2009/09/17

鳩山経済崩壊内閣誕生

閣僚名簿が発表されましたねぇ。

便利な表をご隠居が作製しているので各種リンクはそちらを参照。

ここでは各大臣について雑感をコメントしてしみます。

副総理兼国家戦略担当大臣に民主党の菅直人氏
「批判の矛先が自分に返ってくるブーメランな人」

総務大臣に民主党の原口一博氏
「通信関係で問題発言ばかりしている人」

法務大臣に民主党参議院議員の千葉景子氏
「特定外国人の権利には実を粉にして働くが日本人の権利には関心が無い人」

外務大臣に民主党の岡田克也氏
「元通産省、特定外国人の権利保護を重視する人」

財務大臣に民主党の藤井裕久氏
「元大蔵省、財源無かったら、下野すればいいという呆れた人」

文部科学大臣に民主党の川端達夫氏
「パチンコ利権、特定外国人権利拡大支持者。あんた誰?」

厚生労働大臣に民主党の長妻昭氏
「自治労を支持母体に持ちながらどうやって年金問題を処理出来るのか見物である」

農林水産大臣に民主党の赤松広隆氏
「元社会党書記長、特定外国人権利拡大支持者、農業崩壊フラグ?」

経済産業大臣に民主党参議院議員の直嶋正行氏
「生え抜きの労組出身・・。社会主義経済への移行か?」

国土交通大臣、沖縄・北方担当大臣に民主党の前原誠司氏
「妻 愛里(創価女子短大卒業)・・」

環境大臣に民主党の小沢鋭仁氏
「パチンコ業界と特定外国人権利拡大に身を挺して頑張っている人、環境には興味ないようだ」

防衛大臣に民主党参議院議員の北澤俊美氏
「えーと、どなた?」

官房長官に民主党の平野博文氏
「労組支持基盤」

国家公安委員長と拉致問題担当大臣に民主党の中井洽氏
「順当な人選かも」

郵政改革と金融を担当 する大臣に国民新党の亀井静香氏
「マルクス主義を信奉ねぇ・・、暴力団からも献金受け付けます」

消費者行政や少子化対策などを担当する大臣に社民党参議院議員の福島みずほ氏
「お馬鹿、ブサヨ」

行政刷新を担当する大臣に民主党の仙 谷由人氏
「元社会党、年金問題で不正を働いた職員(自治労)を解雇しないように求める」

全体的に特定アジア偏重、社会主義政策、景気対策やる気無しなのが人選から見て取れます。
景気後退は避けられない情勢ですな。

さて、鳩山政権誕生とともに早速、公約破りがあった模様。
ジャーナリズムの自殺、民主党の「公約」破り・記者クラブ開放問題を書かない既存メディア(ガ島通信)
政治主導と公言しながら実際はマスゴミ主導のようですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/13

ツール・ド・北海道 2009

ツール・ド・北海道 2009が終了しました。

チームの総合力で国内ではナンバーワンのEQA・梅丹・グラファイトデザインの宮澤崇史選手が総合優勝、ポイント賞。
清水都貴選手が山岳賞と三賞を獲得。
今年のチーム戦力の構築に失敗して前半は苦しみましたが後半は宮澤が戻った事によりチームのバランスが良くなって良い結果が出たんじゃないかと思います。
対する愛三は最終日で大失敗をして総合二位の盛一大選手がまさかの三位転落。
団体優勝も逃すという結果に。
愛三の戦力自体は悪くないのですがチームとしての決定力が常に欠けているような気がします。
シマノレーシングは最終日にプロ一年目で地元の阿部嵩之選手が果敢に攻めて勝機を作り出し、鈴木真理選手が最後のゴールスプリントでドラパックポルシェのリース・ポロックを下してステージ優勝。
阿部選手も三位に入り団体優勝を勝ち取る。

そんなわけで今年の北海道は接戦で見応えのあるレースでしたがレースを作れる国内チームが少ないなぁ。
もっと増えるとガチンコの大スプリントとか見れるのにとか思いました。

関連リンク
宮澤が個人総合2連覇、鈴木真理がステージ優勝&総合2位に(CW)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アマゾン「本」送料無料祭り開催中

現在、11/4まで送料無料なので普段書店で購入している本をアマゾンで購入してみる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/11

H-IIB/HTV打ち上げ成功

素晴らしい打ち上げでしたね。
リアルタイムでは見れなかったのですがNASAの仕事が速いので無事見れました。
こういった素晴らしい事業も民主党政権下では無駄だとして削減されちゃうのでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/04

ヴェルタ2009

やっぱりスペインの乾いた熱そうな景色を見ないとヴェルタが始まった気がしない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/31

衆議院議員選挙結果は民主の圧勝で終わる

さて、前回の参院議員選挙で書いたように民主党は年金に関しては全く手付かずで終わりました。
政権を取った事でマニュフェスト通りにやるとは思いますがその結果もっと酷い事にならなければ良いかと思います。

たとえ祭りに浮かれて選んでしまったとしても放任するのではなく厳しい目で絶えずチェックして行く必要があると思います。

中国と韓国は大喜びだそうで日本より歓迎ムードなのには気をつけないといけません。

今後の株価ですが民主党の勝利は織り込み済みなのであまり変化は無く(初日はご祝儀相場になるかもしれませんが)実際の政権担当者の顔ぶれが決まり、政策が徐々に実行されるについて失望感が広まり下がって行くのではと予想していますが今後の3ヶ月間を注視して行きたいです。

追記>
8/31(11:20)の日経平均は一旦上昇し159円高になったがその後続落して始値から119円安となっている。
現在はもみ合い状態。
民主党効果は素晴らしいな。
午後の相場がどうなるか注目である。
#先週末からは36円95銭の安値。

追記>
結局、41円61銭の安値で終わる。

関連リンク
民主・鳩山氏の米紙寄稿を確認し、いわゆる「アジア通貨統合」の日銀検証レポートをまとめてみる(Garbagenews)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/30

衆議院議員選挙 投票日

朝一というか9時頃に投票に行きましたが何時もより投票に来た人が多い気がします。

とにかくマスコミの政権交代祭りに惑わされず、一時の感情にとらわれずに最善手を常に指し続ける努力をしましょう。
選挙に正解などありません、最善手を指すだけです。
#それには正確な情報や分析が必要なんですがマスコミが発表している情報は歪みすぎてもはや参考になりません。
#国債についても勘違いしている人が多いしな。

そうした努力を怠ったら行き先はファシズムの台頭になるかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/26

衆議院議員選挙選挙公報 2009


衆議院議員選挙公報を貰ってきました。

さて選挙に行く前に是非読んでおきたいテキストを紹介したいと思います。
変えなきゃ馬鹿の壁(永田) (カムイスペースワークスブログ)
お上意識(永田、再録) (カムイスペースワークスブログ)
バランスシート不況の世界(新世紀のビッグブラザーへ blog)
続 バランスシート不況の世界(新世紀のビッグブラザーへ blog)
【集合知プロジェクト】日本が大好き!(Vol.9)(新世紀のビッグブラザーへ blog)

在日本大韓民国民団は、民主党を支持すると考えてもらってもいいニダ!(特定アジアニュース)
スイス政府「民間防衛」に学ぶ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/24

横田 日米友好祭2009

今年はF-22ラプターが来るという事で混雑を予想していましたが何時も来ないような人々が来ていた印象。

飛行場内は禁煙なんですけれど喫煙区域以外でタバコ吸っている人。
#航空燃料があるからね。
子供を立ち入り禁止区域に平気で入れて自らも入り込む馬鹿親。
等、何時もよりマナーの悪い人が目立ちましたね。
左な人が自衛隊員に文句を言っている姿はなんだかなぁという気分でしたが・・。

そんな状態だったので物販は瞬殺していたので買わず今年は食べ物中心にしてみました。


オフィサーズ・クラブのステーキプレート。


ホスピタル・アソシエーションのハンバーガーとホットドック。
それとヤードビール×3。


横田の整備隊のコーンドッグ。
#日本ではアメリカンドッグと言う。

ゲータレードを買ったんですがここで新たな戦訓を得ました。
「ゲータレードの蓋は緩い!気をつけろ!」

そんな事より飛行機の写真を見せろ!
て思った方は下記のリンクからWebアルバムを観て下さい。

Yokota Friendship Day 2009

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/08/19

櫃まぶし


帰省した時に久しぶりに櫃まぶしを食べて来た。
変わらぬ美味しさを堪能するとほっとしますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«とある夏の風景