3 名無しさん@引く手あまた :2009/05/11(月) 01:30:07 ID:RnMb1OuBO
新卒で入社した会社が今となっては一番いい会社だった
今の会社には感謝はしているが
4 名無しさん@引く手あまた :2009/05/11(月) 01:40:59 ID:9JSdLohw0今の会社には感謝はしているが
>>3
同じく
俺の場合転職するたびに落ちていくw
6 名無しさん@引く手あまた :2009/05/11(月) 02:33:31 ID:gxAp+8NL0同じく
俺の場合転職するたびに落ちていくw
あれから20年・・・転職する度に仕事の環境は悪くなった
そして今は無職
7 名無しさん@引く手あまた :2009/05/11(月) 11:41:55 ID:DNvlLU3S0そして今は無職
>>6
俺の未来像かもしれん
高卒が転職とかもうね・・・
今から大学いくかなぁ・・・
9 名無しさん@引く手あまた :2009/05/11(月) 12:08:16 ID:/gooxSHm0俺の未来像かもしれん
高卒が転職とかもうね・・・
今から大学いくかなぁ・・・
>>7
卒業して二年以内なら今からでもFランクだろうと大学いったほうがいいんじゃね
4年は合法的に猶予期間があるというのは不況の中ではありがたいはずだ
8 名無しさん@引く手あまた[sage] :2009/05/11(月) 12:02:04 ID:QqdJAguf0卒業して二年以内なら今からでもFランクだろうと大学いったほうがいいんじゃね
4年は合法的に猶予期間があるというのは不況の中ではありがたいはずだ
IT系オペレータ・求人広告の営業・家電メーカーの営業・不動産営業 ・ドンキホーテ
研磨を使う仕事・ヨドバシ店員クレーム対応・デイサービス主任・中堅ホテルのフロント
ブロードバンド営業・ドラッグストア店員・総合病院看護助手・土方・非破壊検査
新聞の継続営業・デリヘルの電話受け付けと女の子の運転手・消費者金融・銀行員
某一部上場弁当屋・派遣SEPG・ガテン系の工場建築建設関係相手の営業
引越屋・零細デザイン事務所・ア〇タの揚げ物コーナー・中○出版の訪問販売
ヤマト運輸・訪販全般・IT技術・職警備員・零細ワンマンファミリー企業のネットショップ
ペットフード工場・外資系企業の経理マネージャー・建設資材の配送
土地活用建築営業職・光通信・ボイラーの補修工事・飲食店配管工製造業の生産管理職
タクシー乗務員・二次商法の電話営業・派遣営業&コーディネーター
道路の舗装工・新聞配達・DTP職・プラカード持ち・刑務官・佐○急便保険の外交営業
料理人の見習い・ダック引っ越しセンター・テレビのアシスタント・ディレクター
理容師・美容師・コールセンター・映像現場スタッフ ・農業・零細の電気設計
長距離運転手・東京メディアサービス・建機営業製鉄所内作業・林業
家電量販店の下請設置業者・年賀状印刷工場・ 医療事務・パチンコ屋
古紙回収・地方の鉄道会社ゼネコン営業・冷凍庫内でのピッキング
生協の配達・物流倉庫の仕事・ 封筒の製造工場・会計事務所・旅行事務
工場の電気設備・信用組合・葬儀屋・ 半導体のクリーンルーム・火葬場職員
車のディーラー・ガラス屋・納棺師・山パン・ Bフレッツ提案営業
アパレル店員・建築現場監督・リフォーム業者・ ゴミ収集の仕事・バキュームカーの運転手
ヨドバシ・クリーニングのルート集配・コンビニ・株式会社マルゼンの営業職
福井県家庭教師協会勝山事務局なんというピンポイント・携帯電話の営業
EMシステムズ・声優・ガス屋・荷揚げ屋・紳士服販売・浄化槽管理
16 名無しさん@引く手あまた :2009/05/11(月) 18:23:43 ID:Qdb75rkO0研磨を使う仕事・ヨドバシ店員クレーム対応・デイサービス主任・中堅ホテルのフロント
ブロードバンド営業・ドラッグストア店員・総合病院看護助手・土方・非破壊検査
新聞の継続営業・デリヘルの電話受け付けと女の子の運転手・消費者金融・銀行員
某一部上場弁当屋・派遣SEPG・ガテン系の工場建築建設関係相手の営業
引越屋・零細デザイン事務所・ア〇タの揚げ物コーナー・中○出版の訪問販売
ヤマト運輸・訪販全般・IT技術・職警備員・零細ワンマンファミリー企業のネットショップ
ペットフード工場・外資系企業の経理マネージャー・建設資材の配送
土地活用建築営業職・光通信・ボイラーの補修工事・飲食店配管工製造業の生産管理職
タクシー乗務員・二次商法の電話営業・派遣営業&コーディネーター
道路の舗装工・新聞配達・DTP職・プラカード持ち・刑務官・佐○急便保険の外交営業
料理人の見習い・ダック引っ越しセンター・テレビのアシスタント・ディレクター
理容師・美容師・コールセンター・映像現場スタッフ ・農業・零細の電気設計
長距離運転手・東京メディアサービス・建機営業製鉄所内作業・林業
家電量販店の下請設置業者・年賀状印刷工場・ 医療事務・パチンコ屋
古紙回収・地方の鉄道会社ゼネコン営業・冷凍庫内でのピッキング
生協の配達・物流倉庫の仕事・ 封筒の製造工場・会計事務所・旅行事務
工場の電気設備・信用組合・葬儀屋・ 半導体のクリーンルーム・火葬場職員
車のディーラー・ガラス屋・納棺師・山パン・ Bフレッツ提案営業
アパレル店員・建築現場監督・リフォーム業者・ ゴミ収集の仕事・バキュームカーの運転手
ヨドバシ・クリーニングのルート集配・コンビニ・株式会社マルゼンの営業職
福井県家庭教師協会勝山事務局なんというピンポイント・携帯電話の営業
EMシステムズ・声優・ガス屋・荷揚げ屋・紳士服販売・浄化槽管理
>>8
お疲れさん
何気にエライ
10 名無しさん@引く手あまた :2009/05/11(月) 12:17:30 ID:MhMPceiDOお疲れさん
何気にエライ
新卒で入った会社が給料待遇全て良かった
59 名無しさん@引く手あまた :2009/05/15(金) 10:40:00 ID:kcbsbp4dO>>10
新卒の頃なんて世間知らずだし、自分が恵まれている事なんて
気が付かないんだよね。
自分もそうだったけど、でもあの上司の下には今でもつきたくないわ。
61 名無しさん@引く手あまた :2009/05/15(金) 10:51:55 ID:vNcMN7PJ0新卒の頃なんて世間知らずだし、自分が恵まれている事なんて
気が付かないんだよね。
自分もそうだったけど、でもあの上司の下には今でもつきたくないわ。
>>59
それよくわかる
