ここから本文です

大阪市、WTCまで歩行者用「空中回廊」整備へ 歩く歩道も検討

9月14日15時26分配信 産経新聞

 大阪市は14日、大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、住之江区)への大阪府庁舎移転に向けて、咲洲地区にある市営地下鉄中央線・コスモスクエア駅からWTCビルまでの約500メートルを歩行者用の「空中回廊」で結ぶ方針を固めた。

 移転に向けた懸案の一つとされるアクセス向上を“低予算”で実現させるのが狙いで、「動く歩道」による自動化も併せて検討する。市は、府と関西経済3団体とともに周辺地区のまちづくりを検討する協議会の15日の初会合で表明する。

 現在は市中心部からWTCビルまで公共交通機関を使って移動する場合、最寄り駅のニュートラム南港ポートタウン線・トレードセンター前で下車するまでに、中央線の終点のコスモスクエア駅でニュートラムに乗り換える必要がある。

 このため、府議会の一部などから中央線をトレードセンター前まで延伸することを求める声が上がっていたが、市の試算で数百億円の投資が必要になることが判明。府が策定したJR桜島線延伸計画も多額の財政負担がかかる上、実現までに時間を要するため、市は代替案として歩行者回廊の新設を提案する。

【関連記事】
JR桜島線延伸案 平松市長「現実味のある話かどうか検討」
WTC移転問題めぐる攻防 15日に協議会
「大きな話をしたい」庁舎移転議論の9月議会前に橋下知事
WTC更生手続きで大阪市が異議申し立て
住民投票は困難 大阪府庁舎のWTC移転で橋下知事

最終更新:9月14日15時47分

産経新聞

 

関連トピックス

主なニュースサイトで 大阪ワールドトレードセンタービルディング の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

ブログパーツ

国内トピックス

主要メディア6紙の過去記事2年分を瞬時に検索。
全国紙の社説を比較する毎日新聞の企画「社説ウオッチング」。産経新聞の「社説検証」とあわせてチェック(本文有料)。