2009年9月、あるネットユーザーは中国中央電視台のアニメ「恐竜宝貝」が日本アニメのパクリだと指摘、話題となっている。次々と発覚するパクリ騒動にネットユーザーは怒りをあらわにしている。写真はパクリ検証画像。

画像ID 219761
ピクセル数: 幅:640 縦:800
ファイル容量: 115,262 byte (112.6 Kbyte)
ファイル名: klbb09091201.jpg
中国TV局がまたまた日本アニメをパクる!今度は「ナルト」や「ポケモン」―中国
モバイル版URL : http://rchina.jp/article/35256.html
2009年9月、あるネットユーザーは中国中央電視台(CCTV)のアニメ「恐竜宝貝」が日本アニメのパクリだと指摘、話題となっている。CCTVアニメのパクリ問題といえば、「クレヨンしんちゃん」をパクった「大口のドゥドゥ」、「秒速5センチメートル」をパクった「心霊の窓」が問題となったばかり。次々と発覚するパクリ騒動にネットユーザーは怒りをあらわにしている。9日、網易論壇が伝えた。

「恐竜宝貝」はまだ放送が始まっておらず、数十秒の予告編が公開されただけ。しかしそのわずかな時間の中で、日本の人気アニメ「ナルト」「デジモン」「ポケットモンスター」のキャラクターやストーリー、音楽のパクリが見つかっている。

青年報の取材を受けたCCTVキッズチャンネル責任者は、「問題は制作会社にある」「批判されているほどはひどくない」と苦しい弁明。最後には「これはパクリでしょうか?何をパクリといって、何を模倣というのか?よく考えてから話してください」と、同作は模倣なので問題ないと逆ギレしている。

中国では2006年9月1日より午後5時から8時までの時間、海外アニメの放映が禁じられた。しかし国産アニメはというと、レベルが低く視聴率も取れない。そこで仕方なく海外作品の「コピー」して国産アニメにしているのも無理からぬところと網易論壇は指摘している。(翻訳・編集/KT)
2009-09-12 12:19:54 配信

この記事のURL : http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35256

レコードチャイナ・モバイル
この記事がいつでもケータイで読めます。
左のバーコードをスキャン!