62 名無しさん@引く手あまた :2009/05/15(金) 14:14:37 ID:WEGLhpSU0それよくわかる
>>59
>新卒の頃なんて世間知らずだし、自分が恵まれている事なんて
気が付かないんだよね。
まさしく自分がそう。
会社はどこも一緒くらいで転職して、現在底辺街道まっしぐら。
なまじまともな会社を知っているだけに、尚更つらい。毎日鬱状態。
やはり余裕のある会社の人間は少し違うよ、今のブラックは全てが荒んでる。
上司は自己保身欲、自己顕示欲の塊のクズ野郎、
頭のおかしい同族北朝鮮社風と役に立たない縁故採用者とその取り巻き。
業績悪化で給料カットしながら、今年もやります社員旅行、
しかも毎年同じ 熱海WWWWWW
とりあえず金のためにいるけどね。
72 名無しさん@引く手あまた :2009/05/16(土) 23:01:42 ID:SVPA7t9J0>新卒の頃なんて世間知らずだし、自分が恵まれている事なんて
気が付かないんだよね。
まさしく自分がそう。
会社はどこも一緒くらいで転職して、現在底辺街道まっしぐら。
なまじまともな会社を知っているだけに、尚更つらい。毎日鬱状態。
やはり余裕のある会社の人間は少し違うよ、今のブラックは全てが荒んでる。
上司は自己保身欲、自己顕示欲の塊のクズ野郎、
頭のおかしい同族北朝鮮社風と役に立たない縁故採用者とその取り巻き。
業績悪化で給料カットしながら、今年もやります社員旅行、
しかも毎年同じ 熱海WWWWWW
とりあえず金のためにいるけどね。
>>62
逆に新卒でブラック中小
転職で上場企業で業務内容が役所的な所な自分は
あまりの落差に頭の冴えを失いつつある
20 名無しさん@引く手あまた :2009/05/11(月) 19:03:03 ID:GdRw0KauO逆に新卒でブラック中小
転職で上場企業で業務内容が役所的な所な自分は
あまりの落差に頭の冴えを失いつつある
工場のライン作業
今となっては、ずっとやっておけばよかったと
後悔している…orz
やっぱり、こういう単純作業が
俺の性に合っていると思うから…
26 名無しさん@引く手あまた :2009/05/11(月) 21:11:56 ID:OlCgqOm10今となっては、ずっとやっておけばよかったと
後悔している…orz
やっぱり、こういう単純作業が
俺の性に合っていると思うから…
>>20
減産でリストラされるから長くは続けられないよ
49 名無しさん@引く手あまた :2009/05/13(水) 18:54:35 ID:iWh3zbOS0減産でリストラされるから長くは続けられないよ
UR(都市再生機構)の関連会社はまったりしていて楽で良かった。
将来性がないと思い転職したが、ブラック企業に入ってしまい失敗した。
できるなら戻りたい。
50 名無しさん@引く手あまた :2009/05/13(水) 18:56:12 ID:3r+/LjLKO将来性がないと思い転職したが、ブラック企業に入ってしまい失敗した。
できるなら戻りたい。
>>49
新卒しかし入れない会社だね
54 名無しさん@引く手あまた :2009/05/15(金) 01:03:25 ID:ZVhNP0LU0新卒しかし入れない会社だね
>>49
今そっち系いるけどハードな現場だから超辞めてえと思ってる。
全然まったりしてないし残業まみれんぐ
部署によって天国か地獄かあるんだろーなー
67 名無しさん@引く手あまた :2009/05/16(土) 10:13:41 ID:lBK/tGQX0今そっち系いるけどハードな現場だから超辞めてえと思ってる。
全然まったりしてないし残業まみれんぐ
部署によって天国か地獄かあるんだろーなー
警視庁。
あの頃が懐かしい。
69 名無しさん@引く手あまた :2009/05/16(土) 18:27:59 ID:VywRmguw0あの頃が懐かしい。
>>67
俺の友達も警視庁勤務から今や派遣ですよ
114 名無しさん@引く手あまた :2009/06/04(木) 03:16:37 ID:rLIctfXiO俺の友達も警視庁勤務から今や派遣ですよ
>>69
嘘だろ!?
123 名無しさん@引く手あまた :2009/06/05(金) 18:43:59 ID:00+mypLDO嘘だろ!?
>>114俺の知り合いも
区役所勤め
今、介護やってるよ
73 名無しさん@引く手あまた :2009/05/17(日) 09:20:11 ID:ZSRNNXtO0区役所勤め
今、介護やってるよ
マシニングセンターで金属加工の仕事。
残業休出が多くて大変だけど、
辞めなければ良かったと思いそうなので辞めてない。
74 名無しさん@引く手あまた :2009/05/17(日) 11:32:13 ID:YAIaqqkx0残業休出が多くて大変だけど、
辞めなければ良かったと思いそうなので辞めてない。
>>73
MC1年以上経験あるんなら同じ仕事で転職先もあるぞ。
俺なんか正社員で機械の組立やっててリストラされたもんだから
マジ転職先ねぇよorz
97 名無しさん@引く手あまた :2009/06/02(火) 00:13:54 ID:ATZ3uK+80MC1年以上経験あるんなら同じ仕事で転職先もあるぞ。
俺なんか正社員で機械の組立やっててリストラされたもんだから
マジ転職先ねぇよorz
新卒が一番よかったのが、既に10人くらいいるな
98 名無しさん@引く手あまた :2009/06/02(火) 00:44:15 ID:gb6YxuE70>>97
小売だが、俺も新卒の仕事辞めなきゃ良かったと思ってる。
一部上場企業(当時は二部)で、残業もきっちりついて、
土日どちらかは休めてたし。
ひょっとすると、新卒の時のが年収高いかも。
99 名無しさん@引く手あまた :2009/06/02(火) 01:14:49 ID:3l0chB/X0小売だが、俺も新卒の仕事辞めなきゃ良かったと思ってる。
一部上場企業(当時は二部)で、残業もきっちりついて、
土日どちらかは休めてたし。
ひょっとすると、新卒の時のが年収高いかも。
>>97
確かに、新卒の時の企業が良かった人が多いみたいですね。
新卒での企業は基本的に職場の人も、新卒として扱ってくれるし、
職場での人間関係にせよ仕事にせよ、悪い部分が見えにくいのはあるかもしれない。
あと、働くって事に新鮮味があるしね。
102 名無しさん@引く手あまた :2009/06/02(火) 17:21:40 ID:aXcLZ2UB0確かに、新卒の時の企業が良かった人が多いみたいですね。
新卒での企業は基本的に職場の人も、新卒として扱ってくれるし、
