朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
国交相「143ダム見直し」 川辺川中止も明言 |
後期高齢者医療制度、「地域保険」へ再編検討 新政権 |
鳩山内閣支持率75%、歴代2位…読売調査 |
|
鳩山内閣が本格始動した17日、鳩山由紀夫首相や各閣僚から新政権の基本政策を具体化する発言が相次いだ。首相は八ツ場ダム(群馬県)と川辺川ダム(熊本県)の建設中止を表明、予算の無駄を排除するため、18日・・・>>続き |
|
鳩山内閣支持率71%、歴代2位タイ 朝日新聞世論調査 |
鳩山内閣、支持率75% 発足時で歴代2位、日経世論調査 |
基準地価、全国で前年比4・4%下落 |
|
鳩山政権の発足を受け、日本経済新聞社とテレビ東京は16〜17日に緊急世論調査を実施した。内閣支持率・・・>>続き |
|
米大統領、東欧のMD計画中止を表明 米ロ核軍縮に弾み |
ミサイル防衛、米が東欧配備を中止 ロシアに配慮 |
国家戦略室と行政刷新会議、18日発足 |
|
【ワシントン=大石格】オバマ米大統領は17日、ホワイトハウスで声明を読み上げ、ミサイル防衛(MD)・・・>>続き |
鳩山首相は17日夜、予算編成の基本方針などを策定する「国家戦略室」と、無駄遣い排除のため行政全般を・・・>>続き |
鳩山内閣2日目。前原国交相が全国143ダムの見直しを表明。長妻厚労相は生活保護の母子加算を10月にも復活する考えを明らかにしました。総選挙後に始めた政権交代ワッペンは、「何日目」として連日お伝えします。きょうは各大臣の船出の様子を2面で報告しました。世論調査で鳩山内閣の支持率は71%。小泉内閣78%に次ぎ、細川内閣と並ぶ歴代2位です。酒井法子被告の保釈会見はアサヒ・コムで全文掲載中です。(磐)
本紙世論調査で鳩山政権の支持率は75%と、小泉政権発足時の80%に次ぐ高水準になりました。17日未明の閣僚の記者会見がテレビで異例の高視聴率を記録したように「変化」への強い期待がうかがえます。前のめりの閣僚の発言で政策はどうなるのか、事務次官会見の禁止などにみる「政高官低」がどこまで進むのかを3面で大きく展開しました。1面に載せた基準地価の下落は都市圏で著しく、経済活動の低迷を物語っています。(田)
鳩山新内閣の支持率が75%に上ることが読売新聞の世論調査でわかりました。政権発足直後の調査を開始した1978年以降では小泉内閣(2001年4月発足)の87%に次ぐ2番目の高支持率となりました。国民の期待が高いことを示していますが、個別政策については子ども手当て支給が賛成60%、高速道路無料化は反対が60%を超えるなど評価が割れました。有権者は新政権の政策を冷静に見ているようです。 (正)
2009年09月18日
ブータンという国がどこにあるかご存知ですか。地図を見ると、ヒマラヤ山脈沿い、中国の南、ネパールの東、バングラデッシュの北に、まるで小さなシシトウをひとつ、大きなテーブルにぽつんと置いたような、小さな国がある。それがブータンです。・・・>>続き
◆最新の特集…<WEEK・END 時の人>
【vol.6】シベリア抑留死亡者名簿を刻む村山常雄氏(7/25)
【vol.5】報道写真家アンソニー・スアウ氏(米)(6/20)
【vol.4】「おやじ日本」の熱い議論(6/13)
【vol.3】釈放された「足利事件」菅家利和氏記者会見詳報(6/6)
【vol.2】新型インフルの現状と対策を岡部信彦氏講演(5/16)
【vol.1】急展開「足利事件」の佐藤博史弁護士に聞く(5/9)
◆出来事ファイル…8月分を追加。先月までのニュースが写真・号外とともに一覧できます。
◆新「書評」ページ…<著者に聞く~福岡伸一さん><わたしの書棚~浅井信雄さん><書店員さんおすすめ>どれも週イチ更新/今週のおすすめ本=『政治の精神』『アレン・ダレス』『さらば雑司ケ谷』…ほか
◆注目テーマ…民主大勝、政権交代へ/新型インフル/酒井法子容疑者を逮捕/裁判員裁判/「足利事件」再審開始決定/…
◆読者投稿のページ…充実リニューアル! 投稿を受け付け中です…
◆あらたにす便り…編集部スタッフが近況を綴ります(9/7更新)…