長妻氏登庁に拍手なし、政官攻防開戦
「脱官僚支配」を掲げて船出した鳩山政権の新閣僚は17日、次々と省庁に入った。役所内では、各閣僚が首相官邸で行った記者会見内容を必死で検討する官僚たちの姿も。政と官、本格的な攻防が幕を開けた。
長妻昭厚生労働相が登庁したのは、午前10時すぎ。公用車を降りると、正面玄関前で立ち止まり、同省の水田邦雄事務次官とあいさつ。やや硬い表情で「よろしくお願いします」と2、3度頭を下げた。
200人近い職員らが登庁の様子を見守ったが、拍手は起きず、直後に、報道陣には日程を明かさないまま幹部会が開かれた。
官僚への厳しい姿勢で知られる長妻氏。17日未明に官邸で行われた記者会見には多くの職員がくぎ付けになった。
後期高齢者医療制度や年金記録問題など懸案のテーマで急激な政策転換を求めることはなく、テレビで見たという幹部は「会見では激しい言葉はなかったが、今後どのような指示が来るか分からないので、気を引き締めないと」と話す。
多数の質問主意書を使って資料を出させ、政府を追及した長妻氏。新型インフルエンザ対策を担当する職員は「状況が動き、瞬時の判断が求められる。資料を集め、じっくり勉強して対策を決めるというやり方が常にベストとは限らない」と暗に“長妻流”を批判していた。
一方、前原誠司国土交通相は17日未明、日本航空の経営改善計画をチェックする有識者会議の在り方を抜本的に見直す考えを表明。役所内でこの発言が波紋を広げた。
むろん国交省に、事前の相談は一切なし。航空局の中堅幹部は「ここまでやってきたのを白紙だなんて」と絶句した。
改善計画策定に影響する可能性もあり、幹部は「あそこまではっきり言ったのだから、決意は固いのだろう。政権交代したとはいえ、ここまでやるのか」と渋い表情だ。
前原氏は、八ツ場ダム(群馬県)の建設中止も表明したが、民主党のマニフェスト(政権公約)に盛り込まれたことでもあり、比較的冷静に受け止められた。
八ツ場ダムの地元を訪れる意向を示したことに、別の幹部は「いきなり中止ではなく、地元の意見を聴いてくれるのは良かった」と安堵(あんど)の表情も見せていた。(共同)
[2009年9月17日12時16分]
関連ニュース
キーワード:
PR
社会ニュース
- 飲酒ひき逃げで同乗者の救護義務違反認定 [17日12:56]
- 郵便局強盗、現金要求中警官駆けつけ逮捕 [17日12:45]
- 社民が大分県議を参院選初の公認候補に [17日12:39]
- ダム地元議会「中止受け入れられない」 [17日12:36]
- 漁船が無人で漂流、船長海に転落か [17日12:35]
政治ニュース
- 原口総務相、国の地方出先機関は原則廃止 [17日13:01]
- 藤井財務相、補正予算執行停止で初協議へ [17日12:32]
- 石破前農相「きちんと引き継ぎたい」 [17日12:25]
- 鳩山内閣が本格始動「実感わいてきた」 [17日13:01]
- 長妻氏登庁に拍手なし、政官攻防開戦 [17日12:16]
経済ニュース
- 福岡銀、振り込み手続き完了せず [17日12:52]
- マツダ、水素ハイブリッド車を納車 [17日11:53]
- 三菱東京UFJ銀がブラジル開発銀と提携 [17日11:28]
- ユニクロシューズ販売開始1990円~4990円 [16日20:07]
- ソニーが新ウォークマン12機種発表 [16日16:29]
国際ニュース
- 豪で30年間娘を暴行の父親を起訴 [17日12:41]
- 盧泰愚元韓国大統領が入院 [17日11:08]
- ベルギー農民牛乳300万リットルぶちまけ [17日11:06]
- 韓国紙が「親韓内閣」発足と期待感 [17日10:45]
- 宇宙飛行士の土井さんが国連宇宙部に着任 [17日08:55]
- 「まちづくり計画策定担い手支援事業」の第3次募集を開始 国交省 [16日18:44]
- 「おひさまハイムキャンペーン」で太陽光発電搭載5,000棟に 積水化学工業 [16日18:44]
- 役員車などに「アイ・ミーブ」導入 三菱地所他 [16日18:44]
- 長期優良住宅の認定、1万戸超に 国交省 [16日18:44]
- バス内でわいせつの大人の遠足、捜査員2人も同乗 (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [9月14日]
- AV女優の覚せい剤事件、留置場に売人が来た? (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [9月7日]
- ウミガメに助けられた自転車泥棒 (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [8月31日]
- 前科なしから、「いきなり強盗」が不可解だ (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [8月24日]
- 中学教師が16歳女子生徒と下半身だけの絆 (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [8月10日]
ソーシャルブックマーク