職場での人間関係にせよ仕事にせよ、悪い部分が見えにくいのはあるかもしれない。
あと、働くって事に新鮮味があるしね。
23年勤めた会社を3月に辞めて、
妻方実家の寺を継ぐために4月に学校に入学したが5日で辞めて
現在無職
1年間学校行けば僧侶だったけど、正直 若い兄ちゃん達と一緒に
修業はアホ臭くなり辞めました。
120 名無しさん@引く手あまた :2009/06/05(金) 18:13:23 ID:u5qD1SoN0妻方実家の寺を継ぐために4月に学校に入学したが5日で辞めて
現在無職
1年間学校行けば僧侶だったけど、正直 若い兄ちゃん達と一緒に
修業はアホ臭くなり辞めました。
>>102
なんだか同じ境遇です。僕も去年2ヵ月目に養成所辞めました。義両親からは今だに三行半状態
在家からはよっぽどやる気無いと無理ですな。
106 . :2009/06/02(火) 17:56:05 ID:8eMzuvY+Oなんだか同じ境遇です。僕も去年2ヵ月目に養成所辞めました。義両親からは今だに三行半状態
在家からはよっぽどやる気無いと無理ですな。
退官したら博物館の置物にされたら一生涯館内にいられるぞ。そんなおいらは国立の図書館職員
107 名無しさん@引く手あまた :2009/06/02(火) 18:00:27 ID:KWL51npE0>>106
そんなうらやましすぎる。
109 名無しさん@引く手あまた :2009/06/02(火) 23:27:39 ID:+ruqdSmz0そんなうらやましすぎる。
国立の図書館の公務員は態度最悪
自分らはなまけてバイトにばっか仕事させてるぜ
客からは公務員へのクレームたくさん(態度悪いため)
そのクレーム処理もバイトにさせてる
110 名無しさん@引く手あまた :2009/06/03(水) 15:24:51 ID:WYe8Wr8j0自分らはなまけてバイトにばっか仕事させてるぜ
客からは公務員へのクレームたくさん(態度悪いため)
そのクレーム処理もバイトにさせてる
>>109
さらにうらやましすぎる
122 名無しさん@引く手あまた :2009/06/05(金) 18:41:35 ID:CN5/JQB7Oさらにうらやましすぎる
財団法人、手取り20万、家から10分、ボーナス4ヵ月、月8休み、日勤
1ヶ月で辞めた。
いまだに無職
125 名無しさん@引く手あまた :2009/06/05(金) 19:32:25 ID:gQ46bXAQ01ヶ月で辞めた。
いまだに無職
>>122
俺も財団法人
基本給20万、家から10分、茄子4,5ヶ月、月休み4〜5日、日勤
二ヶ月で辞めた
それからブラックスパイラル
129 名無しさん@引く手あまた :2009/06/05(金) 23:06:15 ID:ikxIsEtE0俺も財団法人
基本給20万、家から10分、茄子4,5ヶ月、月休み4〜5日、日勤
二ヶ月で辞めた
それからブラックスパイラル
第二新卒で入ったカーナビシステムとか通信関係のメーカーの海外部。
出社2日目に遅刻してしまい注意されたのに頭きて辞めた。
独自の技術がある会社だし業績も堅調みたいだ。
まじめにやってれば今頃それなりのポジションについてたかも。
130 名無しさん@引く手あまた :2009/06/05(金) 23:10:47 ID:5oUA/RUt0出社2日目に遅刻してしまい注意されたのに頭きて辞めた。
独自の技術がある会社だし業績も堅調みたいだ。
まじめにやってれば今頃それなりのポジションについてたかも。
>>129
企業にとっても、お前みたいなのがやめて良かったと思うよ
133 名無しさん@引く手あまた :2009/06/05(金) 23:14:36 ID:ikxIsEtE0企業にとっても、お前みたいなのがやめて良かったと思うよ
>>130
一応辞めないでくれと言われました。でも辞めてしまいましたw
144 名無しさん@引く手あまた :2009/06/06(土) 11:01:16 ID:RAnRlGgp0一応辞めないでくれと言われました。でも辞めてしまいましたw
>>133
そりゃたった2日で辞められては会社の大損だからなあwww
136 名無しさん@引く手あまた :2009/06/05(金) 23:27:41 ID:uG6AHwss0そりゃたった2日で辞められては会社の大損だからなあwww
新卒で製造派遣へ入社。かつ実家通勤が最強。これは本当。
だって変な研修とか受けなくていいじゃん。
ただ時間から時間働いて、今日の仕事は終わり。何も考える必要なし。
147 名無しさん@引く手あまた :2009/06/06(土) 16:40:54 ID:3JmRDYXL0だって変な研修とか受けなくていいじゃん。
ただ時間から時間働いて、今日の仕事は終わり。何も考える必要なし。
派遣って言葉自体新しい言葉で当初はなんだか素敵な労働スタイルみたいな紹介だったな
なんかこう自由度の高い感じの労働スタイルで、だからこそフリーランスの出来る人間のスタイルみたいなさ
ダメ人間でまともに就職出来なかったってのも正しいとは思うがその一方で
まともな奴でも派遣って意味を理解せずに言葉のニュアンスだけで逝っちまった連中も多かったんだろうと思うな
そういや派遣って言葉が出てきだしてからフリーターだのニートだのという言葉もよく聞くようになった気がする
ニーとよりマシなフリーター、フリーターよりマシな派遣、派遣よりマシな社員、社員よりマシな公務員みたいな
152 名無しさん@引く手あまた :2009/06/06(土) 23:46:03 ID:e7IKGPVp0なんかこう自由度の高い感じの労働スタイルで、だからこそフリーランスの出来る人間のスタイルみたいなさ
ダメ人間でまともに就職出来なかったってのも正しいとは思うがその一方で
まともな奴でも派遣って意味を理解せずに言葉のニュアンスだけで逝っちまった連中も多かったんだろうと思うな
そういや派遣って言葉が出てきだしてからフリーターだのニートだのという言葉もよく聞くようになった気がする
ニーとよりマシなフリーター、フリーターよりマシな派遣、派遣よりマシな社員、社員よりマシな公務員みたいな
>>147
いや、今でも「素敵な労働スタイルw」って宣伝の仕方はしてるよ、派遣会社は。
実際は社員というよりバイトに近い立場だが、派遣社員という呼び方で
社員の一形態だと勘違いする人が多かったのではないだろうか
149 名無しさん@引く手あまた :2009/06/06(土) 19:17:29 ID:A51PtaqpOいや、今でも「素敵な労働スタイルw」って宣伝の仕方はしてるよ、派遣会社は。
実際は社員というよりバイトに近い立場だが、派遣社員という呼び方で
社員の一形態だと勘違いする人が多かったのではないだろうか
去年辞めた職場。
研修消化のノルマや それに関する時間外手当ナシな件だけは微妙だったが、他の条件面はしっかりしてて、病気しても休職させてくれたりと色々理解はあったと思う。
復帰後間もなく再燃して辞めざるをえなくなったんだが、なにげに優良物件だった。
150 名無しさん@引く手あまた :2009/06/06(土) 22:35:56 ID:v0Tl0c/N0研修消化のノルマや それに関する時間外手当ナシな件だけは微妙だったが、他の条件面はしっかりしてて、病気しても休職させてくれたりと色々理解はあったと思う。
復帰後間もなく再燃して辞めざるをえなくなったんだが、なにげに優良物件だった。
>>149
是非業界だけでも教えてほしい
153 149 :2009/06/06(土) 23:55:26 ID:A51PtaqpO是非業界だけでも教えてほしい
>>150
医療関係。
自分の部署はゆるい感じの人が多くて、結構のびのび働けた。
ただ、仕事はそれなりにストレスかかるんで、酒やギャンブルに走ってる人が多かった。
163 名無しさん@引く手あまた :2009/06/07(日) 14:15:31 ID:C+n8cisLO医療関係。
自分の部署はゆるい感じの人が多くて、結構のびのび働けた。
ただ、仕事はそれなりにストレスかかるんで、酒やギャンブルに走ってる人が多かった。
俺は激務より無職がいいよ
164 名無しさん@引く手あまた :2009/06/07(日) 14:42:42 ID:UAxRy4C90>>163
それも・・・同感。
190 名無しさん@引く手あまた :2009/06/21(日) 04:47:17 ID:RzYapKKe0それも・・・同感。
4回転職してるが辞めた会社2つ倒産してることが唯一の励み
193 名無しさん@引く手あまた :2009/06/22(月) 20:03:18 ID:12KqIhBV0>>190
それは励みになるよな。うらやましいよ。
202 名無しさん@引く手あまた :2009/07/06(月) 22:43:57 ID:Tu4DEOa3Oそれは励みになるよな。うらやましいよ。
某大手飲食業
辞めずに残ってたら今頃管理職だったのに…
204 名無しさん@引く手あまた :2009/07/06(月) 23:26:43 ID:RQuU9UvHO辞めずに残ってたら今頃管理職だったのに…
>>202
飲食は店長、マネージャーぐらいじゃ管理職とは言えないぞ?
飲食の場合は次長以上になって店長、マネージャーを動かす側になって初めて管理職と呼べるだろう。
205 名無しさん@引く手あまた :2009/07/07(火) 21:29:56 ID:04ltpdRyO飲食は店長、マネージャーぐらいじゃ管理職とは言えないぞ?
飲食の場合は次長以上になって店長、マネージャーを動かす側になって初めて管理職と呼べるだろう。
土日休みの喫茶店+珈琲豆の卸売、輸入
あんなに楽しい仕事は無かった。給料も今の事務職より良かったし。長く続けられる気がしなくて辞めたけd
DTPオペ
土方土方と言われても仕事自体は楽しかった、残業すごくてお給料は今の2〜3倍だった。
辞めなきゃ良かったなぁとは思うけど、もう二度と同じ職には就きたくない気もする不思議な職種。
つくづく事務向いてない気はする……。でも営業出来ねえしなあ……
207 名無しさん@引く手あまた :2009/07/07(火) 21:41:06 ID:OjDvmZm00あんなに楽しい仕事は無かった。給料も今の事務職より良かったし。長く続けられる気がしなくて辞めたけd
DTPオペ
土方土方と言われても仕事自体は楽しかった、残業すごくてお給料は今の2〜3倍だった。
辞めなきゃ良かったなぁとは思うけど、もう二度と同じ職には就きたくない気もする不思議な職種。
つくづく事務向いてない気はする……。でも営業出来ねえしなあ……
>>205
なんで長く続けられる気がしなかったの?
208 名無しさん@引く手あまた :2009/07/07(火) 21:53:28 ID:04ltpdRyOなんで長く続けられる気がしなかったの?
>>207
個人経営(一応有限会社)で女性社長だったんだけど
息子には跡を継がせず彼女一代で閉めるつもり、という話を本人に聞いたから。
その時点で社長は50半ばだった。
喫茶店の裏方兼サービス業に未練は無くもないけど大抵どこも土日休みじゃないんだよね
210 名無しさん@引く手あまた :2009/07/10(金) 05:18:46 ID:jf0aEvHvO個人経営(一応有限会社)で女性社長だったんだけど
息子には跡を継がせず彼女一代で閉めるつもり、という話を本人に聞いたから。
その時点で社長は50半ばだった。
喫茶店の裏方兼サービス業に未練は無くもないけど大抵どこも土日休みじゃないんだよね
自衛隊
今、考えたら相当楽な仕事だった。
俺は事務関係で、自衛隊ぽい肉体労働もたまにあったけど、楽やった。
不自由な面もあったけど今なら余裕で我慢できる。
261 名無しさん@引く手あまた :2009/08/02(日) 01:09:19 ID:N6xzyYA30今、考えたら相当楽な仕事だった。
俺は事務関係で、自衛隊ぽい肉体労働もたまにあったけど、楽やった。
不自由な面もあったけど今なら余裕で我慢できる。
>>210
ditto
221 名無しさん@引く手あまた :2009/07/12(日) 01:50:47 ID:3ZoLM/na0ditto
印刷オペレータ。
サビ残100時間とか余裕だったが、無理難解な客の要求どおりの色を出せた時の
快感は今の職業では味わえない。
現場のインクやトナーの匂い、断裁機から舞う紙粉が今でも忘れられない。
226 名無しさん@引く手あまた :2009/07/19(日) 11:42:11 ID:2zylJitA0サビ残100時間とか余裕だったが、無理難解な客の要求どおりの色を出せた時の
快感は今の職業では味わえない。
現場のインクやトナーの匂い、断裁機から舞う紙粉が今でも忘れられない。
>>221
あの業界の給料が壊滅的に安いので俺も辞めた。
仕事は面白かったけどな。
227 名無しさん@引く手あまた :2009/07/19(日) 12:16:15 ID:CzPjfPsC0あの業界の給料が壊滅的に安いので俺も辞めた。
