2009年9月14日 18時30分更新
14日午後、岡山市内の住宅に、警察官をかたった不審な電話が相次ぎ、警察では「不審な電話があったらすぐに警察に相談してほしい」と注意を呼びかけています。
14日正午すぎ、岡山市北区の70代の女性の家に男の声で「県警本部のヤマグチです。
お宅の郵便貯金通帳とキャッシュカードが盗まれています」という電話がありました。
不審に感じた女性がすぐに電話を切ったため、被害はありませんでしたが、その後も、市内の各地で「県警防犯課フジモト」や「捜査二課ヤマグチ」などと、同じように警察官をかたった不審な電話があわせて10件、相次ぎました。警察によりますと、3月には警察官をかたった電話がかかってきた岡山市内の80代の女性が、実際にカードを渡しておよそ25万円を引き出されたケースもあったということです。
警察では「少しでも不審に感じたらいったん電話を切って、警察に相談してほしい」と注意を呼びかけています。