2009年08月29日

御幣島小学校

8/25、御幣島小学校に行ってきました。

試験的に植えている中庭部分の芝生に関して確認しました。

遊具広場の芝生は問題なく、27日のオープニングを迎えられそうです。
中庭部分の奥になる東側部分の芝生が茶色くなっています。
日当たりの悪さが影響してきているようで、ティフトンでの芝生化は
難しいようです。

手前の西側部分は比較的日当たりがよく、何とか維持できそうです。
中庭部分をどうするか今後の検討課題になりそうです。


校舎側から見た遊具広場です。
s1御幣島状況視察090825 001.jpg s2御幣島状況視察090825 002.jpg
 
西側から見た様子です。
s3御幣島状況視察090825 003.jpg s4御幣島状況視察090825 004.jpg
 
学習園側です。
s6御幣島状況視察090825 006.jpg s7御幣島状況視察090825 007.jpg
s8御幣島状況視察090825 008.jpg

校舎沿い部分です。
s9御幣島状況視察090825 009.jpg

校舎沿い部分は日当たりもよく、ランナーがよく出てきています。
s10御幣島状況視察090825 010.jpg

日当たりのよい西側部分の中庭試験区です。
s11御幣島状況視察090825 011.jpg

日当たりにいい部分ではランナーが出てきています。
御幣島状況視察090825 012.jpg

日当たりの悪い中庭東側部分です。
ここでのティフトンでの芝生化は難しいようです。
s14御幣島状況視察090825 014.jpg
posted by shibafu-staff at 11:57| 大阪 晴れ| 御幣島小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三田かるがも園

8/21、三田かるがも園の定例ミーティングに参加してきました。

芝生の状態は問題なく、少し雑草が目立っているようでした。
(お盆休みなどで刈り込みが出来なかったそうです)
この日は先生とメンバーで少し雑草取りをしました。


園庭の様子です。冬芝が殆んど無くなっています。
s1三田定例ミーティング090821 001.jpg s2三田定例ミーティング090821 002.jpg
s3三田定例ミーティング090821 003.jpg s4三田定例ミーティング090821 004.jpg
 
センター側の園庭です。良い状態になってきました。
刈り込みだけで対応しています。
s5三田定例ミーティング090821 005.jpg s6三田定例ミーティング090821 006.jpg

雑草取りの様子です。
s7三田定例ミーティング090821 007.jpg

冬芝が元気だった部分は少し夏芝の密度が薄くなっています。
s8三田定例ミーティング090821 008.jpg

作業終了時の雑草です。
s9三田定例ミーティング090821 009.jpg
posted by shibafu-staff at 11:40| 大阪 晴れ| 三田かるがも園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

森之宮小学校

8/21、森之宮小学校に行ってきました。

養生は40日目で、2学期からのオープンには充分な密度で
芝生が出来上がるのは難しい状況です。
7月の日照不足は生育にかなり影響していると思われます。
先生からは対応策がないかかなりきつく言われました。
いかんせん自然には勝てず、時間がかかって申し訳なく思います。


中央部分です。
s1森之宮状況視察090821 001.jpg

西側部分です。
s2森之宮状況視察090821 002.jpg

東側部分です。
s3森之宮状況視察090821 003.jpg

東から見た全体です。
s4森之宮状況視察090821 004.jpg

密度の薄い部分ですが、ランナーはよく出ています。
中野先生のお話では最低でも2ヶ月は必要ですとのことで、
9月中ごろには出来上がるのではと考えています。
s5森之宮状況視察090821 005.jpg
posted by shibafu-staff at 11:26| 大阪 晴れ| 森之宮小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月26日

大阪樟蔭女子大附属幼稚園

8/20、大阪樟蔭女子大附属幼稚園に行ってきました。

養生52日目です。
今年は7月の日照不足の影響で
ポット苗の生育が遅れているようです。
昨年同じ時期にポット苗で芝生化を行った
神戸市立港島幼稚園と比較してみると
密度アップのペースがかなり遅れています。

気象庁のデータを調べてみたのですが、
昨年の神戸の7月の日照時間は248.9時間でした。
今年の大阪の7月の日照時間は133.6時間となっており、
昨年の53%しか日照時間がありませんでした。

