を創設し、人権条約選択議定書を批准する」とあり、内閣府の外局として「人権侵害救済機関」を創設す�...

 

2009/09/18 08:54

卑しい新聞社の「知る権利を侵害するな」という屁理屈 [自民党は地方農村党に改名せよ]

 

官僚の政治的発言をネタに癒着しているのは おまえたちだろうが、このクズどもが (-。-)y-゜゜゜ 料亭政治から抜けだせん、特に読売と産経 おまえたちは会社も記者も根っから 腐っているのだ、この下痢便どもが (-…

 

2009/09/18 09:50

ニコ動で祝日に国旗掲揚企画! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

 閣僚認証式、国旗への敬意採点  合格は2人、無視で失格は11人!    国旗に一礼は7人だけ…官房長官「あ、そうですか」  鳩山由紀夫首相と各閣僚の計18人が、16日に首相官邸で行った記者会見で、会見場に…

 

2009/09/18 14:06

民主・土屋都議が奮闘 2 [博士の独り言]

 

土屋氏に対する密室「欠席」裁判 &nbsp; 土屋敬之都議が党内審議に  過日行われた、常任幹事会で、私のWillの記事が党規に違反するので、�...

 

2009/09/18 14:23

安倍晋三と森喜朗らが画策する「河野太郎潰し」 [自民党は地方農村党に改名せよ]

 

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090918/plt0909181244003-n2.htm バカじゃねぇのか、こいつらは 参議院選も大敗してしまえっ、ウジ虫どもが (-。-)y-゜゜゜