朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
前原元代表は国交相、川端副代表は文科相に内定 |
鳩山政権16日発足、長妻・川端氏ら入閣 経産相に直嶋氏 |
消費者相に福島氏、前原・藤井氏も入閣へ |
|
衆院選を受けた第172特別国会が16日、召集され、民主党の鳩山由紀夫代表を第93代首相に選出する。首相指名後に鳩山氏は直ちに組閣し、同日中に民主、社民、国民新3党の連立政権が発足する。これに先立ち鳩・・・>>続き |
|
銀行への元本返済猶予制度、亀井氏が導入検討 |
日航、国内29路線廃止 神戸・静岡空港撤退 |
亀井氏「中小企業の返済3年猶予」導入検討 |
|
日本航空は15日、同社の経営再建を議論する国土交通省の有識者会議(座長・杉山武彦一橋大学長)に、今・・・>>続き |
新政権で金融・郵政問題相に起用されることが内定した国民新党の亀井静香代表は15日夕、党本部で記者会・・・>>続き |
日航の国内・国際線、計50路線廃止へ 6800人削減 |
郵政・西川社長に自発的辞任促す 亀井氏 |
米航空大手との交渉「10月半ばが期限」…日航社長 |
経営再建中の日本航空が、国際線・国内線合わせて計50路線の廃止を計画していることが15日、明らかに・・・>>続き |
新内閣で郵政・金融担当相への起用が内定した国民新党の亀井静香代表は15日の記者会見で、日本郵政の西・・・>>続き |
経営再建中の日本航空の西松遥社長は15日、デルタ航空、アメリカン航空の米航空大手2社との資本提携交・・・>>続き |
鳩山内閣が発足します。先にお伝えした「亀井防衛相」案は、鳩山氏がひそかに温めていた腹案だったのですが、一転、「亀井金融・郵政問題担当相」となりました。その亀井氏の「支払猶予制度」(モラトリアム)発言が早くも波紋を広げています。人事の舞台裏、郵政見直しの行方、国家戦略局と財務省、財務相内定の藤井裕久氏を囲む経済政策の討論企画もお届けしました。社会面の「新人・福田衣里子議員の『謝罪』」もお読みください。(陽)
鳩山由紀夫政権の陣容が明らかになりました。サプライズはやはり国民新党の亀井静香代表を郵政・金融担当相に起用したことでしょう。起用に至る経緯はやぶの中ですが、結果として郵政民営化を断固阻止するという強いメッセージを発したことになります。亀井氏は小泉純一郎元首相が進めた郵政民営化に反対して自民党を離党した人物だからです。いったん進めた郵政改革の逆戻りは金融市場に大きな影響を及ぼすことになるでしょう。(J)
きょう発足する鳩山内閣の陣容が固まりました。調整中のポストもあり、全容は首相指名選挙後に公表される見通しですが、入閣の顔ぶれからうかがえる鳩山人事の特徴は「党内各グループのバランス、参院への配慮」と「ベテラン重視」。新政権としては、まずは「安全運転を期して」ということでしょうか。鳩山政権に対する知事ら地方の受け止め方を探ったアンケートや鳩山氏のプロフィールも特集していますので御覧下さい。(井)
2009年09月16日
◆最新の特集…<WEEK・END 時の人>
【vol.6】シベリア抑留死亡者名簿を刻む村山常雄氏(7/25)
【vol.5】報道写真家アンソニー・スアウ氏(米)(6/20)
【vol.4】「おやじ日本」の熱い議論(6/13)
【vol.3】釈放された「足利事件」菅家利和氏記者会見詳報(6/6)
【vol.2】新型インフルの現状と対策を岡部信彦氏講演(5/16)
【vol.1】急展開「足利事件」の佐藤博史弁護士に聞く(5/9)
◆出来事ファイル…8月分を追加。先月までのニュースが写真・号外とともに一覧できます。
◆新「書評」ページ…<著者に聞く~福岡伸一さん><わたしの書棚~浅井信雄さん><書店員さんおすすめ>どれも週イチ更新/今週のおすすめ本=『政治の精神』『アレン・ダレス』『さらば雑司ケ谷』…ほか
◆注目テーマ…民主大勝、政権交代へ/新型インフル/酒井法子容疑者を逮捕/裁判員裁判/「足利事件」再審開始決定/…
◆読者投稿のページ…充実リニューアル! 投稿を受け付け中です…
◆あらたにす便り…編集部スタッフが近況を綴ります(9/7更新)…
|
伊藤 元重 |
民主党政権は「航空政策」変えるのか | |
日本航空の経営再建問題が世間を賑わせている。特にここ数日、米国の・・・>>続き |