少し恐れていたことが起こっているようです。
今後の日照に期待するしかありません。


園庭の様子です。
s1大阪樟蔭女子大附属幼稚園状況視察090820 001.jpg s5大阪樟蔭女子大附属幼稚園状況視察090820 005.jpg

密度の薄い部分です。
s2大阪樟蔭女子大附属幼稚園状況視察090820 002.jpg

比較的密度の高い部分です。
s3大阪樟蔭女子大附属幼稚園状況視察090820 003.jpg

園庭開放でトンボを追いかけている子どもたちです。
s4大阪樟蔭女子大附属幼稚園状況視察090820 004.jpg
posted by shibafu-staff at 18:47| 大阪 曇り| 大阪樟蔭女子大附属幼稚園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北条小学校

8/19、北条小学校に行ってきました。

我々としては初めて土壌改良を行わずにポット苗を植えつけて
36日目です。

生育状況はあまりよくありません。
植え付け前のポット苗自体の生育もよくなかったので、
同じ状態だった阪南市のさくらデイサービスセンターと
比較してみても生育状況は遅いといえます。

校長先生に施肥をお願いしてきました。
施肥と散水と刈り込みで追いつくしか方法はありません。
2年がかりで整備するつもりで持続したいと思っています。


全体の様子です。
s1北条小学校状況視察090819 001.jpg s2北条小学校状況視察090819 002.jpg

階段スタンド前のトラック部分です。
s3北条小学校状況視察090819 003.jpg s4北条小学校状況視察090819 004.jpg

西側外周部分のトラックです。
s5北条小学校状況視察090819 005.jpg s6北条小学校状況視察090819 006.jpg
s7北条小学校状況視察090819 007.jpg
posted by shibafu-staff at 18:34| 大阪 曇り| 北条小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さくらデイサービスセンター

8/18、阪南市の(社)さくらデイサービスセンターに行ってきました。
7/18〜19にポット苗を植えつけてから30日目です。

ポット苗はよく着いていますが、刈り込みが行われておらず、
伸び放題の状況となっていました。
雑草も一緒に刈り込みを行うことをお願いしてきました。


全体の状況です。
雑草も含めて伸び放題です。
s1(社)さくら状況視察090818 001.jpg s2(社)さくら状況視察090818 002.jpg
s3(社)さくら状況視察090818 003.jpg

ポット苗の様子です。
ランナーが出てきています。
s4(社)さくら状況視察090818 004.jpg

比較的密度の上がっている部分です。
s5(社)さくら状況視察090818 005.jpg
posted by shibafu-staff at 18:26| 大阪 曇り| さくらデイサービスセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

森之宮小学校

8/11、先週末に続いて森之宮小学校に行ってきました。


東側部分です。
s1森之宮状況視察090811 001.jpg

中央部分です。
先週末より少し密度が上がったように見えます。
刈り込みを行った影響です。
s2森之宮状況視察090811 002.jpg

比較的密度の高い中央部分の様子です。
s6森之宮状況視察090811 006.jpg s7森之宮状況視察090811 007.jpg

密度の薄い西側部分の様子です。
s8森之宮状況視察090811 008.jpg s9森之宮状況視察090811 009.jpg
s10森之宮状況視察090811 010.jpg
posted by shibafu-staff at 13:54| 大阪 晴れ| 森之宮小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

森之宮小学校

8/7、森之宮小学校に行ってきました。

7/10〜12の3日間でポット苗を植えつけてから26日目です。
7月の天候が不順で、恐れていた日照不足の影響が出てきているようで
芝生の生育状況は遅れているようです。


東側から見た全体の様子です。
s3森之宮状況視察090807 003.jpg

東側部分です。
体育倉庫前は生育密度が遅れているようです。
s4森之宮状況視察090807 004.jpg

中央部分です。
s5森之宮状況視察090807 005.jpg

西側部分です。
s6森之宮状況視察090807 006.jpg

生育の遅れている部分の様子です。
s1森之宮状況視察090807 001.jpg

比較的密度が上がっている部分です。
s2森之宮状況視察090807 002.jpg
posted by shibafu-staff at 13:43| 大阪 晴れ| 森之宮小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

御幣島小学校

8/7、御幣島小学校に行ってきました。

6/30に全校生徒が参加して、遊具広場を張芝で芝生化してから
38日目です。
管理作業員さんが熱心に管理作業を行って下さっていて、
良い状態に成育してきています。
全体的に芝生の目地が見えなくなってきており
かなり密度が上がってきています。

