最近のつれづれ
July 30 [Thu], 2009, 23:30
探偵因幡四巻の口絵に萌えすぎて寝れません。私一体何歳よ。
まさかの弥太夏にテンションが無駄にあがってしまうぜきゃっほうー。
てか、あのカプに萌えてるっていったら「おいおい?」て言われてしまいましたが結構公式でもそのカプ押してるよね。少なくともなっちゃんはやた大好きだ!(逆はよくわかりません…なんたってやた喋れないもん)
後はマフィア組のアクションのすごさにときめいた!
ガブリエラかっこいー!!
そしてなにげに外伝のバーの話もすきです(笑)
ちなみに、奇跡の男が途中から登場人物皆言ってる事ややってることが支離滅裂になっていくんですが、よく考えたらあれってまさか、「わざと」?
なんか途中から「僕らは小説の登場人物だから」とか言うしラストはあれだし、小説のリアリティを出すというルールに真っ向から反対した作品なのかもとかいう気がしてきました。
(実際のところはどうなんだか知りませんよ)
というか、あのラストが本当に最初から用意されてたなら世紀末的な終わり的なアレをだしてるのかなという気も。小説世界が現実になったりとかもう三巻目でしてたりしたもんなあ…。
ううん、難しい。
あさってはお祭りです。
楽しんでくるよー。ちなみにあそこ近くにブックオフあるんだけどさすがによったら怒られるかしら。(苦笑)
まさかの弥太夏にテンションが無駄にあがってしまうぜきゃっほうー。
てか、あのカプに萌えてるっていったら「おいおい?」て言われてしまいましたが結構公式でもそのカプ押してるよね。少なくともなっちゃんはやた大好きだ!(逆はよくわかりません…なんたってやた喋れないもん)
後はマフィア組のアクションのすごさにときめいた!
ガブリエラかっこいー!!
そしてなにげに外伝のバーの話もすきです(笑)
ちなみに、奇跡の男が途中から登場人物皆言ってる事ややってることが支離滅裂になっていくんですが、よく考えたらあれってまさか、「わざと」?
なんか途中から「僕らは小説の登場人物だから」とか言うしラストはあれだし、小説のリアリティを出すというルールに真っ向から反対した作品なのかもとかいう気がしてきました。
(実際のところはどうなんだか知りませんよ)
というか、あのラストが本当に最初から用意されてたなら世紀末的な終わり的なアレをだしてるのかなという気も。小説世界が現実になったりとかもう三巻目でしてたりしたもんなあ…。
ううん、難しい。
あさってはお祭りです。
楽しんでくるよー。ちなみにあそこ近くにブックオフあるんだけどさすがによったら怒られるかしら。(苦笑)
- 雑記 |
- URL |
- Comment [0] |
- Trackback [0]