人工股関節とともに

身体の中の異物という存在でありながら、末永く仲良くしたい人工股関節。前向きに生きよう。

杖歩行・・・後ろから

2009-09-18 | 人工股関節
一つの行事が終わると、後処理が大変。
写真の整理・ホームページへのアップ・会計の始末など。
そしてまだまだこの秋行事が続きます。

一番大変なのは、会員への周知と確認作業。
これがなかなかスムーズに行かない。
身体が不自由な者同士の活動は健常の方の協力が必須です。
私が出来る事はこのようなデスクワークと、現場でただ大きな掛け声をかけることだけ。

恥ずかしながら私の歩行後姿。
もうこのときは痛痛でヘロヘロ。
杖への依存度100%。
でも青空と湖畔の風に吹かれて気分は最高!

やっぱり身体は軽くしておかないとね。
体重減量作戦はまだまだ続く・・・。
今頃になって肩が痛くなってきた。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

湖畔散策

2009-09-17 | 人工股関節
今日は行事がありまして、皆で出かけました。
北浦大橋を臨む北浦の堤をウォーキング。
はるか向こうに鹿島サッカースタジアムの白い屋根?が小さく見えます。
風があるため湖面が大きく波立ち、秋風の涼しさが心地よかった。

スタート地点からは坂もあるため杖は2本。
それでも右足の激痛が時々襲ってくる。
今日は2日分歩いたかも。
お腹が少しはへっこんだかな〜?


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。
コメント (3) | トラックバック (0) | goo

ナイトウォーキング

2009-09-15 | 日々の生活
私の大好物はお豆腐。
一日に一回は食べないとストレスがたまるくらい。
冷やっこ・湯豆腐・麻婆豆腐・ゴーヤチャンプルーに大きめに切った豆腐を。はたまたラーメンにも豆腐をのっける。

今日は豆腐ステーキを、なんと二枚も食べてしまった。
野菜サラダと豆腐ステーキ、ソーメンと舞茸の天ぷらを少し。
もうお腹がいっぱいよ。

体重が1キロ減ったものの、基礎代謝量を増やさなくては・・・と思っている。そしてなんといってもプヨプヨお腹を何とかしなければ。
あせるな〜・・・。

今から夜のお散歩に行ってきます。
杖をつかないでどのくらい歩けるかな?
ではレッツゴー!

追加:
この団地はぐるりを山や田んぼに囲まれている。
外回りは暗いし誰も通らないから怖い、いや通っていたとしてもやはり怖い。だから団地内を縦横に歩くわけ。
時々ストレッチすると痛みが和らぐが、無理は禁物。
本日の杖なし歩行はわずか20分でありました。
我が家の玄関に来てホットひと安心。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

杖→肩痛

2009-09-10 | 日々の生活
 毎日ちょっとそこまで・・・・500メートルくらいかな、杖なしで歩くようにしている。イッチニ イッチニ・・・。夕方から夜にかけて、ちょっと行ってくるね〜と。足に力が付くようで手ごたえ(足ごたえ?)を感じる。結構いい気持ち。

 杖に頼らないと、確実に筋力がつくような気がする。姿勢もよくなるし、うんうん、この調子で行くと「いけるかも いけるかも・・・」
 そのためにも絶対体重を落とそう!

 ボラ活動や、会議があるときなどもたまに杖なしで出かけると、かならず「あれ?杖持ってきたっけ?」ということになり、周りの人を混乱におとしいれる。
途中で未術足が痛くなると悲惨。もうなんでもつかまりたくなる。

 移動する目的や場所によって杖持参を考えなければ。
 先日は坂のあるところを歩きすぎた。杖を持つ手に力が入り、肩が痛い。
 
 そのためにも絶対体重を落とそう!
 あれ? 言ったっけ? 


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

ウィ・アー・ザ・ワールド

2009-09-07 | 音楽大好き
何気なくテレビを見ていたら、この歌声と映像が目に留まった。
なんと世界に名だたるスーパー・アーティストが一堂に集まり、「We Are The World 」のレコーディング風景。

1985年にアフリカ飢餓救済のチャリティーとしてアメリカで発売された歌で、作詞作曲はマイケル・ジャクソンとライオネル・リッチーとか。
私が知っているだけでも、ケニー・ロジャース/スティーヴィー・ワンダー/ダイアナ・ロス/ティナ・ターナー/ハリー・ベラフォンテ/ビリー・ジョエル/ボブ・ディラン/ポール・サイモン/レイ・チャールズ他、多数のアーティスト。もちろん先日亡くなったマイケル・ジャクソン。
そして完成された動画が↓これ。

マイケル・ジャクソンの追悼会にも歌われている。
とてもいい曲で感銘した。
魂のこもった歌声と声量の素晴らしさ。
祈りですらある。
当分このメロディーが脳内をめぐり続けるだろう。
レコードに関する解説はこのページ「WE ARE THE WORLD」にあった。
勝手にリンクさせていただきました。

WE ARE THE WORLD
WE ARE THE WORLD[アメーバビジョン]

それにしてもマイケル・ジャクソン、素晴らしいアーティストでした。
惜しいです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。
コメント (6) | トラックバック (0) | goo

海鮮丼(公設市場内)

2009-09-06 | 食いしん坊
プールの帰りによった所。
土浦公設市場二階にある○井食堂の海鮮丼。
話には聞いていたが、どこにあるのかも分からず、まずは行ってみようと。
市場内は関係者があわただしく働いており、午前中は一般の人にも開放しているようだ。
たしか子供会行事の買出しに役員さんがこちらを利用していたようだ。
品揃えが多く、仕入れ値だから格安。

隣にもテレビに登場した話題のブランチ食堂もあるが、私達は地味〜なこちらのお店に入った。
海鮮丼は具が新鮮(蛸は苦手)、おみそ汁はインスタントではなく豆腐とワカメがたっぷり入ってダシもよくきいている。そしてぜんまいと揚げを煮た小鉢とお新香。食後にコーヒーもいただける。セルフサービスだが、香りがよくまろやかなお味で、コーヒーが売りの洒落たレストラン顔負けの美味しさだった。
これで780円だから、絶対お得。
お店の雰囲気は、昭和の匂いがするちいさな食堂という感じ。

ただ、そこまで行くのに急な階段を上がらなければならないのが難。あくまでも市場関係者のためのお店なのかな? 
一般の人にはよく知られていないようで、ふっと通りがかりに寄るような感じではない。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

プール考

2009-09-04 | 人工股関節
一番近い場所にあるプールは、夕方からでも気軽に行けるので便利だが、私にとって決して快適とはいえない。
 ・プール内の床が滑りやすい。(タイルの目地と素材に問題あり)
 ・プールサイドに上がるのに段差がありすぎていつも苦労する。
入る時はスロープ、上がる時スロープの反対側にあるジャグジーを利用したいのだが、足をかける段が高いのと、右足に荷重がかけられないのでつい億劫になってしまう。

今日は隣市のプールを利用。
バリアフリーになっていてとても使いやすい。
だからウォーキングも楽しく出来、時間が経つのも忘れるほど。
深さは110cm、ところどころに水流調節の穴があり、適度な水圧を感じられる。 よく近くの老人介護施設の職員さんが、利用者さんを連れていらっしゃる。
ただ、遠いのが難である。

体重計のメモリが1kg減を示していた。
さあ、これからもファイトでいこう!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

まったりと

2009-08-30 | 日々の生活
東京の娘が昨日帰省してきて、いつもよりおかずを多く作って食べて、今日は投票・図書館・寿司屋をまわり、娘のためにお寿司を土産に買ってきたけど、いらないと言われて結局私がたいらげてしまって。

もうおなかパンパン。
娘が帰ったあとは、必死に運動しましたよ。
何とかならないか・・・この重さ。

それにしても選挙、民主はすごいね。
政権交代か! すごい。
こちらは知事選挙もあった。
狭い投票所は三つの選挙のためコースが複雑、床の矢印にそって順に動く。

投票用紙を受け取って・・・記入して・・・投函箱へ・・・次の投票用紙を受取って・・・と三回繰り返す。係りの声かけがないと戸惑ってしまう。投票所はある程度広くなければ・・・。
私が投票した方は皆当選、よかった。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。
コメント (6) | トラックバック (0) | goo

目にやさしいブログ?

2009-08-28 | 障がい者関係

ブログの画面は、弱視(高齢者も含め)の方には実に見えにくい。
なかなかいいテンプレートに出会わない。自分で作る実力もないし。


そこで、編集画面で、HTMLエディターを使ってみた。
ワードのように、文字の大きさやフォントを指定することが出来る。
これでどうかな〜

問題は、これをテンプレート化する事ができればいいのだけど。

ブログ歴4年(人工股関節も4年)、いまだによくわからない。??? 


