[PR]性別・生年月日で運勢を診断:無料でお試し付!「占い真実の鍵」

   


やさしいコード理論 sus4を学ぼう

2004.12.15

理論ばかりで暗記が多い事は嫌になるだろうが、まだまだ重要なコードが幾つかある。今回はsus4(サスフォー)を学ぼう。

7thは7番目の音をフラットした音を、maj7thは7番目の音を、9thは9番目の音を加えるものだからsus4も同じ考え、4番目の音を加えたコードとなる。4番目と言えばドレミファのファである。

なるほど、だとするとCsus4はドミファソ(1、3、4、5)、C7sus4はドミファソシ♭(1、3、4、5、♭7)、Cmsus4はドミ♭ファソ(1、♭3、4、5)、Cm7sus4は(1、♭3、4、5、♭7)なんだ!。

と考えるのは早計だ。sus4コード、これは第4音のファが加わったコードだが、お約束事としてメジャーとマイナーを決定付けるミは削除される。これはメジャーコードとして使われ、マイナーコードでは使われない(つまりsus4はメジャーコードの1つ)。この2つのルールがある。

ミ(3)の変わりにファ(4)を使う、これがsus4というコードで、よって正しくは「Csus4とはドファソ(1、4、5)、C7sus4はドファソシ♭(1、4、5、♭7)」となる。Cmsus4やCm7sus4というコードは存在しない。

さて、第4音のファを加えるとは言ってもルートから1、2、3、4といちいちフレットを数える必要はない。単にミ(3)を押さえていた指を半音シャープさせればいいだけだ(ミからファの間は半音)。それを踏まえて、このコードは型で覚えてしまおう。

C、Csus4、C7、C7sus4

1、2番目は6弦を、3、4番目は5弦を、5、6番目は4弦をルートにしたCとCsus4であり、7、8番目、9、10番目、11、12番目もそれぞれ6弦、5弦、4弦をルートにしたC7とC7sus7である。

また下譜面のように3本の弦だけを使った省略形もよく使われる。

省略形のCsus4、C7sus4

さて、このsus4。1小節丸々このコードを弾く事はほとんどなく、大概は例えばCとCsus4、C7とC7sus4と言ったようにコンビで使われる。

sus4を使ったコードパターンの例

このコードはフュージョンはもとより、ロックでも多用されるコード。ローリング・ストーンズの名曲の幾つかでも使っているし、リッチー・ブラックモアだって使っている。単にミの音をシャープさせればいいだけで暗記する程でもないので、後はこの手のコードパターンを幾つか学べばsus4は今日から使える。



   



感想等のメールをくださいませ 感想等のメールをくださいませ


[PR]
口臭い、にショック…:試した口臭対策で絶句…