2009年09月15日

緊急街宣のお知らせと署名へのご協力要請

本日と明日行なわれる街宣をお知らせします。

ブログランキング


☆緊急街宣のお知らせ

【日時】

平成21年9月15日13時より麻布十番付近にて

緊急啓発活動
「不法滞在問題を放置するヒィリピン政府の有言不実行を問題視する」を行ないます。

15日13時に地下鉄大江戸線「麻布十番駅」7番出口集合
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/azabu-juban/e22.html

 13時より適切な場所に移動し、カルデロン事件の際に「外務省および関係機関はカルデロン一家にフィリピン社会への再同化支援を含む、人道的、そのほかの援助を行なう用意がある」という声明まで出しておきながら、まったくフィリピン政府の誠意ある態度が見えないのみならず、カルデロン事件を含む多くの密航・不法滞在・不法活動問題についてなんら誠意をみせず。
 まるで他人事であるかのように無関心を装うフィリピン政府に対する認識を問う啓発活動を行ないます。

関心をお持ちの方は、
NPO外国人犯罪追放運動 副理事長 中村としのり(携帯090−6109−0712)まで御連絡下さい。


☆緊急街宣のお知らせ

二大政党は兄弟(民主党・自民党)による一党独裁支配

<諸悪の根元は利権分配集団の独裁(民主党・自民党)体制にあり>
福島瑞穂ら売国極左を閣僚に据える亡国内閣を打倒せよ!

【日時】
平成21年9月16日(水) 集合午前7:30

【場所】
国会前
(国会図書館側)

【呼びかけ】
主権回復を目指す会 せと弘幸Blog『日本よ何処へ』 NPO外国人犯罪追放運動 在日特権を許さない市民の会 外国人参政権に反対する会・東京

【連絡】
西村修平090−2756−8794
有門大輔090−4439−6570

※雨天決行 プラカードの持参歓迎

◆政府は11日午前の閣議で、特別国会を16日に召集することを決めた。

 会期は19日までの4日間。麻生内閣は16日朝に総辞職し、午後の衆参両院の本会議で首相指名選挙が行なわれ、民主党の鳩山由紀夫代表が首相に指名される。

自民党は保守でも何でもない。己の利権のためにカルト教団と結託し国益を害してきた利権分配集団にしか過ぎない。

 「村山談話」「河野談話」等々、これを政府見解として推進したの共産党、社会党、公明党などではなく、政権与党の自民党である。「村山談話」「河野談話」を纏め支持してきたのは、かつて自民党に所属していた民主議員らであった。

 民主党と自民党は兄弟政党である。兄たる本家・自民党での利権分配という相続争いで敗れた故に、弟は民主党という分家を結成したのである。

兄・自民党はカルト教団たる創価学会と結託して利権分配を独占してきたが、この度の衆院選挙では民主党が社民党・旧社会党で構成された極左集団と結託して利権分配の独占権を手にした。つまり、「保守派」を標榜してきた陣営はここに敗北・壊滅したのであるが、未だこの事態を受け入れることが出来ないでいる。何と愚かなことか!

今後、二大政党という体制内で政権交代を繰り返すだろうが、国家の根本利益をかけてではなく、利権分配の独占権を巡っての政権交代にしか過ぎない。

これから鳩山政権下でもって、全く次元を異にした日本国家が形成されていく。この国家体制を推進するのが民主党であるが、仮に自民党政権下でも同様であり、ただその完成の速度に違いがあるに過ぎない。

心ある国民は、かかる事態おいても決して日本民族の尊厳を失わない。座して死を待つことなど到底出来ない。福島瑞穂ら売国極左を閣僚に据えた亡国内閣を打倒するまで戦うだけである。


『創価学会から民事訴訟提起が!

署名にご協力を』

平21(ワ)24284号  損害賠償請求訴訟について
http://asaki-akiyo.babyblue.jp/


ブログランキング



Posted by the_radical_right at 01:18│Comments(1)TrackBack(0)この記事をクリップ!

この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52333076
この記事へのコメント
はい、分かりました。すぐ訴訟を起こすなんてやり過ぎと思います。そんなことしていたら、みんなは何も言えなくなるし、ダメだと思います。今、署名しました。署名することしか今はできませんが、私もできる限りのことはします。これは有門さんや瀬戸さんだけの問題ではなく、自分の問題でもあるからからです。
Posted by gaojianmoonlight at 2009年09月15日 10:59

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。