- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:00:39.45 ID:83P61s4f0
- shiftを押しながらファイルを削除(delete)するとゴミ箱をスルーして抹消削除される。
- 519 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 15:16:32.50 ID:IZ91WNCwO
- >>1
それ重要だろ
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:02:16.15 ID:83P61s4f0
- エロフォルダの隠し方(Vistaでは出来ない模様)
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 02:22:15.56 ID:95t7Ef2C0
フォルダ名の最後に
.{00000000-0000-0000-0000-000000000000}
をつけるのが一番
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 02:24:47.69 ID:zdbdnjXy0
>>25
やったらフォルダ開かないSUGEEEEEEEEEEEEEE
俺も開けない\(^o^)/
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 02:43:48.35 ID:7l0UWvwZ0
>>27
右クリック→開く
これで開く - 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:02:46.18 ID:83P61s4f0
- スクリーンセーバーを「マイピクチャスライドショー」にすると
My Picturesフォルダ内の画像が次々と出てきて、たまにエロ画像
が現れてあせってみたりする。(他のフォルダに設定も可) - 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:05:52.82 ID:oy/ZnjB70
- Winキー + L で緊急脱出
- 556 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 16:55:52.92 ID:DBOYrNxJ0
- winキーっどこにあんの?
- 557 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 16:58:46.25 ID:AqKdgaDo0
- >>556
田ミ
↑こういうのがたぶんスペースキーの横あたりにある
- 561 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 17:00:54.02 ID:uXx0YgzM0
- >>557
表現上手いなw
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:06:58.32 ID:83P61s4f0
- メモ帳でF5を押すと日時が打てる
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:07:25.77 ID:tEP1uuYn0
- winキー押してUを二回押す(※シャットダウンしますのでお気をつけください)
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:07:54.44 ID:S6Q0uAVa0
- >>9
シャットダウンしただろうが市ね - 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 09:08:22.34 ID:C72HxwG90
- おまえのPC起動するのはえーなオイ
- 13名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:11:29.41 ID:roKLYqY70
- 再起動に30秒以下でかつこのスレをまた開き書き込みまでするとはw
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:11:22.03 ID:83P61s4f0
- winキー + D で全タスク最小化
その状態でもう一度winキー + Dで復帰 - 206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:30:22.19 ID:z8rrYEsY0
- >>12
ありがとうありがとうありがとう - 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:12:55.38 ID:xPkrhhRf0
- Alt + TABキーでフルスクリーン中でも窓が切り替えられる
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:13:58.70 ID:S6Q0uAVa0
- >>14
SUGEEEEE こんなの初めて見たわ - 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:14:46.04 ID:oy/ZnjB70
- 冗談だろ・・・?
Winキー + E とかで鼻血出ちゃうの?もしかして
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:17:36.88 ID:83P61s4f0
- >>16
うはwwww便利wwww
これショートカットあるだろうなあと思ってさがそうとおもてっあt - 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:19:50.11 ID:PS/IcBix0
- >>16
すごすぎて声出した - 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:16:18.72 ID:83P61s4f0
- [電卓]を簡単に起動する方法
1)[Windows]キーを押しながら[R]キーを押す。
2)[名前]ボックスに「calc」と入力する。
3)[Enter]キーを押す。
[ペイント]を起動したいときは「mspaint」、
[メモ帳]を起動したいときは「notepad」と入力すればいい - 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:17:53.26 ID:roKLYqY70
- >>17
ただのファイル名で実行じゃねえか - 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:13:49.30 ID:yLV5pgzY0
- >>17
めんどくせぇなオイw - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:17:01.34 ID:nFcpYmC4O
- インターネットエクスプローラー(IE)の一時ファイル(キャッシュ)を削除すると高速化・安定化する
IT豆知識な - 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:20:25.17 ID:83P61s4f0
- CTRL+SHIFTを押しながら、ESCでタスクマネージャー起動。
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:29:09.35 ID:KjKnBjOVO
- >>22
俺の環境だと先にIMEが切り替わるから困るwww - 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:22:00.34 ID:oy/ZnjB70
- IE使ってる時、Shift押しながらリンククリックで右クリック+新しいウィンドウで開くと同じ動作
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:22:57.89 ID:8gvBqm8o0
- Alt+TABで驚くなら、
Ctrl+TABもやっておくべきだろ
エクセル複数枚開いてCtrl+TABとか - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:24:02.79 ID:xPkrhhRf0
- >>24
IEのタブ切り替えにも使えるよな - 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:24:13.76 ID:oy/ZnjB70
- エクセル言い出したら小ネタ多すぎないか?
