[PR]性別・生年月日で運勢を診断:無料でお試し付!「占い真実の鍵」

   


リニューアルレッスン
     37話 優しいコード理論
            マイナー7thコードとマイナーmaj7thコード

2006.4.1

C7コードとCm7コードの違いは何か?。これはメジャーコードとマイナーコードの違い、つまりCコードとCmコードの違いは何か、と言う問いと全く同じ回答になる。ここでクエスチョンマークが点ってしまう方は本レッスンをしっかりと読んでいないので、復習されたし。

C7コードはCのトライアドコードにb7th音が付加したコードだ。だからCm7はCmのトライアドコードにb7thが付加したコード。よってC7とCm7の違いは3rd音がナチュラルかフラットしているかだけのお話。よってマイナー7thコードの構成音は1st,b3rd,5th,b7thとなる。


Cをキーにした1st,b3rd,5th,b7th音


代表的なCm7

上が代表的なCm7の押さえ方だ。各自、1つ1つ押さえてみて、1st,b3rd,5th,b7th音がどのように使われているか確認してみよう。

ではC7からCmaj7を見出したのと同様にCm7からCmmaj7を考えていこう。もう皆さん、どうするかお判りだろう。Cm7のb7th音をナチュラルの7th音、つまりb7thを押さえていた指を半音上にずらすだけでCmmaj7が出来上がる。

このコードは非常に特殊で(暗いマイナーコードの癖して明るいナチュラルな7th音が響く)用途は限られているから、型として覚えるよりもマイナー7thコードのb7thが半音上がったコードだと認識しているだけで十分だろう。


Cをキーにした1st,b3rd,5th,7th音


代表的なCmmaj7

コードは型で覚えるものである。これは断言しよう。一般のコードブックを見ながら複数あるC7の型、Cm7の型、Cmaj7の型、Cmmaj7の型を覚えていく、これは極当たり前、ギタリストの練習法だ。オレも未だに新しいコードを学ぶ時は型で記憶する。

しかし音を数字で表し、それを指板に当てはめ、各コードの構成音を把握すれば、C7が判っているとCmaj7も、Cm7を理解していればCmmaj7が判る。いや、もっと言えばCのトライアルコードさえ理解していればCからCmへは3rdをb3rdにするだけ、CからC7はb7thを付加するだけ、Cm7はCmからb7thを加えるだけ・・・。

このように4つのコードの型を覚えずとも1つの型さえ知っていればなんとかなってしまうのだ。特に滅多に使うことの無いマイナーmaj7thコードなどは型で覚える必要はない。Cm7を押さえる事が出来、押さえているb7thの位置さえ把握していればいいのだから。

   



感想等のメールをくださいませ 感想等のメールをくださいませ


[PR]
横浜で超魅力低価格の神前挙式:衣装、美容、お写真付挙式が49800円