2009年9月13日 (日)

ヘロヘロの元?(^o^)

ポケモンゴールド&シルバー

     090913pokemon

・・・ちゃんとGETしています・・・
しかも早期の予約でフィギァも3体GET(^o^)
ポケウォーカーも可愛いですね(^o^)

本来ならば・・・すでに大人ゲーマーとして
3体のうちの1体しかもらえないはずの
ポケモンをしっかりと3体GETして、
意気揚々と進んでいるはずなのですが・・・

今回は抱えている仕事が多くって・・・
最初のポケモンをもらって、モンスターボールを
使えるようなところまでいって・・・
ポケウォーカーにチコリータを移せるようにして
タイムオーバーでした(笑)

ラジオの収録と頼まれていた舞台音楽の収録が
ありますので・・・ちょっとずつの
ゲーム時間になりそうです・・・
昔ならば・・・初日は「徹夜」で「寝落ち」が
楽しいと感じるくらいでしたが・・・

多くの方々から「体調に気をつけてください!」の
メールやメッセージをもらってしまい・・・
潔く・・・亀のように楽しむことに致しました(^o^)

プラチナにがっちりと前作までのポケモンも
いますし・・・ポケモンをやるためにDSライトの
ままで良いからと息子のお古をもらったわけですし・・・
そぉ~んなに慌てる必要も無いですから・・・

目の前の楽しい収録や舞台音楽作りや生アテレコの
リハーサルの合間にやらさせていただこうと
思っています(^o^)

それにしても・・・フィギュア・・・良いです!
やはり予約して良かったぁ~っ(^o^)

ヘロヘロ仮面のヘロヘロの元にはしないのでした(笑)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年9月12日 (土)

素敵な小ホール(^o^)

今日は体験授業が恵比寿にあります、
AMGで行われて、新しい小ホールでの
始めてのイベントになりました(^o^)

写真のホールが目一杯になりました(^o^)

9月の入ったのに、たくさんの若者たちに
参加していただいて、しっかりと体験を
していただきました(^o^)

もちろん・・・サポートしてもらった
在校生の方々にとっても素敵な体験に
なってくれたようで・・・

新しいホールでのプチ発表は素敵な
緊張感をもたらしてくれます、そして・・・
参加してくれた皆さんが本当に
良いテンションで演じてくれたので
ますます体験効果も上がった感じです。

ヘロヘロ仮面は大満足なのでした(^o^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月11日 (金)

ヘロヘロ仮面登場(^o^)

さすがに連戦の疲れが出始めています、
明日も朝から夕方までびっしりと
楽しい予定が待っていてくれています・・・

素敵な明日のためにヘロヘロ仮面は
しっかりと今日は休む事にしたのでした(^o^)
この判断が大切です・・・具合が悪くなっては
元も子もないですからね(笑)

いやぁ~~っ・・・15年前にこういうちゃんとした
感覚があれば、もぉ~っと健康だったのになぁっ(笑)
などと・・・自画自賛しつつ、今宵も更けていきます(^o^)

明日も良い日でありますように!(^o^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月10日 (木)

秋晴れの下(^o^)

昨日に続き、真新しいB1のレッスンルームで
ケベック映画祭に参加する「バッハと長靴」と
「小さな隊長」のお稽古です(^o^)

部屋を通り抜ける風が心地よく・・・
秋の匂いが運ばれている感じがします(^o^)
若者たちに囲まれて、素敵なパワーを
たくさんいただいている気がします!

さぁ~~っ、今日も出来るところまで
前に進んでいきまぁ~~す!(^o^)

今日も良い日でありますように!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年9月 9日 (水)

秋の朝ですね(^o^)

昨日の夕方過ぎあたりから・・・
一気に気圧が変化して、温度も変化して
秋の装いに変わっていった気がします(^o^)

そして、今朝は毛布1枚ではちょいと寒さを
感じるくらいの秋の朝を感じました。

9月も前半が過ぎようとしていますものね、
良い感じで過ごしやすい季節になってきたと
思います(^o^)  そして・・・今日から・・・
AMGの「ケベック映画祭」の練習のスタートです!

ケベックって・・・カナダの地域の事ですが、
有名なのはモントリオール映画祭ですね・・・

で・・・こんなニュースが飛び込んできました・・・

カナダで開催された第33回モントリオール世界映画祭のワールド・コンペティション部門に『ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~』でエントリーしていた根岸吉太郎監督が8日(現地時間7日)、最優秀監督賞を獲得した。昨年の同映画祭で最優秀作品賞を獲得した『おくりびと』に続いて、今年も日本映画にスポットライトが当たった。

・・・そんなカナダのケベック地方の映画を
調布で上映しようと言うものです(^o^)
フランス語圏の映画の魅力をお楽しみください・・・
そして・・・生アテレコでの90分の作品である
「バッハと長靴」と5分の「小さな隊長」と言う
両極端に感じる映画をみなさんにお届けします!

9月24日木曜日から27日まで調布にて!
詳細はまたアップいたしますね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 8日 (火)

立川志ら乃さんの独演会です(^o^)
今回私は9日は観にいけないのですが・・・
なにやら面白そうな演目です!

立川志ら乃独演会
志ら乃大作戦 第6話
9月9日(水) 「シネマ落語 タイタニック」
10月5日(月) 「ゲーム落語 ドラゴンクエスト」
開場 18:30 開演 19:00
会場 内幸町ホール 
料金 全席指定2000円
後援 文化放送
企画・製作 夢空間
お問合せ 夢空間 03-5785-0380
チケット取り扱い
夢空間 03-5785-0380
http://www.ikw.ne.jp/kqw/web/q0304041/t1.asp

です。

どうぞ宜しくお願い致します。

10月5日は是非伺いたいと画策しています!
だって・・・演目が・・・(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぼくうみイベント(^o^)

9/13(日)の1回目の上映(10:30~)において、『親子で一緒に「ぼくうみ」を観よう!!』のイベントが決定しました。(写美サン、感謝です)

「ぼくうみは観たいけど、障害児がいるからロードショーでの鑑賞を諦めていた」という親御さん、特にお母さんたちのためのスペシャルイベントです。(オヤジでもかまいません)
一般ロードショーでのこのような企画、日本初のイベントかも。(^o^)v

この日は、障害をもつお子さんがホール内で多少声を出したりしてもお互いさま。クヨクヨしないで大丈夫です。同時入場の一般のお客さんには、入場の際に事前告知をし、了承して頂きますのでご安心ください。
お子さんがホール内にいることが我慢できなくなった場合、ボラさんと一緒にホールを出て、写美の建物外へと散歩に出て頂きます。(美術館内には他のイベントのお客さんもいるため)。親御さんは引き続き映画をご鑑賞ください。
自閉症以外の障害の方でももちろんOKです。
ホール内は真っ暗になるので最初から無理、というお子さんでも、30人のボランティアで預れる体制を整えて対応したいと考えています。ガーデンプレイス内のセンター広場は公園みたいだし、すぐ横にはマクドナルドもあるし、1時間半の上映時間ぐらいなら充分時間をつぶせます。

・・・と言う感じでイベントが開かれます・・・
詳しくは・・・
    「山下さんのブログ」・・・まで飛んでみてくださいね!

同時にボランティアの方も募集しているようです(^o^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 7日 (月)

大阪の朝

     090907oosaka

ものすごく良い天気の大阪の朝です、
なんだか暑くなりそうです・・・
そして・・・授業も熱くなりそうです(笑)

大浴場でのストレッチで体はずいぶんと
ほぐれました(^o^)  いい感じです!
あとはしっかりと水分を取って、
心はゆったりとすることを心がけ・・・

今日も元気にいったきまぁ~~す!(^o^)
皆さんも素敵な一日になりますように!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 6日 (日)

無事に大阪到着(^o^)

大阪に着きました・・・

     090906oosaka

宿題もそこそこに仕上がって
ただ・・・借りたパソコンのワードは・・・
これって「横書き専用?」な感じのものなので
別の宿題に切り替えました(笑)

さぁっ・・・今日はしっかりとお風呂に入って
明日に備えるために早めに休みます(^o^)
何しろ・・・新幹線の中でずぅ~っと咳をしている
ご婦人と2時間40分も一緒でしたから・・・
5席離れていましたが、私の前の人が
「たまらない」といって後ろの席に自主退避して
いきましたから・・・。

しっかり手洗いしてうがいして、またまた風邪菌を
吹き飛ばしたいと思うのでした(^o^)

明日も良い日でありますように!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

大阪遠征です(^o^)

またもや弾丸授業です(^o^)

しっかりと準備して、ワクワクの授業を
したいと思います(^o^)

今日はホテルでしっかりと宿題をこなして
ケベック映画祭にも備えたいと思います。
行商の人のようなリュックサックで
ハツラツとした表情ででかけます!

それでは大阪にいってきまぁ~~す!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«文化祭(^o^)