- 2009年9月13日 11:30
- Custom Firmware | Firmware | PSP
パンドラバッテリー (Amazon.co.jp)
Jigkick Battery (ジグキックバッテリー) の作成・修復方法を解説します
※ "Jigkick Battery (ジグキックバッテリー) " と "Magic Memory Stick (マジックメモリースティック) " で "Pandora's Battery (パンドラバッテリー) " となるため Jigkick Battery 単体では動作しません。
ただし、Magic Memory Stick はPC ( 2000 / XP ) 上でも作成可能なので関門は Jigkick Battery の方でしょう。
解説
PSPハックで最も有名なツールである "Pandora's Battery" で使用する "Jigkick Battery" の作成方法と通常のバッテリーに戻す方法を解説します。
Jigkick Battery とは?
PSPをサービスモードで起動できるバッテリーです。
入手方法は以下の3つが挙げられます。
1, CFWを使用してバッテリーのEEPROMを書き換える (後述)
2, 物理的にバッテリーを改造する
3, Amazon.co.jp や 秋葉原 などで購入する
※ 1, で作成したもの以外は基本的にNormal化できません
1 ) CFW搭載のPSPを所持しているなら "Jigkick Battery" の作成が可能です。
但し PSP-2000 の場合は初版の TA-085 基盤のみで TA-085 v2 以降の基盤では作成できません。
PSP-1000 のバッテリーを PSP-2000 にも挿入できるため "PSP-1000用の Jigkick Battery " も同じく使えます。
又、 個別の情報を使用しているわけではないので別のPSPへの流用もできます。
2 ) 分解することで可能ですが危険性が大きいのでお勧めしません。
実行は自己責任で行ってください。
3 ) CFW搭載のPSPが手元にない場合は Jigkick化されたバッテリーを購入 しましょう。
価格は倍近くしますが "2in1タイプ" ではボタンを押すだけで通常のバッテリーとの切り替えができるので便利ですね。
CFWを所持していればJigkick化はそれ程難しくないので周囲に所持している方がいないか尋ねてみると良いかも知れません。 (恐らくいると思います)
売り上げランキング: 250
売り上げランキング: 572
CFWでの "Jigkick化 / Normal化"
現在CFW上で動作する "Jigkick化 / Normal化" 可能なツールは様々リリースされています。
CFWの機能として搭載されている Ver. もあり例えば CFW 5.50 GEN-B (B2では省かれています) の VSH (Visual Shell) Menu からはXMB上でバッテリーの書き換えが可能です。
※ GEN-B ではデフォルトの機能で書き換え可能ですがリカバリーモードの Configuration から "Use VshMenu" を有効にする必要があります。 同Ver.の GEN-A , GEN-B2 には非搭載なので注意
Pandora Installer で "Jigkick化 / Normal化"
CFWでバッテリーの書き換えを行う方法です。
○ 必要なもの
・CFW導入済みであるPSP
・Sony 純正バッテリー
・UltraPandora Installer v.4.C
○ 注意点
・JigKick Battery のみでは Pandora's Battery として動作しません。 MMS (Magic Memory Stick) がダウングレーダーの役目をするためセットで初めて動作します
・Jigkick Battery を挿入すると通常起動ができないのでACアダプターから起動後に挿入してください
・競合する場合があるようなのでプラグインを無効化することをお勧めします
・純正バッテリー (PSP-1000用) でも対策され書き換え不可なものがあります (パッケージ裏面記載の生産国が "Made in China" なら100%未対策です)
上記リンクから UltraPandora Installer v.4.C (24737_Ultra_Pandora_Installer_v.4.C.rar) をダウンロード・解凍。
PSPをUSB接続して解凍して出てきた UPI4C フォルダを
ms0:/PSP/GAME
へ転送。
接続を切り離してXMBから起動させましょう。
十字キー と ○ボタン , ×ボタン で操作できます。
"Battery Options" を選択。
"Make Normal Battery" を選択することで通常のバッテリーに戻せます。
書き換えが完了すると始めの画面に戻るのでHOMEから終了させてください。
"Make Battery Pandora" を選択することで "Jigkick化" できます。
"Do you want to make Battery a Pandora?" と確認されるので ○ボタン をクリック。
書き換えが完了すると始めの画面に戻るのでHOMEから終了させてください。
バッテリーのNormal化は可能ですがリカバリーに使用したいのであれば (特に一台しか所持していない方は) Pandora's Battery 用のバッテリーを1つ作成しておくことをお勧めします。
Normal Boot Loader 等を使用することで通常のFW (ノーマルモード) を起動させることも可能です。
・PSP Normal Boot Loader for Pandora's Battery (QJ.NET)
最近のCFW事情
先日、FW 6.00 のメジャーアップデートが公開されましたが Dark AleX氏 は CFW 6.00 M33 の作成はしないとのことで Decrypt に成功した Team GEN や、動画が公開されている CFW 6.00 MAC-B に期待されます。
CFWについてですが TA-088 v3, TA-090 v2 以降の基盤である PSP-2000 と PSP-3000 にはCFWの導入はできません。
又、CFW 3.52 M33 までは全てのCFWからアップデート可能ですが CFW 3.71 M33 以降の導入には CFW 3.52 M33-3 以上のCFWに上げておく必要があります。
※ CFW 3.60 M33 は PSP-2000 FW 3.60 以外に導入しないでください
売り上げランキング: 28