サインイン
Microsoft.com
日本 (日本語)
Brasil (Português)Česká republika (Čeština)Deutschland (Deutsch)España (Español)France (Français)Italia (Italiano)United States (English)Россия (Русский)대한민국 (한국어)香港特别行政區 (中文)台灣 (中文)中华人民共和国 (中文)
 
 
Windows Vista
 
 
Home
 
 
 
Windows Vista > フォーラム ホーム > Windows Vista フォーラム > パフォーマンス > 実行と保存の違いを教えてください
質問する質問する
フォーラムを検索:
  • パフォーマンス フォーラムの検索 パフォーマンス フォーラムの検索
  • Windows Vista フォーラム全体の検索 Windows Vista フォーラム全体の検索
  • Microsoft Answers フォーラム全体の検索 Microsoft Answers フォーラム全体の検索
 

質問実行と保存の違いを教えてください

  • 19 時間 29 分前実行と保存の違いは ユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダル
     
    サインインして投票
    0
    サインインして投票
    ダウンロードした場合に、実行、保存の選択を求められますが、両社で何が違うのですか。一般的にはどちらを選択するのがいいのですか。
    • 移動関口 真奈美MSFT, モデレータ2 時間 38 分前内容から判断しパフォーマンスカテゴリへ移動します。 (移動元:インストール、アップグレードおよびアクティベーション)
    •  
    この質問に対する回答があった場合に通知を受け取るにはクリックしてください。クリック回数が多いほど、質問の回答が速くなります。[Loc]1 person needs an answer私も必要
    • 返信返信
    • 引用引用
     

すべての返信

  • 19 時間 13 分前奥の細道 ユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダル
     
    サインインして投票
    0
    サインインして投票
    ダウンロードした場合に、実行、保存の選択を求められますが、両者で何が違うのですか。一般的にはどちらを選択するのがいいのですか。

    保存を選択した場合は一旦自分のPCにDownloadしてから、その後にご自分のPCでDownloadしたファイルから実行することになります。

    実行を選択した場合は自分のPCにDownloadせずに、(見掛け上)直接実行することになります。
    この場合は自分のPCにはDownloadファイルは残りません Downloadファイルは一時ファイルに保管されます。

    どちらでも実行できますが、どちらを選ぶかはご本人の自由です。

    ちなみに私は保存を選択して一旦自分のPCにDownloadしてから、その後にDownloadしたファイルから実行しています。
    • 編集済み奥の細道 15 時間 6 分前
    • 編集済み奥の細道 14 時間 44 分前Azulean氏の指摘により誤記訂正
    •  
    • 返信返信
    • 引用引用
     
  • 19 時間 9 分前MNH10WMVP, 回答者:ユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダル
     
    サインインして投票
    1
    サインインして投票
    >両社で何が違うのですか。
    正確には「両者で何が違うのですか」です

    >一般的にはどちらを選択するのがいいのですか。
    一般的とか正解ってのはありません
    対象のプログラムによって変わりますし、ユーザーの考え方によっても変わります
    ちなみに"何をダウンロード"した場合の質問なのでしょう?
    • 返信返信
    • 引用引用
     
  • 19 時間 8 分前OMEGATMVP, 回答者:ユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダル
     
    サインインして投票
    1
    サインインして投票

    実行を選択した場合にはいきなりダウンロードしたプログラムが実行されますが、保存を選択した場合には指定した保存先にプログラムを保存するだけで実行はしません。

    ダウンロードに時間がかかるようなサイズの大きなファイルの場合には、保存をしておくと後で何回も実行できますので便利な場合がありますし、複数のパソコンで実行したい場合にも保存しておくと保存したプログラムを複数のパソコンで利用したりすることが可能です。

    一般的にはあとで再利用するかもしれない場合には保存し、その可能性が低い場合にはそのまま実行してもいいと思います。

    • 返信返信
    • 引用引用
     
  • 15 時間 53 分前AzuleanMVPユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダルユーザーのメダル
     
    サインインして投票
    1
    サインインして投票
    実行を選択した場合は自分のPCにDownloadせずに、直接実行することになります。
    この場合は自分のPCにはDownloadファイルは残りません。
    「実行」を選択した場合でも、一時フォルダにダウンロードされて、そこから実行されます。
    従って、自分の PC に ダウンロードしない という表現は正確ではありません。

    ただ、一時フォルダの中身はいつか消えることになりますので、ファイルを保管しておきたい場合は「保存」を選択しましょう。
    (一時フォルダに残っていれば取り出せる可能性はありますが、少し難しくなります)


    解決した場合は、参考になった返信に「回答としてマーク」のボタンを利用して、回答に設定しましょう(複数に設定できます)。
    • 返信返信
    • 引用引用
     
フォーラムに関するヘルプ (FAQ)
 
© 2009 Microsoft Corporation. All rights reserved.
Manage Your Profile
|
Terms of Use
|
Trademarks
|
Privacy Statement