8/27の始業式にオープン予定です。


校舎沿い部分です。
ここはナーセリー的に利用する予定です。
端の部分はランナーが出てきています。
s1御幣島状況視察090807 001.jpg s9御幣島状況視察090807 009.jpg

試験的に植えている中庭部分です。
来年芝生化するためのテストです。(日照等を見ています)
s2御幣島状況視察090807 002.jpg

全体の様子です。
s3御幣島状況視察090807 003.jpg s4御幣島状況視察090807 004.jpg
s5御幣島状況視察090807 005.jpg

学習園部分です。
ここもしっかり芝生が定着しています。
s6御幣島状況視察090807 006.jpg s7御幣島状況視察090807 007.jpg
posted by shibafu-staff at 13:33| 大阪 晴れ| 御幣島小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

清江小学校

8/5、清江小学校に行ってきました。

ここは学校の方も地域の方も芝生に関心が高く、
すっかり定着してきているように思えます。
芝生の状態は安定しており、そこそこの状態が維持されています。

校長先生、教頭先生とお話ししたところ、
今年は創立10周年の記念行事が11月に予定されており、
10/10にオーバーシードをすることに決定しました。


全体の状況です。
s1清江小学校状況視察090805 001.jpg s2清江小学校状況視察090805 002.jpg

南側から中央部分全体を見た様子です。
s3清江小学校状況視察090805 003.jpg

最も傷みのきつい部分の回復状況です。
ランナーが出てきています。
s4清江小学校状況視察090805 004.jpg

中央部分の状況です。良い状態が維持されています。
平成16年に芝生化して今年で6回目の芝生の校庭での運動会が
開催されそうです。
s5清江小学校状況視察090805 005.jpg
posted by shibafu-staff at 13:18| 大阪 晴れ| 清江小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月20日

兵庫県立淡路聴覚特別支援学校

7/31、淡路聴覚特別支援学校の芝生化推進委員会に参加してきました。
6/22にポット苗の植え付けを行ってから養生39日目です。

全体的にかなり密度が上がって
順調に成育しているように思えます。


全体の様子です。
s1淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 001.jpg s2淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 002.jpg
s3淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 003.jpg

少し密度の低い部分です。
s4淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 004.jpg

密度の上がっている部分です。
どこがポット苗を植えた部分か判らなくなっています。
s5淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 005.jpg

運動場端部、植桝地横の水当たりの悪い部分の成育状態です。
s8淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 008.jpg

この日は委員会のメンバーに芝刈り機の操作体験をしてもらいました。
s9淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 009.jpg

芝刈り体験の様子です。
s12淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 012.jpg s13淡路聴覚特別支援学校芝生化推進委員会090731 013.jpg
posted by shibafu-staff at 15:49| 大阪 晴れ| 兵庫県立淡路聴覚特別支援学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桜の宮小学校

7/30、桜の宮小学校で刈り込み作業を行いました。

今年、先生方が色々手を入れ下さり、
良くなった芝生ですが、冬芝の元気がありすぎて、
校長先生が芝刈り作業で腱鞘炎(?)になりそうだとのことで、
低い刈り込みの出来る乗用式リールモアを使った作業を
行うことになりました。


南側から見た作業前の東側部分です。
s1桜の宮刈り込み作業090730 001.jpg s2桜の宮刈り込み作業090730 002.jpg

作業前の南側部分です。
s3桜の宮刈り込み作業090730 003.jpg

今回作業で使用する乗用式3連リールモアです。
s7桜の宮刈り込み作業090730 007.jpg

東側部分の作業の様子です。刈り高は15ミリです。
s9桜の宮刈り込み作業090730 009.jpg

北側鳥小屋前部分の作業の様子です。
s12桜の宮刈り込み作業090730 012.jpg

南側投擲板前部分の作業前です。
s15桜の宮刈り込み作業090730 015.jpg

作業の様子です。
s16桜の宮刈り込み作業090730 016.jpg

教頭先生のリクエストで西側職員室前も刈り込みを行ないました。
s19桜の宮刈り込み作業090730 019.jpg

作業終了時の東側部分の様子です。
s22桜の宮刈り込み作業090730 022.jpg

同じく南側部分です。
s23桜の宮刈り込み作業090730 023.jpg s24桜の宮刈り込み作業090730 024.jpg

同じく北側部分です。
s25桜の宮刈り込み作業090730 025.jpg

同じく西側職員室前部分です。
s27桜の宮刈り込み作業090730 027.jpg
posted by shibafu-staff at 15:33| 大阪 晴れ| 桜の宮小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神戸震災復興記念公園

