|
|
|
+HOME +Diary +Profile +Auction +BBS +Bookmarks +Shopping List |
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
小学生のころから成長を見守ってきた 教え子のたろうは 今、高2なのですが 高等部に入学し お年頃になった たろうが 自宅のネットでびっくりするような画像を集めてるのを ママに発見されて まんまとフィルターをかけられたという事件は 元担任のあき先生も知るところなんですけど yahooのトップページをいじっていてとんだと言い張る(そんなわけない) たろうのびっくりする画像を集めた「キーワード」が 1年経ってやっと明らかになりましたよ♪あき先生♪ キーワードは… 「おっぱい」 私もためしに検索してみたら まずは「おっぱいの楽園」が出てきて 検索で並んでる字面だけ読み上げてもわくわくしただろうなと 朝から一人でうけてしまいました。 そんなたろうのキーワードは あっという間に 男子生徒の間で広がり そんな たろうは 「ヤホ〜の検索王」 と呼ばれています。 後輩(先輩は人格者なのでからかわない) 下ネタを通して 格段に友達とのかかわりが増えているたろう。 下ネタで強まる絆をうれしく眺める 教師の鏡 namiママです。こんばんは。 確実にこの記事を読んで 「おっぱい」を検索する 「女子」がいるとみた…(笑) さて、長い前ふり すみません。 みなさま、ありがとうございます。 ゆう、食物アレルギーの検査してきました。 かかりつけの小児科がアレルギーは得意分野みたいでラッキー♪ でも、検査項目が増えると診療費が高額になるそうで 状況証拠から、麦・そば系、念のためのハウスダスト・ダニなどに絞って 検査をお願いしてきました(5000円弱) さて 今日の夕飯。 すき焼きに 焼きなす(にんにくしょうゆで食べるのがブーム) デザートはゆうがむいた梨。 手を抜くときはたいてい麺類にピザにお好み焼きの 小麦粉メニュー。 生活が丁寧なときは我が家は和食です。 お弁当やお総菜にはたいてい小麦はいってますから ゆうの食物アレルギーをきっかけに 完全にママ手作りの和食にシフトせざる得ない。 おやつは季節の果物です。 朝、ちゃんと起きてご飯を炊き 夕飯メニューを一品作る生活。 偉業を達成したイチローは二十歳くらいから15年間 毎日同じ時間にグラウンドに出て練習をしていたという。 小さなことでも 長く続けるのは 本当に大変で偉大なことだ。 私にできるかな? 「できない」から「そうせざる得ない」ことが 降りかかってくるのだろう。 まあ、負のことでなく、かわるきっかけ。 考えようによっては 夕飯が毎日 ママの手作り和食って 贅沢なことかもしれない。 今日のちょっと贅沢タイム2。 ちょうど山の稜線に沈む夕日をずっと ななちゃんと二人で眺めていました。 さて、明日も晴れるかな? 明日は具だくさん豚汁を朝から作って 帰ってきたら 大根おろしして 卵焼きして サンマを焼く予定。 贅沢でしょ?なんとなく。 最近、「かわるきっかけ」が次々と舞い込んでいる。 でも、変わりたくなくって、安定を求める人にとっては それは「負のこと」 好奇心旺盛子ちゃんの私にとっては すべて「かわる きっかけ。」 そう言い聞かせて 前向きにいきまっしょい♪ まあ、もうすぐ5連休ですし 楽天ユーザー以外の方はこちら↓からコメントいただけると嬉しいです♪ メールもこちら↓から♪ メール・コメントのどちらなのかを記載してもらうと助かります♪
つらいところですが…
きっと、なにかに繋がっていくはずですね。 学校でのいじめが原因で、ものすごくストレスで 蕁麻疹がすごかった時に 母がそれこそ原因が色々分からないままにも アレルギーとなりそうなものをすべて除いて お弁当を持たせてくれたこととか 食へのその姿勢が、今のワタシに繋がってるなと 自信を持っていえますもん。 ま、そのわりに私は手抜きだらけですが(^^;((September 16, 2009 23:37:23)
更新されてるじゃん(^^;)
実は記事更新時に消え(たと思って)書き直しました。 というわけですぎじろうさんのコメント移して 前の方の記事を削除しました。 すみません(^^;) 見比べたら全く違う文章で我ながらうけました(^^;)(September 16, 2009 23:40:27)
私は職場の共用パソコンで、エロメールが来るのを止めるために、「除外する言葉」を思いつく限り、打ち込んだことがあります。
それをご親切にも日本語変換ソフトが自動学習機能で覚えていて、文章作成の時に妙なエロ単語が出てくるはめに。そして「どーせredu06がエロサイトを検索してたんだろー」という話になってしまいました。 性的いじめは、イタイです(笑)。 (September 17, 2009 00:03:06)
大爆笑なんですけど(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
何きっかけでそれが分かったか知りたい・・・。 そして、私もからかいたい(←線で消す) たろうに「おっぱい飲みたいの?」とエドはるみ風で聞いておいてください☆ ゆうちゃん、アレルギー、大変ですね。 私も院生のときに喘息になりましたが、 私の友達は、教育実習中に給食のパンを食べて倒れ、 救急車で運ばれ、小麦アレルギーが分かりました。 そのあと、パンも食べれない、パスタも食べれない・・・と嘆いておりましたが、 ビールが飲みないのが一番苦痛みたいです。 きっかけを前向きにとらえて、素敵なお母さんぶりを発揮しているnami先生はやっぱり素晴らしい☆ ご飯って大事ですもんね。 愛を感じます。(September 17, 2009 06:54:32)
時間だけじゃなく、食べるものも毎日同じにして、
その中で自分の微妙な変化を感じられるようにしているらしいですね。 やはり一流のプロ。 凡人には出来ない徹底ぶり(^^; そしてあだ名のセンスいいなぁ。 有吉よりも(笑) 「おっぱい」っていうのが微笑ましいです。 高2かぁ、そりゃ見るよね探すよね。 自然、自然♪ かかりつけのお医者様がアレルギー得意分野で 良かったですね〜。 うちも今年は布団をアトピー用に変えろとか言われてて、いくらするのか見積もり中です。 取り合えず布団をチェンジ(笑)(September 17, 2009 09:13:38)
ヤフーで「おっぱい」で検索をしたことはありませんでした(笑)
どんなものがヒットするのかなあ(笑) 昔は和食しか食卓に登らなかったせすが、今の時代はほんと贅沢なことですよね。 お魚焼くのってほんと面倒だなあ〜って思っちゃいますから。後片付けを含めて。 仕事を持つお母さんは、手作りの食事は本当に大変だろうと思います。namiママさんはよくやっていらっしゃいますねえ。 昨日の夕日、本当に綺麗でしたね!こちらは爽やかな秋晴れです♪(September 17, 2009 13:51:33)
ご存知かもしれませんが、卵(卵白)がダメだとインフルエンザ予防接種が受けられません。ワクチンを生卵白で培養するからです。(よね?確か)
ちなみに、私はアーモンドで喉がチクチクします。 でも好きなのでつい食べてしまいます。 体調(疲れが溜まっているとか)によって、チクチクしたりしなかったりなので、ゆうちゃんも今後は体調とよく相談しながら時々食べる程度なら大丈夫かもしれませんね。 検査結果(IgE抗体の数値とか各アレルゲンのスコア=2プラスとか3プラスとか)が出ると思いますから、その数値によって、どの程度気をつけるべきかがわかると思います。 うちの場合、最高で3プラス(+++)でした。 1プラス(+)位なら偽陽性と言うことで気をつけて食べれば大丈夫です。 (September 17, 2009 17:41:42)
お仕事でばたばたして、いろいろ疲れちゃいました〜☆(・、 ) グスン
でも、 namiママさんの日記を久しぶりに読みにきて、 前向きな気持ちが伝わってきて、元気になりました♪(*´∇`*) 「かわるきっかけ」このキーワードを私の中でも消化して、 私も強くなりたいです。レ(゜゜レ) ガッツだぜぃ! ありがとうね〜〜〜〜♪ヽ(*´▽`*)ノ (September 17, 2009 22:20:47)
すぎじろうさん
>つらいところですが… > >きっと、なにかに繋がっていくはずですね。 >学校でのいじめが原因で、ものすごくストレスで >蕁麻疹がすごかった時に >母がそれこそ原因が色々分からないままにも >アレルギーとなりそうなものをすべて除いて >お弁当を持たせてくれたこととか >食へのその姿勢が、今のワタシに繋がってるなと >自信を持っていえますもん。 > >ま、そのわりに私は手抜きだらけですが(^^;( ----- ★今のすてきなすぎじろうさんはどの出来事が抜けても いなかったんだと思います。 人生に無駄なことなんてない。 そのときのつらさは想像しかできないですけど。 やっぱりすてきなお母様。 お母様も魔女?(^^)(September 18, 2009 00:38:43)
redu06さん
>私は職場の共用パソコンで、エロメールが来るのを止めるために、「除外する言葉」を思いつく限り、打ち込んだことがあります。 > >それをご親切にも日本語変換ソフトが自動学習機能で覚えていて、文章作成の時に妙なエロ単語が出てくるはめに。そして「どーせredu06がエロサイトを検索してたんだろー」という話になってしまいました。 > >性的いじめは、イタイです(笑)。 ----- あはは、打ち込んでるredu06さんがリアルに想像できた… 私もたいていのエロ単語をここでNGワードにしてます… 思いついたんじゃなくて、メールの中の卑猥な単語を 機械的に打ち込んだだけです。私は(^^) reduさんは「思いついた」んですよね♪ うちだと「やほ〜の変換王」とからかわれることでしょう。 すれ違うときにみんなから「やっほ〜」と声をかけられます(笑)(September 18, 2009 00:43:19)
あき♪24さん
>大爆笑なんですけど(≧∇≦)ノ彡 バンバン! >何きっかけでそれが分かったか知りたい・・・。 >そして、私もからかいたい(←線で消す) >たろうに「おっぱい飲みたいの?」とエドはるみ風で聞いておいてください☆ ★↑それは無理(笑) たろうがからかわれて、なんだよ〜とかいいながら、 後輩に体当たりとかしてる図をあき先生は想像できるだろうか… すごい進歩でしょう? 私泣きそうになっちゃった(^^) >ゆうちゃん、アレルギー、大変ですね。 >私も院生のときに喘息になりましたが、 >私の友達は、教育実習中に給食のパンを食べて倒れ、 >救急車で運ばれ、小麦アレルギーが分かりました。 >そのあと、パンも食べれない、パスタも食べれない・・・と嘆いておりましたが、 >ビールが飲みないのが一番苦痛みたいです。 ★やっぱりビールもアウトなんですね〜 今日、おそるおそる大麦入りの味噌汁を飲ませてみたら 反応なし。「小麦粉」がどうもアウトみたいです。 おつきあいしていくしかないです。 >きっかけを前向きにとらえて、素敵なお母さんぶりを発揮しているnami先生はやっぱり素晴らしい☆ >ご飯って大事ですもんね。 >愛を感じます。 ----- ★いえいえ、でも、ご飯は大事ですよね〜 決まった時間にご飯を出す。 これだけでいいのかなとも思うくらい♪(September 18, 2009 00:47:51)
chibi703さん
>時間だけじゃなく、食べるものも毎日同じにして、 >その中で自分の微妙な変化を感じられるようにしているらしいですね。 >やはり一流のプロ。 >凡人には出来ない徹底ぶり(^^; ★毎日カレーでカレーアレルギーにならないんだろうかと 論点がずれる私(^^;) 凡人じゃないこと=幸せではないんだと つくづく思いますが、できないことだから 尊敬しちゃいます。 >そしてあだ名のセンスいいなぁ。 >有吉よりも(笑) ★「やっほ〜」と意味がわかってない女子にもからかわれてますが じゅんじゅんがつけました。いいでしょう? >「おっぱい」っていうのが微笑ましいです。 >高2かぁ、そりゃ見るよね探すよね。 >自然、自然♪ ★エロ本も買いに行けないんだから ネットでおっぱい見るくらいいいじゃないかと思うけど (危険がなければなあ。) >かかりつけのお医者様がアレルギー得意分野で >良かったですね〜。 >うちも今年は布団をアトピー用に変えろとか言われてて、いくらするのか見積もり中です。 > >取り合えず布団をチェンジ(笑) ----- ★あ、財力にものをいわせてる…(笑)(September 18, 2009 00:52:10)
みえこ55さん
>ヤフーで「おっぱい」で検索をしたことはありませんでした(笑) ★ふつうはないですよね(笑) >どんなものがヒットするのかなあ(笑) ★どうぞ、おためしいただいて 字面だけ楽しまれてください。 高2男子は字面だけでもわくわくしただろうと思います(笑) >昔は和食しか食卓に登らなかったせすが、今の時代はほんと贅沢なことですよね。 >お魚焼くのってほんと面倒だなあ〜って思っちゃいますから。後片付けを含めて。 ★最近はなので、二つに切ってフライパンで焼いちゃってます(^^;) 面倒ですよね〜 でも、おいしいんですよね♪ >仕事を持つお母さんは、手作りの食事は本当に大変だろうと思います。namiママさんはよくやっていらっしゃいますねえ。 ★いえいえ、手抜き何ですけど。 私は料理好きだけど、嫌いな人は苦痛だろうなあと思います… >昨日の夕日、本当に綺麗でしたね!こちらは爽やかな秋晴れです♪ ----- ★こちらもです。 今日の夕焼けもとてもきれいでした。(September 18, 2009 00:56:17)
ポンチョ♪さん
>ご存知かもしれませんが、卵(卵白)がダメだとインフルエンザ予防接種が受けられません。ワクチンを生卵白で培養するからです。(よね?確か) ★必ず聞かれますよね。 ゆうは卵は大丈夫なので調べませんでした。 >ちなみに、私はアーモンドで喉がチクチクします。 >でも好きなのでつい食べてしまいます。 >体調(疲れが溜まっているとか)によって、チクチクしたりしなかったりなので、ゆうちゃんも今後は体調とよく相談しながら時々食べる程度なら大丈夫かもしれませんね。 ★動かない夜で疲れてないときにちょこっと。くらいなら 大丈夫なのかなとも思ってます。 好きなものが食べられないってつらいでしょうね(><) >検査結果(IgE抗体の数値とか各アレルゲンのスコア=2プラスとか3プラスとか)が出ると思いますから、その数値によって、どの程度気をつけるべきかがわかると思います。 >うちの場合、最高で3プラス(+++)でした。 >1プラス(+)位なら偽陽性と言うことで気をつけて食べれば大丈夫です。 ----- ありがとうございます。参考にさせてもらいます(^^)(September 18, 2009 00:58:46)
小さな幸せ☆(*’ー’*)さん
>お仕事でばたばたして、いろいろ疲れちゃいました〜☆(・、 ) グスン >でも、 >namiママさんの日記を久しぶりに読みにきて、 >前向きな気持ちが伝わってきて、元気になりました♪(*´∇`*) >「かわるきっかけ」このキーワードを私の中でも消化して、 >私も強くなりたいです。レ(゜゜レ) ガッツだぜぃ! > >ありがとうね〜〜〜〜♪ヽ(*´▽`*)ノ ----- ★大丈夫ですか? 連休中の方が忙しかったりして…と心配してますが… きっと、小さな幸せさんなら大丈夫ですよ、ファイトです♪(September 18, 2009 01:00:45) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |