2009年09月16日
帰国支援事業 生活保護申請の日系人に手続き強制
先週のブラジルふれあい会ミーティングで、この件が議題にあがりました。
そこに来てくれていた毎日新聞の記者さんが、袋井市役所へ取材に行き、記事にしてくれたようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090914-00000009-mai-soci
NHKのTVでも大きく取り上げられていましたし、話題になっていますね。
複雑な状況で、帰国した方がいいと思われる人も確かにいます。
でも、常識的に考えて、この対応はさすがにまずいだろう、と思うんですが・・・。
そこに来てくれていた毎日新聞の記者さんが、袋井市役所へ取材に行き、記事にしてくれたようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090914-00000009-mai-soci
NHKのTVでも大きく取り上げられていましたし、話題になっていますね。
複雑な状況で、帰国した方がいいと思われる人も確かにいます。
でも、常識的に考えて、この対応はさすがにまずいだろう、と思うんですが・・・。
■ この記事へのトラックバックURL
http://matsuitabi.hamazo.tv/t2004869
■ この記事へのコメント
ニュースと記事を読む限り
市の職員の対応は正しいと思います
行き過ぎたところもあるかもしれませんが
何をもって常識的なのか?
はっきりいって国と文化が違えば
常識も違うと思います
10年前から日本にいて
日本語を覚える努力もせずに日本に居たい
こんなことが認められる国はありますかね?
しかも、年老いた両親と病気の妹がいるのであれば、帰国支援の30万をもらってブラジルで
生活すべきなのでは?
あと、ビザはなんのビザをもって生活保護を
受けたんですかね?
非人道的とか言う前にこの人は最低限のことをしてこれを非難すべきだと思います。
市の職員の対応は正しいと思います
行き過ぎたところもあるかもしれませんが
何をもって常識的なのか?
はっきりいって国と文化が違えば
常識も違うと思います
10年前から日本にいて
日本語を覚える努力もせずに日本に居たい
こんなことが認められる国はありますかね?
しかも、年老いた両親と病気の妹がいるのであれば、帰国支援の30万をもらってブラジルで
生活すべきなのでは?
あと、ビザはなんのビザをもって生活保護を
受けたんですかね?
非人道的とか言う前にこの人は最低限のことをしてこれを非難すべきだと思います。
Posted by 消されるのを覚悟で書きます at 2009年09月16日 17:15
はじめてのコメント失礼致します。
>常識的に考えて、この対応はさすがにまずいだろう、と思うんですが・・・。
では、貴殿の『常識』では
どのような対応が良かったのでしょうか?
一般の日本人にも分かるように教えて頂けますか?
この報道を見聞きし、
手厚い帰国支援がありながら、
それを利用せずに、何故生活保護まで受けて日本への在留を望むのだろう? と首をひねった日本人の方も多いのではないでしょうか。
聞く耳は持っているつもりですので
お返事お待ちしております。
>常識的に考えて、この対応はさすがにまずいだろう、と思うんですが・・・。
では、貴殿の『常識』では
どのような対応が良かったのでしょうか?
一般の日本人にも分かるように教えて頂けますか?
この報道を見聞きし、
手厚い帰国支援がありながら、
それを利用せずに、何故生活保護まで受けて日本への在留を望むのだろう? と首をひねった日本人の方も多いのではないでしょうか。
聞く耳は持っているつもりですので
お返事お待ちしております。
Posted by 一庶民より at 2009年09月17日 15:59