北朝鮮、3度目の核実験を準備中か
米国のAP通信とフォックス・テレビが「開かれた北朝鮮放送」の内容を引用し12日付で報じたところによると、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記は、米国および国際社会の対北朝鮮制裁が強化される場合には3度目の核実験を行うことを示唆したという。
「開かれた北朝鮮放送」が報じたところによると、金総書記は先月26日に江原道元山市を現地指導した際、党・軍幹部との会合で、「米国が対話に応じず制裁を強化する場合、“もっと強力な”3度目の核実験も敢行する決死の覚悟を持たなければならない」と語ったとのことだ。
同放送は、「もっと強力な」核実験という言葉の意味について、「金総書記が直接言及することはなかったが、これは濃縮ウランを利用した核実験になるだろう」と分析した。
また同放送が報じたところによると、この会合で金総書記は、「6カ国協議を(再開)することができるとしても、まず北朝鮮と米国の2国間協議が前提にならなければならない」と語ったという。
北朝鮮は、原子炉から出る使用済み核燃料から抽出したプルトニウムを用い、2006年10月と今年5月の2度にわたり、核実験を行った。また今月4日には、「ウラン濃縮実験が成功裏に進行し、最終段階に入った」と発表した。
「開かれた北朝鮮放送」は、北朝鮮の消息通の言葉を引用し、3度目の核実験が実施される場合、時期は9月20日から10月10日の間になる可能性が大きい、と報じた。9月20日は、今年4月20日から始まった「150日戦闘」(強制的な労働力動員運動)が終わる日で、10月10日は労働党創立記念日に当たる。
また同放送によると、金総書記はこの席で、「もし米国や国際社会が対北朝鮮制裁を緩和し北朝鮮と対話を始めれば、3度目の核実験を行わない可能性もある」という発言も行ったという。
権景福(クォン・ギョンボク)記者
- 6カ国協議:「対話はするが制裁も続ける」 2009/09/14 09:59:08
- 北朝鮮、3度目の核実験を準備中か 2009/09/14 09:37:09
- 6カ国協議:米国が対北戦略を修正(下) 2009/09/14 09:23:04
- 6カ国協議:米国が対北戦略を修正(上) 2009/09/14 09:22:39
- 6カ国協議:米高官「2カ国間協議の用意ある」 2009/09/14 09:02:54
- 脱北者56人の遺体収容、03年の報告書で明らかに 2009/09/14 08:41:16
- マスゲーム断ったクリントン氏に北がっかり(下) 2009/09/13 00:59:21
- マスゲーム断ったクリントン氏に北がっかり(上) 2009/09/13 00:58:50
- イタリア当局、北朝鮮向け高級酒420本押収 2009/09/12 09:17:46
- 金総書記三男の名前は「正雲」じゃなかった!? 2009/09/12 09:17:13