|
|
|
+HOME +Diary +Profile +Auction +BBS +Bookmarks +Shopping List |
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
ご心配おかけしています。 優しいお言葉をたくさん、ありがとうございました。 なにしろ、体がもう週半ばの時点でがたがたで 毎朝、ストレッチしてたけど 追いつかない。 「nami先生、人をほぐすの上手なのに 自分がつらいときは 自分にはできないですよね… と、ゆう先生に同情される… というわけで 自分をリセットするときは プロの手にゆだねるしかなく 朝一番で タイ古式マッサージ。 一時間 たんまり かわいいお姉さんと絡みました そのあとは お子様にサービスで カラオケタイム♪ ななは ひたすら プリキュアとポニョ。 ゆうは 銀魂から 大塚愛 ミスチルまで 歌いこなす。 私は… ずっと はるきワールドにいて 切ない感じ。 1Q84のモチーフの 月 と かなわぬ恋 がテーマで選曲。 (もちろん すべてでなく… 「きみが好き」 「やさしいキスをして」 …子どもたちは ミスチルとドリカムであれば すべて一緒に歌えるからいいのだ(笑) どんなに求め合っててもかなわないのが 恋。 求め合って ずっと一緒にいらるなら 関係は愛に変わる。 愛には月は似つかわしくなくて 恋には月がよく似合う。 月は狂気をもたらすから? 1Q84にも こんな一節があった。 LUNATIC…昔のヨーロッパでは 一時的な狂気での罪は罪にならなかった…。 それくらい 月は人間の行動に影響力がある。 (読み返してないから記憶を元にした 私の文体になってます) 恋は不安定。 ゆれうごく こころ。 もちろん 狂気も裏にはらむ。 恋する二人を動かしてるものは 自分の意志のようで 実はそうではない… かなわないことも はじめから 決まっている。 どうしようもない。 …という恋を 生涯一度は だれもがするらしいですけど… それで身を滅ぼすのか 気づかないのか 堪能するのか …もきまってるんでしょうねえ。 と、こじゃこじゃ 考えた カラオケタイム。 もうちょいリセットしたくて 近くの温泉へ。 子どもたち大喜び (ぱぱは 朝から晩までいませんでした) おかげさまで 完全リセットできました。 さて、夏休みまで ラスト一週間。 がんばりますか。 季節の変わり目 皆様も お体に気をつけて 一週間 がんばってください♪ 楽天ユーザー以外の方はこちら↓からコメントいただけると嬉しいです♪ メールもこちら↓から♪ メール・コメントのどちらなのかを記載してもらうと助かります♪
それはそれは大きなオレンジの満月で。
月が満ちたからか、陣痛が始まった翌朝。 その次の明け方、神戸の大震災。 月の満ち潮はいろんなものを引き寄せるなと 改めて思いました。 だから太郎の名前の候補にぎりぎりまでルナか ブワナ(タガログ語で月がブワンだから)と残ったのよねー。 身体は無理しないでくださいませ(^^)(July 12, 2009 22:46:25)
わたし的にもシンクロしてる^^
月読みで日食でそして少し長めのリセット。 nami先生は完全にリセットできましたか? 無理は禁物ですから☆ も少ししたら私も歩き出します。 (July 12, 2009 22:53:22)
お母さんがそんな事考えているとは
クリームソーダ飲んでる娘さんは 想像つかないでしょうね(笑) リセット出来てよかった。 でも2キロ減っている分 体力も落ちている可能性あるから、 注意して、夏休みまで乗りきって〜。 夏休み、子供のスケジュールは既に黒々してて どこで工作とかさせたらいいのか 始まる前から思案中 ←子供に遊んでもらいたい症候群(笑)(July 13, 2009 00:42:59)
月って、不思議とパーソナルですよね。
太陽だと「みんな太陽の下」なイメージなのに、月だと「あなたと同じ月を見ている」という気分になるみたいですね。夜ってこともあるのだろうけれど。 視覚的に月には手が届きそうな気分になる(でも届かない)というのも、恋の感情と重なるのかもしれないですね。 斎藤和義(聴きます?)もよく月をテーマにしています。 1Q84、手元にあるのだけれど、読めていません。ダウンしながら読んでしまうなんて、ダウンしててもnamiママさんはパワフルなんですねー。 (July 13, 2009 02:44:57)
今回のキーワードは「月」でつね♪(*'-'*)ノ
私は 22日に、半世紀ぶりに皆既日食が見られることとか、 「セーラームーン」がなつかしいとか色気のないことしか思いつかないの・・・(涙) タイ古式マッサージって、気持ちよさそうです〜♪(*^ ^*)やってみたいな♪ ななたんゆうたん、カラオケ歌えていいな〜♪ 温泉も気持ちよさそうでつ(*´ー`*) 「月にかわって おしおきよ」って、今の子どもたちは知らないかな?(*´∇`*)ゞ 夏休みって響きが、フリーダムでしゅてき♪(July 13, 2009 07:08:21)
