2009年09月17日 政治 


生活切迫 打開に期待/新政権発足/ヘリパッド反対住民「仮処分断念を」


 福祉、教育、基地、労働…。私たちの生活はどう変わるのだろうか。鳩山新政権が誕生した16日、県内でさまざまな問題と向き合う人々に政治への思いを聞いた。

■子育て

 夫の家庭内暴力(DV)が原因で離婚した母親は、心を病み働けない。だが親子の命綱である月9万円の生活保護費は、今年4月の母子加算廃止で受給額は月7000円減った。「生活保護を受けられるだけでありがたい」

 県母子寡婦福祉連合会の与那嶺清子会長は「親子にとって減額は大きな打撃だ。だが立場が弱く声をあげることができない」と母親の思いを代弁する。

 母子加算の復活、児童扶養手当を段階的に減額する改正法の廃止、子ども手当の創設―。民主党の福祉政策は、子育て世帯の生活充実に結びつく。

 「母子世帯の生活は切迫している。一刻も早い公約実現が必要」。与那嶺さんは強調した。

■教育

 「山が動くかもしれない」。教科書検定意見撤回を求める県民大会実行委員会の玉寄哲永副委員長は言葉に力を込める。「新首相の所信表明は『集団自決(強制集団死)』に触れてほしい」。

 高嶋伸欣琉球大名誉教授も「検定制度は新政権の力で正すべきだ。文部科学省がこれで変わるのではないか」と注視する。

 全国で波紋を広げた学力テスト。民主党は公約で規模の縮小を掲げる。沖教組の山本隆司委員長は「不必要なものはやめ、『30人以下学級』の実現や就学支援強化など必要なところに予算を配分すべきだ」。期待はあるが楽観していない。「これまで以上に提言していく」

■労働

 全国一失業率が高く県民所得が低い県内。雇い止めや一方的解雇、給与削減など劣悪な労働環境の改善を訴える声は強い。非正規職員が個人加入できる沖縄自治体一般労働組合の長尾健治委員長は、「雇用情勢の悪さと最低賃金の低さが企業側に悪用される例もあり、労働者の権利侵害が起きやすい状態」と指摘する。

 最賃の全国一律化による底上げや労働者派遣法の抜本改正を挙げ、新政権に「生活者の立場を重視した雇用政策と労働者を守る姿勢の明確化」を求めた。

■基地

 米軍北部訓練場の一部返還に伴い、ヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)の移設が予定される東村高江区。「ヘリパッドいらない住民の会」の伊佐真次共同代表は「県内では基地反対の議員がそろった」と新政権に移設中止への望みを託す。

 国は移設に反対する住民らを相手に、通行禁止やテント小屋撤去を求める仮処分を申請中。「新政権が申請を取り下げることを期待したい。もし自公政権と同じ対応を続けるなら、住民を敵に回すことになる」とくぎを刺した。

■消費者

 1日に発足したばかりの消費者庁。消費相談を受けるNPO法人消費者センター沖縄の小那覇涼子理事長は「準備不足。新内閣では現場の意見を生かして内容を充実させて」と要望する。多重債務や携帯電話サイトの不当請求に関する相談は後を絶たない。「問題は複雑に絡み合い、すべてが一省庁で解決できるわけではない。これまでにない福祉や労働政策との連携が必要」とし、縦割り行政を横断する政治力に期待を託した。



関連記事
閉塞感打破に期待 仲井真知事/前原氏との会談に意欲
沖縄振興 継続に期待/鳩山内閣発足/基地返還・跡利用に注文
沖縄問題 担う布陣/外交と安保 焦点に/鳩山内閣が発足
国政での活躍決意 県選出議員5人初登院/玉城・瑞慶覧さん
「包括的に再検討」/米軍再編/鳩山首相 対米交渉に努力

【最新ニュース】

飲酒運転条例案を全会一致で可決 県議会9月定例会が開会【09月18日】
補正予算執行凍結に反対 石垣市議会が意見書【09月18日】
シュワブで山火事【09月18日】
宇宙基地に接続成功 補給機HTV【09月18日】
承諾殺人で猶予付き判決 警官の妻「うつ病に悩み」【09月18日】
アイフル、経営悪化で私的整理へ 借入金3千億円【09月18日】
執行停止の基本方針決定 政府、09年度補正で【09月18日】
自民総裁選3氏の争い 西村、河野、谷垣氏が届け出【09月18日】
常任委員長らを選出へ 衆院本会議【09月18日】
宮里藍は2打差の5位発進 米女子ゴルフ第1日【09月18日】

【朝刊】

泡瀬埋め立て中止へ 前原沖縄相が表明【09月18日】
新政権 即断に驚き 「泡瀬」中止表明【09月18日】
「普天間」アセス停止、否定的 防衛相「重要なデータになる」【09月18日】
「県外の旗降ろさず」岡田外相 普天間移設で見解【09月18日】
官僚会見中止相次ぐ 沖縄防衛局・総事局など【09月18日】
仲井真知事、きょう沖縄相会談/具体的な要請行わず【09月18日】
県内地価 上昇地なし/平均変動率 16年連続で下落【09月18日】
景況感 依然厳しく 県内企業7~9月期【09月18日】
チームワークで業績向上/経営トップセミナー 大久保寛司所長・寄田幸司理事長【09月18日】
シャキシャキの20世紀味わって JA全農とっとり 那覇でナシPR【09月18日】
高校生 6・94倍に挑む 沖電採用試験【09月18日】
瓶ビールも寄付の対象 オリオン・アサヒ、1本1円自然保護に【09月18日】
賞与「元手」に学費免除 労組が説明要求/琉大、削減分で拡大【09月18日】
「免疫の過剰反応か」新型インフル 死亡女性担当医が推測【09月18日】
給水量残り30日分 阿嘉島【09月18日】
ケイビン面影鮮やか 鉄道イラスト集 鎮魂の思い込め【09月18日】
児童向けの本提案 普及でしまくとぅば委【09月18日】
容疑者もパトロール 浦添連続放火/自治会活動連夜の参加 犯行隠す狙いか【09月18日】
米兵の性犯罪と脱基地例を報告 国際女性会議inグアム【09月18日】
従来の発想転換 エレキ三線改良/浦添の天久さん開発【09月18日】
スイカ?冬瓜? 正体判明 縁起良く【09月18日】

【政治一覧】

飲酒運転条例案を全会一致で可決 県議会9月定例会が開会【09月18日】
補正予算執行凍結に反対 石垣市議会が意見書【09月18日】
泡瀬埋め立て中止へ 前原沖縄相が表明【09月18日】
「普天間」アセス停止、否定的 防衛相「重要なデータになる」【09月18日】
「県外の旗降ろさず」岡田外相 普天間移設で見解【09月18日】
官僚会見中止相次ぐ 沖縄防衛局・総事局など【09月18日】
仲井真知事、きょう沖縄相会談/具体的な要請行わず【09月18日】
沖縄防衛局、沖縄総合事務局が定例会見を中止 鳩山内閣の新方針受け【09月17日】
沖縄問題 担う布陣/外交と安保 焦点に/鳩山内閣が発足【09月17日】
「包括的に再検討」/米軍再編/鳩山首相 対米交渉に努力【09月17日】

新聞購読お申し込み

沖縄タイムス社から

お問い合わせ窓口

意見・情報提供はこちらから

会社情報

沖縄タイムス社 の概要、地図、 採用情報など

タイムスの本

出版案内、自費出版に関して(08/07/07)

タイムスのイベント

沖縄タイムスのイベント、催し物情報など

読者センター

紙面に関する意見、要望、社内見学など

記事データベース

記事データベースサービスのご紹介

電子配送版

世界中で今日の沖縄タイムスが読める

記事・写真転載

沖縄タイムス社の記事・写真の転載、著作権

販売局から

沖縄タイムスの購読、配達に関する情報

モバイル

沖縄タイムスの携帯電話サイト情報