仕事は面白かったけどな。
>>226
とういうかDTPが出てきた時点で印刷機のオペレーターなど洋ナシ・・・
今やその編のインクジェットのほうが数段素晴らしい色を出す
印刷業界は、いまやデザイナーは素人へ、製版はDTPへ、オペレーターはデジタルの世界
223 名無しさん@引く手あまた :2009/07/13(月) 07:42:54 ID:fVdB8JrZ0とういうかDTPが出てきた時点で印刷機のオペレーターなど洋ナシ・・・
今やその編のインクジェットのほうが数段素晴らしい色を出す
印刷業界は、いまやデザイナーは素人へ、製版はDTPへ、オペレーターはデジタルの世界
ビルメンの一人現場
所長がきつかったりしたがほぼ理想の職場
ただ契約ですぐ取られてしまう
世の中うまくいかないな
サビ残100いかない位、サビ休出月4日前後の営業だが、
定時あがりの週休2日の事務に「やりがいのある仕事でうらやましい」
ってこないだの飲み会で言われた。
なめてんのか、殺すぞ!って思ったけどどうやらマジで言ってるらしかった
仕事って不思議なもんだなあ
230 名無しさん@引く手あまた :2009/07/20(月) 15:28:09 ID:+/6QKHR80定時あがりの週休2日の事務に「やりがいのある仕事でうらやましい」
ってこないだの飲み会で言われた。
なめてんのか、殺すぞ!って思ったけどどうやらマジで言ってるらしかった
仕事って不思議なもんだなあ
>>228
事務職ってマジで何の生産性もない仕事だからなあ・・・
誰かがやらないといけない仕事ではあるんだが
229 名無しさん@引く手あまた :2009/07/20(月) 14:00:43 ID:zJdIEpKQ0事務職ってマジで何の生産性もない仕事だからなあ・・・
誰かがやらないといけない仕事ではあるんだが
大卒 配管工 15万 月休み7日 出張多 暴言パワハラばっかり
の俺よりみんないいじゃん。
はやくやめたい。
232 名無しさん@引く手あまた :2009/07/20(月) 19:27:39 ID:JZJg8r5VOの俺よりみんないいじゃん。
はやくやめたい。
>>229
配管なんて直に仕事貰える人脈作ってさっさと独立しなきゃ
一生ゴミ扱いで給料も安い
仕事貰えるあてが無いんならひたすら応援現場で売り込んで
一生現場だったらマジで年とった時やばいよ
234 名無しさん@引く手あまた :2009/07/23(木) 02:48:34 ID:5nkR6nBw0配管なんて直に仕事貰える人脈作ってさっさと独立しなきゃ
一生ゴミ扱いで給料も安い
仕事貰えるあてが無いんならひたすら応援現場で売り込んで
一生現場だったらマジで年とった時やばいよ
研修医やめなきゃよかった。
多分はじめにいた病院がいい病院だった。
研修医→ニート→ベンチャー企業
はじめはぬるくて楽しかったんだけど
うつになってきました。
はーどうなるおれの人生。
国公立大学医学部生の頃が人生のピークだった俺。
237 名無しさん@引く手あまた :2009/07/23(木) 10:10:23 ID:MSOiowKG0多分はじめにいた病院がいい病院だった。
研修医→ニート→ベンチャー企業
はじめはぬるくて楽しかったんだけど
うつになってきました。
はーどうなるおれの人生。
国公立大学医学部生の頃が人生のピークだった俺。
>>234
脱線したら戻れないもんなの?
240 名無しさん@引く手あまた :2009/07/23(木) 21:08:12 ID:VD9Ndk8I0脱線したら戻れないもんなの?
>>234
戻る気があるのなら、戻れるんじゃないの?
241 名無しさん@引く手あまた :2009/07/24(金) 23:35:25 ID:/icA3FBG0戻る気があるのなら、戻れるんじゃないの?
>>234
ネタ乙
242 名無しさん@引く手あまた :2009/07/25(土) 12:17:06 ID:c47rfrkE0ネタ乙
>>241
僕の友達にも研修医から、鬱っぽくなって転職した人いるから
ネタとも思えない
友達もろくすっぽいないと、全てがネタに思えるんだろうね
あなたの人生もネタだったら良かったのにね・・・
260 名無しさん@引く手あまた[] :2009/08/01(土) 23:51:51 ID:DfU9ElDr0僕の友達にも研修医から、鬱っぽくなって転職した人いるから
ネタとも思えない
友達もろくすっぽいないと、全てがネタに思えるんだろうね
あなたの人生もネタだったら良かったのにね・・・
>>234
医師免許を持っているなら各病院を渡り歩く
フリーター医師をやれば時給1万円超える。
数年前のコンタクトレンズ屋なら日給10万円ザラだった。
常勤職なら刑務所の医官になれば結構な年収が保障される。
いくらでも食いつなげるだろうが。
就職楽勝の優越感に浸って楽しんでいるのか?
287 名無しさん@引く手あまた :2009/09/03(木) 23:44:24 ID:mNXsLGPW0医師免許を持っているなら各病院を渡り歩く
フリーター医師をやれば時給1万円超える。
数年前のコンタクトレンズ屋なら日給10万円ザラだった。
常勤職なら刑務所の医官になれば結構な年収が保障される。
いくらでも食いつなげるだろうが。
就職楽勝の優越感に浸って楽しんでいるのか?
良かったのは、新卒の時に入った最初の会社。でも転職のお陰でちっとは
世間が広がったから、まあいいや。
288 名無しさん@引く手あまた :2009/09/04(金) 00:15:45 ID:BI8/v/TA0世間が広がったから、まあいいや。
>>287
同じく
まぁしょうがないね
294 名無しさん@引く手あまた :2009/09/09(水) 23:49:49 ID:0chWZb940同じく
まぁしょうがないね
監査法人。高給に目がくらんで外資コンサルに行ったのは
いいが、とにかく激務すぎる。給料は安くともマターリ
できる監査法人は良かった。
295 名無しさん@引く手あまた[] :2009/09/10(木) 00:04:18 ID:mgfci/Ed0いいが、とにかく激務すぎる。給料は安くともマターリ
できる監査法人は良かった。
>>294
公認会計士持ち?
某大手監査法人に勤務していた会計士を知っているが
とてもじゃないがまったりなんかできていなかったが。
296 名無しさん@引く手あまた :2009/09/10(木) 01:05:59 ID:Tx7jHG9w0公認会計士持ち?