ここのところ更新が無かったようなので、きっとお忙しいのだろうと想像していました。
忙しくても元気にこなしている時は良いのですが、やっぱりいつかダウンする時がありますね。 たいがいひと段落付いた時とか。 緊張感の中では疲れを感じる感度が鈍っていると言うか、どうしても必死にこなす方にばかり気持ちが向いていますから、その緊張感がちょっとほぐれた瞬間が一番危ないです。 自分でもそれはわかっているものの、なかなか早めに休息取ることができず・・・ むしろ「動けるうちに動いとこう」と言う意識が強くて。 namiママさんはリセット上手だからまたすぐに頑張れるんですよね。 私も上手にリセットしたいです。 (高圧酸素カプセルに入りた〜い!) とにかく、お疲れさまでした〜! (July 13, 2009 21:55:09)
ゆうちゃん、「銀魂」もいけるクチですか♪^^
気が合いそうですwww^^ カラオケの最中に、愛と恋についてこんなに考えていたnamiママさん…すごいですwww^^ 叶わないと決まっている恋もあるんですかね〜 せつないな〜(T T) namiママさん、元気になってよかったです♪ 今週もがんばりましょう!!!^^ (July 13, 2009 23:29:45)
ジャスタウェイが特に好きですね♪
銀さんの暗い過去も気になりますが、どうでもいいくらいのあのツッコミの嵐が好きですね。 月といえば、エゴラッピンの「月が〜呼ぶ〜♪」って歌詞の歌(題名忘れた)がカラオケで唄ってみたい歌ナンバーワンです。 色々生きてりゃありますよね・・・。 お疲れさまです。 無理なさらないでね。 (July 17, 2009 17:56:51)
すぎじろうさん
>それはそれは大きなオレンジの満月で。 >月が満ちたからか、陣痛が始まった翌朝。 >その次の明け方、神戸の大震災。 >月の満ち潮はいろんなものを引き寄せるなと >改めて思いました。 >だから太郎の名前の候補にぎりぎりまでルナか >ブワナ(タガログ語で月がブワンだから)と残ったのよねー。 > >身体は無理しないでくださいませ(^^) ----- 太郎ちゃんの年齢的にそうですよね! その話生で詳しく聞きたいです… 恐るべし、○島…いけるんでしょうか?(^^;) ななの破水も大潮でおこりました。 当日、すごい数の人が産み落とす中、LDRがいっぱいになり 陣痛がこない私はソファベッドに寝かされてました(笑) 月の引力、影響しないわけないんですよね(^^)(July 18, 2009 17:07:21)
グロワーズさん
>わたし的にもシンクロしてる^^ > >月読みで日食でそして少し長めのリセット。 > >nami先生は完全にリセットできましたか? > >無理は禁物ですから☆ > >も少ししたら私も歩き出します。 ----- リセットして、一週間、こき使われました… 三連休でやっとひといきついてます。 日食のレポートの宿題渡しました。 楽しみです(^^) 月を読む…ってロマンチックですよね。 自分の心と体の声をちゃんときいて 十分休んで歩くべきだなあと思います(^^) ごゆっくり♪(July 18, 2009 17:09:39)
chibi703さん
>お母さんがそんな事考えているとは >クリームソーダ飲んでる娘さんは >想像つかないでしょうね(笑) ★一週間後の今はすっかり抜けきって こんな記事を書いた感覚すら忘れそうなんですけど(^^;) >リセット出来てよかった。 >でも2キロ減っている分 >体力も落ちている可能性あるから、 >注意して、夏休みまで乗りきって〜。 ★減量貯金はあっという間に使い果たしました… 忙しさのストレスで食べる食べる… >夏休み、子供のスケジュールは既に黒々してて >どこで工作とかさせたらいいのか >始まる前から思案中 >←子供に遊んでもらいたい症候群(笑) ----- ゆうも宿題する暇なさそうですよ♪ 私は別行動が多いんですけど(^^;) 合間の時間をうまく使ってがんばってほしいものです。(July 18, 2009 17:12:47)
redu06さん
