絵師名簿No. 003472
私も巻き込まれた人かなw
No. 003472 Last Update:2009/09/14 Registration date first time:2008/02/09
|
主に練習板とVS板とエチャに出没しますがVS板以外では変名が多いので気付かれていないかもしれませぬ。 *練習板での変名例 「名も無きふにゃららファン」 「名も無き筋肉ファン」 「名も無きVSファン」 「名も無きプリーツファン」等々。 ゆるキャラ同盟に参加させていただいております@@ 09/09/13 以前通っていたサイトでいい歳した大人たちが様々な言い争いを繰り広げている様を見てきましたが、揉め事の原因者が話の終わり際に持ち出す常套句のひとつが「今後このようなことが起きないために〜」という類のものでした。 当然周りからは「お前が言うな!」と総突込みを受けるわけですが。 当事者ならではの視点というのは当然あるのだから原因者の意見も重要なのは確かなんですけれど、それでも議題に挙げ話し合いを中心的に進めていく役割は元の揉め事に対してなるべく中立的な立場の人間がやらないと、単に当事者同士の感情的なわだかまりを長引かせてしまうだけに終わることが多いように見受けられます。 たとえ内容に正当性のある意見でも発言者の立場の所為で素直に聞き入れることが出来なくなるのが人間感情ってもので、正直揉め事の当事者が平身低頭謝る一方で再発防止策がどうのと上から目線な話題を持ち出すのはあまり誠実な行動には見えないのですよ。 単に話をそらせようとしている風にしか見えないし、それならむしろなあなあで済ませて流してしまった方が長引かないだけマシ、話を続けるのは当事者以外が「続けてくれ」とはっきり口にした場合だけにして欲しいのです。 少なくとも私はこの場でこれ以上続けて欲しいとは思いません。 追記:「話をそらせようとしている」は語弊があるかな。 「単なる悪役、謝るばっかりの立ち位置に自分が居ることが我慢できなくて、なんとか話題をコントロールできる位置に這い上がろうとしている様に見える、でももしそうならプライドを捨て切れていない時点で反省が足りないとしか思えないし、前段の丁寧な謝罪文が空疎に映ってしまう」ってなとこです。 ・・・なんだろう自分で書いてて胸に刺さりますよ? 09/09/12 VS板にて飛行機チームを立ち上げてはみたものの、果たしてチームメンバーは集まるのでしょうか。 ちなみに飛行機の擬人化ってなんぞ?という方は「兵器擬人化」等のキーワードで検索してみると何かが分かるかもしれませんし余計に分からなくなるかもしれません。 私は普通に飛行機を描く予定です。 |