タイムマシンを静かに置いて
今日は颯爽JAPANさんの10周年記念公演の日です。そして…私がブログをして2周年の日です。いろいろ書きたいことがありますが、だいぶ短めにします。それでも長いです。この2周年の日に、私はブログから完全撤収をしようと思っています。理由は多々あり説明ができないのですが、遂に…ブログの世界から完全に撤収をしようと思います。このブログ多い時で、90人くらいの人に来て頂いてました。本当にありがとうございます。ブログを削除するのは、本当に心苦しいのですが、決めたことです…。忙しくて…本当にすみません…。写真は全部本日の写真です。 今日の話をします。今日はまず、KOBE ALIVEの下見をしていました。といっても…初めは生田神社に行ってきました。ちょっとの寄り道だったのですが、青空と生田神社がキレイだったので、20分くらいは居てました。この生田神社の写真は来週アップ予定だったのですが、今日でこのブログはおしまいです。過去に撮った写真をアップ予定だったのですが、今日の写真になるのもなにかの縁かなぁ…と。 そして、本題のKOBE ALIVEの下見です。まず向かった先は、北野工房です。昔の記憶しかなかったのですが、ここか〜!!と思いました。いろいろと書きたいこともありますが…すべては書けません。ブログの難しいところです。 さらに今日のメインの、北野広場に向かいました。たぶん風見鶏の館があるところだろうと思って行きました。この場所は、一年に何回か気分転換にくるところなので、記憶はたくさんあります。異人館周辺は観光客の人でいっぱいでした。その観光客の人たちがKOBE ALIVEを観るのでしょうね。これは…すごいですね。神戸の魅力をいっぱい持って帰られるのでしょうね。そして…また何年後かに神戸に来ることになるのだと思います。 下の写真はラスト記念として、本邦初公開の私です。これが実は時の旅人さんだったのです。私です♪タイムマシンではなくて、違うものをもっていますが…。それがタイトルに?…次に行きます。 今日の課題の一つ、北野広場から、メリケンパークまでどれだけかかるかです。結構歩かなければなりません。15時15分に北野広場から撤収して、メリケンパークへ向かいました。で…15時40分くらいに元町の駅に到着しました。この過程も書きたいこともあるのですが、割愛させて頂きます。やはり…メリケンパークまで行くのには、30分から40分くらいかかりそうです。22日のファイナルをどうするか…難しい問題に直面しました。悩みが多くなりそうです。 まだまだいっぱい書きたいことがあります。しかし…ブログでは、すべてをお伝えできません。はしょっていますが…まだまだ旅は続きます。下見を終えて、向かった先は神戸国際会館国際ホールです。10周年記念公演を果たして観れるのだろうか…ということです。チケットはありません。入り口について…少し右往左往しましたが、無事にチケットをゲットできました。招待状を一応持っていたのですが、それを見せると前売り券割引になりました。知らなくてお金払ってから見せたのですが、なんとかなったりもしました。 そして…入っていきました。これからは写真はなしです。文章のみです。遂に…颯爽JAPANさんの10周年記念公演に来たんだ〜と思いました。私みたいな素人の新米が来てしまっていいのだろうかと想いつつ…ドキドキしていました。で…今回は明日も行くので、明日とは逆サイドの後ろの方で観ていました。明日は上の方の席なのですが、明日とは逆サイドで今回観ておいた方がいいだろうと思い、下の階の少し後ろよりで観ることにしました。
まずは…颯爽JAPANさんはダンスもされているみたいです。詳しくないから、詳しくなろうと思い、行ってきたのですが、オオ!!と思いました。普段は観れないので、新鮮でした。ここで…後ろから観ていたので、颯爽JAPANさんの踊り子さんの顔がうっすらしか観れない…という衝撃の事実が判明しました。せっかく普段とは違うダンスも観れたのですが、なんとなくしか顔などわからず…ああ!!あれはあの人だな!!とか…そう思いつつ観ていたりもしました。前の席に行ったらよかった…とかなり後悔しました。