個人的にはCtrl + 『+』 で日付入力機能重宝してる
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:25:33.93 ID:8gvBqm8o0
- Ctrl+TABは別にエクセルにかぎらんよ。
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:25:58.01 ID:S6Q0uAVa0
- >>28
何もおこらんのだが - 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 09:26:38.76 ID:v07aqjJW0
- >>29
IEひらいてマルチタブにしてからやれ - 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:26:36.00 ID:jmzSA2fJO
- ×ボタン押さずにウインドウ閉じるキー割り当てってないのか
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:28:49.72 ID:8gvBqm8o0
- >>30
Alt+スペース→スペースか
Alt+F4
Alt+スペースはたまに便利
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:36:55.40 ID:jmzSA2fJO
- >>39
サンキュー
勉強になった
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:27:03.61 ID:oy/ZnjB70
- Ctrl + PageUP or PageDown も何かと便利
Janeだったらタブ切り替えだな。 - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 09:27:28.45 ID:WSFgzn450
- >>33
ありがとうございます
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:28:02.33 ID:83P61s4f0
- 329 名前: 名無し~3.EXE 02/07/17 00:10
「ファイルの上書きの確認」ダイアログの
「はい」「すべて上書き」「いいえ」「キャンセル」の
「いいえ」をShift押しながらクリックで「すべていいえ」になる。
「いいえ」を何回も押さなくていい。 - 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:29:04.82 ID:83P61s4f0
- 365 名前: 名無し~3.EXE 02/08/22 02:46 ID: /IwhPzYS
「トリプルクリック」って一般的な用語なのかな?
前友達に「改行単位で文を選択するのはトリプルクリックでできるよ」
って言ったらものすごい笑われた。そんなのねーよ、ゲラゲラ、って。
実演して見せたら態度が一変したけど。 - 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:31:43.89 ID:WSFgzn450
- トリプルクリックはしってるんだがあれってコツとかあるのかな・・・できないのだが・・・
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:29:37.90 ID:fx3KTiJv0
- Alt+TABで間違えてwin+TABでやったら
立体で同じことになったすげー
俺すごいスキル低い - 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:31:53.26 ID:KjKnBjOVO
- >>42
Vistaですね分かります - 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:32:35.22 ID:83P61s4f0
- >>42
ヴぃst乙 - 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:32:23.04 ID:HboXfkpK0
- 窓から投げ捨てると壊れる
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:35:53.33 ID:dQdjUihuO
- >>45
マジだSUGEEEEE - 446 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:57:42.63 ID:XFCYp9ms0
- >>52
壊してんのかよwww - 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:33:20.21 ID:83P61s4f0
- これすごく便利だぞ
739 名前: 名無し~3.EXE 03/10/04 03:05 ID: ns1ZOuQB
IEでテキストを選択するときにCtrl押しながらクリックで、段落(?)が選択できる。
さらに、開始点をクリックしておいて、終点でShift押しながらクリックで一気に選択できる。
左ボタン押しっぱなしで選択する必要なし。
俺タッチパッドだから、2番目の技見つけて本当に楽になった。 - 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:35:37.04 ID:6o++0Qoe0
- >>47
janeでもできた
すごいわ
たまにこういうスレがあるからVIPはやめられない
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:33:58.79 ID:IAVj7rbx0
- Shift + スペース で、全角モードでも半角スペースが打てる。
文字を変換->Enterした直後なら、Ctrl + BackSpace で、再変換できる。 - 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:34:28.03 ID:83P61s4f0
- 831 名前: 名無し~3.EXE 03/11/29 01:22 ID: C4+BfojO
コマンドプロンプト(CMD.EXE)の表ワザ。
F7を押すとコマンド履歴がポップアップ表示される。
832 名前: 名無し~3.EXE 03/11/29 13:54 ID: uJAagnBr
>>831
感動した。
833 名前: 名無し~3.EXE 03/12/02 01:59 ID: P+mKqXDI
>>831
うお、しらなんだ。
へんなでざいんだ - 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:36:05.32 ID:ASdShRgc0
- Ctrl押しながらマウスでアイコンドラッグするとコピーができる
みんな知ってるかこのくらい
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:37:08.74 ID:Q3Iz4xhK0
- 「−>」で変換する
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:37:50.82 ID:TVvcQQj70
- 流石にお前らCtr+Aで全選択は知ってるよな?
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:41:24.70 ID:nYa1WMDo0
- janeならshift+F6 だな
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 09:43:10.25 ID:v07aqjJW0
- >>61
どうやって直すんだ? - 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:44:03.56 ID:uYBFiApF0
- >>66
俺は一個ずつ最大化した - 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 09:44:55.75 ID:v07aqjJW0
- >>68
thx - 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:41:49.16 ID:83P61s4f0
- 204 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/17(木) 23:12
マイコンピュータ、エクスプローラ、レジストリエディタなどで
指定したいフォルダ、ファイルの頭文字をタイプするとカーソルが移動できる。
頭文字から2文字タイプでも移動する。 - 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:42:00.82 ID:pwhtgHwy0
- Ctrl +Alt + ↓(戻す場合はCtrl +Alt + ↑ 環境によっては出来ません。)
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 09:42:06.59 ID:MKI6LEYNO
- 火狐とかオペラとかワードとかエクセルでCtrl+マウスホイールコロコロ
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:02:02.11 ID:gq24ISqN0
- >>64
感動した - 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:42:19.98 ID:TVvcQQj70
- Ctr+Zで元に戻す
メモ帳でお世話になってます - 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:43:49.31 ID:oy/ZnjB70
- 入力確定しちゃった漢字は多くの場合再変換できる。
ドラッグして対象単語を選択した状態で変換。 - 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:59:01.27 ID:KjKnBjOVO
- >>67
ちなみにATOKの場合はShift+な - 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:44:31.15 ID:83P61s4f0
- 左shift+左alt+NUM LOCKでマウスキー機能
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 09:45:13.24 ID:6Mp8nCgC0
- 文字変換状態で
F6:ひらがな
F7:全角カタカナ
F8:半角カタカナ
F9:全角アルファベット
F10:半角アルファベット
IMEだけかもしれないけど。 - 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:46:26.06 ID:LezC0Pck0
- Alt+Enter でプロパティ
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:12:03.84 ID:Br/E75uk0
- >>73
IEでそれやったらツールバーが消えてびっくりした
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:48:00.12 ID:eJtDL/MT0
- Ctrl+C Ctrl+Vは良く使う
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:50:26.47 ID:6o++0Qoe0
- >>76
コピペはもうそれオンリーだわ
この前グループレポートつくるときにそれ使ったらすごい人扱いされてワロス - 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:58:41.69 ID:eJtDL/MT0
- >>80
この方法知るといちいち右クリしてメニュー出してコピーって時間が無駄に感じるw
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:49:01.10 ID:IAVj7rbx0
- ピンボールのゲームで、発射台に玉がある状態で
hidden test(スペース文字も入力)
と入力すると、マウスで玉が動かせる。 - 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:00:50.82 ID:wfE/F2Xg0
- >>78
いまからピンボールで遊ぶわ! - 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:03:22.08 ID:tNhgaj3I0
- >>78
hって打ったらハイスコアで1億点が入力できるんだがなんだこれは - 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:54:08.61 ID:6z6AlelG0
- こういうスレってホント助かるわ
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:56:45.45 ID:z2SjcUkw0
- マシンに水ぶっかける。
これで嫁に気兼ねなくニューマシン購入の話題を切り出せる。
すごいスキルだろ? - 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:02:25.03 ID:ymWl9PR6O
- >>82
話切り出そうとしたら嫁が画面から出てこなくなった - 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:57:13.00 ID:tNhgaj3I0
- Firefox 3限定
Ctrl+文字列ドラッグして反転 をCtrl押してる限り何回でもできる
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:08:44.31 ID:y7+ajJxV0
- ボリュームコントロール開いて
CTLR + S でウインドウが小さくなる。 - 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:11:17.44 ID:RVV1M7Y10
- Ctrl+Xで切り取り
Ctrl+Cでコピー
Ctrl+Vで貼り付け
Ctrl+Fで検索
Ctrl+Aで全選択
こんなもんか - 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:13:24.50 ID:R3uW2m4m0
- 稀に見る目から鱗スレだ
知ってる人も多いと思うが(特にノートの人は)
Alt+左右キー:ブラウザの進む・戻る
F11:最大化 二回押すと戻る
文字変換中に
F6:ひらがな
F7:全角カナ
F8:半角カナ
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:24:17.65 ID:JgSkGaIu0
- Windows 付属のメモ帳を起動し、
Bush hid the facts (ブッシュは事実を隠した)
と打ち込む。
保存→もう一回開く
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 10:28:34.20 ID:MNkY+Xfz0
- >>107
すごいけど、なんでこうなるんだ・・・
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:30:21.26 ID:tNhgaj3I0
- >>109
Winのバグだってお - 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:30:54.75 ID:Br/E75uk0
- >>107
なにも起こらない俺にkwsk - 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 10:31:58.66 ID:MNkY+Xfz0
- >>112
再び開いたら中国語の意味不明な文になってた - 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:32:02.41 ID:oy/ZnjB70
- >>112
メモ帳のバグだから秀丸とか使うと再現しないよ
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:41:20.72 ID:1c3QIWGs0
- ファイルまたはフォルダをクリックしてF2
新しい世界が見える
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:43:47.25 ID:R3uW2m4m0
- >>122
すげー便利だこれ
今までひとつひとつリネームする時は、Altの隣のキー→Shift+Mしてたわ - 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:48:52.43 ID:Ik+Xg+Dp0
- >>122
これ便利だなー
- 335 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 12:39:16.22 ID:RPw5ho6H0
- リネームのF2絡みで・・・
「お忍びリネーム。」を導入すると結構便利。
- 337 名前:CCXCI ◆cCXCI7U6Vs [] 投稿日:2008/07/22(火) 12:41:58.58 ID:sd0VV9Te0 BE:2044973388-2BP(4000)
- >>335
Vistaじゃ意味がないけどXPでは便利らしいな。 - 338 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 12:42:31.46 ID:WS/cQM2g0
- >>335
これは便利すぎる、早速導入した - 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:50:58.65 ID:oy/ZnjB70
- Ctrl+Fで検索できるよ!とかそんなこと言いたくなってしまう
- 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 10:54:14.04 ID:dCB8o8xF0
- 飛行機の事件の型番みたいなやつ入力してフォント変えると飛行機が突っ込む絵になる奴思い出せない
operaで右押しながらホイールでタブ切り替え - 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:58:42.53 ID:Gku+ErI60
- >>134
「Q33NY」と入力して字体を「Wingdings」にする - 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 10:59:39.82 ID:dCB8o8xF0
- >>139
それだthx - 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:02:52.25 ID:Ik+Xg+Dp0
- >>139
フォントいじったらデフォルトが分かんなくなった・・・
デフォルトってなんだっけ? - 149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:05:12.73 ID:Lld8MSIl0
- >>146
XPならメイリオ
VISTAならMS ゴシック - 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:12:58.43 ID:ehiPBfB40
- >>149
逆だろ
- 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 10:56:47.85 ID:1c3QIWGs0
- Firefox・IE
ALT + ← で戻る
ALT + → で進む
エクスプローラーでも使える - 145 名前:ベニア板 ◆//EKyMV4Hg [sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:02:02.44 ID:GTYlwKZx0
- IME変換モードを話し言葉にして「でんちぎれ」で変換してみ
電池ピカチュウになるから
フリーセルでゲームを開始して ctrl+shift+F10で 中止を選択して カードを適当にダブルクリックしてみ
- 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:05:56.44 ID:uWreYq3v0
- >>145
なんで「ぎれ」の変換候補にピカチュウが入ってんだよww - 154 名前:153[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:06:58.91 ID:GTYlwKZx0
- ファイルじゃなかったゲームだった
>>150
コピー防止のためらしい - 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:04:14.81 ID:R3uW2m4m0
- フリーセルこつこつ連勝ためてたのがあほらしくなった瞬間である
- 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:06:01.37 ID:GTYlwKZx0
- >>147
じゃあ普通にファイル→選択で-2っていれて裏技使わずにやってみろ
- 156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:07:16.87 ID:R3uW2m4m0
- >>153
開始した瞬間に絶望した - 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:08:20.51 ID:GTYlwKZx0
- >>156
そこで裏技つかってみろ
- 160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:10:01.17 ID:R3uW2m4m0
- >>157
裏技最高でした
なかなか面白いなw - 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:09:48.27 ID:85cLCo1y0
- win + Dでデクストップに移動
- 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:10:13.90 ID:oomOWnlxO
- 読めない漢字はメモ帳にコピー
ドラッグして変換キー - 163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:11:32.55 ID:GTYlwKZx0
- >>161
書き込み画面でよくね?
それともfirefoxの右上の検索スペースでやればよくね? - 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:14:50.61 ID:oomOWnlxO
- >>163
俺もそうしてるが、携帯で文字打つのがめんどかった(´・ω・`) - 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:11:21.84 ID:JNWz2fJjO
- おまえらはコンピューター専門学校とか出てんのか?
- 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:11:49.88 ID:oy/ZnjB70
- >>162
専門学校でこんなこと教えてくれない - 176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:18:32.74 ID:1c3QIWGs0
- >>162
そんなところに通わなくても使ってれば自然と
- 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:15:59.37 ID:R3uW2m4m0
- こういう機会に教えて貰って、少しずつ身についていくんだよな
- 173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:17:07.13 ID:tAYo6knO0
- いやあ
めっちゃ最高なスレ
おまいら大好き
- 178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:18:51.83 ID:Gku+ErI60
- ソリティアで
Alt+Shift+テンキーじゃない方の2押してみろ
- 184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:21:03.90 ID:63JiXNCO0
- word起動→ツール→オプション→編集と日本語入力の[日本語入力システムの設定]
→[カタカナ語英語辞書]
で、カタカナで書いても英語に変換される。
例 : でふぉると → default
- 185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:21:14.59 ID:1c3QIWGs0
- ウィンドウの左端のアイコンをダブルクリック
見えなかったものが見える
- 203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:29:08.51 ID:6z6AlelG0
- >>185
なんの疑いもなくやってしまった自分がくやしい - 216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:46:01.39 ID:vULv+Nxk0
- >>185
ただいまだバーローwww - 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:23:29.64 ID:ewxPC8AA0
- wを押しながらたまにeを押すと、
wwwwwwwwっうぇwwwwwwwっうぇwwwwww
が簡単に打てる。 - 191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:24:14.68 ID:ADZhfKDC0
- マインスイーパの裏技ってどうやるんだっけ
画面左上の1dotに黒い点が出て爆弾があるかどうか分かるようになるやつ - 193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:25:12.38 ID:GTYlwKZx0
- >>190
てかうぇうぇはそれからきたんじゃないの?
>>191
白い背景に変えてからな
- 196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:25:59.72 ID:iVDFvu2O0
- [xyzzy]とキーボードをたたいて[Shift]+[Enter]
- 199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:27:10.74 ID:1c3QIWGs0
- >>196
それだ - 194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:25:28.24 ID:R3uW2m4m0
- 辞書関係の知識だが
よく打ち込む単語、特に長いものについては
最初の何文字かを打ち込んでTabを押すと、変換履歴から一発で出ることが多い。
仕事でよく使うんだけど、日常でも便利だと思う - 200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:27:15.42 ID:oomOWnlxO
- >>194
看護系のレポートでは重宝したよ
欠点は、学校のPCが使いにくくなる
- 208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:36:01.27 ID:4stbUcLL0
- <body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>
これを、メモ帳にコピペしてhtmlで保存して開く
- 211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:39:10.91 ID:8VsQmLkT0
- <body onKeyDown=K=event.keyCode-38 id=D><script>for(M=N=[i=113];--i;M[i-1]=i%8<
2|i<8)function Y(){e++;if(e%=10)for(N=[K-2?K-50?h-=M[h+l-K]|M[h-K]?0:K:M[h+p]||
(x=p,p=-l,l=x):e=0],K=0;++i<113;N[i]=M[i])N[h]=B>>2,N[h+l]=B%4-B%1+2;if(!e&&(h
-=8,!g||M[h]+M[h+l])){C=[M=N];for(i=g=1;++i<103;!M[i]*n&&(M[i]=n,g=M[i+8]=0))n=
M[i+8];for(;--i;){n=c=0;for(E=[i];g&M[i]>1&n>=c>>2;t>102|C[t]|M[i]-M[t]||(E[++n
]=C[t]=t))t=p,p=-l,l=t,t+=E[c++>>2];for(;c>16&&n;)g=M[E[n--]]=0}B=g?Math.random
(h=100,l=8,p=-1)*16+8:--e}for(i=104,S="";i--;S+=n--?n?"<a style=color:#"+(248*n
)+">●"+"</a>":i%8?"■":"■<br>":"_")n=N[i];D.innerHTML=S;M[100]*g||setTimeout
(Y,50)}Y(g=h=e=9,l=p=K=0)</script>
を>>208同様に
- 223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:49:33.03 ID:UURH4OLZ0
- >>208,>>211が怖くてできないんだがゲームができるのか?
- 224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:50:05.40 ID:RVV1M7Y10
- >>223
>>208はテトリス
>>211はぷよぷよ - 275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 12:13:12.86 ID:+lRd1EeZ0
- >>208
どうやってhtmlで保存すんの? - 278 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 12:14:08.73 ID:UURH4OLZ0
- >>275
http://itonokuni.web.fc2.com/htmhozon.html - 213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:42:07.89 ID:MNkY+Xfz0
- 「shiftキーを5回押す」
お前らびびるなよ - 221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:48:01.82 ID:aLD9QJxr0
- >>213
何かするときに暇つぶしに押しまくるときに邪魔だから切った
- 234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:55:04.81 ID:y7+ajJxV0
- もっとどうでもいいような機能ないのかよ
- 235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:55:57.87 ID:aLD9QJxr0
- >>234
電卓開いて「p」
- 237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:56:38.61 ID:A0BiZEMo0
- >>235
感動した
- 238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:56:44.51 ID:Br/E75uk0
- >>235
すげええええええええええええええええ
- 240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:57:14.92 ID:6z6AlelG0
- >>235
これはどうでもいいwwwwwwwwww
- 242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:57:52.82 ID:UURH4OLZ0
- >>235
本当にどうでもいい感動をありがとうwww
- 244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 11:58:15.65 ID:dCB8o8xF0
- ファイル選択してshift+F10
- 245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:59:57.67 ID:iVDFvu2O0
- 「ういんどうず」を変換
- 248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 12:01:01.97 ID:dCB8o8xF0
- win+pause
- 250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 12:02:17.56 ID:v07aqjJW0
- >>248
うんこなスペックが表示された
- 269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 12:09:20.98 ID:nI+4F87t0
- TABキーで次に進むは有名だが
TAB+shiftでいっこ戻る
- 283 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 12:15:19.18 ID:Br/E75uk0
- 安価ミス防ぐスキル教えてくれよ
- 285 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 12:15:52.45 ID:6o++0Qoe0
- >>283
専ブラ使う - 293 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 12:17:15.24 ID:F0rEjpCu0
- >>283
スレ番クリックしてR
これ始めてから安価ミスしたことない
- 296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 12:18:33.16 ID:gKcUnPkr0
- 削除できないファイルの削除方法
削除できないファイルのファイル名コピーする
ノートパッド(メモ帳orなんでもいい)開く
「ファイル」>「名前を付けて保存」でさっきコピったファイル名貼り付ける
んで削除できないファイルのとこに保存する
上書き確認で「はい」
できたファイルを削除 - 319 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 12:28:05.19 ID:gKcUnPkr0
- ちなみに
>>296
の方法はシステムファイルだろうが何だろうが上書き削除できるから注意
- 307 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 12:23:17.06 ID:y4w+qOOVO
- ネトゲやると他のページ見れないじゃん?
ネトゲの画面を最小化する方法おしえて
- 310 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 12:24:27.76 ID:F0rEjpCu0
- >>307
ネトゲ起動して、
接続する前の画面あたりに
全画面表示に関するチェックがあるからそれをはずす
ネトゲ一個しかやったことないけど。。 - 311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 12:24:58.02 ID:luP0xAnD0
- >>307
win+Dとかwin+Mあたりで最小化 - 313 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 12:25:25.38 ID:nhSsGS/K0
- >>307
Alt+Tab
- 326 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 12:31:12.83 ID:aLD9QJxr0
- まさかとは思うが…
PrintScreen押してペイントを起動
↓
貼り付け
がどうなるか知らないやつはいないよな?
- 328 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 12:32:34.35 ID:A0BiZEMo0
- >>326
上の方にあったと思うが、
Alt追加でさらに便利
- 331 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 12:34:27.26 ID:aLD9QJxr0
- >>328
アクティブウインドウですね分かります
- 333 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 12:38:20.80 ID:E2MGPl420
- C:\A\B\C
っていう階層のフォルダがあったとして
A、B、Cをそれぞれ別のウインドウで開いてるときに、Cをshiftを押しながら閉じると
その上の階層のA、Bも一緒に閉じられる
- 340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 12:45:45.52 ID:ru+sC9p70
- Alt+←、Alt+→、Alt+→で戻る、進む、上の階層へ移動
かなモードで英文打っちゃったときはF10
あたりはオススメ - 341 名前:340[] 投稿日:2008/07/22(火) 12:46:57.96 ID:ru+sC9p70
- ミスったwwwww
1行目
Alt+←、Alt+→、Alt+↑でそれぞれ戻る、進む、上の階層へ移動 - 342 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 12:47:09.25 ID:/7hh393u0
- Ctrl+wは便利だぞ
- 345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 12:48:35.34 ID:STZFriYx0
- http://www.sky.sannet.ne.jp/bomb/Folder.html
フォルダが七変化だw
- 363 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:08:05.83 ID:5AAP6Yc20
- エクセルとかでワードアートとか写真を
shift押しながら回転させると
30°45°90°とかが正確にできる。
ctrl押しながらで下を中心に回転できる。
- 364 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:08:25.50 ID:fWTXQOvn0
- Cドライブに入ってるフォルダをDドライブに移し変えても問題ないよね?
ユーザーとかのファイル移そうと思ってるんだけど - 366 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 13:09:04.76 ID:aLD9QJxr0
- >>364
物による
あとは絶対パスの物があったら指定し直さないと開けなくなる - 374 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:12:32.63 ID:fWTXQOvn0
- >>366
マジで!?
あざっす!コピーして移して問題なさそうだったらCドライブのファイル消します
- 368 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 13:09:40.96 ID:ZCd3Jy9K0
- 変換するとき、Shiftと矢印キーで変換の範囲を変えられる
- 373 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:11:47.83 ID:iUytBeDB0
- スレ内検索なんて面倒なことしないで
検索したい部分をドラッグ→右クリ→抽出ポップアップでいい - 375 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:13:13.01 ID:RVV1M7Y10
- >>373
便利だなこれww
- 571 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 17:53:38.28 ID:gxySOg7n0
- >>373に付けたしだけど、janeでドラッグしたのをshift+右クリで抽出できる。
- 573 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 17:55:50.53 ID:gxySOg7n0
- >>571
ごめんコントロールだった - 574 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 17:59:04.44 ID:ThHZLdLj0
- >>573
おお、いいなこれ
今までドラッグで文字反転→右クリック→P ってやってたわ
- 576 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 18:01:01.41 ID:E9SIQ+eS0
- ちなみに、メモ欄のプレビューでも>>571はできる
- 379 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 13:14:58.15 ID:95E4hfwqO
- まだCtrl+S出てないよな?
上書き保存(元データないときは新規) - 381 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 13:15:46.18 ID:aLD9QJxr0
- >>379
そういや地味に出てきてないなwww
しょっちゅう使ってるけど - 380 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:15:31.38 ID:PhVpKzgNO
- なんか昔さ、winの裏技?みたいなの見ててさ
その時にイースターエッグやらなんやらというのを見た覚えがあるんだけど、それ何か知ってる奴居る?
俺はその名称しか記憶にないんだ - 386 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 13:16:49.31 ID:aLD9QJxr0
- >>380
>イースター・エッグ(Easter egg)は、コンピュータのソフトウェア・書籍・CDなどに隠されていて、
>本来の機能・目的とは無関係であるメッセージや画面の総称。
Google先生って便利だよな - 392 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 13:22:32.59 ID:PhVpKzgNO
- >>386
ごめんな、ふと思い出して突発的に書いてしまった
てーことは、Windows自体のアレじゃないんだな
検索ありがとう
- 393 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:23:15.70 ID:mq2ftSvZ0
- Dellのキーボードのカタカナがカ夕カナ
- 401 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:31:03.08 ID:p4YIcICf0
- >>393
俺dellだけど普通にカタカナだぞw - 487 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 14:46:59.13 ID:DF19CXIi0
- >>401
カタカナの「タ」が漢字の「夕」なんだよ - 492 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 14:53:56.09 ID:UArLtxvB0
- >>487
俺のソニーだが、カタカナの「タ」が漢字の「夕」なのだが。 - 394 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:23:30.24 ID:+xwHlHEo0
- Alt+PrintScmがSS取るときに便利
- 395 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:25:15.87 ID:85cLCo1y0
- >>394
すげー - 396 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 13:26:49.71 ID:0OlRojQY0
- >>394
おー便利だ - 399 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 13:28:56.54 ID:d8Qm1f0I0
- ペイントで円とか四角形をShift押しながら作ってみ
- 402 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:31:08.43 ID:Br/E75uk0
- >>399
すごくきもちいいです…… - 400 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:29:42.97 ID:O/2ZIbL30
- ノートPC限定だが、FnキーとEでCDドライブの取り出し
- 403 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:31:44.24 ID:STZFriYx0
- 既出かもだが、をーたーって変換すると
下らないな
- 404 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 13:32:39.33 ID:+LNKKv0m0
- ウォーター
すげぇww
- 406 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:32:41.72 ID:RVV1M7Y10
- >>403
本当にどうでもいいwwwwwwww
- 409 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 13:35:05.70 ID:Hy818zLiO
- 何が言いたいか伝わるか自信ないんだが
CTRL+Zで戻しすぎた時に逆に進めるようなコマンドってある?
- 412 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:36:04.82 ID:oy/ZnjB70
- >>409
Ctrl+Y
ただしソフトによる
- 419 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:43:18.93 ID:Br/E75uk0
- Altをアルトって呼んじゃうのは俺だけじゃないはず
- 420 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:43:58.91 ID:85cLCo1y0
- アルトじゃないのかよw
- 423 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:45:21.55 ID:oy/ZnjB70
- alternativeの略だからどっちかって言うとオルト
- 431 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:48:13.98 ID:ADZhfKDC0
- そうか、Altってそこからきてたのか
- 438 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:51:24.66 ID:57nNaNCAO
- それよりNum Keyの読み方のほうが間違われてる
- 439 名前:wwwww ◆Jf3IJV1tAU [] 投稿日:2008/07/22(火) 13:51:44.33 ID:zhQKAyek0
- >>438 なむきー
- 441 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:53:07.83 ID:Lld8MSIl0
- >>438
ナン キー - 444 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:55:05.48 ID:57nNaNCAO
- num keyじゃねえや、num lockだ
ニューメトリックロックで、ナンバーロックじゃないんだよな - 442 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:53:43.86 ID:VlLaRSp40
- 便利なCtrlキー
z:元に戻す
x:切り取り
c:コピー
v:貼り付け
a:全選択
s:上書き保存
d:ファイルを削除
f:検索
y:前へ進む
暇だったからやった - 445 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 13:55:24.40 ID:ZjJetUsa0
- >>442
上四つと検索以外は指を伸ばすのが面倒でつかってないなww - 448 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 14:00:53.07 ID:7FLEaDOK0
- くだらないのを一つ。
デスクトップでアルファベットのキーを押すとその頭文字のアイコンを選択する。 - 449 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 14:02:09.57 ID:mq2ftSvZ0
- デスクトップじゃなくてもファイル大量のフォルダ内探すときとかよくやる
- 451 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 14:02:48.05 ID:7FLEaDOK0
- >>449
フォルダでも出来たのか!! - 490 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 14:53:30.80 ID:E2MGPl420
- >>451
すばやく入力すれば二文字目以降もいける
- 459 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 14:11:43.07 ID:ef2cmvAI0
- jane コマンド設定
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=$TEXTU
いれるとおいしすぎる
- 474 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 14:26:50.35 ID:6o++0Qoe0
- >>459
のおかげで2chライフが更に快適になった - 475 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 14:28:13.45 ID:9nG1JTqF0
- >>474
のおかげで彼女が出来た - 460 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 14:12:59.50 ID:Br/E75uk0
- googleのメニューバー導入したらCtrl二回クリックで検索バー出てくるのが地味に便利
- 494 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 14:56:45.96 ID:8jfxWBFS0
- フォルダ名に「」や「 」は使えないが、「 」なら使える
これを利用してさらにアイコンを何も書かれていないものにすればエロ画像の隠し場所にもってこい
- 496 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 14:58:54.25 ID:VlLaRSp40
- >>494
Viataだとアンダーバー入って使えないんだけどな
- 503 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 15:09:47.69 ID:DSrpSG1F0
- Ctrl + N
Windows系のアプリほとんどで使えるが、IEで使うとかなり便利。
- 506 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 15:11:53.42 ID:m9mbyPTv0
- >>503
更新か? - 510 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 15:12:29.26 ID:joBpchGn0
- >>506
新規ウィンドウ立ち上げ - 512 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 15:14:02.58 ID:DSrpSG1F0
- >>506
同じ内容で新しいウィンドウが開く。
- 530 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 15:36:26.26 ID:Olbxp19m0
- 環境変数か何かをいじることで、「ファイル名を指定して実行」をオリジナルで作れる
好きなフォルダにショートカットを集めて、自分で決めた半角英数の名前に変えて・・・
環境変数のいじり方は覚えていない - 531 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 15:38:27.21 ID:31HwXGWB0
- win+Pause → 詳細 → 環境変数
- 533 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 15:42:48.36 ID:GTYlwKZx0
- おまいら
googleで「3+3」てやってみろ - 534 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 15:44:08.51 ID:oy/ZnjB70
- >>533
1US$=?円
とか
1mile=?m
とか
ぐーぐる先生無駄にすごい
- 536 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 15:47:23.76 ID:GTYlwKZx0
- >>534
そこでだ
「人生 宇宙 すべての答え」
でぐぐってみろ
- 537 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 15:51:23.22 ID:E2MGPl420
- >>536
先生がなにを言っているのかわからない - 538 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 15:51:47.01 ID:ZjJetUsa0
- >>537
Wikipediaれ
- 546 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 16:04:07.21 ID:A0BiZEMo0
- グーグル先生ネタでは
「デオキシリボ格さん」
が大好きだw
- 548 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 16:05:19.06 ID:eOaun4c00
- >>546
笑うwwwwwwww死ぬwwwwwwwww
- 552 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 16:07:03.03 ID:mh4IDFMo0
- >>546
助さん吹いたwwww
- 567 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 17:25:43.40 ID:Nym09zFT0
- なにこの稀に見る良スレwwww
ピカチュウは初めて知りました・・・。
遊びで住んでんじゃねーんだぞバカ野郎ッ!
1位 大二病「スハァ。お前はくれぐれもタバコには手を出すなよ?wwww」
2位 目を逸らしたくなるコピペ・AA(閲覧注意)
3位 新作ウルトラマンだせええええええええええええええ(画像有)
【オススメ長編シリーズ】
●憧れの1人暮らしで隣人に恋した
当ブログで間違いなく人気No1! 全12記事に及ぶ大長編ストーリーです。
●救いようのないキモオタの俺にストーカーができたよー\(^o^)/
僅か2日で4スレを消費した大人気スレ。腹筋崩壊覚悟wwww
●元デブなマック店員の脱童貞の軌跡
童貞ジョセフが繰り広げるハチャメチャストーリー。
うっせー違うんです!
●従姉に恋をした。
数年前話題になった有名なお話です。知らない方は是非読んでみてください。
●友人がいきなり多重人格告白してきた
大好評だった長編安価スレ。お暇な方は是非。
●やる夫のロマンシングなサーガいきなり3
SFCの名作「ロマンシングサガ3」をテーマにした作品。当ブログの看板記事の一つです。
原作が分からなくてもついていけるので、是非読んでみてください。
●ミュウツーがポケモンマスターをめざすようだ ▼
可愛らしいミュウツーがポケモンマスターを目指す癒し系物語。