2009年09月16日

在日チャイニーズ対在日コリアン

とりあえず先ずは亀ちゃんの件で朝日新聞が何か言ってます。(w



ブラックキムチ利権とも言える郵便不正の件が可憐にスルーされてる事以外はまあこんな感じで宜しいのではないでしょうか?(爆w

陳胡痒先生のこのコメントにヒントがあるかもね。(w

民主党内をひっかきまわすなら、中国のヒモツキと南キムチ・北キムチのヒモツキは微妙に路線が違うから、そこを突くというようなやり方が必要だ。バカチョンは日本を支配するのは自分達だと思っているけど、宗主国様のひもつきは全然そんな気はないわけ。ジャスコが小沢に嫌われているのも、一つにはそうした理由があるように思われてならない。
http://blog.livedoor.jp/fgejtocfk4fk5j23dk5/archives/1008437.html#comments


おいらも陳先生とコレについては同じ意見です。



徐々に帰化が進み、スカムが浮いてる濃縮されたウンコ浄化槽となりつつある在日コリアン・ポピュレーションとこれから増殖すると思われる在日チャイニーズ・ポピュレーションが手を結ぶかどうかですが、在日チャイニーズは在日コリアンを排除する可能性の方が高いんじゃまいか?(w
パシリとして使うなら日本人の方が使いやすいでしょうから。(爆w


で、意外な方々が民主党に予期してなかったキツイお灸をすえられてるようですが、日本国民が次々とお灸がすえられつつある中、民主党政権を待望されてた在日コリアンの方々にも既に頭の天辺に「もぐさの大盛」が・・・。(爆w

posted by てんこもり野郎 at 04:55 | Comment(10)
この記事へのコメント
この調子だとマスゴミの皆さんにもお灸がすえられそうな……。
で、最後はミンス党にお灸がすえられるんですかね?
Posted by センズリーナ・ジョリー at 2009年09月16日 09:28
郵政のドンは実質團氏で、西川はお飾りだってことは内部の人間ならみんな知ってるのに。
トップを挿げ替えても何も変わらない件
Posted by postman at 2009年09月16日 10:27
法務大臣の千葉景子

社会党崩れでやばそう
Posted by ザギン at 2009年09月16日 12:15
郵政って民営化前は天下り天国、利権天国、世襲天国だったんだよな。民主党と国民新党、再国営化には公約通りにちゃんと天下りと世襲利権対策するんだろうな?マスゴミのみなさんにもオイしいネタてんこ盛りだw
Posted by c at 2009年09月16日 13:06
法則発動か?

のはらしんのすけ儀塾大学へ
http://www.edu904.com/guide/company/

 ↓

クレヨンしんちゃんの作者が失踪、11日から
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090916/crm0909160201001-n1.htm
Posted by 関係ないけど at 2009年09月16日 13:49
お灸じゃなくて、更なる指導が入るんですね。
大使館に週一出向くんじゃなくて、日参するのでは?
Posted by zz at 2009年09月16日 16:05
自民党の次なる総裁が中国と親しい間柄の人物になるのはほぼ確定事項。
うまくするとジャスコ-コノタロスラインでキムチがボコボコにされる展開もありえますな。
民主党も辻本あたりも、総裁が河野太郎なら全会一致取り付け&のために擦り寄るでしょうし。
問題は河野がどこの派閥に近いか、なんですが。
河野太郎は中国共産党全国青年大会と親しいというから、北京閥と近いんでしょうか?
と、なると…団長殿の言われる1.のシナリオの可能性もまだ残っていますな。
Posted by なんかな人(゚∀゚) at 2009年09月16日 19:22
在日の帰化が進んでいることは、これはこれで恐ろしい。所詮自浄能力のない連中だからね。
また、帰化によって在日が減ってる一方で、半島からの合法、非合法の移住者が増え、
日本国内の総朝鮮人人口は逆に増加している。
これは明らかに人口侵略である。
Posted by   at 2009年09月16日 19:23
Posted by B at 2009年09月16日 19:42
手前味噌で申し訳ありません。
http://blogs.yahoo.co.jp/minamisima_tonbo/21679911.html
上海閥のスポンサ−が…
おざわんのスポンサ−でもあったんですよね…
どうするんだろう民主党?
Posted by 極楽蜻蛉 at 2009年09月16日 23:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]