芝生スピリットBLOG
NPO法人芝生スピリットの活動内容を記録するBLOGです。
芝生スピリットウェブサイトは
こちら
2002年以前の活動内容は
こちら
<<
2009年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(09/16)
大阪樟蔭女子大附属幼稚園
(09/16)
兵庫県立淡路聴覚特別支援学校
(09/16)
北条小学校
(09/16)
さくらデイサービスセンター
(09/13)
芦別市からの視察(森之宮・清江小学校)
カテゴリ
港島小学校
(81)
桜の宮小学校
(46)
芦屋総合運動公園
(22)
川口聖マリア幼稚園
(18)
清江小学校
(48)
北条小学校
(27)
田辺小学校
(20)
泉大津 アンビー&アイビー
(23)
三田かるがも園
(59)
おりおの幼稚園
(9)
今宮小学校
(10)
神戸少年の町
(5)
六甲アイランド幼稚園
(1)
関目小学校
(31)
西船場小学校
(11)
鶴町小学校
(11)
大阪府研修
(1)
事務局会議
(10)
芝草学会
(3)
芝生の情報
(1)
芝生クリニック
(4)
総会
(3)
苅田南小学校
(10)
芝生調査
(3)
みなとのもり公園
(12)
長居競技場芝生移設
(8)
講演会・シンポジウム
(9)
生野南小学校
(1)
泉佐野市立第一小学校
(3)
北中島小学校
(13)
南港光小学校
(14)
諏訪小学校
(7)
喜連北小学校
(15)
安立小学校
(7)
味原小学校
(6)
行動調査(清江小学校)
(3)
行動調査(苅田南小学校)
(6)
芝生診断
(0)
ウェブサイト更新情報
(2)
泉大津ひまわり広場
(1)
行動調査(三国小学校)
(1)
泉大津市立戎小学校
(2)
大阪市調査校
(12)
本山南小学校
(3)
玉津第一小学校
(4)
港島幼稚園
(22)
高石小学校
(5)
中野小学校
(1)
東京出張
(3)
京都市西総合支援学校
(1)
貝塚北小学校
(1)
兵庫県立淡路聴覚特別支援学校
(6)
高津橋小学校
(1)
西脇小学校
(1)
神戸震災復興記念公園
(9)
大阪樟蔭女子大附属幼稚園
(11)
活動予定
(6)
活動記録
(57)
さくらデイサービスセンター
(9)
森之宮小学校
(15)
御幣島小学校
(8)
神戸市立岩岡幼稚園
(1)
神戸市立長尾幼稚園
(1)
芦別市からの視察
(1)
過去ログ
2009年09月
(17)
2009年08月
(28)
2009年07月
(12)
2009年06月
(24)
2009年05月
(25)
2009年04月
(8)
2009年03月
(10)
2009年02月
(10)
2009年01月
(5)
2008年12月
(11)
2008年11月
(17)
2008年10月
(10)
2008年09月
(13)
2008年08月
(21)
2008年07月
(14)
2008年06月
(20)
2008年05月
(10)
2008年04月
(23)
2008年03月
(4)
2008年02月
(11)
<<
2009年07月
|
TOP
|
2009年09月
>>
<<
1
2 -
2009年08月10日
さくらデイサービスセンター(スプリンクラー敷設)
7/17、スプリンクラー整備の最終的な整地と
ガラ処分を行い、午前中で作業を終了しました。
センターの施設長さんが穴掘りをされていましたが
かなりきつい作業のようです。
施設長さんが穴掘りをされていました。
ガラ処分と整地作業の様子です。
スプリンクラーのコントローラーの操作方法を説明しているところです。
作業終了時の様子です。
posted by shibafu-staff at 11:51| 大阪
|
さくらデイサービスセンター
|
|
さくらデイサービスセンター(スプリンクラー敷設)
7/16、阪南市の(社)さくらデイサービスセンターで
スプリンクラーの敷設工事を行いました。
この週の土日にはポット苗の植え付けを行います。
ここはスプリンクラーの整備のみで、土壌改良を行わずに
芝生化する予定です。
ポット苗の生育状況です。
最初に作ったポット苗は少し伸びすぎました。
センター側から見た前庭部分です。
配管掘削の状況です。
電磁弁部分の配管です。
ポット苗植え付け用の穴をサンプルとして掘りました。
最終的な整地とガラ処分は翌日に行うことになりました。
posted by shibafu-staff at 11:38| 大阪
|
さくらデイサービスセンター
|
|
2009年08月01日
北条小学校(ポット苗植え付け)
7/14、北条小学校でポット苗の植え付け作業を行いました。
保護者の方が先に集合し、穴あけ作業を行った後、
子どもたちが全員で植え付け作業を行いました。
作業前の様子です。
ポット苗の様子です。
成育状況はあまりよくありません。
保護者の方や大阪府の職員の方が穴あけ作業を行いました。
子どもたちが出てくる前の穴あけ作業の結果です。
階段スタンドに集合する子どもたちです。
植え付け作業の様子です。
既設部分の修復にもポット苗を使用しました。
植え付け作業終了後、スプリンクラーの散水を見学しました。
皆さん、お疲れ様でした。
苗がしっかり根付いてよく育ちますように。
posted by shibafu-staff at 13:39| 大阪
|
北条小学校
|
|
森之宮小学校(ポット苗植え付け・地域の方編)
7/11、森之宮小学校ポット苗植え付け、
2日目は地域の方が中心で作業しました。
8時過ぎから地域の方が作業を行って下さいました。
作業の様子です。
作業終了時様子です。(東側から見た様子です)
西側から見た様子です。
12日のブロックまで作業を終了してしまいました。
翌日、苗の植え付けた間に余ったパレットを植えてもらう予
定です。
東側部分です。
中央部分です。
西側部分です。
地域の皆様、ご協力本当にありがとうございました。
posted by shibafu-staff at 13:19| 大阪
|
森之宮小学校
|
|
森之宮小学校(ポット苗植え付け・子ども編)
7/10、森之宮小学校でポット苗の植え付けを行いました。
この日は子どもたち全員と保護者、地域の方とで行いました。
ポット苗の生育はすこぶる順調です。
嬉しいことに元サッカー日本代表、
現セレッソ大阪アンバサダーの
森島寛晃さんが参加して下さいました。
植え付け準備としてパレットを各ブロックに配っています。
植え付け風景です。
森島さんにも植え付け作業に参加していただきました。
森島さんは本当に真面目で優しく、人柄の良さを実感しました。
幼稚園の子どもたちも参加してくれました。
作業終了時の様子です。
11日のブロックまで作業が進みました。(東側部分です)
中央部分です。
西側部分です。
森島さんと記念撮影です。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
posted by shibafu-staff at 12:17| 大阪
|
森之宮小学校
|
|
北条小学校(床土整備)
7/9、大東市立北条小学校で床土整備を行いました。
ここでは土壌改良を行わず、既設部分の芝生と
トラック部分のレベル差を修正する真砂土の敷き均しを
行うことにしました。
今年行うポット苗方式の中で、土壌改良を行わない
最も鳥取方式に近いやり方になります。
どの程度の成育になるか我々も注目しています。
作業前の全体の様子です。
周辺部の雑草は刈り払い機で整備しました。
真砂土の搬入です。
敷き均し作業風景です。
既設部分の芝生地にも目土として敷き均しました。
作業終了時の全体の様子です。
トラック部分の様子です。
既設の芝生地の様子です。
posted by shibafu-staff at 11:45| 大阪
|
北条小学校
|
|
森之宮小学校(苗植え付け準備)
7/8、森之宮小学校でポット苗植え付け作業の準備を行いました。
運動場全体を各学年ごとのブロックと、地域の方に行ってもらう
ブロックに分けました。
そのあと50cm間隔の線引き作業を行い、先行して
穴あけ作業を行いました。
芝生化範囲の計測を行っています。
ブロック分けの線引き作業です。
ブロックの明示を行っています。
1,2,3は学年ブロックです。
予定では地域の方が参加して3日間で作業を終了する予定です。
線引き作業の様子です。
穴あけ作業を行いました。
作業終了時の様子です。
穴あけはポット苗植え付け当日も行う予定です。
posted by shibafu-staff at 11:30| 大阪
|
森之宮小学校
|
|
森之宮小学校(床土整備4日目)
7/7、森之宮小学校の床土整備4日目です。
前日大方の整地が出来たグランドの最終仕上げを行いました。
最終の仕上げの高さを調整しています。
グレーダーで漉き取り調整を行っています。
作業風景です。
グレーダーでの作業終了時の様子です。(東側から見た様子です)
西側から見た様子です。
整地終了後、軽トラの後ろにチェーンマットをつけて
引き回して表面の出ている礫を取り出しています。
作業終了時のスプリンクラーの様子です。
床土整備作業終了時の様子です。(東側から見た様子です)
西側から見た様子です。
東側部分の様子です。
中央部分の様子です。
西側部分の様子です。
posted by shibafu-staff at 11:16| 大阪
|
森之宮小学校
|
|
<<
1
2 -
記事検索
ウェブ
記事
RDF Site Summary
RSS 2.0
リンク集
芝生スピリット
QRコード