某大手監査法人に勤務していた会計士を知っているが
とてもじゃないがまったりなんかできていなかったが。
>>295
公認会計士だよ。決算期はそれなりに大変だったし、マターリ
と言うと少し語弊があるかもしれんが、監査法人時代は夏には
1ヶ月のバカンスがあったし、大学の同期と比べるとマターリ
だったと思う。でも今はほぼ毎日午前様で土日は寝るだけだよ。
いくら高給でも金を使う暇もないよ。
298 名無しさん@引く手あまた[] :2009/09/10(木) 02:04:56 ID:mgfci/Ed0公認会計士だよ。決算期はそれなりに大変だったし、マターリ
と言うと少し語弊があるかもしれんが、監査法人時代は夏には
1ヶ月のバカンスがあったし、大学の同期と比べるとマターリ
だったと思う。でも今はほぼ毎日午前様で土日は寝るだけだよ。
いくら高給でも金を使う暇もないよ。
>>296
旧中央青山にいた公認会計士は非常にハードで
一ヶ月ものバカンスなんてとても取れていなかったが。
離職率も高かった(脱落していく人の多さ)そうだし。
302 名無しさん@引く手あまた :2009/09/10(木) 22:22:33 ID:Tx7jHG9w0旧中央青山にいた公認会計士は非常にハードで
一ヶ月ものバカンスなんてとても取れていなかったが。
離職率も高かった(脱落していく人の多さ)そうだし。
>>298
そりゃ潰れた監査法人だもん。キャパ以上の仕事やって自滅パターン。
トーマツ、新日本、あずさはマターリやってても潰れてない。ワーク
ライフバランスが大事だよ。
299 名無しさん@引く手あまた :2009/09/10(木) 02:09:50 ID:odZLtgfhOそりゃ潰れた監査法人だもん。キャパ以上の仕事やって自滅パターン。
トーマツ、新日本、あずさはマターリやってても潰れてない。ワーク
ライフバランスが大事だよ。
俺も日立グループの会社辞めなきゃよかった。
今は名も知らぬ中小ブラックまで落ちぶれた
303 名無しさん@引く手あまた :2009/09/10(木) 22:27:26 ID:4GNOB9920今は名も知らぬ中小ブラックまで落ちぶれた
>>299
こんなことに俺がおる
俺はフリーターまで堕ちたがなorz
95 名無しさん@引く手あまた :2009/06/01(月) 19:29:24 ID:1Sv0iRVfOこんなことに俺がおる
俺はフリーターまで堕ちたがなorz
みんな元気だそうぜ。当時はその時の最良の選択をしたんだと思うぜ。
100 名無しさん@引く手あまた :2009/06/02(火) 01:52:40 ID:hMn+wb/20>>95
だな
必要・必然・ベストだ
だな
必要・必然・ベストだ
昔の記事
■1年前の記事
■2年前の記事
オススメの動画
今日の更新一覧
最近のアンケート一覧
その他の記事
コメントありがとう御座います。⇒最新のコメントへ(46)
転職する服が無い
転職する勇気がない
これから転職しようと思ってるので教えて下さい。
メーカー系設計開発→運送or配送業
メーカー系設計開発→運送or配送業
めんどくさいから
転職する気がない
転職する気がない
新卒時が一番会社が優しく扱ってくれるんじゃない?
転職入社は社会人の一員として見られてると
転職入社は社会人の一員として見られてると
仕事じゃなくて派遣だけど
ワコールの派遣で有名女子私立中学の身体測定お手伝いってのを1度した
半日8千円で若い子の下着見放題とかウマー
ワコールの派遣で有名女子私立中学の身体測定お手伝いってのを1度した
半日8千円で若い子の下着見放題とかウマー
縁故で入った小さな会社。
まったくやりたい仕事じゃなかったのが一番大きかったが、
たまの土日シフトあり、残業で夜9時があるってのも嫌で転職した。
客に怒られて女の子泣いてたりしてたが・・・
今から思えば相当ぬるいわw
世間知らずにも程があったなあ。
次の職以降はひどいモンだった。
まったくやりたい仕事じゃなかったのが一番大きかったが、
たまの土日シフトあり、残業で夜9時があるってのも嫌で転職した。
客に怒られて女の子泣いてたりしてたが・・・
今から思えば相当ぬるいわw
世間知らずにも程があったなあ。
次の職以降はひどいモンだった。
※1003
長距離トラックは儲かるみたいね
でも物運ぶのはトラックだけじゃねーですぜ
ttp://www.ehdo.go.jp/aichi/minato/
長距離トラックは儲かるみたいね
でも物運ぶのはトラックだけじゃねーですぜ
ttp://www.ehdo.go.jp/aichi/minato/
やっぱりホワイトは新卒しかとってないところ多いよ…
同じ会社でも新卒の方がいろいろ有利だしな
つくづく日本って国は新卒第一だと転職してから気づいたorz
同じ会社でも新卒の方がいろいろ有利だしな
つくづく日本って国は新卒第一だと転職してから気づいたorz
ここに出てるのを見た限りでは、転職すると環境が悪化する人がやっぱり多いんだな…
今の職場が一番いいと思ってる俺は異端かも。
給料は正直微妙で仕事中はかなり忙しいけど、残業ほぼゼロで隔週2日休日。
いくつか転職してるがサビ残・午前様・休日出勤当たり前な職場ばっかしだったから今は天国だよ。
給料は正直微妙で仕事中はかなり忙しいけど、残業ほぼゼロで隔週2日休日。
いくつか転職してるがサビ残・午前様・休日出勤当たり前な職場ばっかしだったから今は天国だよ。
舐めなければよかったに見えた
企業バブルの数年前と、いまの不況下では状況が全然違うだろう。
マイナス方向に進む傾向が強いのは必然なのでは。
マイナス方向に進む傾向が強いのは必然なのでは。
最初に入った会社が酷過ぎた
今は日雇い派遣やってるが後悔はない
今は日雇い派遣やってるが後悔はない
舞台照明屋。
仕事は苦しい事も多いが楽しかった。
ただ、生活が悲惨すぎた、手取り15万では家族は養えない…
仕事の充実感ではあれに勝るものは無いんだろうが、家族抱えてやれる仕事じゃ無い。
今はしがない電気工事関連で働いてるけど、仕事の面白さと充実感は無いな・・・
仕事は苦しい事も多いが楽しかった。
ただ、生活が悲惨すぎた、手取り15万では家族は養えない…
仕事の充実感ではあれに勝るものは無いんだろうが、家族抱えてやれる仕事じゃ無い。
今はしがない電気工事関連で働いてるけど、仕事の面白さと充実感は無いな・・・
転職する前に職がない・・・
ガラス職人は楽しかったな〜
竿をくるくる回しちゃってさ〜
竿をくるくる回しちゃってさ〜
>※3
>>メーカー系設計開発→運送or配送業
マジレスするとやめとけ。
自分は今、同じメーカー設計。
知り合い・親戚に青白縞々模様、赤い帽子、ブラックキャット、
長距離ドライバー等いるけど、サビ残きつかったり、
収入少なかったり、自己責任が厳しかったり、大変らしい。
特に、事故を起こした場合とかが厳しいらしい。
>>メーカー系設計開発→運送or配送業
マジレスするとやめとけ。
自分は今、同じメーカー設計。
知り合い・親戚に青白縞々模様、赤い帽子、ブラックキャット、
長距離ドライバー等いるけど、サビ残きつかったり、
収入少なかったり、自己責任が厳しかったり、大変らしい。
特に、事故を起こした場合とかが厳しいらしい。
俺も元警視庁だ。
あの頃が懐かしい。
正義が無い!!と思って辞めた。
あの頃が懐かしい。
正義が無い!!と思って辞めた。
道鏡「海上自衛隊の気象員。手か人間自体辞めてしまった。今の間谷祉央の肉体に入ってる方に騙された。」
祉央「それこちらのセリフ。前世において相当数の漢民族を殺害したから地獄に相当長い事居たのよ。生まれ変わって飯食うために金稼ぐ面倒臭い事するより地獄の責苦を痛い痛いと苦しむふりをずっとしてた。」
道鏡「本当お互い思い通り行かない。拉致で泣いてる人間見てムカついたけど、弘法大師伝説の一員程度に加わるぐらいに手抜きしてたつもりですが何故こうなった。」
祉央「前世たる私の教育が良かったからですな。やったぜ。」
道鏡「本気で恨むわ。後世に名を残して信仰の対象となる面倒臭さを考えての手抜きを失敗させた。」
祉央「自分の弟が拉致された時の事を考えて相当な霊威を獲得したんだからあんたはいいお兄ちゃんですよ。」
道鏡「弟も大きくなり、頭を撫でる事が出来なくなった。そして肉体自体を別の方に譲る事になったからね。」
祉央「まあ、さっさと拉致解決させてあげたいな。」
道鏡「それには同意する。民主党政権を短命にさせてからの話ですな。」
祉央「夜の崇徳さんの墓守であんたの本気の呪詛を見せてやろうな。」
道鏡「ええ。自衛隊の楽な生活を失った。その怒りのぶつけどころとして見せる。」
祉央「それこちらのセリフ。前世において相当数の漢民族を殺害したから地獄に相当長い事居たのよ。生まれ変わって飯食うために金稼ぐ面倒臭い事するより地獄の責苦を痛い痛いと苦しむふりをずっとしてた。」
道鏡「本当お互い思い通り行かない。拉致で泣いてる人間見てムカついたけど、弘法大師伝説の一員程度に加わるぐらいに手抜きしてたつもりですが何故こうなった。」
祉央「前世たる私の教育が良かったからですな。やったぜ。」
道鏡「本気で恨むわ。後世に名を残して信仰の対象となる面倒臭さを考えての手抜きを失敗させた。」
祉央「自分の弟が拉致された時の事を考えて相当な霊威を獲得したんだからあんたはいいお兄ちゃんですよ。」
道鏡「弟も大きくなり、頭を撫でる事が出来なくなった。そして肉体自体を別の方に譲る事になったからね。」
祉央「まあ、さっさと拉致解決させてあげたいな。」
道鏡「それには同意する。民主党政権を短命にさせてからの話ですな。」
祉央「夜の崇徳さんの墓守であんたの本気の呪詛を見せてやろうな。」
道鏡「ええ。自衛隊の楽な生活を失った。その怒りのぶつけどころとして見せる。」
働く根性がない
いいスレだ。
原発で弁のメンテナンスしてた、ちなみに品質管理責任者。
電力の社員、下っ端は無知で話にならんし偉いさんは
知識だけ。てか、基地外ばっかりw
立会いに来る電力の担当者なんか、自分が立会いで何を
どう見ればいいのかすら分ってない奴もいて呆れたよ。
まともな人がいるかと思えば、同業の他社から出向で
来てる人だったり・・
まぁ電力なんざ表向きは「安全第一!」って言ってるけど
実際は「工程第一!!!!!」だからね。
しかもケチ、どうやりくりしても大赤字になるような金額提示して
「嫌なら撤退してもいいよ」とか普通に抜かすしね。
いい加減嫌になって辞めたんだが、嫌なのは電力と原発であって
勤め先自体はいい会社だった、給料もよかったし。
ほぼ毎年、臨時ボーナス(100万〜)出たし。
今の職場も楽しいし、原発に比べりゃ肉体的にも精神的にも
無茶苦茶楽で出勤するのが楽しいくらいなんだが、収入は
ほぼ半分になってしまった・・
前の会社辞めずに、原発以外の事業所に転属願い出せばよかった・・
最悪、金に困ったら原発の暴露本書こうかなぁ・・
電力の社員、下っ端は無知で話にならんし偉いさんは
知識だけ。てか、基地外ばっかりw
立会いに来る電力の担当者なんか、自分が立会いで何を
どう見ればいいのかすら分ってない奴もいて呆れたよ。
まともな人がいるかと思えば、同業の他社から出向で
来てる人だったり・・
まぁ電力なんざ表向きは「安全第一!」って言ってるけど
実際は「工程第一!!!!!」だからね。
しかもケチ、どうやりくりしても大赤字になるような金額提示して
「嫌なら撤退してもいいよ」とか普通に抜かすしね。
いい加減嫌になって辞めたんだが、嫌なのは電力と原発であって
勤め先自体はいい会社だった、給料もよかったし。
ほぼ毎年、臨時ボーナス(100万〜)出たし。
今の職場も楽しいし、原発に比べりゃ肉体的にも精神的にも
無茶苦茶楽で出勤するのが楽しいくらいなんだが、収入は
ほぼ半分になってしまった・・
前の会社辞めずに、原発以外の事業所に転属願い出せばよかった・・
最悪、金に困ったら原発の暴露本書こうかなぁ・・
だけど転職してキャリアアップして新卒では手に出来なかった仕事
についたり、年収が上がる人も数は少ないが居るんだろうね。
やっぱ。
についたり、年収が上がる人も数は少ないが居るんだろうね。
やっぱ。
会社辞めますなんて恐くて癒えないし
就職活動またやるとか嫌でたまらない
現状維持だな
就職活動またやるとか嫌でたまらない
現状維持だな
マジで自衛官
能力問わず26か27までは入れるし慣れれば苦労なんて無い
歳くったらそれだけで偉いさんになるし
ガチガチの軍オタはやめとけ
ぶっちゃけウザい
勝手に幻滅して周りに迷惑かけるだけだから
来るなら馬鹿がいい
能力問わず26か27までは入れるし慣れれば苦労なんて無い
歳くったらそれだけで偉いさんになるし
ガチガチの軍オタはやめとけ
ぶっちゃけウザい
勝手に幻滅して周りに迷惑かけるだけだから
来るなら馬鹿がいい
「やめなければよかった」以前に
上司に辞表書かされて半年で辞めたもんだからその会社がいい会社なのか判断つきかねる。
新卒20万・福利厚生一応完備・サビ残一日平均4時間、土日祝日休み。
上司がパワハラ。営業職。
どんなもんなのやら…
上司に辞表書かされて半年で辞めたもんだからその会社がいい会社なのか判断つきかねる。
新卒20万・福利厚生一応完備・サビ残一日平均4時間、土日祝日休み。
