ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

「小学生にも劣るヤフーブログの説明書」 と題するブログから 数日前にお気に入り...

pianissimo_sounds_000さん

「小学生にも劣るヤフーブログの説明書」
と題するブログから
数日前にお気に入り登録を受けました。

この方のブログヘ行って見ますと悪口しか
書かれていない嫌がらせ目的のブログと感じましたので

今後の訪問をお断りしたいと思うのですが
この様な場合には相手の方へ

「申し訳ないのですがあなたのような方の訪問はお断り
させていただきます」とはっきり

と伝えたほうがよいのでしょうか?

皆様の御意見アドバイスをいただけましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

3件中13件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

tyosakukensingai5さん

はじめまして
私は「小学生にも劣るヤフーブログの説明書
著作権侵害!氏の数々の問題行動を認め
HN【嫌がらせブロガー著作権侵害!撲滅】と名乗り
これを中止させる目的でのブログをしております。
http://blogs.yahoo.co.jp/tyosakukensingai5

「申し訳ないのですが、あなたのような方の訪問はお断りさせていただきます。」

と丁重に伝え、さらに

「言いたいことがあれば、【嫌がらせ用ID著作権侵害!】ではなく【児島の仙人】とし
発言をしてください。

「過度の批判ブログは中止されてください。


と伝えはっきりと悪意のブログは拒絶されたほうがよいと思います

  • アバター

kim_romi_studioさん

1.知恵袋で質問をする前に、検索で調べることを覚えてください
同じもしくは似ている質問・回答に出会えます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216528357
>基本的に管理人さんの自由です。削除するのも登録するのも

>あなたの心にその人を求める気持ちがないならば、ファンポチやコメントを無言で削除してしまう事も相手へのあなたのメッセージになると思います。

2.特定のブログ名を挙げなくても質問は可能です。
この質問のように特定のブログ(IDでも同じ)を出して質問することを【晒し質問】といい、知恵袋では嫌われる行為です。

【回答】
お気に入り登録を削除するのは質問者の自由です。
ここで晒し質問せずにブログで直接やり取りしてください。
訪問を断る(ネット上の閲覧)ことはYahoo!ブログではできません。
どうしても特定の人に見られたくないブログを運営したいのならば、パスワードを掛けられる・IP拒否が出来るなどの機能がついた、ほかのサービスの利用をお薦めします。

  • アバター

tyosakukensingaiさん

当該ブログの管理人、著作権侵害!と申します。

私のブログをご訪問いただき、ありがとうございました。
「悪口しか書かれていない嫌がらせ目的のブログ」と受け取られてしまったのは残念ですが、あなたがそのようにお感じになられたのたら、しかたありませんね。


「お気に入りブログに登録」は、後日あなたのブログを訪問するための「ブックマーク」にすぎませんから、あまり気にされなくてもいいですよ。
ま、気になるなら、あなたのブログの管理画面で「ファン解除」しておけばよいと思います。


但し、Yahoo!ブログには、特定の人からの訪問を禁止する機能はありません。

あなたのブログに関しても、インターネット上に「公開」されている以上、再度訪問させていただく可能性もあります。

不特定多数に読まれて困るような内容は、ブログに掲載なさらないことをお勧めしておきます。


> 「申し訳ないのですがあなたのような方の訪問はお断りさせていただきます」とはっきりと伝えたほうがよいのでしょうか

あなたがそう思われるなら、こんなところで愚痴ってるより、きちんと直接伝えた方が良いでしょう。
ただ「あなたのような方」と言われるような「悪いこと」を、私があなたに対して何かしましたか?
単なる「印象」だけで他人を評価していたのでは、適切なコミュニケーションは図れないような気がしますよ。
それとも、あなたが使用している「別ID」が、私の記事で取り上げられたりでもしていたのでしょうか?


いずれにしても、特定の個人(サイト)名を指定した質問は、知恵袋の趣旨になじまないと思いますので、止めた方が良いですよ。

  • アバター

この質問に回答する