








ワタシにとってはこれが最後のインカレ観戦。
もうこれで駆けつけてまで応援したい選手とのご縁がなくなるので・・・・
でも最後を飾るに相応しい楽しい楽しい観戦。
賑やかで明るい観戦。
ミーハーパワー全開。
思えば競技場まで足を運ぶきっかけになったのはサイモン君&カウエ君。
その愛しの新婚カウエと一緒に最後を過ごせるのは嬉しい限り。
あ、鬼嫁は菅平で合宿中なの。
画像にはないのですが、最終日は特に女の子達の数がすごいんです。
大学生同好会繋がりメンバーがいましたから。
お初にお目にかかる方々も皆明るくて元気で気持ちいい。
そうそう、この最終日は特に超しあわせ!
だって競技場着いた早々、ゆうたん(エスビー・上野君)に逢えたんだもん。
奥さん?彼女?も見ちゃった。うふっ!
素朴な感じのカップルでなかなかお似合い。
そして思わず人目はばからずハグして再会しちゃったのが
九電工の田上君とめっちゃいい子のるいちゃんですよっ!
田上君がこの日観戦するという情報を秘かにゲットしていたのですが
まさかるいちゃんまでいたなんて・・・(;_;) うるうる
田上君は先週北海道マラソンで頑張ったばかり。
これから二人がもっともっと羽ばたけますように・・・。
そして松本こーだい君。
礼儀正しくていつも感心する。
駅伝頑張るって。
で、結婚報告もかねてご挨拶をするというカウエと立命館陣地に向かう途中、
なんとそこでエスビーの安西アルトウ選手が!
カウエと同じブラジル出身で二人はお友達。
うふっ・・・・アルトウ君・・・・
ワタシが名乗った途端、お互い大爆笑(謎)
やっと逢えましたね、アルトウ君(謎)
ほんっとスタイルバツグンのイケメン。
そしてついに立命館十倉みゆきコーチ。
カウエが目立つのか、既にこちらを向いていて下さる。
逢った途端「きゃあ〜逢いたかったぁ〜」
とても女子陸上界の指導者として最高位置にあるような方と思えない気さくさ。
相変わらずキュートで素敵な十倉コーチ。
実はいろいろとご縁が繋がることが多く、事前にそれはお伝えしてあったので
もう「面白いよね〜」と(笑)
カウエもしっかり鬼嫁のわがままぶりを報告し(笑)。
でも立命館は本当にすごい。
小島さんが卒業してもしっかり後を引き継げる強い選手が育成されている。
それとやっぱり立命館の部員教育は最高に指導が行き届いている。
ご挨拶から含めて毎回感心する。
これは見習いたいですね。
足が速くたって、そこが抜け落ちていたら一流選手にはなれないと思うので。
この日は他にも早稲田からエスビーに行った竹澤くんなども。
彼は私服もおしゃれね。
何気ないグレーのTシャツとジーンズをとってもおしゃれに着こなしていた。
神奈川大の森本くんはお顔がちっちゃくてほんっと子リスのような可愛さ。
そうそう血の繋がらない次男かきくけこーすけも(はぁと)
各大学のOBくんたちも大勢つめかけていて、ご挨拶も楽しかったです。
(半分はよくわかっていないが)
女の子達も「まるで今日は同窓会みたいな観戦だったなぁー」というほど
懐かしいお顔が多かった。
しかも誰かが「ピクニック観戦」とも言ったけれど、ほんとそんな感じ。
持って行った食料全部完食。
これもまた嬉しい限り。
今までワタシとインカレで観戦してくださった全ての皆さま、
楽しませてくれた選手の皆さま、
本当に本当にありがとうございました。
|