[ホーム]
二次元裏@ふたば
やっと、とり貯めてたこいつを全部見終わったよ始めの炭素指数うんたらの近未来設定(それでもかなり極端な日本樹海はまあいいとして)が後半はクローンや人格憑依、卑弥呼と、この話はえれー未来なの?古事記なの?とオカルト指数高すぎてドン引きなのであれなのだが原作もここまでぶっ飛び展開なの?まあ無知な俺には、ゴンゾいつもながらやっちまったな、南無だったよ。
ゴンゾ+レンジの時点で始まる前から嫌な予感はしてたんだよ
うんそうだねよかったねお前の意見なんてどうでもいいよ
この世界、関東以外はどうなってるの?
みーこ、おいしすぎw
内容がブツ切りの集まりでテーマというか話の方向性を全く感じなかったなオカマを除いて
B級アニメ好きなんで最後まで見たが俺の結論としてはそこにアトラスを建てるな
腐海みたいに変な森に飲まれかけて先細りの世界だからアトラスなのかと思ったが、1話によれば今更工業化を始める発展途上国とかあったしな設定を活かせないで振り回されてるような、振り回されてるくらいならいいのだけど、単に破綻してるだけのような・・・オカマを除いて
面白かったよ、電波でこれと似たようなのに「地球少女アルジュナ」っていうのがあるから、一度観てみろ
アルジュナは意味不明ながらも自然を大切にね!みたいな根幹が伝わってはきたがこっちは本当に何がやりたいのか設定が多すぎてどれも活かせなかった気がするジジイとババアが最大の戦犯なのに何後は若者に任せるかみたいに何の罰も受けずに退場してんだよ
>そこにアトラスを建てるな龍脈の中心があそこだからあそこ以外に建てたら意味が無い
ぽっちゃり系は好みじゃないから2話で切って新番組な時期がすぎたらすっかり話題になってないから1クールでもう終わったのかとおもっていたが2クールだったのか
最後で突然出てきたオカルト設定いらねぇアニメオリジナルの黒服連中マジいらねぇぱよの演技マジ成長しねぇ
>ゴンゾ+レンジの時点で始まる前から>嫌な予感はしてたんだよこういう、仙人にあこがれてるド童貞には吐き気がする。あとアルジュナをわけわかんねーなんていう子は容赦しませんよーありていに言えば、全部真顔でやってるアクエリオン。フェルマーの最終定理の話をしましょう。
最初すごくつまらないけど金髪少女が秋葉で活躍あたりで面白くなって、最終決戦は駆け足すぎの駄作と言う感じ
こんなアニメばっか作ってたらそりゃ大赤字にもなるわ。
みーこさんがいい人すぎて泣ける
金朋が面白かったからいいよ
オカマ2人がいい味出してただから良作
まぁブヒブヒ言ってるところ申し訳ないがアルジュナなんてキチガイアニメって評価で一蹴されて終わったしシャングリラとどっこいの作品だよ・・・
最初からパンツ見せろよ
アルジュナはな正論を一切オブラートに包まずにTVで言ってるからな
僕んちのテレビに眉毛が生えた!っていうくらいの距離感>アルジュナ地上波ってのは間違いだけどなww
この作品のテーマは「オカマは正義」
オカマの銀ってなんだよ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ミクニちゃんとチュッチュしたいよ〜
アニメはどうでもいい。マンガ版を読むんだ。
最終回はちゃんと最終回になってた気がするまぁでも人に勧めるかと言われれば勧めない作品だった
なんやかんや惰性で見てきたが最終回とともにきれいに忘れられる作品だな
で、ヒロインは処女なの?中古なの?
OP/ED曲は良かったよね、ね
スピグラ板の行方は…
原作読んでたけど無駄にグロくて気持ち悪いからやめたよ
途中から見たから、話がさっぱりオカマの声が変ぐらいの印象しかないな
植物生態学者の俺としては、爆撃でダイダロスを駆逐するのはナンセンスだと思った。熱源に種を飛ばす程の生命力なら爆撃は無意味。問題なく発芽するだろう。
武彦マジ何のために出てきたのかわからない
絵柄好きなんだが、内容は駄作なのか。絵師はエロ路線が良いかもな?
『 figma ゴルゴ13 』Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,800価格:¥ 2,917商品の詳細を見る