上司がパワハラ。営業職。
どんなもんなのやら…
新卒入社の会社がひどすぎて何やっててもぬるく思える
前は食品関係の会社にいて今イラストレーター
充実してる
充実してる
ホスト・・・
もうちょっと続けて金貯めてからやめるべきだった
もうちょっと続けて金貯めてからやめるべきだった
客と寝たりしました?ホストさん
>1003
俺は運送の方で事務やっていたがお勧めなんざできないな。
いいか良く聞けよ、仕事は基本給が低く出来高制で決められた量を決められた場所に決められた時間に届けなければならない。
ただ運べばいいなんてとんでもない、重量物を一人で車両に積み込むなんてザラだ。
遅れそうになったら自腹で高速代を使う事もあるぞ。
休みはとても少なく、一つの仕事に一日じゃ終わらず三日帰らずとかもある。
総ては会社に監視され統制されている。車両に搭載されているタコメーターと呼ばれる機械に走行距離、運転時間、燃費、エンジン回転数等が事細かに記録されるんだ。
運転手は月一で点数で評価され、適切なギアチェンジがなされてないので燃費が悪化
しただと減点…取引先からクレームがあったり成績が悪いと運航管理者や営業所の所長に叱責を食らい最後は…。
運転手の募集が常にあるというのはつまりそういう所だから。
高卒でもハイリスク・ハイリターンな職場をお望みであればどうぞ止めないよ。
俺は運送の方で事務やっていたがお勧めなんざできないな。
いいか良く聞けよ、仕事は基本給が低く出来高制で決められた量を決められた場所に決められた時間に届けなければならない。
ただ運べばいいなんてとんでもない、重量物を一人で車両に積み込むなんてザラだ。
遅れそうになったら自腹で高速代を使う事もあるぞ。
休みはとても少なく、一つの仕事に一日じゃ終わらず三日帰らずとかもある。
総ては会社に監視され統制されている。車両に搭載されているタコメーターと呼ばれる機械に走行距離、運転時間、燃費、エンジン回転数等が事細かに記録されるんだ。
運転手は月一で点数で評価され、適切なギアチェンジがなされてないので燃費が悪化
しただと減点…取引先からクレームがあったり成績が悪いと運航管理者や営業所の所長に叱責を食らい最後は…。
運転手の募集が常にあるというのはつまりそういう所だから。
高卒でもハイリスク・ハイリターンな職場をお望みであればどうぞ止めないよ。
無いな。
いまやってる仕事が一番給料も将来性もやりがいも高い。
いまやってる仕事が一番給料も将来性もやりがいも高い。
日本赤十字
一日8時間ホボ何もせず何も出来ず座っているだけの仕事。
戻れると言われても戻りたくない。
上司に「お前に辞められたら残された俺はどうなる!」と言われたけど辞めた。
俺が50代だったら絶対辞めなかったけどな。
一日8時間ホボ何もせず何も出来ず座っているだけの仕事。
戻れると言われても戻りたくない。
上司に「お前に辞められたら残された俺はどうなる!」と言われたけど辞めた。
俺が50代だったら絶対辞めなかったけどな。
ブラックスパイラルはマジ死にたくなる
新卒はどこもやとってもらえず結局ストレスで病気になり入院・・・
→
ニート
→
仕事につく
→
今ここ
新卒の学生気分なんて一度も味わうことなく他人より劣っているのに下手すりゃキャリアは俺よりある奴より仕事できないと話しにならないと言われ続ける
→
ニート
→
仕事につく
→
今ここ
新卒の学生気分なんて一度も味わうことなく他人より劣っているのに下手すりゃキャリアは俺よりある奴より仕事できないと話しにならないと言われ続ける
結局、学生時代に目標が見えていない奴が行き当たりばったりで就職するからこうなる訳で。親が生き方の見本を示してくれる家庭以外は、人生初めての就活=バクチだよな。南無。
新卒会社がブラック会社
月15万
休み月1日(あっても会議)
ほぼ24時間勤務
2年いたおかげで今が楽
給料は10万ないがね
月8日休みのサビ残50時間くらいの印刷オペレーター
月15万
休み月1日(あっても会議)
ほぼ24時間勤務
2年いたおかげで今が楽
給料は10万ないがね
月8日休みのサビ残50時間くらいの印刷オペレーター
「新卒で入社したが労働環境が悪いので転職したい」のパターンは失敗が多いのか?
新卒の判断なんて、社会に出てないの学生の判断と大差ないからなぁ
良い仕事を探そうと思ったが、参考になる失敗談ばかりだなw
やはり、税理士と社労士と司法書士を取ってから再考しよう
新卒の判断なんて、社会に出てないの学生の判断と大差ないからなぁ
良い仕事を探そうと思ったが、参考になる失敗談ばかりだなw
やはり、税理士と社労士と司法書士を取ってから再考しよう
30歳手取り25万サビ残100〜150h月2休み
転職なんて考える暇なく三十路になっちまったよ…。
国家公務員だからスキルなし。詰んだ。
転職なんて考える暇なく三十路になっちまったよ…。
国家公務員だからスキルなし。詰んだ。
詳しい職業の名前は、言えませんが、
時代に取り残されて、もはや需要など無きに等しくなり、
これ以上は生活自体が無理になったので、やめたのだが
辞めて数ヵ月後、文化事業になり、昔からやっている人は、
補助金がもらえることに、いまさら復活しても補助金は貰えない
時代に取り残されて、もはや需要など無きに等しくなり、
これ以上は生活自体が無理になったので、やめたのだが
辞めて数ヵ月後、文化事業になり、昔からやっている人は、
補助金がもらえることに、いまさら復活しても補助金は貰えない
新卒の時の会社は給料そこそこ、ボーナス大目、残業ほぼなしで最強だったが
人間関係の縺れと単純作業の連続で止めちまったな
恵まれた職場なのは分かってはいたけど耐えられなかった
今の仕事の方がやりがいはあるが、待遇面では昔の方がよかったと時々思う
人間関係の縺れと単純作業の連続で止めちまったな
恵まれた職場なのは分かってはいたけど耐えられなかった
今の仕事の方がやりがいはあるが、待遇面では昔の方がよかったと時々思う
「辞めなければ」を「舐めなければ」と読み間違えて下ネタを思いついたのは俺だけか?
ぶっちゃけ人間関係さえ良ければ、激務だろうが耐えられるんだよな。
それが駄目なら会社の待遇良くても駄目。
それが駄目なら会社の待遇良くても駄目。
転職で徐々に給料上がってるオレは幸せなのか、そうなのか
研修医の件はネタだろ
同期で研修中途でやめて健診バイトで生活してるやつを知っている。
週二回働けば50万位もらえないか?
ベンチャー企業に行く理由がわからん
同期で研修中途でやめて健診バイトで生活してるやつを知っている。
週二回働けば50万位もらえないか?
ベンチャー企業に行く理由がわからん