最新号 毎月21日発売!700円−書店・卓球ショップへGO! (^^) 最新号
WorldTableTennis
ダイアリー
ホームページ

情報コンテンツ

中国リポート 欧州リポート
メーカー情報 世界ランク
卓球施設 卓球ショップ
テレビ情報 奇天烈逆も〜ブログ
オープン大会 アーカイブス
卓球 de 旅行 卓球写真集


トピックス
インフォメーション

通販 on LINE

卓球王国 最新号&次号
卓球王国 バックナンバー
書籍&別冊
ビデオライブラリー


卓球王国とは
ダイアリー
速報・現地レポート
掲示板
リンク

前ページTOPページ次ページ

ゆうきストーリー エピローグ 「1ヵ月後」

2009/09/15

ゆうき。
ゆうきストーリーが1ヶ月前にすでに終わっていたことを知っている人は、
卓球界でもそう多くはないでしょう。
シェークという迷宮に誘い込まれた僕が見つけたのは、中国式ペンに粘着ラバーという出口。
これでもう、迷子になることはないでしょう。

今日の練習には、あの偉関晴光さんが来てくださいました・・・!
そしてなんと、4ゲームも試合をしていただきました・・・・・・!

あっ!
偉関さんはぼくと同じ中国式ペンに粘着ラバー・・・。



そしてこれが僕のストーリ。


デフリンピック超・速報その2!

2009/09/14

今、女子シングルス決勝戦が終わりました。ゲームオールジュースの接戦まで持ち込んだのですが、残念ながら上田萌選手は負けてしまったそうです。金は獲れませんでしたが、銀メダルです。そして、同士討ちで3位決定戦に回った佐藤理穂選手は中国選手に勝って銅メダルです。念願の「ひとつの金」は、あと少しのところで逃してしまいましたが、みんなよく頑張ったようです。この模様は、10月発売の卓球王国12月号に掲載しますので、お楽しみに〜!! 大塚


デフリンピック超・速報!!

2009/09/14

今、現地で取材中の高橋から携帯メールで連絡がありました。萌×理穂対決は、4−0で萌ちゃんに軍配が上がったそうです。これでメダルは確実! もう一組の準決勝は、こちらも中国の同士討ち。つまり、決勝戦も3位決定戦も日本×中国ということですね。萌ちゃんは、途中、調子が悪いと聞いていましたが、徐々に調子を上げていったのでしょうか。決勝で最高のパフォーマンスを見せてくれるといいですね。 大塚


デフリンピック速報!

2009/09/14

本日、最終日はシングルスが行われています。男子は残念ながらメダルには届かなかったようですが、女子は上田萌選手と佐藤理穂選手がベスト4に残っているそうです。ただ、このふたりで同士討ちとか…。ああ、無情。ただ、どちらが勝ってもメダルは確実です。願わくば、金と銅! がんばれ!!
 ちなみに、佐藤選手はデフリンピックの総監督で、現在、協和発酵キリンの監督、佐藤真二さんのお嬢さんです。理穂ちゃんは小さい時から知っていますが、本当に明るくて可愛くてとても素敵な女性です。
 一方の上田萌選手は、青森山田高で活躍する上田仁選手のお姉さんです。卓球王国でも以前、ミニインタビューを載せたことがあります。仁くんと萌ちゃんのお兄さん・大輔選手も男子代表でデフリンピックに出場しています。萌ちゃんも理穂ちゃんと同じように明るくていつもニコニコしていて、そばにいる人をハッピーにしてくれる人です。結果は今夜わかります。 大塚


いよいよ試合も明日まで

2009/09/13

デフリンピック台北大会も残すところあと一日となった。日本選手は全員明日の決勝トーナメントに進む。頑張ってもらいたい。今のところ女子団体の銀と女子ダブルスの小浜・鈴木組の銅メダル。感動する試合が多い。


デフリンピック女子銀メダル

2009/09/10

台北で行われている第21回デフリンピック女子団体で日本代表チームが銀メダルを獲得した。男子はベスト4に残ったが、3位決定戦で中国に敗れメダル獲得はならなかった。しかし試合後梅村正樹選手(元日本チャンピオン梅村礼選手の兄)と青山修選手は2時間後行われる女子のために球拾いをしていた。感動した。今日は中日で明日から個人戦。日本選手の活躍を期待したい。
発行人・高橋和幸


デフリンピック開催中

2009/09/08

 台湾でデフリンピックが開幕した。現在、卓球競技は団体戦が行われている。本日、男女とも準決勝に進出することが決まった。ただ、3位決定戦が行われるのでメダル獲得の朗報は未だ聞くことができない。明日に期待しよう! 詳しいデフリンピックの情報は、現在、現地で取材している高橋発行人のブログで見ることができます。のぞいてみてください。http://blog.goo.ne.jp/paco-kaz/
※デフリンピックは4年に一度開催されるろう者のオリンピック。今回は21回目を数える。


バタフライの夢

2009/09/04

先々月。
『松下浩二の勝つ卓球!!』の締め切りに追われていた時のこと。

必死に仕事を進めていると、けたたましいベルの音が。
なんと言うことか!
私は夢の中で仕事をしていたのだ。
これから出勤、そして「終わったはず」のページは白紙。
絶望した。

逆に最近。
時々、完成した書籍を手にとり、
中身が白紙でないかを確かめてしまう。
出来上がったことは夢ではなかったようだ。

そんなこんなで、早くも11月号の締め切り期間である。
秋眠暁を何とやらで、眠い。
20分だけ仮眠しよう。
携帯のアラームをセットしようとした、その瞬間。
アラームが鳴った。

何故(?_?)

それは、20分前にセットしたものであることに気付くのに、
寝起きの頭では10秒程を要した。


元睡眠部長「べ」


カットマン講座順調

2009/08/17

15日から淡路島で始まった「カットマン育成講座」は順調に進んでいます。今日は3日目です。もう体はクタクタですがとても充実しています。昨日はミキハウスの山田先生の突然の来訪。コレにはびっくり。講師の高島規郎、松下浩二氏も熱心にご指導願っています。ぼくは時間を見つけてはトレーナーとゲームにこうじて楽しんでいます。今のところバックハンドは不発です。
この模様はビデオ撮影して後日みなさんに公開する予定です。
高橋


いいぞやくとく

2009/08/13

本日スタジオにワルドナーとパーソンがやって来ました。もう編集部の連中は大騒ぎ。もうみんなミーハーなんだからあ。一番のミーハーは僕。いつものバックハンドとスリーショットにサインをもらいましたあ。みんな羨ましがること、羨ましがること。ウッシッシ。
発狂人・高橋和幸


前ページTOPページ次ページ

- Topics Board -
卓球王国 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-32-4 TEL:03-5269-1655 FAX:03-5269-1654 お問い合わせ