>月って、不思議とパーソナルですよね。 >太陽だと「みんな太陽の下」なイメージなのに、月だと「あなたと同じ月を見ている」という気分になるみたいですね。夜ってこともあるのだろうけれど。 >視覚的に月には手が届きそうな気分になる(でも届かない)というのも、恋の感情と重なるのかもしれないですね。 ★うん、すごくわかります。 的確な表現だなあ… >斎藤和義(聴きます?)もよく月をテーマにしています。 ★CD持ってないけど、好きな系統です。気になる方です。 >1Q84、手元にあるのだけれど、読めていません。ダウンしながら読んでしまうなんて、ダウンしててもnamiママさんはパワフルなんですねー。 ----- ★やっぱり。reduさんはきっと読まれるだろうと思い 確信に触れないように感想をつづりました。 読んだ人が読んでくれたらいいなあという感想文書きたいんですけど。 すごくいろいろな気づきがある読書でした。 ダウンしたときくらいしかまとまった読書時間とれないんですよね(^^;)(July 18, 2009 17:17:55)
小さな幸せ☆(*’ー’*)さん
>今回のキーワードは「月」でつね♪(*'-'*)ノ >私は 22日に、半世紀ぶりに皆既日食が見られることとか、 >「セーラームーン」がなつかしいとか色気のないことしか思いつかないの・・・(涙) ★いえいえ、十分色気の或る方だと思いますので♪ ただ、セーラームーンは思いつかなかったなあ(^^) >タイ古式マッサージって、気持ちよさそうです〜♪(*^ ^*)やってみたいな♪ >ななたんゆうたん、カラオケ歌えていいな〜♪ >温泉も気持ちよさそうでつ(*´ー`*) >「月にかわって おしおきよ」って、今の子どもたちは知らないかな?(*´∇`*)ゞ >夏休みって響きが、フリーダムでしゅてき♪ ----- ★一年で一番開放感を感じる季節です♪ うちの娘は「月に変わってお仕置きよ」はしってました(^^) タイ古式マッサージはそのときはなんでもないんですけど 明くる日とても体が軽いんです。 おすすめですよ♪(July 18, 2009 17:20:57)
ポンチョ♪さん
>ここのところ更新が無かったようなので、きっとお忙しいのだろうと想像していました。 >忙しくても元気にこなしている時は良いのですが、やっぱりいつかダウンする時がありますね。 >たいがいひと段落付いた時とか。 >緊張感の中では疲れを感じる感度が鈍っていると言うか、どうしても必死にこなす方にばかり気持ちが向いていますから、その緊張感がちょっとほぐれた瞬間が一番危ないです。 >自分でもそれはわかっているものの、なかなか早めに休息取ることができず・・・ >むしろ「動けるうちに動いとこう」と言う意識が強くて。 >namiママさんはリセット上手だからまたすぐに頑張れるんですよね。 >私も上手にリセットしたいです。 >(高圧酸素カプセルに入りた〜い!) > >とにかく、お疲れさまでした〜! ----- ★もう、本当にその通りで、仕事が一段落した週末に いつも体調を崩します… ちゃんと全体をならして仕事できるように手配するといいんですけど よく遊んで、よく学ぶタイプだから、堅実にがんばることが 一番難しいのかもしれません。 おばあさま、よかったですね〜 高圧酸素カプセル、気になります(^^) ポンチョさんも一息つけますように…(July 18, 2009 17:24:00)
くまさん555さん
>ゆうちゃん、「銀魂」もいけるクチですか♪^^ >気が合いそうですwww^^ ★いけます、いけます(笑) 私は全くわかんないんですけど… >カラオケの最中に、愛と恋についてこんなに考えていたnamiママさん…すごいですwww^^ > >叶わないと決まっている恋もあるんですかね〜 >せつないな〜(T T) > >namiママさん、元気になってよかったです♪ >今週もがんばりましょう!!!^^ ----- ★がんばりすぎました… かなわないからこそ、ずっと恋なんだと 改めて気づいたところです。 かなうと、ずっと一緒にいるから関係が変質しますものね。 決して寂しい意味でなく。 せつないから恋ですよね♪(July 18, 2009 17:27:29)
cafe vanillaさん
>ジャスタウェイが特に好きですね♪ > >銀さんの暗い過去も気になりますが、どうでもいいくらいのあのツッコミの嵐が好きですね。 ★私、数えるくらいしかみてないんですけど、ほんとにずっとボケ・つっこみの嵐ですよね(^^) >月といえば、エゴラッピンの「月が〜呼ぶ〜♪」って歌詞の歌(題名忘れた)がカラオケで唄ってみたい歌ナンバーワンです。 > ★エゴ・ラッピンは聴くんですけど、とても歌えません… ライブに行って、生で聴いて圧倒され、ますます歌えない…と思いました。(難しくて…) すごいなあ〜〜〜〜! エゴ・ラッピンは歌詞を味わってきくかんじできいえないので 曲名わからないんですけど… >色々生きてりゃありますよね・・・。 > >お疲れさまです。 > >無理なさらないでね。 ----- ★ありがとうございます。 無理しては、楽しみ…を繰り返して生きてます。 こんな生き方なんでしょうね(^^;)(July 18, 2009 17:33:00) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |