プログラム〔1泊2日 新入社員 強化合宿〕
|
学生気分を断ち切り、“熱きビジネス魂”を叩き込む!
実績がないのにとやかく言うな!新入社員はとにかく走れ
●「仕事づけ状態」に自分を追い込め ●ハングリー精神を心に宿せ
●仕事を通して幸せを掴む ●ビジネスは闘いだ、体を張って勝負しろ
|
社会人としての基本心得 =学生と社会人の違いを知れ!
●自分の働きと給料 ●君には会社を繁栄させる義務がある
●すべては自分の責任だ! ●一日一日を完全燃焼させる
●自分の入社した会社に誇りを持て!まず自社の歴史を学べ!
●挨拶100回・おじぎ100回 若者らしい態度・行動を身につける
|
新入社員の今が、『マナー』を身につける最大のチャンスだ!
挨拶・笑顔・気づかいだけが新入社員唯一の武器!
●「心」から入り「型」をつくる ●清潔な身だしなみ5段チェック
●怒鳴られたら「ありがとう」 ●3秒で相手に感動を与える挨拶の仕方
●奢り、見栄、プライドを捨てろ
|
新入社員よ、初めの一歩から徹底的に、お客様意識で仕事をしろ!
●お客様あってこそ繁栄 ●絶対にやってはいけないこと
●感謝の心 ●「お客様にとって」を常に考える習慣
●有言実行が信頼を生む ●お客様から教わること
|
体で覚える実習 新入社員の仕事の覚え方・進め方!
言い訳無用!プロとしての心構えを、基礎からみっちり叩き込む
●「カネ」を生み出すということ ●「優れた上司・先輩を徹底的に真似ろ
●仕事に「雑用」はない ●「15分前行動」の原則
●ミスにこそ「学び」がある
|
仕事の大基本《命令の受け方・報告の仕方》特訓
●「報・連・相」の本質 ●知ったかぶりは絶対にするな
●報告を怠るのは重罪 ●10分間レポート
|
【名刺交換・電話応対・来客・接客・訪問…の基本実務】
会社は遊び場ではない 社会人としての《人間関係》のつくり方
●学生言葉・若者言葉は今日から口にするな ●相手の身になれ
●心を重視する人間になれ ●「頼みやすい人」にチャンスは集まる
●まず上司・先輩に好かれよ ●心を低くして学ぶ姿勢を取れ
●何事にも誠心誠意をもつてぶち当たれ ●社長・上司の心を掴む
《研修レポート作成》
社長・両親へ宣言行動型社会人としての決意文
※参加者全員に研修レポートを作成して戴き、社長様宛にご返送いたします。
|
|
|
講師/平 博氏 |
|
|
|
東証一部上場大庄チェーン 創業者・大庄研修センター長・タイラ 社長 |
|
|
|
|
|
|
|
新入社員は、初めが肝心!
居酒屋チェーン大庄の創業者。開店当初は売上ゼロの日が続き、壁にぶつかる。手探りで始めた早朝の掃除、仕入先との人間関係、地域交流の中で、「商いとはお客様の喜びを自分の喜びにすることだ」と気づき、「何事にも誠心誠意」をモットーに奮闘努力。みるみる商売が軌道にのる。99年東証一部上場を機に大庄を辞すも、大庄研修センター長として、今までに1万人を超える社員の教育に当たる。「新入社員は、つべこべ言わず、とにかく動け、走りながら考えよ。そして現場に学べ!」と主唱。 著書「商いで奇跡をおこす33の成功法則」「マニュアルなんかじゃ人はそだたず」他多数。
|
|
|