のりんむらのアンテナ
一言日記/お知らせ
アフィリエイト
↑をクリックしていただければクリックしていただけるほど、
プレゼント企画の商品が豪華になりますヽ(^◇^*)/ ______________________________________________________________________
 記事はこの↓です
______________________________________________________________________
ついこの前、Perlやひまわりやなでしこをやり始めて、
いろいろアプリを作っていましたが、
せっかくなのでVisualBasicもやってみますヽ(^◇^*)/
実は本当はC#がやりたいんですが、
ネット上にわかりやすい参考書がないので先にVBやることにしました。
んで、
私が一番わかりやすいと思ったのはココ!↓
Visual Basic 中学校
このサイトをを読みながら、勉強していきたいと思いますヽ(^◇^*)/
今一番作りたいのは・・・
CPU温度が70℃以上になったら「暑いです。クーラーのある部屋に移動してください」とダイアログで表示してくれるソフト!(笑
道のりは長そうです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
学校が始まって、宿題で大忙しでぜんぜんブログ更新できませんでした(w_-; ウゥ・・
たぶんこれからは毎週土曜日ぐらいに更新するようになると思います。
まあ、今までもそうでしたが・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
さて!
今回は最近ファンの音がうるさい&熱暴走で困っていた愛機、
TOSHIBA Dynabook AX550LSちゃんを分解掃除してみることにしましたヽ(^◇^*)/
実はノートパソコンの分解は初めてなのですが、
今回はPCのファンの部分まで到達しないといけないので、完全分解です(w_-; ウゥ・・
よし!はりきっていこうヽ(^◇^*)/
まず!
裏についていたネジをすべてはずしましょう!
写真撮り忘れましたが、HDDもはずしました。
次に、本体を裏返し、下の写真の印をつけてある位置に-ドライバーを差し込み、
液晶ヒンジ部の写真のパーツをはずします。
このとき、PCの液晶画面を水平にしておかないと取れません。
パーツが取れたら、キーボードを固定しているネジが見えるので、
それをはずします。
キーボードが外れたら、マザーボードにつながっているフイルムケーブルを抜きます。
無理やり引き抜くのではなく、
ピンセットなどでコネクタの押さえ部分を解除し、すっと引き抜きます。
左下にファンが見えました。
ファンの埃がキーボードにまで付着していました(苦笑
今回はファンを取り外さないといけないので、
今見えるネジをすべて外し、マザーボードとご対面しちゃいましょう(笑
これでようやくファンが取り外せるようになりましたヽ(^◇^*)/
ファンをマザーボードに固定しているネジを外し、ファンを取り外すとナント!
ほこーりがいーっぱい♪v(T▽T)イエーイ
これでは熱暴走してもぜんぜんおかしくないですね(笑
では早速歯ブラシでゴシゴシ・・・・
・・・・・・掃除中・・・・・・
全部取れたっヽ(^◇^*)/
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
こんなに・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
そりゃファンが引っかかって熱暴走するわ・・・・
んで、再度組み立てヽ(^◇^*)/
組み立て完了ヽ(^◇^*)/
でも、
なぜかネジが三本あまった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
動いてるし、まあいいかσ(^◇^;)
そうそう、
PCを再度組み立てるとき、
フイルムケーブルの固定(ロック)を忘れないようにしないと、
後で又完全分解をしないといけなくなるので気をつけましょう。←実はやった(爆)
今回のタイトルはのりんむらBLOG始まって以来、たぶん一番長いです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ついさっき!
のりんむらBLOGWEB版のサイト名を、
【のりんむらのホームページ[ついでに、のりんむらBLOGWEB版]】
に変更し、
【CGiスクリプト配布所】を【のりんむらのガラクタ倉庫】に変更しました。
ついでに、ガラクタ倉庫に【URL延長スクリプト】と【すたーとあっぷらんちゃあ V0.01】
を追加しておきました。
ちなみにWindowsXPProSP3 + Anhttpd + Activeperlでしか動作確認はしてませんのであしからず。
10分でやったのでReadmeとか一切付属してませんが、おそらくこのブログをごらんの方は必要ないと思うので、まあ、たぶん大丈夫でしょう・・・←(`□´)コラッ!
では、本日から開始の新しいサービスを紹介します!
1!Noriup - 300MB無料ファイルアップローダー
http://noriup.jpn.ph/
Sn Uploaderを使って作ってみました。
サーバーのHDD空き容量確保のため、
12日に一度、アップロードされたすべてのファイルが削除されますのでご注意ください。
アップロードできるファイル形式は、
pdf,txt,lzh,zip,rar,gca,mpg,mp3,avi,swf,bmp,jpg,gif,png
と豊富ですヽ(^◇^*)/
2!Noriweb - 500MB無料HPスペース!
http://noriweb.jpn.ph/
ずいぶん前から計画していた無料レンタルHPスペースが完成しました!
使用できる容量は500MBと、普通にホームページを公開するだけなら十分な容量です!
実は最初は自動登録のCGIスクリプトを書いてたんですが、
途中で諦めてしまったのでメール申請方式です(w_-; ウゥ・・
Perl,PHP5,SQLiteが使えます。
独自ドメインの使用はご相談いただければ可能ですヽ(^◇^*)/
ただーし!
アダルトサイトorファイル倉庫の使用は禁止!
ですのでご注意くださいませませ^^
ではでは!
PS.
明日から学校です(w_-; ウゥ・・
ども!
本日、URLToShortで使用可能なドメインを追加しましたヽ(^◇^*)/
今までの【urltos.jpn.ph】に加えて、
【http://a6r.org】
【http://tu.tn.st】
【http://y.tn.st】
が同時に使用できますヽ(^◇^*)/
このうち、【a6r.org】は、電話でURLを伝えるときに相手が聞き間違えにくいをモットーにして考えに考え取得しました。
年間ドメイン維持費用990円なり!
ちなみに後ろの二つは他の方が運営している無料URL転送サービスのドメインです・・・(笑
〈PR〉
今ではあまり取得できない二文字ドメイン、【tu.tc】をオークションに出品中!
http://value-domain.com/auction.php?action=buy2&acdomainsid=48776
ついさっき、ようやくADSLが開通しましたε=( ̄。 ̄;)フゥ
実は、昨日の5時に開通する予定だったのですが、
見事に約束をすっぽかされまして( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今日の午前11時になりました(w_-; ウゥ・・
とりあえず、メールをチェックして、サーバーの動作を確認して、ブログかいてます。
o┤*´Д`*├o アァー
やっとひまひま生活から開放される!
青島についてから三日間は、暇だったのでPCをリカバリしたり、ホームページを作ったり、Perlのプログラムを書いたりしてました。
そうそう、今回は手持ちのほとんど使わない烧录卡はすべて日本においてきました(w_-; ウゥ・・
持ってきたのはFake○4だけなので、これから烧录卡のネタは控えます(w_-; ウゥ・・
さてと、
あれ準備しよう(ΦωΦ)ふふふ・・・・
本日三度目のブログ更新です。
今日・・・ではなく昨日なんですが、「http://noriweb.biz」というドメインを取得しました。
上のURLにアクセスすると専用ページに飛びますので、専用ページ上のURLをクリックすると、
http://norinmura.moe.hm/blog/
に移動できます。
あと、左下の『アフィリエイト』ウィジェットの中にMicroAdを追加しました。
ドメインの維持のため見かけたときは1クリックお願いします<(_ _)>
さて!
Twitterで私をフォローされている方はご存知かと思いますが、
おととい、ソフマップに行ってきましたヽ(^◇^*)/
戦利品はコレ!
デュアルコアAtomマザー+メモリ1GB+iTunesカード3000円分+300W電源+2.5inchHDD⇒3.5IDE変換アダプター!!!
デュアルコアAtomは中国の日本のTV視聴マシン兼サーバーマシン用に購入!
本当はシングルコアでも十分だと思いますが、シングルコアのやつにはS端子のコネクターがなかったので奮発してデュアルコアのにしましたヽ(^◇^*)/
iTunesカードはサークルKサンクスでカルワザ会員限定20%Offキャンペーンをやっていたのでカルワザクラブの特権を生かして買ってきました(笑
電源は・・・
2900円という安さにつられてつい・・・・(笑
その日はとりあえず、
このようにして動作確認だけして、ネットでMini-ITXのケースを注文して、寝ました。
PCを自作したことがある方はご存知かもしれませんが、マザーボードのパネルピン上の電源のピンをドライバーなどでショートさせると電源が付きます。
そして今日!
1'sPCさんで注文したMini-ITXケース、『ITX-100』が届きましたヽ(^◇^*)/
やっぱり小さくて持ち運びに便利そう(^_^)
電源は60WのACアダプタが付属しているので別途購入する必要がありません。
いいぞ、いいぞ(^_^)
早速マザーボードを組み込み開始!
そしてOSをセットアップして・・・
http://f.hatena.ne.jp/norinmura/20090824112238
完成!
本当は上の段にスリム光学ドライブが入るのですが、
中国に忘れてきたのでこのままもって行きます。
コレにMicroSDのカードスロットがあれば最高なんだけどなあ(^_^)
今度プログラミングの練習がてらにメディアプレーヤーソフトを開発したら完成!!
ちゅーわけで、AtomPC完成!
普通に動画を再生したり、ストリーミング視聴したりネットをするには超快適ですヽ(^◇^*)/
でわでわ
さて、以前URLToShort用に取得した2文字ドメイン[tu.tc]ですが、少し理由ができてしまって本日Value-Domainのドメインオークションに出品しました。
販売開始価格は1000円に、入札募集終了日は2010/07/27日に設定してあります。
もしかしたら早期終了するかも知れませんので欲しい方はお早めにご入札ください<(_ _)>
また、ネームサーバーはMydns.jpの物になっています。
そのうち新しいURLToShort用のドメインをとります。
多分3文字ドメインになります。
2文字ドメインが取得したいのに既に他の人が取得済みで取れなかった方、
ぜひこの機にご入札くださいませ<(_ _)>
tu.tcのオークション販売ページ:http://value-domain.com/auction.php?action=buy2&acdomainsid=48776
※入札するにはVALUE DOMAINへのユーザ登録(無料)が必要です。
ポイントサイト
こちらから登録していただき、
ポイントを現金に交換された際、
私の元にもポイントが入ってきます。
こちらから登録していただき、
1000ポイント以上を獲得されると、
1000ポイント私の元に入ってきます。
のりんむらの
iPodTouch購入に
ご協力ください<(_ _)>
カウンター
本日:合計:
のりんむらのサイト
のりんむらBLOGのりんむらBLOG for mobile
のりんむらBLOGWEB版
Norinmura博客
のりんむらのTwitterアーカイブ
運営中の無料サービス
URLToShort-URL短縮転送サービス
Noriweb-
広告なし無料HPサービス
Noriup-
無料アップローダー
のりんむらのTwitter
ようこそ!
ようこそのりんむらブログへ!クダラナイ事をやってます。
できるだけ週一回アップ目指します。
上海在住の
「のりんむら」
が管理しております
\(*^▽^*)/
ネタ・ご要望は
まで!
自己紹介
名前:のりんむら年齢:しぃー(笑
性別:男
住んでる所:上の海の田舎の方
趣味:PC、DS、ごにょごにょ
好きな色:黄色、白&青
好きな食べ物:糖醋里脊
嫌いな食べ物:マヨネーズ、
タルタルソース
チーズ
得意な事:中国語、PC、改造
ファイル倉庫
のりんむらのファイル倉庫のりんむらのアップローダー
リンク
* Hopebuy* 7MC.ORG
* NDSマジコンWiKi
* にゅーひぐらしBLOG
* にゅーやなぎさわBLOG
* ぽんRev!! 個人的備忘録
* よみこみチュウ。
* てきとうなブログ
* Sabotenboy\'s *sigh
* windows1000%
* YYJoy-幺幺的任天堂
* 龍漫電玩
* atpons【あとぽんず♪】
* rubyu備忘録
* EeePCでブログ更新
* 明日は明日の風が吹く
* なはかblog
* そーいちブログ
* 僕とPSPとPCの生活。
* Xsktの適当なゲーム雑記
* なにかをしてみる日記
* PSP/DS活用日記
アフィリエイト
プレゼント企画の資金にするのでクリックお願いします<(_ _)>
Amazonアソシエイト
Amazonでお買い物をされる際はこちらから購入していただけると
管理人が喜びます(笑い)
アクセス解析
のりんむらBLOGのアクセス解析結果は誰でも自由に閲覧できるようになっています。
コチラからどうぞ。