|
|
|
+HOME +Diary +Profile +Auction +BBS +Bookmarks +Shopping List |
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
夏休みが… きた〜〜〜〜〜! いや、今日日、夏休みといえども 別に休みでなく、仕事はたんまりたまっているし、 研修三昧で、別に忙しさは変わらないんですけど… それでも、やっぱり子どもの頃と変わらぬ ほかの職業では味わえない この開放感。 教員でよかったと思う一年に一度の日(笑) 完全リセットしてからの ラスト一週間もつらかった… ぱぱもなかなか帰ってこないし。 へろへろの日の帰るコール… 「今日も遅くなる…」 あたしだって 忙しいし、仕事全部持ち帰ってんだよ という心の声は 外には出さないで プラスの言葉で打ち消す。 「今日も遅いの?…さみしい…」 ↑演技がかって 「夏休みになったら ゆっくり かわいがるから♪」 ↑のってきた 夫婦円満のポイントは演技力です(笑) ちなみに夏休みに入りましたが 彼がうちにいることはなく かわいがっていただいてはおりません 駐車場の横の自分より背が高いひまわりも すっかり開ききってしまいました。 夏休み一日目は 午前も午後もフラ三昧。 夜は餃子の王将で乾杯♪ そして、ちょっと贅沢で、サーティーワンで 「夏の雪だるま大作戦!」 キングにキッズサイズがついてくる! 「ぱぱ かわいい♪」 とゆうがいうので何でかと思ったら ぱぱの雪だるまはローズとストロベリーのピンク 「甘酸っぱいのが好き♪」 かわいいです…。 さて、今日はゆうの運転手で 1時間離れた涼しい山の中で 合唱の練習に連れて行きます。 『「なにかに一生懸命打ち込んだ時間」 は特別な記憶として 僕みたいなおっさんになっても残ります。』 生徒指導部長のにいさんが 夏休み前の生徒指導で なかなかきゅんとくる話をしてくれました。 彼の判断は確実なのに あったかくて 面倒な仕事は だまってこなす男らしさ。 一緒に仕事している先輩男性が 目指すべきところにいてくれるって すごく 心強くて 幸せなことだなあと思う。 話を戻して… ゆうは確実に「合唱の夏」になる。 今年も子どもだけのキャンプや もちろん 部活だってある。 歌って、遊んで、運動して… ゆうの小5の記憶が 何かに打ち込むことができたっていう 特別なものになりますように…。 寂しいけど、確実に親と別に過ごす記憶の比率が 増えていきますね。 でも、その合間に こはるママのとこへのバカンスや 神様のおかげさまで 予定より一日長くなった すぎじろうさんちとの旅行で 親も思いでづくり させていただきます♪ 夏休み…あっというまにおわりそうだなあ 楽天ユーザー以外の方はこちら↓からコメントいただけると嬉しいです♪ メールもこちら↓から♪ メール・コメントのどちらなのかを記載してもらうと助かります♪
ついにきましたねえ!長い夏休みが!!
子供の頃は、学校の先生って夏休みがあっていいなあ〜!なんて思っておりましたが、平素の仕事のきつさや、夏休みだからと言って、子供のように仕事を休んでいるわけではないと言うことを知り、やっぱならなくてよかったかなあなどと思っている今日この頃です(笑) それと、私は涙もろいので、毎年卒業式を迎えるなんて、耐えられないと思います(笑) 夏休みの思い出作り頑張ってくださいね〜♪(July 19, 2009 11:17:10)
うんっ♪セミがみんみんと鳴いてましゅお〜☆
夏休みが キターーーー(*゚▽゚*)ーーーー!! ゆうちゃんと同じく、息子も吹奏楽部に夢中なので、 合宿や、高校野球の応援演奏などで、忙しい夏になりそうでつ♪ 暑さにくらくら、織田クンにもクラクラの私は、 ダイエットを頑張って、namiママさん&すきじろうさんのダーリンさん、 ふたりともイケメンっぽいので、こっそり泳いでついていって、 「お姐さんさんがかわいがってあげるわ♪」って、誘惑してみたいなぁ〜☆(*^m^*) お仕事が忙しいので、何か楽しいことがあるといいな♪(*^ ^*)(July 20, 2009 09:47:07)
神様が楽しませてくれてる旅行が近づいてきましたねー。あとで、業務連絡いれます(笑)
ああ、中三になっても同じく勉強がなかなか一番に ならない太郎ちゃん><; それでも、彼女なりになんとか道を模索してますわ。 大丈夫、大丈夫←あ、なんの根拠もない大丈夫ですけど(笑) ゆうちゃんとななちゃんに会えるのも楽しみだし。 namiママはしょうがないなー、姐さんが 可愛がってあげるから♪(笑) ぱぱはうちの相方に可愛がってもらって(笑) (July 20, 2009 15:32:30)
夏休み始まりましたねぇ。
普段中々起きない娘たちが、ラジオ体操に出る為に6時起き。 今年は一年生の保護者が、ヨガ教えてくれたり、学校にお泊まり会があったり、始めての企画も多くて私もワクワク(笑) 大人になっても夏休みと言うとワクワクしてしまうのは、私の中の子供の記憶が溢れ出してくるからだね。 何かに打ち込んだ夏も、田舎で何もする事なくて、蟻地獄に蟻を突っ込んでた夏も、みんな私の大事なワン・ピースだなぁ。 大人も子供も目一杯楽しみましょう♪ じゃ、ビキニ楽しみにしてます(笑) (July 20, 2009 22:13:52)
みえこ55さん
>ついにきましたねえ!長い夏休みが!! >子供の頃は、学校の先生って夏休みがあっていいなあ〜!なんて思っておりましたが、平素の仕事のきつさや、夏休みだからと言って、子供のように仕事を休んでいるわけではないと言うことを知り、やっぱならなくてよかったかなあなどと思っている今日この頃です(笑) ★みえこ先生に習えたとしたら しあわせだろうなあと おもうのですけど。 残念… その分、大人に教えてらっしゃいますね♪ >それと、私は涙もろいので、毎年卒業式を迎えるなんて、耐えられないと思います(笑) ★毎年、せつない時期を迎えるのもいいものです。 四季を痛感できる職業ですね♪ >夏休みの思い出作り頑張ってくださいね〜♪ ----- ★できるうちにがんばります♪(July 20, 2009 22:16:10)
小さな幸せ☆(*’ー’*)さん
>うんっ♪セミがみんみんと鳴いてましゅお〜☆ >夏休みが キターーーー(*゚▽゚*)ーーーー!! ★昨日、山に入ったら、もうかなかなかなとないてて 夏の終わりを感じて切なくなりました(^^;) >ゆうちゃんと同じく、息子も吹奏楽部に夢中なので、 >合宿や、高校野球の応援演奏などで、忙しい夏になりそうでつ♪ ★空君も音楽の夏ですね♪いい記憶だろうなあ。 >暑さにくらくら、織田クンにもクラクラの私は、 >ダイエットを頑張って、namiママさん&すきじろうさんのダーリンさん、 >ふたりともイケメンっぽいので、こっそり泳いでついていって、 >「お姐さんさんがかわいがってあげるわ♪」って、誘惑してみたいなぁ〜☆(*^m^*) >お仕事が忙しいので、何か楽しいことがあるといいな♪(*^ ^*) ----- ★こっそり泳がなくてもぜひついてきてください♪ いいことあるといいですね。 (おうちの中が毎日しあわせじゃないですか〜)(July 20, 2009 22:18:35)
すぎじろうさん
>神様が楽しませてくれてる旅行が近づいてきましたねー。あとで、業務連絡いれます(笑) ★もう、こんな忙しい方にいろいろさせてしまった… 本当に申し訳ないです。 おかげさまでちゃんと旅行に行けます… (一日延びたけど)旅慣れてないのがバレバレですね。 ありがとうございます(^^) >ああ、中三になっても同じく勉強がなかなか一番に >ならない太郎ちゃん><; >それでも、彼女なりになんとか道を模索してますわ。 >大丈夫、大丈夫←あ、なんの根拠もない大丈夫ですけど(笑) ★ぜったい大丈夫です♪←根拠なし 一日延びたので、数学と理科はがっちり教えますよ♪ >ゆうちゃんとななちゃんに会えるのも楽しみだし。 >namiママはしょうがないなー、姐さんが >可愛がってあげるから♪(笑) >ぱぱはうちの相方に可愛がってもらって(笑) ----- あ、どっちかというと相方さんにかわいがってもらいたい… うそです。 楽しみにしてます♪ ぱぱが相方さんと絡むのがまったく想像できない…(笑) ゆうも太郎ちゃんにかわいがってもらうの楽しみみたいですけど 「名前、太郎ちゃん?!」ときいてます。 本名をあう前に教えてください(^^) (July 20, 2009 22:29:21)
chibi703さん
>夏休み始まりましたねぇ。 >普段中々起きない娘たちが、ラジオ体操に出る為に6時起き。 >今年は一年生の保護者が、ヨガ教えてくれたり、学校にお泊まり会があったり、始めての企画も多くて私もワクワク(笑) ★今年ももりだくさんそうですね♪ >大人になっても夏休みと言うとワクワクしてしまうのは、私の中の子供の記憶が溢れ出してくるからだね。 ★あ、みんなわくわくするんですね〜 >何かに打ち込んだ夏も、田舎で何もする事なくて、蟻地獄に蟻を突っ込んでた夏も、みんな私の大事なワン・ピースだなぁ。 ★たしかに。 田舎で岩に飛び乗ってただ、岩の上でぼ〜っとしてすごしたのも ソフトボールして、1000本(じゃないけど)ノックで ダイビングしまくってたのも どっちもいい思い出。 >大人も子供も目一杯楽しみましょう♪ >じゃ、ビキニ楽しみにしてます(笑) ----- ★楽しませてもらいます♪ えっと、ビキニの上に羽織るタイプの水着なんですけど 羽織ものを脱ぐのは景観を損ねそうだなあ。 毎日腹筋と腰ひねりがんばってみようかな(^^)(July 20, 2009 22:34:47) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |