2009年8月11日
イオン株式会社
三菱商事株式会社
株式会社デジタルダイレクトへのイオン株式会社による出資について
~イオンと三菱商事の包括業務提携契約に基づく新たな成長戦略の推進~
本日、三菱商事株式会社(以下、三菱商事)とイオン株式会社(以下、イオン)は、三菱商事の子会社であり”saQwa(サクワ)”のブランド名を冠した通信販売を中心に事業を展開する「株式会社デジタルダイレクト(以下、デジタルダイレクト)」の第三者割当増資をイオンが引き受けることについて協定を締結いたしましたのでご案内いたします。
今回の第三者割当増資引き受けによるイオンの出資は、2008年12月に締結した三菱商事とイオンによる包括業務提携契約に基づく具体的な協業事業のひとつです。
イオンは現在、ノンストア事業分野において、オンラインショッピングサイトの「イオンショップ」や、生鮮品を含め実際に店舗で販売している商品を配送する「イオンのネットスーパー」を運営しております。この度、カタログ通信販売及びテレビショッピングに強みをもつデジタルダイレクトをイオンの連結子会社とすることにより、これまで未開拓であった新たな通信販売チャネルを取得することとなり、今後の高齢化社会に向けて拡大が見込まれるノンストア市場における事業展開において新たな成長軸を設けることができます。また、各通販チャネル間の物流やコールセンター等の共通化を進めることにより、事業全体のコスト削減も図ることが可能となります。
三菱商事は、イオンとの協業により、これまで蓄積してきたダイレクトマーケティング機能を更に発展させ、デジタルダイレクトの事業拡大を図ることを狙います。
具体的には、イオンカード会員さまやイオンの店舗網などの国内最大級の顧客基盤や集客力を活用し、店舗とネットやカタログ等の多様な媒体を組み合せることで、デジタルダイレクトのノンストア市場におけるポジションの強化を狙うものです。
今回の出資を通じた協業により、デジタルダイレクトは、両社の強みを活かしたユニークな 通販事業が可能となります。三菱商事ならびにイオンは、ともにデジタルダイレクトに役員を派遣して事業を運営し、三菱商事が蓄積してきた商品開発やマーケティングのノウハウと、イオンが蓄積してきたインターネット通販および店舗を活用した顧客サービスと商品販売のノウハウを活かしつつ、イオン店舗の活用や、イオンカード会員さまへの新たなサービスの ご提供により、顧客との接点を拡大することでデジタルダイレクトの一層の成長を促進し、2011年度には売上高100億円の達成を目指してまいります。
三菱商事とイオンは今後も、包括業務提携契約に基づき、本件を端緒として両社の長期的な繁栄と継続的成長にむけて広範な分野において協力してまいります。
記
1.第三者割当増資の骨子
(1) 増資後の株主構成
イオン55%、三菱商事45%
(イオン55%の内訳はイオン㈱35%、イオンクレジットサービス㈱20%)
※今回の第三者割当増資により、デジタルダイレクトはイオン㈱の連結子会社となります。
(2) 出資スキーム
イオンによる第三者割当増資引き受け
(新規発行は3,324株。第三者割当増資後の発行済み株式総数は6,044株)
(3) 今後のスケジュール(予定)
・8月中旬:デジタルダイレクト臨時株主総会による第三者割当増資の承認
・8月下旬:イオンによる出資の実行
2.会社概要(2009年8月11日現在)
【株式会社デジタルダイレクト】
本社所在地:東京都中央区日本橋室町2-3-14
設 立:1999年12月16日
事 業 内 容:”saQwa(サクワ)”ブランドを含めたテレビショッピング事業、インターネット・携帯電話通信販売事業、カタログ通信販売等のダイレクトマーケティング事業、卸売事業等
従 業 員 数:63名
代 表 者:取締役社長 重光 秀明(しげみつ ひであき)
以 上
- ニュースリリースに関するお問い合わせ先
-
三菱商事株式会社 広報部 報道チーム
TEL:03-3210-2171 / FAX:03-5252-7705
-
イオン株式会社 コーポレート・コミュニケーション部
TEL:043-212-6061 / FAX:043-212-6804