7/28、神戸震災復興記念公園芝生広場の状態を
確認に行ってきました。
6/20にポット苗を植えつけてから38日目です。

神戸市の方と一緒に行ったのですが
雑草と芝生の伸び放題に絶句しました。
7/15に現地に行った際、草引きと刈り込みを
お願いしていたのですが、様々な事情によって
行われていなかったようです。
早急な対応をお願いしてきました。

現地は工事中(芝生広場も含めて)で我々が
直接関与することは出来ません。
お願いするしかないのが、もどかしくなってきました。

暑い中、ポット苗の植え付けに参加して下さった
ボランティアの方々に申し訳なく思います。
本当にすみません。


芝生広場を確認する様子です。
s1神戸震災復興記念公園養生経過090728 001.jpg

成育密度のムラは水あたりの差だと思います。
s2神戸震災復興記念公園養生経過090728 002.jpg

成育密度の高い部分です。
s3神戸震災復興記念公園養生経過090728 003.jpg

密度の薄い部分で雑草が多くなっています。
s4神戸震災復興記念公園養生経過090728 004.jpg
posted by shibafu-staff at 15:26| 大阪 晴れ| 神戸震災復興記念公園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月19日

森之宮小学校

7/28、森之宮小学校に行ってきました。
ポット苗植え付け後、16日目です。

まだそれほど大きな変化は見られません。
ポット部分の緑が濃くなっている程度です。
近くで見るとランナーがよく出ています。


2階から見た中央部分です。
s1森之宮養生経過090728 001.jpg

同じく西側部分です。
s2森之宮養生経過090728 002.jpg

同じく東側部分です。
s3森之宮養生経過090728 003.jpg

東側から西側を見た様子です。
s4森之宮養生経過090728 004.jpg

ポット苗部分からランナーが出ています。
s5森之宮養生経過090728 005.jpg
posted by shibafu-staff at 20:53| 大阪 晴れ| 森之宮小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

港島幼稚園

7/28、港島幼稚園に行きました。

夏芝が見事に回復し緑の園庭になっています。

プールを設置した後が傷んでいたのでポット苗で回復を図る予定です。
来年以降はプール設置の場所を北側の土の部分に移動するそうです。

失敗することが悪いのではなく、失敗から学ぶことが大事です。


全体の様子です。
s1港島幼稚園状況視察090728 001.jpg s2港島幼稚園状況視察090728 002.jpg

北側から見た様子です。
s3港島幼稚園状況視察090728 003.jpg

南側から見た様子です。
s5港島幼稚園状況視察090728 005.jpg

夏場にプールを設置した後です。
設置前に冬芝を刈り込まなかったので蒸れて匂いがきつくなり
取り除きました。
s6港島幼稚園状況視察090728 006.jpg
posted by shibafu-staff at 20:30| 大阪 晴れ| 港島幼稚園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

港島小学校

7/28、港島小学校に行ってきました。
6/21に行ったコアリング作業のあと、37日目です。

抜き取ったコアを敷き詰めたバスケットコート前あたりは
見事に回復して緑になっています。
コアリング作業の後のコアの使用は有効であることが判りました。
今後の活動のヒントになります。
競技場の維持管理作業との連携を検討する価値はあると思います。


最も傷みのひどかった西側部分はここまで回復してきました。
特に一番奥のバスケットコート前は完全に回復しています。
s1港島状況視察090728 001.jpg

全体の様子です。ほぼ緑に回復してきています。
s2港島状況視察090728 002.jpg s3港島状況視察090728 003.jpg

中央部分です。
s5港島状況視察090728 005.jpg

東側部分です。
s6港島状況視察090728 006.jpg
posted by shibafu-staff at 20:17| 大阪 晴れ| 港島小学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三田かるがも園

7/24、三田かるがも園の「緑の子育てボランティア」
定例ミーティングに参加してきました。
毎月1回行っている定例ミーティングも42回目です。

園庭の様子は全く問題がありません。

この時期まで定期的な散水は行っていないそうです。
2〜3日に1回程度みんなでスプリンクラーを利用して
水遊びをしている程度だそうです。

6/19に地域のシルバーボランティアの方が参加して
草引きをしたそうです。
子どもたちがボランティアの方がひいた草を集めてくれるなど、
子どもたちとの交流が出来て喜んでいらっしゃったそうです。
6/20に行った夏祭りには250人ぐらいの方が参加されたそうです。