でもね、Ctrlキーを押しながらマウスのホイールボタンをコロコロすると、文字を読みやすい大きさにできるんだ。(でもかえってスクロールが大変だ)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。

コメント (2) | トラックバック (0) | goo

股関節誕生日

2009-08-26 | 人工股関節
 人工股関節にしてから今日で丸4年。
すっかり身体の一部になったようで安定感は充分である。

 しかし屈折制限をかばってきたためか、反対側の右足がどんどん悪くなり、痛みを感じる度合いが増してきた。
 痛みの方は気まぐれで、全然感じないこともあれば、ジットしていてもキリキリと来る事もあり、気分がその度に振り回されてしまう。
 ま、そういう時は何もしないで休みに限る。

 これからの課題は、とにかく体重を落とすこと。
 最近食べるのにも神経質になり、食べ過ぎた時は腹ごなしにストレッチと腹筋を欠かさないようにしている。
 体重計に乗ってはグラム単位の増減に一喜一憂している昨今です。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。
コメント (8) | トラックバック (0) | goo

涼しいな〜

2009-08-17 | 食いしん坊
  
昨日は用事があって東京に出かけたが、コンクリートの照り返しのせいか、下からも熱風が吹き返してくる感じでとても暑かった。

地元駅に降りると、やはりこちらは2度くらい温度が低いように感じた。
夜は涼しく、網戸では寒いくらい。
空もはやうろこ雲、秋の風情を感じる。
東北の田舎では梅雨明けを待たずにそのまま秋が来そうだとか・・・。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。
コメント (4) | トラックバック (0) | goo

ある決断

2009-08-13 | 人工股関節
 
今日は半年に一回の股関節定期健診。
この秋に○○をやるつもりだったが、今年度からいろいろな役を持つことになり、とにかく忙しい毎日。時間が取れそうもない。

・・・というのはいい訳かな。
できれば逃れたいというのが本音なんだけど、まだ天秤にかけている自分がいる。ますます動きが悪くなったねと医者の弁。
術後足首が麻痺してしまった姉は、手術した事を後悔している。
不安がないわけではないが、早く楽になりたいという気持ちもある。

とりあえず、先生に詫びて来春に延期ということになった。
ますます動きが悪いし、ジッとしていても痛みが襲ってくる。
今日は病院から駅までがんばって歩いた。
そのせいか台所をしながらも痛くて、たいへん。
ゴーヤチャンプルーと素麺、薬味を刻んで、塩ジャケを焼いて、ハイどうぞ。

海に行った時の日焼けの肌、面白いほど皮がむける。
一週間でむけるんだね、日焼けって。

写真はつくばエクスプレス線、東京方面をのぞむ。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

センターミニデイにて

2009-08-10 | 音楽大好き
 このところお祭りでの出番が続いていたが、本日はいつも行っている福祉センターミニデイでの歌とウクレレの集い
 いや〜、知的障害者の方々が盛り上げてくれました。
特に喜ばれたのは「きよしのズンドコ節」「いい湯だな」で、「キヨシ〜!」とか「あ〜〜ビバビバ」とかの掛け声に楽しく反応してくれて、おおいに盛り上がった。ヒトシ君という人がいて、今度はその名前でやりましょうと約束までしてしまった。

 意外だったのは「ああ人生に涙あり」。
 これは水戸黄門の主題歌だから知らない人はいないくらい、大きい声で歌ってくれた。

 今度は老人福祉施設への訪問が続き、秋になるとイベントへの参加が待っている。結成3年目にして忙しくなりそうな我が会である。

 帰り、珍しい花・実にであった。
実らしきものは風船のように中が空洞、淡い緑でハリセンボンのように全体に長いトゲ。一見風船カズラのお化けか〜?
 わたしゃ〜、メルやプーについていたダニを連想しましたよ。
 傍らにはハリセンボンに似つかわしくない可憐な花が下を向いてユラユラと揺れている。

 さっそく調べたら、「フウセントウワタ(風船唐綿) 」と立派な名前が付いていた。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

爪やすり

2009-08-09 | 股関節便利グッズ

人工側の爪が自分で切れない。
以前から、長〜い爪きりはないものかなと思っていた。

先日、写真のようなヤスリを見つけて狂喜した。
正真正銘の爪用ヤスリ。
ほんとう言えば、これは手用なんだ。
足用はヤスリがもっと荒くてしっかりしている。
でも短いんだな。だから仕方がなく柄の長い手用にした。
テレビを見ながら根気よくスリスリすればいいかな〜と。

さっそくサッカー(日本×韓国)戦を見ながらスリスリ。
しっかりと届いていないからヤスリ部分がそれてしまって、なかなかうまく行かないが・・・。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

日焼け

2009-08-06 | 日々の生活

海の後遺症か、日に焼けたようで腕にクッキリと境界線が出来ている。幾分かゆみも感じる。少しするとポロポロ皮がむけてくるだろう。曇天だったのに海岸の紫外線はやはりすごい。

梅雨が明けたのに、曇り空が続いている。
東北地方はまだ梅雨明けしていない模様。
このまま行くと冷夏か・・・・。
こちらは田んぼの稲穂がほんの少しだけ穂ばらみ始めてはいるが。

会のホームページ、トップ写真を入れ替えた。
もうブドウの実が色づいてきた。
はや秋の気配が。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ランキング「健康ダイエット」へよろしくお願いします。
コメント (3) | トラックバック (0) | goo