第1話 |
ハードウェアを調節しよう |
- |
第2話 |
基本的な練習 その1 |
midi |
第3話 |
基本的な練習 その2 |
midi |
第4話 |
右手のこつ |
midi |
第5話 |
音程を数字で考えよう |
midi |
第6話 |
マイナーペンタトニックスケール 基本ポジション その1 |
midi |
第7話 |
マイナーペンタトニックスケール 基本ポジション その2 |
midi |
第8話 |
マイナーペンタトニックスケール 基本ポジション その3 |
midi |
第9話 |
マイナーペンタトニックスケール 基本ポジション その4 |
midi |
第10話 |
ラン奏法〜トライアングルフレーズ |
midi |
第11話 |
ラン奏法〜ボックスフレーズ |
midi |
第12話 |
ラン奏法〜チョーキングフレーズ |
midi |
第13話 |
マイナーペンタトニックスケール 基本ポジションの拡張 その1 |
midi |
第14話 |
マイナーペンタトニックスケール 基本ポジションの拡張 その2 |
midi |
第15話 |
マイナーペンタトニックスケール 基本ポジションの拡張 その3 |
midi |
第16話 |
アドリブのちょっとしたこつ |
wma, midi |
第17話 |
マイナーペンタトニックスケール 基本ポジションの拡張 その4 |
midi |
第18話 |
マイナーペンタトニックスケール 第5ポジションの完成 |
midi |
第19話 |
マイナーペンタトニックスケール 第4ポジション |
midi |
第20話 |
マイナーペンタトニックスケール 第4ポジションの拡張 |
midi |
第21話 |
マイナーペンタトニックスケール 第4ポジションの拡張 第3ポジションの完成 |
midi |
第22話 |
マイナーペンタトニックスケール 第3ポジションの役割 |
midi |
第23話 |
マイナーペンタトニックスケール まとめその1 |
midi |
第24話 |
マイナーペンタトニックスケール まとめその2 |
midi |
第25話 |
コーヒーブレイク 馬鹿じゃいけない |
- |
第26話 |
b5thと6th音を使う その1
|
wma, midi |
第27話 |
b5thと6th音を使う その2
|
midi |
第28話 |
2nd音を使う その1 ドリアンスケール+b5th
|
- |
第29話 |
2nd音を使う その2 ドリアンスケール+b5th
|
wma, midi |
第30話 |
3rd音を使う
|
wma, midi |
第31話 |
今までのまとめ ブルーススケール
|
midi |
第32話 |
優しいコード理論 メジャーコードとマイナーコードの違い
|
- |
第33話 |
優しいコード理論 パワーコード
|
- |
第34話 |
優しいコード理論 トライアドコード
|
- |
第35話 |
優しいコード理論 7thコード概要
|
- |
第36話 |
優しいコード理論 7thコードとmaj7thコード
|
- |
第37話 |
優しいコード理論 マイナー7thコードとマイナーmaj7thコード
|
- |
第38話 |
優しいコード理論 7thコードを型で覚えよう
|
- |
第39話 |
優しいコード理論 ブルースの基本
|
midi |
第40話 |
優しいコード理論 ブルースの実践その1
|
wma,midi |
第41話 |
優しいコード理論 ブルースの実践その2
|
wma |
第42話 |
優しいコード理論 9thコードの概要
|
- |
第43話 |
優しいコード理論 9thコードの実際
|
- |
第44話 |
優しいコード理論 m9thコードの実際
|
- |
第45話 |
優しいコード理論 m9thコードの補足
|
- |
第46話 |
優しいコード理論 m11thコード
|
- |
第47話 |
優しいコード理論 13thコード
|
- |
第48話 |
優しいコード理論 6thコードとm6thコード
|
- |
第49話 |
優しいコード理論 m7th-5コードと7thsus4コード
|
- |
第50話 |
優しいコード理論 ダイアトニックコード
|
- |
第51話 |
優しいコード理論 平行調
|
- |
第52話 |
優しいコード理論 テンションコードの実践
|
- |
第53話 |
優しいコード理論 テンションの基本ルール
|
- |
第54話 |
優しいコード理論 II-V-Iでのテンション
|
- |
第55話 |
優しいコード理論 マイナーII-V-Iでのテンション
|
- |
第56話 |
優しいコード理論 テンションコードの実践その2
|
- |
第57話 |
優しいコード理論 補足
|
- |
第58話 |
優しいモード理論 その1 |
midi |
第59話 |
優しいモード理論 その2 |
- |
第60話 |
優しいモード理論 その3 |
- |
第61話 |
優しいモード理論 その4 |
- |
第62話 |
イオニアンとエオリアンをベースにせよ |
- |
第63話 |
モードの実践 |
wma, midi |
第64話 |
チャーチモード以外のモード系スケール |
- |
第65話 |
考えて弾く その1 |
wma |
第66話 |
考えて弾く その2 |
- |
第67話 |
考えて弾く その3 |
- |
第68話 |
トリルと半音の勧め |
wma |
第69話 |
マイナーペンタトニックスケールの応用 コードによって音を使い分ける その1 |
wma |
第70話 |
マイナーペンタトニックスケールの応用 コードによって音を使い分ける その2 |
- |
第71話 |
マイナーペンタトニックスケールの応用 コードによって音を使い分ける その3 |
wma |
第72話 |
6弦をトニックとしたコードフォーム その1 |
- |
第73話 |
6弦をトニックとしたコードフォーム その2 |
- |
第74話 |
5弦をトニックとしたコードフォーム その1 |
- |
第75話 |
5弦をトニックとしたコードフォーム その2 |
- |
第76話 |
いとしのエリーに見るコード展開 |
- |
第77話 |
コードフォームの補足 |
- |
第78話 |
II-V-Iを考える |
- |
第79話 |
コードの役割(代理コード) |
- |
第80話 |
ディミニッシュコード |
- |
第81話 |
テンションを含むブルースバッキングの基本 |
wma, midi |
第82話 |
リフで奏でるブルースバッキングの基本 |
wma |
第83話 |
スローブルースのバッキングとターン・アラウンド |
wma |
第84話 |
耳コピーの勧め |
- |
第85話 |
マイナーペンタの合間に音を埋める |
wma |
第86話 |
マイナーペンタをずらして弾こう |
wma, midi |
第87話 |
□7コード上でのスケール メジャーペンタトニックスケール |
midi |
第88話 |
□7コード上でのスケール ドリアンモード |
wma |
第89話 |
□7コード上でのスケール ミクソリディアンモード |
wma |
第90話 |
□7コード上でのスケール リディアンb7thモード |
wma |
第91話 |
□7コード上でのスケール 実際の音使い |
wma |
第92話 |
□7コード上でのスケール コンディミスケール |
wma |
第93話 |
□7コード上でのスケール hmp5スケール |
wma, midi |
第94話 |
コード進行のあるモードを弾く その1 |
wma, midi |
第95話 |
コード進行のあるモードを弾く その2 |
wma |
第96話 |
コード進行のあるモードを弾く その3 |
midi |
第97話 |
コード進行のあるモードを弾く その4 |
wma,midi |
第98話 |
コード進行のあるモードを弾く その5 |
wma,midi |
第99話 |
コード進行のあるモードを弾く その6 |
wma,midi |
第100話 |
コード進行のあるモードを弾く その7 |
wma,midi |
第101話 |
理論の薦め |
- |
第102話 |
デジタルの薦め |
- |
第103話 |
□7コードの超〜簡単な導き方 |
wma |
第104話 |
超簡単なアウト法 |
wma |
第105話 |
ちょっと高度なアウト法 |
wma |
第106話 |
基礎に戻ってアウトする その1 |
- |
第107話 |
基礎に戻ってアウトする その2 |
- |
第108話 |
基礎に戻ってアウトする その3 |
- |
第109話 |
アウトフレーズのまとめ |
wma |
第110話 |
アウトフレーズの練習法&オルタードスケール |
- |
第111話 |
オルタード&II-Vの練習 |
wma, midi |
第112話 |
敢えて運指練習フレーズを弾かない |
- |
第113話 |
何故II-V、V-Iが重要か? |
- |
第114話 |
マイナースケールは最初の5音 |
- |
第115話 |
メロディックマイナースケール |
- |
第116話 |
今後のレッスンのあり方 |
- |
第117話 |
アドリブとは |
wma |
第118話 |
フレーズをパーツ化する |
wma |
第119話 |
常にスケール構成音をチェックせよ |
- |
第120話 |
本当にSmoke On The Waterを弾けるのか? |
wma, midi |
第121話 |
Smoke On The Waterをパーツ化する |
- |
第122話 |
ストレッチ奏法 |
- |
第123話 |
セッションを想定しよう その1 |
midi |
第124話 |
セッションを想定しよう その2 |
midi |
第125話 |
セッションを想定しよう その3 |
midi |
第126話 |
コードトーンを弾こう |
midi |
第127話 |
コードトーンを理解する重要性 |
- |
第128話 |
コードトーンの実践 |
wma |
第129話 |
Burnを簡単に弾こう! |
wma |
第130話 |
循環コードその1 |
- |
第131話 |
循環コードその2 |
wma |
第132話 |
循環コードその3 |
wma, midi |
第133話 |
簡単にアウトれるコンディミ |
wma |
第134話 |
ドミナント系スケールを理解しよう |
- |
第135話 |
0円で宅録をしよう! その1 |
- |
第136話 |
0円で宅録をしよう! その2 |
- |
第137話 |
0円で宅録をしよう! その3 |
- |
第138話 |
0円で宅録をしよう! その4 |
wma |
第139話 |
0円で宅録をしよう! その5 |
- |
第140話 |
0円で宅録をしよう! その6 |
wma |
第141話 |
0円で宅録をしよう! その7 |
- |
第142話 |
パコッと鳴ったら要注意 |
- |
第143話 |
教本は信じるな |
- |
第144話 |
Take Fiveを弾きこなそう! その1 |
- |
第145話 |
Take Fiveを弾きこなそう! その2 |
midi |
第146話 |
□7(b9)から□7と□m7を導こう |
midi |
第147話 |
テンションを乗せてみよう |
- |
第148話 |
各フレットの音を知ろう |
- |
第149話 |
トニック音との位置関係を知る |
- |
第150話 |
II-V-Iの実践 その1 |
- |
第151話 |
II-V-Iの実践 その2 |
- |
第152話 |
II-V-Iの実践 その3 |
- |