芝生の園庭を通じて良い地域との輪が広がってきているようです。

昨年スプリンクラー整備等で助成をいただいた団体の方が視察に訪れて、
子どもたちが先生方と一緒になって芝刈りをしている様子に感心され、
子どもたちへの影響と効果を高く評価されたそうです。
我々も粘り強くサポートしてきたことを評価されようでとてもうれしい気がしました。


全体の様子です。
この園庭が先生と子どもたちだけで維持されているのです。
s1三田定例ミーティング090724 001.jpg s2三田定例ミーティング090724 002.jpg
s3三田定例ミーティング090724 003.jpg s4三田定例ミーティング090724 004.jpg

センター側の園庭です。かなり緑豊かな様子に見えます。
ここは刈り込み作業だけでこの状態になってきました。
水やりも施肥も行っていません。
s5三田定例ミーティング090724 005.jpg s6三田定例ミーティング090724 006.jpg
posted by shibafu-staff at 20:10| 大阪 晴れ| 三田かるがも園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪樟蔭女子大附属幼稚園

7/22、大阪樟蔭女子大附属幼稚園にポット苗植え付け後の
成育経過を見に行ってきました。
植え付け後23日目の様子です。


全体の様子です。
ポット苗部分の緑が濃くなって来ています。
s1大阪樟蔭養生経過090722 001.jpg s3大阪樟蔭養生経過090722 003.jpg

よく見るとランナーが出てきています。
s2大阪樟蔭養生経過090722 002.jpg

ポット苗部分の頭を刈り込んでもらっています。
s4大阪樟蔭養生経過090722 004.jpg
posted by shibafu-staff at 19:57| 大阪 晴れ| 大阪樟蔭女子大附属幼稚園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月10日

さくらデイサービスセンター(ポット苗植え付け2)

7/19、さくらデイサービスセンターのポット苗植え付け
2日目です。

夜勤明けの二人の方が朝の6時から植え付け作業をされており
かなり進んでいました。

男性職員の方が穴掘り隊として作業し、
午前中でほぼ全体の植え付けが終了しました。
余ったポット苗は後日、時間を見て
植えつけてもらうことにしました。


植え付け作業の様子です。
s2(社)さくらポット苗植え付け(2日目)090719 002.jpg s3(社)さくらポット苗植え付け(2日目)090719 003.jpg

ポット苗を配る人と、植え付ける人を分担して作業しています。
s4(社)さくらポット苗植え付け(2日目)090719 004.jpg

ほぼ植え付けが終了した様子です。
s5(社)さくらポット苗植え付け(2日目)090719 005.jpg s6(社)さくらポット苗植え付け(2日目)090719 006.jpg

植えつけた間に余ったポット苗を植えています。
s7(社)さくらポット苗植え付け(2日目)090719 007.jpg s8(社)さくらポット苗植え付け(2日目)090719 008.jpg

作業終了時の様子です。
s9(社)さくらポット苗植え付け(2日目)090719 009.jpg s10(社)さくらポット苗植え付け(2日目)090719 010.jpg

皆さん、暑い中を本当にお疲れ様でした。
posted by shibafu-staff at 14:15| 大阪 雨| さくらデイサービスセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さくらデイサービスセンター(ポット苗植え付け1)

7/18、さくらデイサービスセンターでポット苗の植え付け作業を行いました。

センターの方3人と芝生スピリットの3人だけで作業する事になり、
午前中で終了することにしました。
(翌日には15人程度の参加予定。)

作業の様子です。
s1(社)さくらポット苗植え付け090718 001.jpg s2(社)さくらポット苗植え付け090718 002.jpg

センターの方と二人で穴あけを行いましたが
とても大変な作業でした。
翌日の作業では穴掘り隊を作ることにしました。
s5(社)さくらポット苗植え付け090718 005.jpg

作業風景です。
s6(社)さくらポット苗植え付け090718 006.jpg s7(社)さくらポット苗植え付け090718 007.jpg

作業終了時の様子です。
s8(社)さくらポット苗植え付け090718 008.jpg s9(社)さくらポット苗植え付け090718 009.jpg
posted by shibafu-staff at 14:04| 大阪 雨| さくらデイサービスセンター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする