ダウンロードコーナー

SRC安定版 Ver.2.2.27 がダウンロードできます。 (新機能&変更点)


SRCはフリーソフトウェアです。 このソフトウェアを使用して発生したいかなる損害についても作者は責任を負いません。
また、SRC用に作成されたシナリオやデータの内容についてはシナリオ作者やデータ作者が責任を持つとし、 作者は責任を負いません。あらかじめご了承ください。
本プログラム、本プログラムのソースコード、及び本プログラムのソースコードを利用して作成したプログラムの無断での配布は禁止しています。 雑誌掲載等の転載を希望される場合は Kei (kei@src.jpn.org) までお問合せください。

インストール方法を選択
初めてSRCをプレイされる方は新規インストールを選んでください。
(1) Ver.2.0.0以降からの更新インストール
(2) 新規インストール (フルパッケージ版) … ブロードバンド向け (お勧め)
(3) 新規インストール (分割パッケージ版) … ダイアルアップ回線向け
(4) 過去のバージョンをインストール


SRC Ver.2.0.0以降からのアップデート
SRC Ver.2.0.0以降を既にインストールされている場合は、
SRC安定版本体 Ver.2.2.27 (1.86MB, 08/01/27 リリース)
をダウンロードし、解凍してSRCのフォルダにコピー&上書きして下さい。


新規インストール (フルパッケージ版)
SRCを初めてインストールされる方は以下の手順に従ってください。


1. VB5のランタイムライブラリをインストール
SRCは Visual Basic Ver 5.0 で作成されており、SRCをプレイするには VB5ランタイムライブラリ(SP3対応) が必要です。 ランタイムライブラリがインストールされていない場合は、
SRC用VB5ランタイムライブラリ (1.65MB, 00/07/17 リリース)
をダウンロードし、runtime.exeを実行してください。
2. SRCフルパッケージ版をインストール
SRC安定版フルパッケージ Ver.2.2.27-090708 (8.27MB, 09/07/08 リリース)
をダウンロードし、実行して下さい。
指定したフォルダにSRCのファイル一式が展開されます。
3. サンプルシナリオをプレイ
SRC.exeを実行し、サンプルシナリオフォルダにあるWelcome.eveを読み込んで下さい。 チュートリアル、サンプルシナリオ、ミニキャンペーンがプレイ可能です。
問題が発生した場合はSRCのヘルプファイル(Src.hlp)のインストール・アンインストールの項をご覧下さい。
SRCの操作方法やデータ・シナリオの作成方法についてもヘルプファイルに記載されています。
また、イベントファイル(拡張子が『eve』のファイル)内にシナリオの作り方、シナリオを作る際に便利な知識などがコメントとして掲載されています。メモ帳などのテキストエディタを使えば読む事ができますので、シナリオを作る時にはこれを参考にするのもいいでしょう。

おすすめ!
SRC本体及び各種データの更新情報をメールでお届けする SRCニュース を運営しています。 SRCをインストールしたら、こちらもぜひご加入下さい。 無料のサービスであり、入会&退会は自由です。


新規インストール (分割パッケージ版)
フルパッケージ版はファイルサイズが大きいため、 ダイアルアップ回線を使ってSRCを初めてインストールされる方はこちらの分割パッケージ版をお使いください。

分割パッケージ版のファイルの幾つかは LZH形式 で圧縮されており、解凍用ツールを使ってインストール前に解凍する必要があります。 解凍用ツールとしては +Lhaca がお勧めです(フリーウェア)。

SRCの各ファイルはサイズが大きいため、ダイアルアップ回線を使う場合は ダウンロードツール を使ってダウンロードすることを強くお勧めします。 ダウンロードツールは色々なものがありますが、お勧めは Irvine です(フリーウェア)。


1. VB5のランタイムライブラリをインストール
SRCは Visual Basic Ver 5.0 で作成されており、SRCをプレイするには VB5ランタイムライブラリ(SP3対応) が必要です。 ランタイムライブラリがインストールされていない場合は、
SRC用VB5ランタイムライブラリ (1.65MB, 00/07/17 リリース)
をダウンロードし、runtime.exeを実行してください。
2. PNGファイル用Susieプラグインをダウンロード
SRCではSusieプラグインを使ったPNGファイル画像の表示が可能になっています。 下記のファイルをダウンロードして下さい。
PNGファイル用Susieプラグイン Ver.0.08 (55.6KB, 00/08/22 リリース)
本ファイルは ChanTa Home Page から転載させて頂きました。
3. MP3再生用ライブラリVBMP3.dllのダウンロード
SRCではMP3再生用ライブラリを使ったMP3ファイルの再生が可能になっています。 下記のファイルをダウンロードして下さい。
MP3再生用ライブラリVBMP3.dll改 (219KB, 04/01/31 リリース)
本ファイルは Mi-Ke's Home Page ++ から転載させて頂きました。
4. 汎用データ集をダウンロード
汎用データコーナー のダウンロードコーナーから以下のファイルをダウンロードしてください。
効果音集
グラフィック集
戦闘アニメ
5. サンプルシナリオをダウンロード
チュートリアル、サンプルシナリオ、ミニキャンペーンがセットになったサンプルシナリオが有志の方達によって作成されています。こちらもぜひダウンロードしてみて下さい。
サンプルシナリオ
6. 本体をダウンロード
SRC安定版本体 Ver.2.2.27 (1.86MB, 08/01/26 リリース)
をダウンロードしてください。 自己解凍ファイルですので実行すれば自動的に解凍されます。
7. ファイルのインストール
ダウンロードしたSRC本体を解凍し、中に含まれているヘルプファイル(Src.hlp)
目次 => お使いになる前に => インストール・アンインストール
の項を開き、説明に従ってファイルをインストールしてください。
問題が発生した場合はよくある質問集をご覧下さい。
8. サンプルシナリオをプレイ
SRC.exeを実行し、サンプルシナリオフォルダにあるWelcome.eveを読み込んで下さい。 チュートリアル、サンプルシナリオ、ミニキャンペーンがプレイ可能です。
問題が発生した場合はSRCのヘルプファイル(Src.hlp)のインストール・アンインストールの項をご覧下さい。
SRCの操作方法やデータ・シナリオの作成方法についてもヘルプファイルに記載されています。
また、イベントファイル(拡張子が『eve』のファイル)内にシナリオの作り方、シナリオを作る際に便利な知識などがコメントとして掲載されています。メモ帳などのテキストエディタを使えば読む事ができますので、シナリオを作る時にはこれを参考にするのもいいでしょう。

おすすめ!
SRC本体及び各種データの更新情報をメールでお届けする SRCニュース を運営しています。 SRCをインストールしたら、こちらもぜひご加入下さい。 無料のサービスであり、入会&退会は自由です。


過去のバージョン
最新版以前のバージョンはこちらからダウンロードできます。 本体のみのダウンロードとなっています。
SRC Ver.2.2.26 (1.86MB, 07/10/05 リリース)
SRC Ver.2.2.25 (1.86MB, 07/05/19 リリース)
SRC Ver.2.2.24 (1.86MB, 07/04/14 リリース)

Ver.2.0系最終バージョン。
SRC Ver.2.0.34 (1.05MB, 05/09/11 リリース)

ネイティブコードコンパイルされた最終バージョン。
SRC Ver.2.0.32 (1.40MB, 05/06/11 リリース)

Ver.1.6系最終バージョン。
SRC Ver.1.6.61 (1.27MB, 03/05/18 リリース)

DirectMusicを使わない最終バージョン。
SRC Ver.1.6.45 (1.23MB, 01/12/09 リリース)

ソースコードの投稿に関するご注意
SRCはソースコードを公開しており、皆さんからの機能追加・バグフィックスのためのソースコード投稿を歓迎しています(SRC安定版ではバグフィックスに関する投稿のみを受け付けています)。ただし、以下のことにご注意ください。
投稿されたソースコード、及びそれを利用して作成したSRCの転載、配布ライセンス変更に関する決定は私に一任させて頂くことになりますので、あらかじめご了承ください。
これは雑誌掲載等の転載許可の際に全てのソースコード提供者の方から一々許可を取る手間を省くと同時に、将来的なSRCのオープンソースライセンスによる公開への移行の際にソースコード提供者の方と連絡が取れず、移行が出来なくなってしまう事態を避けるためのものです。

投稿するソースコードが新機能や従来の機能の仕様変更を伴う場合、一旦意見交換掲示板にその内容を提示して一週間以上待ち、他の方からの意見を仰いだ後で、私 Kei の方までメールで投稿お願いします。
なお、バグフィックスのためのソースコードの場合は掲示板での意見を仰ぐことなくそのままメールで投稿していただいて結構です。

投稿するソースコードは変更したファイルのみをまとめて圧縮して投稿して下さい。
下記の例のように変更した部分は下のように全体をコメントで囲み、元々のコードをは削除せずにコメントアウトするようにして下さい。

'- Kei Edit Start -------------------------------
'    AbilityMinRange = Ability(a).MinRange
    'アビリティの最小射程は小属性の分だけ増加する
    AbilityMinRange = Ability(a).MinRange + AbilityLevel(a, "小")
'- Kei Edit End -------------------------------
なお、他のコードとの一貫性を保つためにインデント等のコーディングスタイルは他の部分と合わせると共に、出来るだけ修正内容についてのコメントを付けるようお願いします。


Copyright © 1997-2009 Kei Sakamoto, All rights reserved.