くらべる一面

2週間まとめ読み

くらべる一面・2009年09月14日(月)夕刊

08
09
10
11
12
13
14

9月13日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

亀井氏防衛相有力、福島氏は消費者相か 新閣僚人事 政権交代へ注目テーマ

欧米石油3社、豪で3兆円LNG事業 3割を日本向けに

イチロー、9年連続200安打…大リーグ初

 民主党の鳩山代表は14日夕、次期幹事長の小沢一郎代表代行と会談し、新内閣の閣僚・党役員人事について最終調整する。これまでの調整で、国民新党の亀井代表(72)を防衛相に、社民党の福島党首(53)を消費・・・>>続き

 【シドニー=高佐知宏】オーストラリアで大型海底ガス田の開発が本格化してきた。米シェブロンなど欧米の石油大手3社は14日、北西部沖での事業開発を決定したと発表した。投資額は豪資源関連事業では過去最大と・・・>>続き

内野安打を放ち、9年連続200安打を達成したイチロー=小西太郎撮影  【アーリントン(米テキサス州)=霜田聖】米大リーグ、シアトル・マリナーズのイチロー(本名・鈴木一朗)外野手(35)は13日、アーリントンで行われたレンジャーズ・・・>>続き

イチロー大リーグ新記録 9年連続200安打

世界の航空、赤字5500億円 上期、景気悪化・インフル影響

9年・200安打…イチロー、途切れぬ集中力

 【アーリントン(米テキサス州)=村上尚史】大リーグ、シアトル・マリナーズのイチロー外野手(35)=・・・>>続き

 【ジュネーブ=藤田剛】世界各国の航空会社で組織する国際航空運送協会(IATA)は、航空業界の200・・・>>続き

 朝から雨が降り続いた影響で、ダブルヘッダーの開始が4時間半も遅れた。そ・・・>>続き

イチロー、球史に刻む大記録「オンリーワンなんて甘い」

鳩山代表、小沢氏と14日午後協議 閣僚人事、15日確定 政権交代へ注目テーマ

福島少子化相で調整、消費者相など兼務も 政権交代へ注目テーマ

 打って当然という重圧を、イチローは力に変えてきた。「ぼくはナンバーワンになりたい人。この世界で生き・・・>>続き

 民主党の鳩山由紀夫代表は14日、新政権の閣僚や党執行部人事の最終調整に入った。党や国会関係の人事を・・・>>続き

 民主党の鳩山代表は、14日午後にも、次期幹事長が内定している小沢代表代行と会談し、新政権の組閣・党・・・>>続き

2週間まとめ読み

くらべる一面・2009年09月14日(月)朝刊

08
09
10
11
12
13
14

9月13日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

アメリカン航空、日航支援に名乗り デルタと争奪戦か

日航出資混沌、アメリカンも交渉へ デルタと綱引き

リーマン・ショック1年…懲りないウォール街 金融危機から世界的景気後退注目テーマ

 米デルタ航空と資本・業務提携交渉を始めた日本航空に対し、米アメリカン航空の親会社AMRも支援に名乗りを上げていることが13日、分かった。日航は当面デルタとの交渉を優先させる考えだが、アメリカンは日航・・・>>続き

 経営再建中の日本航空が、航空世界2位の米アメリカン航空と出資受け入れを含めた提携拡大交渉に入ることが13日、明らかになった。日航は航空世界最大手の米デルタ航空とも出資受け入れ交渉をしている。アメリカ・・・>>続き

活気を取り戻してきたウォール街。金融危機の記憶は薄れ、観光客が訪れる「名所」に(ニューヨーク証券取引所前で)  米大手証券リーマン・ブラザーズが経営 破綻 ( はたん ) し、世界経済を戦後最大の危機に追い込むきっかけとなった「リーマン・ショック」から15日で・・・>>続き

谷垣氏、自民党総裁選出馬へ 若手らの動向焦点 政権交代へ注目テーマ

温暖化ガス「25%減」目標、海外排出枠も活用 民主 地球温暖化対策注目テーマ

高校の授業料無償化、間接給付で決着か 政権交代へ注目テーマ

    自民党の谷垣禎一元財務相(64)は13日、党総裁選(18日告示、28日・・・>>続き

 民主党は鳩山由紀夫代表が表明した温暖化ガスを「2020年までに1990年比25%削減」する中期目標・・・>>続き

 民主党がマニフェスト(政権公約)の柱に掲げる「高校授業料の実質無償化」について、文部科学省は、対象・・・>>続き

障害者団体、補助金1800万円流用 人件費などに

民主、国家戦略局に社・国参加させず 政策調整は「党首級」で 政権交代へ注目テーマ

「自分が捨て石に」谷垣氏、総裁選に出馬表明 政権交代へ注目テーマ

全精社協が運営する「ハートピアきつれ川」=栃木県さくら市、岡戸佑樹撮影  全国の障害者施設などで組織する社会福祉法人「全国精神障害者社会復帰施設・・・>>続き

 民主党は13日、新政権で予算編成など国の基本政策を定める「国家戦略局」に社民、国民新両党の参加を認・・・>>続き

自民党総裁選への出馬を表明する谷垣氏  自民党の谷垣禎一・元財務相(64)は13日、都内で記者団に「結党以来の・・・>>続き

編集局から

朝日新聞

 日本航空の支援にデルタ航空が乗り出していますが、アメリカン航空の親会社AMRも名乗りを上げました。日航争奪戦に発展する可能性もあります。日航にとって支援企業が増えることは朗報ですが、逆に迷走する恐れもあります。民主党新政権、国土交通省の動向も関係してきます。すっきりと再建策が決まればベストですが、どうなるでしょうか。自民党総裁選に谷垣氏が出馬を表明しました。若手の奮起が次の焦点です。(磐)

日本経済新聞

 日本航空を巡る提携交渉の行方が混沌(こんとん)としています。デルタ航空に続いてアメリカン航空とも提携交渉に入ることが明らかになりました。米2社の狙いはアジア・太平洋地域での事業拡大です。日航の再建というよりもいかにこの地域で存在感を高めるかにあります。国土交通省と日航、米2社、金融機関と思惑が交錯しています。日航再建シナリオは流動的です。1面と企業面で詳しく解説しました。(K)

読売新聞

 米大手証券リーマン・ブラザーズが経営破綻して世界的な金融危機が起きてから、15日で丸1年になります。世界各国の現状はどうなっているか、1面、3面、経済面で詳報しています。米ウォール街では、金融機関の高額報酬が復活し、金融規制に反対する声が高まるなど、懲りない面々の生態が目を引きます。欧州では失業率が上昇、日本でも経済活動の水準は低迷しています。正常化までには、まだまだ時間がかかりそうです。(松)

新聞案内人

2009年09月14日

自民党「あいまい政策」の終焉がもたらすもの

 鳩山氏が「Voice」誌に書いた文章がアメリカのメディアに転載され、「反米的」と 物議を呼んだという。「新しい日本はアメリカ主導の市場原理主義を拒絶、東アジアの 統合を模索」という見出しで通信社が配信したとのことで、ニューヨークタイムズのサ イトにも「日本の新しい道(A New Path for Japan)」というタイトルで掲載されてい る。・・・>>続き

ご購読のお申し込み

>>最新ランキング一覧へ


ブログパーツ

あらたにす便り