日々是好日

my favorite〜・・・ 『B'z』『プジョー205カブリオレ』『豆大福』
Mダックスの『シフォン』とスコッチの『ティアラ』 そして『プラプラお出掛け』(笑)
ゆっきん@アナログ人間は↑そんなモノで出来ています(*^-^*)

あぶにゃーい!

サマソニから帰ってきて
「あーそーそー、注文しなきゃ…」
と今年のR&Rタンクトップをポチッとしたのを
…すっかり忘れてた〜
さっきPC開いてメール見てたら
「うおーーーっ!入金今日までじゃん!」
慌てて、たった今ファミマに滑り込んできました
…なのに、なのに、
最初、注文番号を控えて行っちゃって
ファミポートの前で「あれぇ?あれぇ?なんでぇ?」
を繰り返し
ダーーーーーッと一度帰ってきて
もう一度メール見て自分に「バカじゃん!」と
今度はちゃんと収納代行の番号を控え
もう一度ファミマにダッシュ
無事に入金できました、ふぅ〜
なんで今回はビーパのカード決済出来ないのよ?
面倒ったらありゃしない
そんでもってブツが来るのは10月らしんだよね…
あ〜、Sちゃんにいわきで買ってきてもらえばヨカッタ
到着するころには夏が終わってます、トホホ〜

サマソニ日記

今年はこれで終わりなのかなぁ?
これからアルバム発売でツアーがあるのか?
サマソニ終わった後に
急にいろいろ発表になったりして〜…などと
深読みしてたけど特に何もないですね

千葉マリン、無事に参戦してきました!
11ヶ月ぶりに見た稲葉さんは髪型が分け目が変わったからか
フサフサしなやかなびいてイイ感じ!(笑)
サマソニオフィシャルに写真が出てます、保存保存♪)
暑くて湿気もあったから喉の調子も良かったようです
でもちょうど出てきたあたりは海風も吹いて
涼しく、「ホントに真夏の野外LIVE?」と思うほど
快適に楽しむことが出来ました
ホント来て良かった来れて良かった
セットリスト↓書いたけど、やはり一般向けとあってか
TV主題歌CMタイアップ曲でまとまってて
まあ、そしてノリの良い曲ばかりだったので
ハジメから終わりまで飛んで飛んでブンブン腕振って
「アタシ大丈夫か?」とチト途中で不安になったものの
1時間という短くて濃い時間だったので
息切れすることなく楽しめました♪
アタシもまだまだいけるな(笑)

HOOBASTANKも良かったね♪
リンキンは…「はーん…」って感じで退場時の混雑も考え
途中で出てきました(笑)
その後はソニメシ食って、電車までの時間もちょっとあるからと
ミッドナイトステージを見ようと思ったのですが
時間が押してなかなか始まらないので
LADYGAGA、10分くらいで出てきちゃいました

朝から来てたのか若い方たちは結構そこらじゅうで
ところ構わず寝てるし(笑)
ホントお祭りですね
時間と体力があれば、もっといろいろ楽しめたのかも?
残念だったのがお目当てのオフィシャルTシャツが買えなかった事
売り切れ続出なんですもん
1日目の早い時間に来ないと買えないんじゃない?

そしてサマソニ・オマケ話
「アリーナは絶対無理!」と
私たちは1階スタンドフィールドシートの前方に陣取った
最初気付かなかったんだけど
ふと隣を見ると上半身ハダカの兄ちゃんたちが居て
まあ、サマフェスそんな人はそこら中にゴロゴロ居たので
そんなに気にしなかったんだけど
よく見ると、あちゃー!全身タトゥーだよっ!
I「…どーする?場所移る?」
でも周りを見渡しても良さげな席が空いてないので
何か問題があったら移ろうと言う事にした
飲んで、騒いで、タバコは吸うわ(会場内ホントは禁煙)
アリーナとの境は何度も乗り越えるわ、
何度か係りの人に注意されるも無視
うーん…
そのうち偉い感じのスタッフの方が
数人の猛者な感じのスタッフと共に現れた
強制退場の話をしてるが兄ちゃんたちは全く応じない
スタッフの人も結局「じゃ次見つけたら…」と帰った
でも、その後も結局騒ぎは変わんないの
まあ、害がなければ…と思ってたら
いなじさんがトイレに行ってる間に
「ねぇねぇ、一人で来てんの〜?」とか話しかけてきた
ぎょえー!?話しかけんなー
テキトーに返事して後は
「なんかよく聞こえなーい。ごめんなさーい」とあしらった
その後も彼らの行動は変わらず
またまたスタッフの方が集まってきた
今度は猛者な感じのスタッフは10人以上!
そのうち内輪揉め的な感じで頭突きで流血してるし(ひぃ〜)
殴り合いになりそうになるし(ぎゃあ〜)
結局は猛者なスタッフの数名に荷物のように抱えられたり
腕を掴まれ強制退場となった…ホッ!
一連の出来事はちょうどB'zが始まる前だったので
コチラとしてはLIVEに集中出来ると一安心♪
高いお金出して何しに来たんだか…ね?(笑)