そして…気が付くと、私の居た席の周辺に、わさんと、風舞さんが…。颯爽JAPANさんの10周年記念公演を観に行って、わさんや、風舞さんの人たちが近くに居たので、なにかすごくもありました。私の好きなチームが、颯爽JAPANさん、わさん、風舞さんだからです。最近新しく知ったチームで、好きなチームも出来てきましたが、この3チームは不変だと思います。これからさきもずっと、観ていくチームです。
第一部も終わり、休憩タイムです。私はここで後ろに居てはダメだと思い、前の方の席に移動しました。そして…あることを係員の人に聞いてみました。写真を撮ってはダメですか?と…。前に撮れないですと言われていたのですが、聞いてみました。そしてタイムマシンを持つことに。思い出として、うまく説明できないのですが、記念に残したい!!と思い、静かにカバンの中においていたタイムマシンを手に持ちました。(写真のアップはブログなどで、アップしない方がいいと思いいたしません。ご了承下さい)
ステージは果てしなく広いです。そこで観る颯爽JAPANさんの輝く演舞…本当にすごかったです。ここに来てよかった〜と思いました。めっちゃすごかったです。やばいっす!!感動です!!そして…颯爽JAPANさんの昔の曲のメドレーがありました。ここで…すごい歴史を知ることになりました。えええええ!!そうだったの!!!というすごい事実というか歴史を知ることになり…すごいものを観てしまった…と思いました。そうだったのか…と。私は颯爽JAPANさんが好きです。わさんが好きです。風舞さんが好きです。そうなる運命だったのかなぁ…とすごい思いました。
颯爽JAPANさんをこうやって観れて本当によかったと思います。なんでこんなに観ているのかもわかりませんが、なぜかめっちゃ観ています。まだまだ書きたいことがいっぱいあるのですが、すべてはお伝えできません。お伝えしたいのですが、私も頭の中が整理できていない状況です。もっと良い形でお伝えできれば良いのですが、私に言えることは…「絶対神戸でALIVEを観られた方がいい」ということだけです。本当にすごくよかったです。シルバーウィークと言われていますが、ゴールデンウィークよりも光り輝く、ダイヤモンドウィークの始まりです。今日のラストが4日間のファイナルっぽかったのですが…これからが始まりです。
今日で私はブログの世界から引退しようと思っています。ALIVEが始まる前の時期になぜ?と思われるかもしれませんが、ALIVEが終わってからだと、ブログを更新したくなりますし、伝えたい!!という想いが出てきます。なので…今日引退しようと思います。しかし…めっちゃよかったのです。止めないで伝えたい…そう思いますが…そこは心を鬼にして…明日帰ってきてからブログを削除します。私のことを長い間知っている人もいれば、短い間しかしらない人も居ると思います。ブログは引退しますが、私は元気に過ごしていると思います。たぶんこれからも颯爽JAPANさんを応援して行きますし、どこかのYOSAKOI会場に居てるかも?しれません。どこかではお会いできると思います♪
YOSAKOIは、ブログではなくて、実際に観て頂いた方がいいと思います。今日は…本当にすごい一日でした。忘れられない一日です。歴史を知った日でもあります。まだまだ書きたいことがいっぱいです。びっくりするくらいあります♪本当に皆さまありがとうございました。
最後に…颯爽JAPANの皆さま10周年おめでとうございます。知らないことばかりだったので、今日行けて本当によかったです。これからもずっと走り続けてください。ありがとうございます。
このブログは…ずっと観て頂いた方々が観られたかなぁ…と想う、明日帰ってきてから削除します。残しておくと、更新したくなったりして、前に進めません。だから削除です。伝えたいことがたくさんあり、本当に心苦しいですが、ブログの世界から完全にいなくなります。今までありがとうございました。
|