サブカテゴリー

「鳩山神社」に参拝客が急増

 鳩山由紀夫民主党代表の首相就任が確実になったことで、曾祖父の和夫氏が農場を開いた北海道栗山町の「鳩山神社」に参拝客が急増、住民は境内を整備するなど対応に追われている。

 13日は家内安全と豊作を祈願する例大祭。観光客や報道関係者も訪れ、氏子の瀬尾聡さん(68)は「こんなことは、一生のうちにあるかないかだ」と感慨深げ。

 同町鳩山地区は1894年(明27)、和夫氏が国有地の払い下げを受け開墾。神社は1898年建立で「紅葉神社」と呼ばれてきたが、1976年の改築を機に改称。神社の標柱や、地区の公民館の看板は由紀夫氏の父、威一郎元外相が揮毫(きごう)している。選挙後、1日100人以上の参拝客が訪れる日もあるという。

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2009年09月14日 ]

関連ニュース

読み込み中..

PR

関連写真

読み込み中..

ニュース

クイックアクセス

ピックアップ

スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