あめにうたれて

September 14 [Mon], 2009, 15:12
行ってきました。
風に吹かれて、じゃない雨にうたれて。
皆良く頑張ったよ…。

いつものライブトークだったらあれのときはあんなかんじ〜とか楽しくお話も出来るんですが、いかんせん今回はあまりに雨が辛かったです。雨が。
ごくいちぶの参加者の無神経発言も雨じゃなきゃ出てこなかったはずなんだ…。
歌は割と好きな感じのが多かったです。
でも若い男性アーティストなのに皆曲が甘めなのは今の世代を象徴してるよなー、とちょっとしんみり。しかしツルの客いじり可愛かった(笑)
馬場さんはみたかったけどさすがに限界でした。
かえりがけのバス待ち時間でミスドのあんかけ麺食べたけどあれがあんっなにおいしく感じられるのはきっと最初で最後であっただろう…。………体冷えきってたからめっさおいしかったです…。

雨で辛かったけど、まあまあ思い返すといい体験だったかなあ…。
知らないアーティストの曲聞くのもひさしぶりだったんで、まあまあ。イベントいいですよね。
(でも次の雨はちょっと勘弁です…)

ところで、あのけだものたちはそもそも群れるのがいかんかったんじゃと思うのは私だけだろうか(楠の漫画)マイナス方向の目的で行動するときはそもそも群れちゃいかんよ。

猫、ばーちゃんを攻略する

September 09 [Wed], 2009, 13:32

嘘みたいな、ほんとのお話。
ほんとにちゃぶだいふきふきしてたよ。
あまりの可愛さに祖母はあっさりころんです。

しかし、某漫画でまた好きキャラが死亡フラグばりばりたってて鬱です。
しかも肺病で、とか…。救いのない感じで。
好きな人にも死ぬ前に会えるかどうか解らないとか…(泣)
まあ、今回は他のとこも大変だらけだったんですけどね。
ううう。

猫にまたたび

September 08 [Tue], 2009, 11:34

またはすんごい取り越し苦労。
一日ねてばっかだったうえに片目もあかないから心配したのに、またたびやったら元気じゃねーか、おめー…という。
またたび用意しているうちからお目目ぱっちりになってワクテカ、そしてまた旅奪い合って元気に喧嘩。心配することなかったね…。

ところで、フルートカルテットのペルトミューの猫がいい曲ですね。
フルートはなんだか癒される…。
黒サバの曲はさすがにないね、残念。

猫、行方不明になる(2)

September 07 [Mon], 2009, 12:14

もとにゃが行方不明のときのちみねこの様子。眠くてもついてくるんですよ、この子…。
ちなみにこの後病院に行く予定があったんですが、帰ってきたら二匹そろってお出迎えしてくれました。またどってことない家庭内行方不明で…。

大阪クラシックでけっこうここんとこでかけてたんで、昨日は父の書斎から発掘したCDききつつほぼひきこもりでした。ドヴォルザークのピアノとバイオリンのためのソナタを延々かけてましたよ。
で、いい加減あきてきたころに簡単にできるコサージュの本が家に転がってたのを発見したので、昨日から四つほど作ってました。
おや、簡単にできる、なはずなのに…いまいちうまくできないぞ(汗)
こういうのって意地になっていっぱい作ってしまいます。
でも、これのおかげで随分たまっていた布が結構消費されそうな雰囲気。よしよし頑張ろう☆

そうちゃんについて

September 05 [Sat], 2009, 20:17
さっきの記事でおいかけてた(意図せずなんですが…)そうちゃんについて今日解った範囲でどんな人かってのをちろっとかいときます。(前の記事は文字数多すぎなんで別記事ですいません)

今回大阪クラシックで大人気だと噂のそうちゃん(らしいですよ)共演したいけど手があいてません…と二時半のカフェドラペで司会の人(ピアノの人が司会だと思ってたけどどうやら違うっぽい/あそこからは出演者見えなかったんで…)の談。最終日にしてようやく共演できましたー、とな。
ハッピーバースデーも祝えてよかったですね。でもあの司会の人色々と策士です。そうちゃん負けてるよ!!
一時のスタバではそうちゃんが司会だったのですが、そのもさもさした喋り方、ふつーに聞いてる分には可愛いんだけど司会なんだからもうちょっと滑らかにしゃべってー!て感じでした(笑)
話まとめるのもちょっと下手でしたがユーモアをなんとか取り入れて喋ろうとしてるのがなかなか可愛かったです。
でも演奏者なんだから演奏がうまければいいよね、的なあれ?でヴァイオリンは雄弁なヴァイオリンですよ…。キャラと全然違うやん!
あれは男前なヴァイオリンだ…。
そりゃ人気者なはずだわー。
ちなみに、なんと彼は同学年です。色んな意味でびっくりですね!(ほんとにな)

今日知ったのになんとお誕生日と年令と血液型をしりました。
すげーぜ、そうちゃん…。
そういえば共演者はほとんど女性でさらにすごいですね。もってもてー。

そうちゃんおいかけツアー

September 05 [Sat], 2009, 19:38

というわけで、今回は意図せずしてバイオリン奏者の佐久間聡一君をおいかけてました。
1時のスタバと2時半のカフェドラペへ。

1時のスタバはドヴォルザークの四つのミニチュアとコダーイのセレナーデでした。
ドヴォルザークはメロディメーカーで、みたいな話がありましたが確かにものすごく耳なじみのいい曲でした。でも、甥っ子無理だろという…。
二曲目がおもちゃっぽくてお気に入り。
コダーイはなんか無理に一曲にしなくても、節目節目で小品集って区切った方がいいんじゃ…と言う感じでしたね。なんか曲の中にいくつもの人格が宿りすぎな気が。
ここはいいとこだなーと思ってても少したったらまた曲調ががらっと変わっちゃうのがどうも…。
で、この頃はまさか二時半もそうちゃんだとは思ってなかったわけです。

で、二時半スタバ。
…え、そうちゃん、お誕生日ですかー!?
サプライズでハッピーバースデーを歌います☆とプログラムにかいてあってびっくりでした。
曲はブラームスのピアノ四重奏ト長調…だったかな。
人多くて出演者みえませんでしたが(またか)サプライズまだかまだかと思いながら聞いてました(笑)いや、凄くいい曲ですよ。良い感じに派手派手しくて好きだなこういうの。
ピアノって言うとしんみりってイメージも大きいけど目立つときは目立つんだぜー!みたいな。
主張の大きいピアノも好きですよ。
また弦楽器とよくあうしね。
で、ですね。
アンコールはハッピーバースデー(でもトークによると本当のお誕生日は二日だったらしいですよ。)かと思いきや、その後二曲したんですよ。
そうちゃん、みなさんに祝ってもらったところでもう一曲いきましょう。ピアノの彼女はアンプ得意だから好きな曲どうぞ。ってかんじでそうちゃんセレクションで一曲(何の曲だったか忘れてしまいました…が、のんびりしたいい曲でした)と、本当のアンコールいきましょう☆
ってことで、ハンガリー。
なんと譜面おくりしてたひとがピアノの演奏者ということで、連弾です。
いやー、テンションフルになりました。連弾すきー。

ってことで、帰りにタワレコにいってクラシックどんなんでてるかみてみたり、ブックオフでもクラシックとジャズみてみたり…。大阪人で良かったよ、自分…ってかんじの一日でした☆
また来年もしてくれたら行くぜー。

しかし、マフマイスキー(三日のフルートとヴィオラのデュオの作曲者)のCDってみないんですけど…もしかして、マイナーなんでしょうか。凄くいい曲だったのに。
ちなみに、これ、フルートとヴィオラのデュオが編成であって曲名でないことは知ってるんですけど、いちいちどれがどの曲って言ってくれなかったから(もしかしたら言ってたかもしれないけど遠くてトークが聞こえなかった)のでなんの曲かはしらないんですよ…。もやっとー!
また聴きたいなー、大阪クラシックの動画ってどっかにおちてないのかしらー。DVDとかCDとか出せばいいのに…。ちなみに気づくのがもすこしはやければ先週の日曜もいけたのになー。
2日の変なバッハ(笑)の「音楽のいけにえ」はどっちみちいけない時間でしたが聞きたかったよ…。

ちなみに今回のテーマはB!私らがいった二公演はスタバが出演者の血液型が全員Bなんです…と、本当はバースデーのBなんだけど、ブラームスのBかな?となかなかあざとい演出のあれでした(笑)
三日はテーマのB気づかなかったのでなんだったんだろう…。
後からこういうのって気になりますねー。でもこういうユーモアあるのっていいですね。楽しくって。今回は気づくの遅かった&慌ただしかったので友人ズは誘えなかったんですが、もし興味があったら来年は一緒に行きたいなー。

猫、行方不明になる(1)

September 04 [Fri], 2009, 13:58

と、いうわけで一時間くらい探しました。ここんとこ更新が少なかったのはこんなかんじに猫がいなくなって騒いだりしてたからなんです…。
いやもう、いないとパニックですよもう。
しかしここんとこサキーニャまでもがもとにゃにつられて押し入れ族です。
ほんっとにもーーー。

ところで、ここ最近「うちに猫が産まれたからもらって☆」攻撃に悩まされています…。
三日も四日も連続でそればっかり言われてたのでかなり洗脳されてるのか今日は猫の夢をみっつくらい見ました…。あああ。これ以上増えてどうする我が家。
しかもあの店の客みんなあっちの味方でみんなにおすすめされてるんですよ、もう…。
大変です…。

行ってきました。

September 03 [Thu], 2009, 16:32
いいとこ。
大阪、本町のスタバ…ときいてピンと来た人はいますでしょうか。
大阪クラシックというイベントです。

いや、日曜から大阪のあちこちでクラシックを広めるイベントをしているときいて「あー、たまたま行き当たったら面白そうだなあ」とか言ってたんですよ。で、昨日親にネタをふってみたらなんか「いってこーい」みたいな感じだったんでいってきたという。
色んなとこでやってたけどなんとなくセレブ気分ちっくいめーじで選ぶと美術館か喫茶店だったんですよねー。で、ここのスタバは駅からも近いしいいとこでした。
ちょっと人が多かったので出演者はみえなかったけれども演奏はばっちり聴けましたよ。

いい演奏でした。
うん、セレブチックな気分になれたわ!
しかもパンフ見た感じ一番好きなタイプの曲だったんじゃなかろうか。
フルートとヴィオラのデュオって凄いいい曲ですね。喫茶店にぴったり。
そして帰りに仕事用の靴をかってきました。これでしばらくがんばれます。

どんといーと

August 31 [Mon], 2009, 13:07

と、いうわけで、ハンズの体験学習でこのようなパフェを作ってきましたー、という…。(つってもアイスとフルーツは向こうが用意してくれたパーツですけどねー)お子さん達にまみれて何故か母と一緒に作ってました。
ところで、写真+漫画は初めての試みです。どうかしら…。

なんか今日はだれーってしてるかんじです。
公園にでも行ってぼーっとしたい…。

必要(リップサービス)

August 28 [Fri], 2009, 14:46

ねむねむしてたにゃんこたちも「カワイイ」の一言でうるうるきらきらわくわくもーどに。
いつだってにゃんこは可愛いの一言をまっているのです…!

ちなみに私信ですがCMみました。
公式のページで今までの全部見れるんだねー。
私も、こう、心をぎゅっとする何かの秘訣をつかみたいです。
ドーナツ食べる擬音に「もちもち」は可愛すぎる…!なんてよく出来たCMなんだ。
想像以上に可愛かったですよう〜。
プロフィール
名前:myan-o
趣味:
・音楽
・マンガ
2009年09月
« 前の月    |    次の月 »
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
yaplog! × FLO:Q
ブログパーツ
壁紙 無料 Widget ブログパーツ フラッシュ 待受 画像 動画 グラビア ゲーム
 
QRコード
Yapme!一覧

yapme!になる