やっぱりタダでは済まないY&Iさんの珍道中だったのでした〜

ホントは

f3eb4e43.jpgザクの方が好きです
エコプラ買おっと

高尾山をおりて

7883fd4d.jpgお台場!
今日はいなじさんと♪
意外にも2人でお台場に来るのはハジメテ
初代ガンダム大好き〜o(^-^)o

今日は‥

5e766b3c.jpg高尾山!
2週連続で山って(笑)
エコーリフトで上昇ちぅ
気持ちい〜o(^▽^)o

セットリスト

ちょっと後半、違う気がするけど
やった曲は合ってるハズ!
「ようこそ〜!」も「オツカレ〜!」もなかったけど満足♪満腹♪

1.DIVE
2.衝動
3.イチブトゼンブ
4.ZERO
5.フメツノフェイス
6.未発表曲
7.今夜〜
8.calling
9.juice
10.さま弾
11.BANZAI
12.SUPER LOVE SONG
13.ultra soul


2曲目、衝動で泣きそうになっちまったい(*^_^*)

モウスグデ

3ba8e99e.jpgは〜じま〜るよ〜♪

初!

92b1bc03.jpg初・千葉マリン
初・サマソニ
初・肉巻き(笑)

さてと・・・

明日はやっとサマソニ!
お二人に会いに行って来ます♪
出番は夕方なので少しゆっくりめの出発
東京にはお昼過ぎについてぇ〜
でも場所取りたいしぃ〜
せっかくだから他のバンドも見たいしぃ〜
ホテルに荷物置いたらスグに千葉マリンかな?
お昼はソニメシですか?>Iさん
天気は曇りで31℃…うーん、ムシムシしそう
着替えも持っていこう〜
あ、買ってもいいのか!
グッズがB'zの単独のはないみたいですね
でもオフィシャルグッズもいい感じ!
やっぱ並ぶのかなぁ?
とにかく、めいっぱい楽しんできま〜す♪
予習がイマイチ出来てませんが(笑)

富士登山日記

お題のとおりです
先週末、今年の目標『富士山』に登頂してきました!
前の日に新宿西口をうろついてたのは
ツアーバスが朝一なので前泊のため

昨年の新年会でNちゃんが突然言い出した富士登山
でも、こんな機会でもないと一生行かないかも?
チャレンジ出来るならしてみたい…
計画は1年半前から始まっていた
どうせ行くなら、ちゃんと頂上目指したい
あれこれリサーチ、念を入れ準備して
いざ、Nちゃん、Y美と私の3人で出発!


バスがスバルラインに入ると霧で視界が不良…
大丈夫かな?天気…
準備や体力、気力は充分だけど天気だけが心配
しかしバスが上るにつれ天気も回復
五合目に着くと快晴に!
五合目
うーん、『無敵の晴れ女』健在か?
















吉田のうどん
名物の『吉田のうどん』で腹ごしらえして
五合目到着から1時間後、いよいよ出発













さっきまでサングラスするくらい眩しかったのに
あっという間に薄曇…ホント山の天気は変わりやすい


登山口















ところでこの日は今年最高の入山者数で1万人を超えているとのこと
私たちはガイド付きのツアーだったのだけど
ガイドさん1人、添乗員さん1人に対して40人の大所帯ツアー
大丈夫かしらん?…なんて思ってると初っ端からペースの早いこと!
登山はすり足、小またで、酸素を余り使わないように歩くのがコツ
普段から街中でもチンタラ歩きに私にとっては
「これが山登るスピードぉ???」だった

6合目に着き、しばし休憩
Nちゃんが「早いと思うんですけど…」とガイドさんに言うと
「うん、早いよ。でも誰も何も言わないから」
えっ???ウソでしょ?
そこでまた言うと「んじゃあ前の方に来て」

でもペースは相変わらずハイペース
どんどん前に居た団体さんを抜かして行く…大丈夫かな
こんなんで最後まで持つのかな?

岩場に着くと渋滞が始まった
でも私にとっては逆にありがたいゆっくりペース(ホッ)
溶岩のロッククライミング
リサーチで岩場があるのは分かってたけど
予想以上に凄い!道のりも長い!でも楽しい♪

山は一人一人に違うんだな
でも1歩1歩、左右の足を前に進めるだけ
時々、振り返って見下ろす風景
雲海











こんなに自分の足で登ったんだ

そして見上げる今から登る風景
あとどれくらい?















登っては休み、休んでは登って
見下ろしたり見上げたりで自分を元気付ける
うん、大丈夫!
7合目の山小屋のオバちゃんが登ってきた私たちに声をかける
「ほら!影富士!」
振り返ると夕日で山の斜面に影が映っている
そして雲海が広がっている
山を見上げれば右手には夕焼けが、そして左手には月が昇ってきている
なんとも言えない風景
山頂まではまだまだだけど、これだけでも来て良かったと思う

私たちのお泊りは8合目の上の方
しかも下山道側の江戸屋さん
ココまで着くのに登り始めてから6時間半!
山小屋はハジメテだったけど、話に聞いてはいたけど
キチキチで折り重なるように寝る感じ(苦笑)
でもココで体を休ませておかないとね

仮眠をとって夜中の2時半起床、3時出発
私はコンタクトを外して寝てたので
ちょっと早めに起きて準備していた
外を見ると天の川のような星空が見えていた、近いね

外に出て下を見るとヘッドライトの光の行列が見える

登山道は渋滞で頂上に着くのに何時になるか
分からないから下山道を登ると言うガイドさんの判断
これがまた辛かった
砂と砂利の須走り下山道、斜面もかなり急
1歩、足を前に出してはズリッと下がる
それの繰り返しでなかなか前に進まない
道幅が結構あったので斜め斜めに進んで
チョットずつ登っていく
あっという間に皆から離れ、一番後ろになってしまった
添乗員さんが「大丈夫、まだ体が起きてないからね」と
元気付けてくれる
みんなが休憩している所まで行くとガイドさんからは
「お嬢ちゃん、頂上無理だな」と言われる
「あの〜、体力的には全然平気なんですけどペース速いし…。
 お鉢巡りしたいし、下山のことまで体力配分考えると
 今マックス力出し切りたくないんです。」
と言うことで私が一番前に行くことになってしまった

そして1時間半かかって9合目に到着
ここでご来光待ち
聞くと今シーズン、頂上でまともにご来光は見えず
逆に8合目あたりの方が綺麗に見えているのだそう
下と上にはぶ厚い雲
ポッカリと空いた空間がじわじわと明るくなり始め
地平線が赤くなってきた
でもここでまたも霧が出てくる
同時に風も結構吹いているので
晴れ間が見えては霧で隠れ
霧が飛んでは晴れ間が見え、を繰り返していた
なので、ご来光は見えたような、見えないような(笑)
「出た!」と思って携帯のカメラを用意していると
あっという間に霧掛かってしまうんだもの

でも不思議なことに太陽がちょこっと顔を見せると
暖かく、そして元気が出るんだ
パワーをちょこちょこ貰いながら頂上まで後ちょっと!

そして須走り口の頂上に到着

来れたよ〜、登れたよ〜
でも私の目標は本当の頂上、3776mの剣が峰まで行くこと
…だったのだが、頂上は強風、そして霧が濃く
お鉢巡りは中止とのこと、残念
とにかく頂上は混んでいて身動きが取れない
他の人はお弁当の朝食をとったり、
お宮参りに行ったりしていたが私はトイレ!(笑)
これが激混みで結局、私は頂上での行動は
トイレで終わってしまった(笑)

下山は最初歩きにくかったけど
だんだんとコツを掴むと結構いける、でも結構疲れる(苦笑)
天気は雨になった
でも空は明るくて、心地のいい感じの雨
ちょこちょこお喋り、ちょこちょこ休みながら
たくさんの人並みに混じって、どんどん下りて行く
なんか離れていくのが寂しい気分

登山口まで着いて、みんなで「やったー!おつかれ〜!」
久しぶりのナンとも言えない達成感
ありがとう、Nちゃん、Y美
一緒に頑張ってくれたから登れたよ!
ふじぽん

<<  August,2009  
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
Profile
ゆっきん
  • livedoor Readerに登録
  • RSS
  • livedoor Blog(ブログ)