ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]あなたは賃貸派?マンション派?

【山内康一の「蟷螂(とうろう)の斧」】大きな政府化の歯止め

2009年09月16日08時55分 / 提供:山内康一の「蟷螂(とうろう)の斧」

鳩山内閣の顔ぶれを見ていると心配になってきました。
予想していた通り、大きな政府化、改革逆行の方向に行きそうです。

大きな政府派の代表格の亀井静香氏が郵政・金融担当相になり、
実質的な郵政再国有化の方針が確認されたようなものです。

消費者行政担当相が社民党の福嶋瑞穂氏になったことは、
消費者保護に名を借りた規制強化が確実になったことを意味します。

目玉政策の高速道路無料化は、裏を返すと高速道路の再国有化です。
民主党公約には社会主義的な政策が多いように感じます。

大きな政府化、規制強化(=官僚統制強化)は、国際競争力を低下させ、
未来の世代へのツケを大きくするだけだと思います。

民主、国民新党、社民党の3党協議で重要事項が決まっているようですが、
多くの国民は「政権交代のために、民主党を選んだけれど、
国民新党や社民党を選んだわけではない」と思っているのではないでしょうか。

大きな政府路線、規制強化・市場否定路線へ傾きつつある民主党政権に対し、
節度ある市場競争を是認し、官僚統制を否定する政治勢力が必要です。

鳩山政権の大きな政府化・規制強化の路線に歯止めをかけるのが、
われわれ「みんなの党」の重要な役割のひとつだと思います。



政治家ブログ一覧

山内康一の「蟷螂(とうろう)の斧」

関連ワード:
鳩山内閣  民主党  社民党  みんなの党  高速道路  
Ads by Google
  • ブログを書く
  • livedoor clip
  • はてな ブックマーク
  • Yahoo! ブックマーク
  • twitterに投稿する

関連ニュース:鳩山内閣

国内アクセスランキング

注目の情報
外国人選手と英語で会話できた!
念願のマスターズ出場を果たした石川遼選手。アメリカで「君は英語を
ちゃんと話せるね」と言われたことがすごくうれしかったそうです。彼
が英会話をマスターした驚きの方法とは?


遼くんを夢中にさせた英会話教材

ヘッドライン

民主政権:ハト山氏、食事も外交戦略 民主政権:ハト山氏、食...
韓国・中国料理店に続き、米大使館で食事日米同盟を中心としつつ東アジアを重視か  日本で16日、民主党新政権が発足する。

写真ニュース

ゆうパック/期間社員の雇用守れ/日本郵便 塩川・山下議員が要請 ピース ナイター開催/新広島市民球場から/平和を発信 肝炎患者支援法 実現早く/「もう待てない!350万人のいのち」/“新しい国会に希望”緊急集会 後期医療廃止迫ろう/新政権に向け運動さらに/高齢者大会 笑顔 パワー結集
民主政権:ハト山氏、食事も外交戦略 <鳩山内閣>「新政権の人事も小沢氏に頼りっぱなし」―中国系メディア 環境アセス審査会が審議会/防衛局説明に疑問相次ぐ/沖縄新基地
障害者支援/国が責任持って/視覚障害者が政府に要請 宜野湾市長が志位氏に要請/普天間問題の解決早く 医療・介護 改善へ連帯/運動広げようと交流/高齢者大会 少人数学級/都教育長「適切に判断」/実施迫る吉田議員に答弁

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: